ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 6

ブログ 2023年08月の記事一覧

2023年 8月 6日 【指標】

こんにちは!

筑波大学 理工学群 社会工学類
都市計画主専攻4年

児玉駿吾です!

 

 

昨日は木村担任助手のブログでした

 

志望校に対する
絶対的な決意と執着

 

本当に大事だと思います!

 

たしか
日本全国に大学って
800くらいあるんですよね

 

その中から
1つの大学を決めるということになるので

 

そこで何ができて
自分が何をしたいのか

 

しっかり考えて欲しいです!

 

 

 

 

話は変わりますが

このブログを読んでくれている皆さんは
1日のどのタイミングで
見てくれているのでしょうか?

 

校舎で僕のこと見かけたら
ぜひ教えてほしいです!

 

あと感想とかあれば
一緒にお願いします

 

フィードバックを欲しているので…笑

 

 

 

 

本題に入りましょう

今日のキーワードはズバリ

 

指標と習慣化

 


です!

 


8月に入り
もう1週目が終わろうとしています

 


夏休みは

めちゃくちゃ勉強頑張ろう

 


って
意気込んでいた人も
多いのではないでしょうか?

 

それ

 

できてますか??

 

というか

 

何ができていれば
「頑張っている」
といえるでしょうか?

 

 

大きな目標から再確認しましょう


第一志望校受験合格のためには
試験本番で合格点を取ること

 

これに尽きると思います

 

そのために
共通テストで何割
二次・私大で何割
という目標が出てきますよね

 

これらは過去問や模試などで

直接点数として測られると思います

 


じゃあそれぞれの試験で
目標点数を達成するためには
何が必要でしょうか?

 


たとえば
次の模試で80点取れるように頑張ろう
って思っているとします

 

あくまでも点数は
それまでの努力の結果として
ついてくるものなので


具体的にどんな行動をして
それを達成するか

 

考えてほしいと思います

 

 

ここからは人それぞれ
異なってくる部分ですが

 

たとえば
英語の点数を上げるために
英単語の暗記がもっと必要な場合

 

「高マスの英単語1800を
今週中に完璧にする」

 

そのために

 

「1日1000問やる」

 

というような感じで目標を立てていくと
良いと思います

 


大事なことは

日々
達成度を評価できること

です

 

数字として表せて
なるべくわかりやすいものが
良いです

 


たとえば

・1日の勉強時間
・登校時刻
・受講コマ
・問題集のページ数

などなどです

 


点数を上げるために
日々やることを決めて実践し
それができているかチェックする

 


これを毎日繰り返して
努力を積み上げていって欲しいです!


もちろん
容易く達成できる目標を立てても
意味がないので

 

入試までの残りの期間、
第一志望校までのギャップ、
科目ごと・分野ごとの得意苦手など

 

しっかり考える必要があります

 

 


黙々と勉強をしていると
ふとした時に

 

このままで本当に点数伸びるのかな


って不安になることも
時にはあるかもしれません

 

その気持ち
めちゃくちゃわかります

 

自分もそうでした

 

もしかしたら
頑張っている人ほど
今の頑張りが実を結ぶのか不安で
辛い思いをしているかもしれません

 

大丈夫。

 

そんな時には
毎日頑張ってきたことを思い出して

 

毎日単語1000問やってきたし
毎日朝から登校できているし

 

みたいな感じで考えれば
少しは自信に持てるのでは
ないでしょうか!?

 

 


毎日やることが決まれば
あとは簡単です

 

それぞれの勉強に
どれだけ時間がかかるかを考えて
1日のスケジュールに落とし込むだけです

 

毎日やる系の目標は
毎日やる時間を決めて
習慣にしてしまうのが良いと思います!

 

たとえば


校舎に来たらまず英単語をやる

 

とかね

 

 

 

夏休みは長いようで短いです
もう3分の1が過ぎました


刻々と時間は過ぎていきます


これを読んでくれた皆さんが

毎日目標を決めて
着々と勉強を進めてくれることを

期待しています!!

 


本日はここまで!

 


 

 

明日の更新者は?


中台光担任助手!

 

個人的に
土曜日の午前中に勤務外よく被っていたので
彼を見ると週末って感じがしてました((

 

理系科目の質問とか
ズバズバ答えていて

カッコいいなぁと
いつも思ってます!

 


そんな彼のブログも
お楽しみに!!

 

 

 

 

 

2023年 8月 5日 【そうさ、人生は一度きり】

こんにちは!

東京理科大学

担任助手2年

木村天音です!

 

ゆみきからの紹介うれしいですね笑

元担当だった子が担任助手になっているのは

なんだか感慨深いです。

しかも

大学・学部まで同じということで

めちゃくちゃ会いますね笑

これからも一緒に頑張っていこうね!

 

全然話変わるんですけど

昨日大学の試験期間がやっと終わりました。

非常に大変でしたね。

大学でやっている数学の内容が興味あったら

聞きに来てください。

今が一番テストでやったことを

覚えているはずなので笑

 

 

 

ということで本題。

 

皆さん

興味があるもの

大学で学びたいこと

答えられますか??

 

僕が高校生だった時に

「興味があったもの」

それは

数学」と「教育

でした。

 

理由は、

単純に自分の将来のなりたい職業として

教師

を掲げていたからです。

この時の自分は

特に他のことに興味があったわけではなかったので

ほかの分野などを見ずに

教師

という職業に絞って

大学の学部・学科選びをしました。

 

 

自分がやりたくて選んだはずの

数学」と「教育」の道。

 

今感じていることは

「あれ、これって本当に自分のやりたかったことのなのかな?」

です。

 

確かに数学を勉強するのは嫌いではないし

楽しいこともあります。

 

けれど

今よく考えて

自分がやりたいこと

だけでなく、

あまり興味のないこと

まで

色々調べていくうちに

あれ、これめっちゃ面白そう

とか気が付くことが出てきました。

 

だけどですね、、、

今(大学生)になって気が付いても

遅いんですよね

 

僕はたまたま他にやりたいことが

近い分野領域だったから

何とかなっている感じはありますが、、

普通はこんな事あり得ません。

 

 

まぁようは何が言いたいかって

 

自分の興味のあるなしにかかわらず

いろいろな分野の話を

見たり聞いたりすべきである

 

ということです。

 

大学生になってから

新たにやりたいことが見つかっても

もしかしたらできないことが

出てくるかもしれない。

 

そんなの悲しくないですか??

 

人生は一度きり

 

自分のやりたいことを

目一杯やって

生きていきたいですよね。

 

後悔しない選択をしてほしい

というのが僕の願いです。

 

また、

せっかく東進に通っているのだから

志望校の学部・学科に絶対的な執着を持ってほしい。

そうすれば自ずとやるべきことが

わかってくるはずだからです。

 

そのために、

低学年の皆さんには

大学学部研究会

という絶好の機会があります。

文系理系問わず

その道の最高レベルの人が

東進のみんなのために

授業をしてくださいます。

こんな経験

なかなかできるものではありません。

 

受験生になったときのために

志望校に対する

絶対的な執着

絶対的な決意

作りましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

明日の更新者は…

児玉駿吾さん!!

 

自分がブログを書くときに

何回も紹介している気がします笑

ついこないだも

他愛のない話をしながら帰ったりして

すごいお世話になっている先輩です。

いつもありがとうございます!

 

そんな駿吾さんが

どんなブログを書くのか…

目が離せません!!

明日もお楽しみに!!

 

 

 

 

 

2023年 8月 4日 【1日15時間勉強!!】

 

こんにちは!

一年担任助手の原優水輝です!

河原からの紹介でしたね

4回自習室はけっこうせまいので

どうしても顔見知りに

なっちゃうもんなんですよね

ちなみに自分は33番が定位置でした!

 

 

先日、自分の母校である

薬円台高校へ文化祭の手伝いをしに行ったのですが

校庭で見かけたサッカー部の選手たちに

感動しました

こんな炎天下の中

よくあんなにも走れるなと。

一年前自分もそうだったと考えると

なんだか不思議な感じがします

 

ところで

みなさんは夏休みに入ってから

勉強のモチベは維持できていますか?

 

東進では受験生は

1日15時間以上勉強を目標としていますが

実際のところどうでしょう

1日のどこかで甘えてしまうという人も

中にはいるんじゃないかと思います

 

こんなときにおすすめしたいのが

知っている人もいると思うのですが

スタディプラスというアプリです!

 

簡単に説明すると

定期的な学習や勉強の習慣化を

サポートしてくれて

毎日の学習時間の設定や

習慣の確認機能などがあって

ユーザーがコンスタントに

学習することを助けてくれます

 

自分もスタディプラスで

勉強時間を記録していたのですが

これがほんとに

やる気出るんですよ!!

 

ポイントとしては

まず、自分の勉強時間を

可視化することで

昨日の自分と比較して

今日の自分に活かすことができます

また自分の学習傾向を把握することで

効果的な学習スケジュールの

作成や改善が可能です

 

そしてアプリ内で

目標やタスクを設定できて

タスクの進捗状況や完了度合いを把握することで

自分の学習進度を

管理しやすくなります

 

さらに学習仲間を見つけたり

お互いの学習を励まし合うことができます

受験期はやはり周りの影響も重要で

この人がこんなにやっているんだから

自分も負けていられないと感化されて

モチベーション上がること間違いなしです

 

自分も受験生の時に言われていましたが

まずは勉強時間の確保から徹底し

そこからいかに質を高められるかが

大事なんだそうです

 

だからまずは目標の15時間勉強を

1日でも早く達成して

残りの夏休み期間継続できるように

頑張っていきましょう!!!

 

ここまで読んでくれて

ありがとうございました!!

 

 

明日の更新は...

 

 

木村天音担任助手!!

 

天音さんは自分が受験生時の担任助手で

チームミーティングではなく

個人ミーティングだったのですが

その時間が週一回の息抜きとして

とても有意義な時間だったので

感謝しかありません!!

 

そんな命の恩人天音さんは

一体全体どんなブログを書くのか!!

 

明日もお楽しみにー!

 

2023年 8月 3日 【I got no time to lose ~】

 

こんにちは!

担任助手1年 河原歩花です!

 

 

私が尖ってそうだと

諸星さんに思われてたと知って

驚いたのですが

 

実は他の人にも言われたことがあるので

やっぱり生徒時代の私って

尖って見えてたんですかね、、、?!

 

 

それと8月に入りましたが

最近さすがに暑すぎませんか?!

 

高校の頃とは違って大学は駅から近く

わたしは歩く量がかなり減ったので

暑い中歩くのが

さらに辛くなってしまいました、、、

 

皆さんも熱中症には気をつけてください!!

 

 

 

そろそろ本題に入ります!

 

今日は!

勉強法については他の担任助手が

すでに色々書いてくれているので、

 

 

受験生のわたしの夏の東進ライフを

つらつら書いてみようと思います~笑!

 

 

 

まず1番意識していたことは

絶対に朝から校舎に来ること!!

 

 

私は電車の時間はかなり短かったので

 

朝の電車内では

毎朝この東進ブログを読んで

モチベをあげてました!

 

ブログは役にたつ勉強法や

マインドコントロール?など色々

書かれているので

毎日のモチベを上げるのにぴったりでした!

 

 

そしてシャッターが上がる少し前に

校舎に到着して

 

シャッター前の列に並んで

単語帳をやってました

 

 

何で朝登校にとことんこだわったかというと

 

お気に入りの席に座りたかったからです!笑

 

 

私は高3の夏休みから4階自習室の19番に

座ってiPadを借りて勉強するのが

お気に入りでした!

 

 

みなさんお気に入りの席ってありますか??

 

 

絶対にそこに座りたい!って席を作ると

自然と早く来れるようになる気がするので

 

ぜひそんな席を見つけてみてください!

 

 

そのうちいろんな担任助手に

19番が定位置なのを

覚えてもらえたのも嬉しかったです!笑

 

 

19番に座ったらその日の予定を確認します

 

 

夏休み前やチームミーティングで決めた

参考書を1日何ページやるとか、

過去問を1日何教科やるのかなどを

初めに確認し、

 

計画からずれないように

意識して勉強を始めます

 

 

それと勉強時間を最大限伸ばすため

study plusで毎日勉強時間の記録をしていました

 

 

時間を測ってみると

自分で思ってるより勉強してないことに

気づくんですよ!!

 

 

私は測るようになってから

一分一秒でも昨日より記録を伸ばしたい

って思うようになり

 

どんどん無駄な時間を削れるように

なっていきました!

 

 

例えば

過去問の印刷を待ってる時間や

お昼ごはんを食べてる間、

お風呂上がりのドライヤーの時間

など

 

勉強できる隙間時間って結構あるんです!

 

時間を測ることは勉強時間を見直す

いいきっかけになると思います!

 

 

 

そして私はもともと担任助手と話したいけど

自分から話しかけられない

引っ込み思案生徒だったのですが、

 

 

夏休みの間は毎日朝から夜まで

東進にいることで

 

たくさんの担任助手に話しかけてもらえて

仲良くなることができました!

 

 

自分の担当だったななさん以外にも

様々な担任助手の方から

 

いろいろな勉強法や大学生活について

聞けたことでモチベを上げられたし、

メンタルを保つこともできました

 

 

 

長い夏休み期間中は

今日は誰と話せるかなって

楽しみにすることが

毎日通う一つのモチベーションでした!笑

 

 

 

みなさんも何か不安なことがあったり

モチベが下がったりした時は

ぜひ担任助手に相談してみてください!

 

 

 

 

 

全然まとまりもおちもない文章に

なっちゃいましたが今日はここまで!

 

 

もちろん毎日の過ごし方は

人によってそれぞれだと思いますが、

 

何か参考にできることがあれば

参考にしてみてください~

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

 

明日の更新は、、、

 

原優水輝担任助手!!

 

ちょうどブログで自習室のことを書いてて

 

ゆみきと担任助手になって

はじめましてってした時に

「え!19番だ!」

って言われたのを思い出しました!笑

 

 

他にも結構生徒時代に顔見知りだった

担任助手がいるのが面白いです!

 

 

明日の更新もお楽しみに~

 

 

 

 

2023年 8月 2日 【人に言った言葉が自分に響くときあるよね】

 

こんにちは

早稲田大学教育学部4年

諸星飛希です!

 

1,2年生の期間がコロナ禍だったこともあり

4年生になってからは

最後の22歳の学生生活なるものを

有意義に使っています。

 

前回、飯沼担任助手が言っていたように

1分1秒無駄にせず、学生ライフを楽しんでいこうと思います!

 

みなさんも有意義な高校(受験勉強)ライフを!

 

ということで

 

前回のブログでも触れていたように

僕は受験生の夏季集中特訓合宿に

受験生と一緒にスタッフとしていってきました!

 

今回はそこで得た学びを皆さんに還元しつつ

自分の学びのアウトプットともしたいと思います。

 

合宿へ行った人も、行っていない人も、

1・2年生も

参考になるのでぜひ読んでください

 

皆さんに伝えたい学びとしては

「自律をすることの重要性」

です!

 

前提として、

僕は、生徒時代にも合宿に行ったことがあります

 

今回スタッフとしていったホテルが

自分が合宿で行ったホテルと同じだったので

なんだかエモかったです

 

生徒時代にも感じ、スタッフとしても感じた

以上の学びについて触れていきたいと思います

 

①自律するということ

 

これは文字通りですが、人によっては課題があると思います。

自分自身も合宿でこの課題には直面しました。

大学生になった今でも向き合っています。

 

「自律」

とは、辞書通りに捉えれば

 

自分で自分の行為を規制すること。

自信の立てた規範に従って行動すること。

 

です。

 

大きな目的を達成するためには

優先順位をつけ、自身を律し

やるべきことをやらねばなりません。

 

合宿においては、個々人に与えられた勉強時間や条件は平等です。

そのうえで十数回テストがあり、点差がつきます。

 

受験全体においても、それは同じです。

 

時間は平等であり

その中で自分で1秒1秒やることを選択し

自分の未来を決めなければなりません。

 

1秒1秒、目的達成のために

ベストな選択ができているでしょうか?

 

意味のある行動ができているでしょうか?

 

合宿では

お風呂に入る時間さえ

ホテル内を移動する時間さえ

ちょっとした待ち時間さえ

1分1秒意味のある行動をすること

を徹底してやってきました。

 

諸星が担当している班の

色々な校舎から集まった16人は

(もしみてたらこんにちは)

最終的にはそれを実践できる人間になって帰っていきました

 

この

「1秒1秒の自分の行動を選択する」

「そして、その行動が自分の正解である」

ことこそが自律するということであると思います。

 

今の皆さんの最大の目標はなんでしょうか?

本気で達成したいと思っていることは何でしょうか?

 

そのために1秒1秒

自分に後悔なく行動できているでしょうか?

 

 

僕は合宿に行ってこの5日間を過ごした後

 

あの1分1秒無駄にせず過ごした時間を

無駄にしないために

 

ふと娯楽逃げたりしようとしたとき

ふと何も考えずぼーっとした時間が生まれようとしたとき

ふと惰性で楽なほうに逃げようとしたとき

ふと友人と無駄話をしているとき

 

毎回、自分に鞭を打って

1秒でも多く合格の為に必要なことに

時間を割くようになりました。

 

この自分でその無駄にしている時間に

「気づき、切り替え、勉強に費やせるか」

時間を作れるかというところで

ここから差がついてくると思います。

 

自分の1秒1秒の行動の選択で

 

自分の合格可能性を0.01%ずつでも上げて

合格をつかみ取りましょう

 

今の環境でできなければ

きっと将来的にも自律し

目標を達成することは困難でしょう。

 

周囲の人のサポートは今が最大です。

 

いまこれをみたあとの

1分1秒

意味のある行動のみをし続けてください。

 

 

はい!ということで合宿で得た学びでした!

 

合宿で生徒と話しながら

これを書きながら

自分にも言葉が返ってきました!

 

僕も一緒に自律することと改めて向き合い

意味のある日々を過ごしていきたいです!

一緒に頑張りましょう~~~

ここまで見てくれた人、貴重な時間をありがとうございました!

 

では、次の更新者は、、、

 

河原担任助手!!

生徒時代の最初の方はなんか考え方尖ってそうだなって印象だった(偏見)のですが

担任助手になってから、めちゃくちゃ柔和で良い子であることがわかりました

失礼しました!

そんな河原担任助手のブログもお楽しみに~