ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 98

ブログ 

2023年 8月 28日 【『Chessboard』と1㎜】

 

こんにちは!

担任助手2年の

笠松一成です!

 

いや~しゅんごさん!

そんな風に思っていただいていたんですか!?

なんか感激です

しゅんごさんよりも1つ歳食った兄がいるんですけど

その兄よりも信頼を置けるのがしゅんごさんです

大切な相談をしても

他愛もない話をしても

この人と話をしているなと感じるのが

しゅんごさんです

これからもどうぞよろしくお願いします!

 

 

つい先日ブログで失礼したと思ったら

また執筆の日が来てしまいました笑

今日も今日とてつらつらと書かせていただきます

 

 

単刀直入に。

みなさん曲って聴きますか?

僕はかなり聴く方だと勝手に自負してます

めっちゃ好きなアーティストさんは

それなりにいます

でも、ひとりのアーティストさんで

数十曲も知っているわけでもないので

わりと多様な考え方を熟知しているつもりです

ちなみにしゅんごさんは

GReeeeNさんが好きみたいですよみなさん!

 

歌詞ってものを

そのまま理解できるということもありますが

僕は

それを自分なりに解釈する

そういう曲が結構好きです

だから文学的な歌詞を書く

アーティストさんが

プレイリストの大半を占めてます

 

今回は久しぶりに

曲の歌詞を題材に。

 

 

 

 

大きな歩幅で

ひとっ飛びのナイトやクイーン

みたいになれる日々ばかりじゃない

 

 

 

 

この歌詞をみなさんはどう解釈しますか?

これはOfficial 髭男 dismさんの

『Chessboard』

という楽曲です

上の歌詞は

Chessboardの場面を想像させるわけです

僕はチェスをやったことはほとんどないですが

ナイトやクイーンが強いことはわかります

将棋でいえば

ナイトは桂馬のような動きを四方八方にできる、

クイーンは飛車角の動きをできるんです

つまり

ナイトやクイーンは

地道に一歩ずつ踏み出すのではなく

大きな歩幅で進むことが可能なわけです

しかし作詞をされたボーカル藤原さんは

人生は大きな歩幅で進むだけではなく

「地道な一歩を歩むことこそが人生の醍醐味だ」

ということを歌詞を通して暗示させているんです

この「」部分こそが聴き手の解釈です

 

 

先週、行われた模試の結果が返ってきて

それぞれが一喜一憂したでしょう

自分の夏の成果を発揮できた人。

目標点に及ばなかった人。

二者択一だと思います

後者のみなさんは

自分を信じ切ることを放棄してしまうような

そんな状況だと思います

このあと点数爆上げの可能性も

0ではないですが。

 

そんな状況のみなさん

『Chessboard』を

思い出していただけると嬉しいです

みなさんは人生という激動のドラマの中の

一部の要素として

受験勉強をしている

そう位置付けてみるのはどうですか?

そんな軽んじたような言い方をして

大変申し訳ないですが

人生長い目で見ればの話です。

下手をしたら

それ以上の試練があなたを待ち受けているかもしれません

突拍子もなく爆上げする人生も

そりゃ面白いと思いますが

コツコツ自分を信じて歩む人生こそが

醍醐味であると僕も思います

その点では恐縮ですが

この歌詞の意味と通ずる部分があるのかもしれません

みなさんも

スモールステップでコツコツと。

そうすれば爆上げ可能性も格段に上がります!

ナイトやクイーンではなく

ポーンのように地道に一歩ずつ踏み出していきましょう!

 

 

ちなみに知っていると思いますが

模試でE判定を続々と出していた

当時の僕は

絶望していましたが

受験生の半数以上は

Eという現実を突きつけられています

もちろん倍率2倍の大学受験は

そうそうないので

Eでいいや

なんてことを言ってはいられません。

でも裏を返せば

試験会場にいる多くの受験生が

やばいやばいって感じているんです

 

6月某日

僕にはゼミの面接がありました。

人生挑戦のために、

3~4倍の結構人気ゼミに申し込みまして。

あがり症なので

すごく緊張していたのですが、

かつての自分とは変化した考え方があって。

それは

「周りも同じように緊張していて、

周りに1㎜でも上回ればいいんだ」

というものです。

そのマインドのおかげか、

面接では自分のありのままをさらけ出せて

(それが勝因かわかりませんが)

合格することができました。

 

 

ちなみに

ほんとにどうでもいいですが

このブログでは

「聞く」と「聴く」を

使い分けてました。

心で聴くか、そうでないか

の違いのためです。

めんどくさい人間ですみません。

 

さ~て次回のブログは…

三好一輝担任助手!!

#いきなり角刈りボーイ

#でもそれが絶妙に似合うボーイ

#絶対誕生日4月でしょボーイ

#成長早そうだボーイ

#個人的に好きな名前ランキング1位ボーイ

 

いつきは去年から

ちょくちょく話させてもらっていて。

前回紹介の青木俊樹担任助手と同様、

話が弾むボーイですね~!

 

以前、彼にとって

少々大事な話を

あろうことか僕が聴いていたわけです。

なんか勝手にありがたく

感じさせてもらっていた次第です

 

そんな話弾むボーイが書く

壮大なブログ

おたのしみに~

 

 

 

 

 

 

2023年 8月 27日 【ビリーヴ】

みなさんこんにちは
筑波大学理工学群
社会工学類4年
児玉です!

 

昨日は小濱君が紹介してくれました

 

名前の話でいうと
児玉と小濱って響きが結構似ていて
呼ばれてもないのに
振り返ってしまったことが何度かあります笑

 

小濱君は仕事を堅実にこなすタイプで
結構自分とも似ているなあと思う部分があるので
自然と声をかけちゃうこともあります

 

ちなみにこの夏は彼の言う通り
充実した大学生最後の夏休みを
送らせてもらっています

 

といっても遊び呆けているつもりはなくて
卒論やらサークルやらで
バタバタさせてもらってます

 

 

さてさて

本題に入りましょう

 

今日のブログのテーマは

「逃げない!」

です!

 


これはある意味
自分への戒めのためにも書いてるんですが

 

普段過ごしていると
何となく嫌なことから逃げて

 

好きなことばっかり
時間を使ってしまうじゃないですか

 

でもやっぱり
自分がもっと成長するためには
嫌なこと
苦手なものに
向き合うことも大事だよねっていう話です

 


例えば僕が受験生だったころ
地理が好きだった僕は
苦手な英語や数学から逃げて

 

ずっと地理の資料集を眺めるという
今考えれば恥ずかしいような

 

そんなことをしてしまっていた
時期がありました

 


当たり前ですが

過去問演習や模試の結果というのは
これまでの努力の結果として
出てくるものなので

それで英語や数学の点数が伸びるわけがありません

 


一般的に大学受験というのは
満点をとる試験ではないので

 

周りのライバルたちが落とさない問題を
確実に拾うこと
いかに落とさないかが
合格への基本的な戦い方になります

 

そのために大切なことは
苦手をつくらないことがとても大事で

 

普段の勉強では
苦手なものから逃げないこと

 

しっかり取り組む時間を確保すること
これが大事です

 


「そんなのわかってるよ!」
「だけど上手くいかないんだよ!」

 

という
鋭い指摘を頂きそうですが

 

受験生当時の僕の話に戻ると
苦手な英語・数学から逃げないために
意識していたこととして

 

「昨日より少しでも頑張る」
「それを毎日積み重ねる」

 

ということを意識していました

 

毎日校舎を出て家に帰る途中

今日の自分は
昨日の自分よりも頑張れたのか
昨日よりも
嫌いなものに少しでも立ち向かえたか

振り返るのがルーティンでした

 

もしよければ

やってみてください

 


受験生の生徒の皆さんは
9月から新たに

志望校別単元ジャンル演習が始まります
単元ジャンル演習の目的はズバリ

「苦手克服」


です

 

 

単刀直入に言うと
自分が苦手なもの、嫌なものから
優先的に演習問題が出てきます

 

でも
諦めずに食らいついてほしい

そう思っています

 

苦手なものから逃げず
小さな努力をたくさん
この秋冬積み重ねて

 

素晴らしい春を迎えられるように
頑張ってください!!!

 


ちなみにブログのタイトルは
僕が好きなアーティストの
GReeeeNさんの曲のタイトルです

 

すごく好きな曲で

今回の内容にピッタリなので
少し時間があれば
聴いてみてください

 

 

というわけで
本日はここまで!


明日のブログは?

笠松一成担任助手!!

 

一成はすごく
自分の間を持っているのが素敵だな
と思ってます

 

すごくポジティブで
話すとすごく前向きになれるんですよね


そんな彼のブログも
見逃せない!!!

 

 

 

2023年 8月 26日 【明日は明日の風が吹く】

 

こんにちは

 

担任助手2年

 

小濱順仁です

ということでびっくり

6日ぶりの登場です

 

また素敵な紹介されました

嬉しい限りですねᐠ( ᐛ )ᐟ

 

先日ある生徒にも

 

前回書いたブログを読んで

前向きになれました

 

的なことを言われて

 

素直に嬉しかったです。

感情が表に出にくいので

あまり伝わってなかったかも、、

 

誰かの力になれているなら

書いている意味があるな

と思いました。

ありがとう!

 

ぼくも生徒の頃は毎日ブログを読んでいて

色んな担任助手の考え方を知ることを

楽しんでいました。

 

受付で接する時とブログでの

ギャップがあったり

この人こんな経験していたんだ

と新しいことを知れたり

 

とブログは面白いので

よく読んでいる人はぜひ周りの友達に

オススメしてほしいです

 

 

人の名前を覚えるのは特技ですね

なんだか“人の名前”が好きなんですよね

珍しい苗字だと勝手にテンションが上がったり

同じ名前でも漢字が違うと

その漢字使うのもいいなぁ…

と考えたりしています

 

3月4月辺りに何人からか

名前覚えてますか?

って聞かれて当たり前のように

フルネームで答えたら驚かれました笑

下の名前だけ答えたこともあったっけ( ᐙ )

 

東進では受付にいる限り

生徒のみんなと関わりがあるので

全員覚えている自信はあります!

ただド忘れすることがよくあるので

そのときはご了承くださいまし…

 

 

それでは

少しだけ近況トークをさせてください…

 

先日合宿に行ってきました

実は陸上のサークルに所属していて

実は幹部までしているんですね

幹部の中ではペーペーですが(^^;

 

場所は長野県の菅平で

関東圏より最高気温が10℃低く

湿度も低く

エアコンなしで寝られました

そもそもエアコンが

なかったんですけどね笑

今回は同期しかいない合宿で

とても楽しかったです

またいきたいな

 

 

あとはいとこに子どもが誕生しました

赤ちゃんの写真を

見せてもらったのですが

まあかわいいこと

 

こうして新たな生命が

誕生するんだなと思うと

何かが身に沁みました

もう10年くらいあっていないので

会いたいですね

 

 

といったところで本題

 

ちらほら書かれていますが

 

夏休みも終わりが近づいてきましたね

 

学校が始まったら夏休みのように

 

丸1日好きな勉強はできません。

 

ここで夏休みの後

 

秋からどうしていけばいいか

 

ぼくの考え方を紹介したい

 

と思います。

 

それは

 

 

一日一日を大切にすること

 

 

です

 

 

そうです

 

今までと何ら変わりありません

 

ただ夏休み以上に大事にしていきましょう

 

学校が始まると

 

授業が終わるころには

 

午後2時とかになっています

 

今以上にやることをしっかり決めて

 

隙間時間を有効活用しないと

 

今日何やってたんだろう?

 

と思うことが増えてきます

 

そうしてそれが積み重なると

 

本番でどこかうまくいかなかったときに

 

あの時頑張っていれば…

 

後悔することになります

 

 

後悔先に立たず

 

といった言葉があるように

 

後悔してからでは遅いです

 

ここまでで後悔してきた日々があれば

 

一旦おいていきましょう

 

ここから先は

 

後悔に傷心していたら

 

前に進む障害にしかなりません

 

ここから先は

 

過去を振り返りすぎず

 

前だけ見据えて

 

一日一日でできることを

 

最大限やりきっていってほしいな

 

と思います

 

 

 

 

明日は明日の風が吹く

 

ということわざを知っていますか?

急展開Σ(゚д゚;)

 

このことわざが好きで

 

よく都合よく解釈しているんですが

 

要するに

 

明日は明日で

今日いくら明日のことを考えても

明日のことはわからないから

明日のことは明日の自分に任せて

今日の自分は今日だけを頑張ろう

 

ということです

 

 

たしかに

 

明日のことなんて

 

誰にもわからないんですよね

 

だいたいは

 

いつもと同じような日が来ますが

 

体調がよくないかもしれないし

 

普段より頭がさえているかもしれないし

 

新しい発見があるかもしれないし

 

何も得られない日かもしれないし

 

何が起こるかわかりません

 

 

それなら

 

先を不安視してびくびく過ごす

 

より

 

今日を一番いい日にしよう

 

と思って毎日行動していけば

 

おのずと後悔することは

 

少なくなっていくのではないかな

 

と思います

 

 

今回の話は

 

僕が現役の時に受けた

ワタカツ先生の授業で

先生が言っていたことの8割受け売りなので

 

聞いたことがある人もいるかなと思います

 

 

本当にそんなことをしていいのか

 

と思うもしれませんが

 

僕はいいと思います

 

ただ勘違いしてほしくないのは

 

復習しなくていいんだ!

 

ということではなく

 

復習をするときめたら長引かせすぎずに

 

やると決めたその日中にしっかりやり切ろうね

 

ということです

 

 

また、何度も書いていますが

 

不安があれば相談しましょう

 

家族でも友達でも

 

学校の先生でも

 

東進の担任でも担当の担任助手でも

 

担当以外の担任助手でも

 

話しやすい人・聞いてほしい人

 

に話しましょう

 

根本的に解決できなくても

 

誰かに共有すると

 

気持ちは軽くなりますからね

本当ですよ^^

 

さて今回も長くなってしまい

 

申し訳ないです

 

1番伝えたかったことは

 

今日という一日一日を

 

大切にしていこう

 

ということでした

 

 

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

明日は…

 

 

児玉駿吾担任助手!

 

最近気づいたんですけど

 

しゅんごさん

 

と呼ばせて

いただいているんですよね

この敬語はあっているのか、?

 

他の先輩方は全員

 

苗字+さん呼びなのに

 

しゅんごさんは

しゅんごさん

なんですよね

 

しゅんごさんがいると

困ったことがあったときに

つい頼ってしまいますね

 

1年の時から変わらず

今年度も頼ってばかりで…

 

最近はお会いする頻度が

少なくなったような気がします

 

大学生最後の夏休みを

満喫されているのでしょうか?

そうだと嬉しいですね!

 

 

ということで明日もお楽しみに!

 

 

 

 

2023年 8月 25日 【模試を最大限活かせ】

 

こんにちは!
担任助手2年の伊賀真奈です

 

今回は2週間ほどで

ブログ担当が回ってきました
後あかりちゃんはしっかり者の印象があります。
私が思うに1年生の中で1番?
くらいにしっかり者なんじゃないかな!

 


皆さん、暑いですね
夏休みいかかがお過ごしでしょうか!
 
あと少しで、夏休みが終わってしまうと考えると寂しいですね、、
 
私は次の月曜日から授業が始まります
あと3日で、勉強と実習に追われる生活に戻ると思うと、、。
 

 


ということで今回は
 
「8月共通テスト模試」です!

 
そろそろ、模試の結果が
出たころではないでしょうか
 

皆さんの学力POSにも

結果が反映されていると思います


 
私の受験生の夏の話を少しさせてください。
夏本気で朝から閉館まで頑張ったのに
期待していたほど点数が上がっていなくて
この夏はなんだったんだ!と
嫌になりました
泣きました
自分の夏終わりの成績と志望校とのギャップが
大きくてとても苦しかったです。

 

生徒が「今回の模試難しかった」と
言うのもたくさん聞きました。

 

この夏本気で頑張ったからこそ
悔しくて悔しくて
同じような気持ちの人たくさんいると思います

 

私の心に響いたので
1週間前の小濱担任助手のブログを
もう一度読んでみてください

https://www.toshin-tsudanuma.com/%e3%80%90%e5%89%8d%e3%81%b8%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1%ef%bc%81%e3%80%91/

 

 

 

今回話そうと思っていることは
 帳票と自己採点についてです!
 
 
皆さん
返ってきた帳票の中身を
詳しく見ていますか?

 
東進生の場合、
紙媒体の帳票から
データでの帳票になりましたが
ちゃんと見ているでしょうか?

 
まさか、点数と志望校の判定だけみて
満足してないですよね?

私も最初は結果で一喜一憂していましたが
もっと大事なことがあります


一番帳票で見てほしいと思っている部分は
それぞれの科目の
大門別の得点が載っているページです
 

 

そのページを見れば、
今自分が点数を取ることができていない
大門や単元を知ることができます
 

また、大門ごとの平均点など
1科目に対して多くの情報を見れます
 

苦手科目後回しにしてる人いませんか?

 

1科目全体の点数を見ることも大切ですが、
どの分野が自分にとって苦手なのか、
確認することで
これからの勉強計画も変わってきます。
 

今、やらなければいけないことが
明確になります。
 

絶対に効率がいいです!

 
知識が足りていない部分を確実に潰せて、
さらに点数が伸ばせます!

得意な科目をあと5点伸ばすより
苦手な科目をあと30点伸ばす方が
確実にいいです
 

大門別の点数を確認せず、
本当に自分の苦手な分野を
放置しないようにしましょう!

まだまだここからやり方次第で
確実に伸びます


 
もう1つ伝えたいのが自己採点です
 
さすがに、自己採点は
当日試験後にやりましたよね?

 
やっている前提で話しますね

 
自己採点の点数と帳票に乗っている点数を
見比べてみてください
 
どのくらい、点数に差があったでしょうか?

 
当たり前ですが

この差少なければ少ない方がいいです
 
自己採点より点数が下がってしまった人は
気を付けてください。


 
いつも、自己採点をしろ、自己採点をしろと
 
口うるさく言われていると思いますが、
これにはちゃんと理由があります

 
それは、
皆さんが1月に受験をする共通テスト本番

 
この自己採点をもとに
国公立の出願・私大の受験大学を
判断するからです

 
知ってる人もいると思いますが、
共通テストの結果は
4月まで帰ってきません!!

 
もしも、自己採点が本当の点数より
ずっと低かった場合
合格できると思っていた大学も
落ちてしまうということがあります


こうならないように
今から気を付けてくださいね。

 
なので、今から
自己採点の精度を上げていってください。
 
・マークシートをきれいにマークする
 
・問題用紙に正しく答えをメモしておく

 
少し気を付けるだけで、
自己採点の精度は格段に上がります!
 

模試は受験後が一番大切だと思うので

頑張りましょう!


 

明日の更新は

 

小濱順仁担任助手


よりひとのブログ本当に好きなんです


ボソッと小さい声で面白いこと言ってるので
たくさん笑わせてくれてます

 

あと!生徒全員の名前覚えてるんですよ
下の名前まで覚えてて驚きました
生徒思いで尊敬するところいっぱいです


明日のブログもお楽しみに!!!

 


 

 

2023年 8月 24日 【睡眠の質】

こんにちは!

明治大学経営学部

1年の

後明里

です!

たしかにあんまりななさんと

趣味の話とか

してないですね、、

でもゲーム好きなので

きっと合うんじゃないかなと思います

ぜひ話したいです!!

 

さて、もう夏休みも終わりですね!

みなさん夏休みはどうでしたか??

 

毎日頑張ってるんじゃないかなと

思うんですが、、

最近よく聞く悩みがあって、

それは、、

「ねむい!」

なんですよ

 

きっと一生懸命勉強してるからこその

悩みなのかなと

思うのですが

今回はその悩みがちょっとでも

解決すればいいな

という思いでブログを書いてます!

 

勉強を頑張ってると

寝てる時間がもったいない!

と思ってしまうこともあるのですが

勉強にとって

寝る時間はとっても大切です!

 

寝てる時間に短期記憶を

長期記憶にして、

暗記したことを定着させたり、

逆に寝不足だと

集中力が落ちたり、

頭の回転が遅くなって

ケアレスミスが多くなったり

と色々です。

 

まずお昼に眠くなる原因として

睡眠時間が足りないってのは

あると思うのですが、

みんなには

睡眠の質

に注目してほしいです!

ちょっと行動を変えることで

睡眠の質は変わっていきます

 

よく言われているのは

ブルーライトですね

寝る前についスマホ触っちゃったり

すると体が今は昼だからもっと

起きなきゃ!

ってなっちゃって

体内時計がずれちゃいます。

スマホで高マスとか

やりたいかもしれませんが

なるべく教科書とかテキストで

暗記しましょう!!

 

それ以外にも

睡眠の質を上げるためにできることは

まだまだあるんです!

毎日に寝る時間と起きる時間を

固定する

とか

朝起きたら必ず日の光を浴びる

とかはよく聞くかな?

という感じなんですが、

 

結構意外だったのは

ご飯の量も大事みたいです

朝1番多く、

昼はそれよりちょっと少なめ

夜は昼よりも少なめに

するといいみたいですよ!!

夜にいっぱい食べると

寝てる間に消化しないといけなくなって

睡眠が浅くなるみたいです

 

あとこれは一日中勉強する受験生ならでは

かもしれないんですが、

朝とか昼になるべく頭の使う演習、

例えば過去問とか

をやって

夜は暗記系などを

やることで

使う脳のエネルギーにメリハリを

つけられるので

夜に寝やすくなりますよ!

 

一個一個は地味なことですが、

だからこそできてない人も

多いんじゃないかな

と思います

 

 

なんだか

勉強と似てますね、、

 

最後に軽くまとめておくと、、

睡眠の質をあげるためには…

寝る前はスマホを開かない   
寝る時間と起きる時間を固定  
起きたら日の光を浴びる    
ご飯の量を調整する      
朝やお昼に頭を使う演習をする 

って感じです

 

全部はできなくても

どれか一個でも取り入れると

効果が出るかもしれませんよ!

 

受験生は本当に

時間が大切です!!

無駄にせず、
合格に向けて頑張りましょう!!

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます!!

 

明日の更新は、、

伊賀真奈担任助手!!

まなさんは

とっても優しい先輩って感じです!

とはいえ

ちゃんと話したことは少ないなって

今思ったので

もっと話したいです!

明日のブログもお楽しみに!!

 


招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。