ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 6

ブログ 

2024年 11月 23日 【準備】

 

こんにちは!!二年担任助手の原優水輝です!!

ようやく寒くなってきましたね

最近の自分は寒暖差にやられて若干体調悪いです

みなさんは大事な時期なので

可能な限りの体調ケアもしていきましょう

 

さて、今回のテーマは

”共テに向けての心構え”

ということでそれについて書こうと思います

 

まず受験生!!!

あと2か月経たないうちに本番が来ます

 

まずは先ほども書いたように

万全な体調で臨みたいですよね

そのためには

時間がなくて焦る気持ちもわかりますが

睡眠だけは知っあり取るようにしましょう

 

また精神面では

おそらく大半の人が緊張すると思います

 

なので緊張することは大前提で

どれだけ力を出せるかが大事です

 

そのためには準備をしっかりしましょう

時期はそれぞれだと思いますが

本当にこの分野の原理理解は間違っていないのか

時間配分は完璧か、など

安心できるものはすべてやっておきましょう

 

次に1、2年生!!!

 

1、2年生だからと言って

同日模試を軽く見たりはしていませんよね??

 

同日模試は自分の今の学力と志望校の差を知る

重要な指標となります

 

1、2年後は本番としてこの模試を解いているわけですからね

 

さらにいえば

同日模試でどれだけ点数を取れるかで

志望校の合格率は

わずかな差でも大きく変わってきます

 

よって同日模試への心構えは

いまよりもう少し緊張感を抱いた方が

いいのかもしれませんね

 

また、まだ未習範囲で点数がとれなかった

ということはできるだけなくしていくべきだと思うので

いまのうちに受講や高マスでインプット

参考書等で少しでもアウトプットできるように

校舎にきて閉館まで勉強する癖をつけてください

 

厳しいと思う人もいるかもしれませんが

あと1年後、2年後になって後悔するよりかは

断然ましだと思います

 

どの学年にとっても最重要な共テとなるので

気合い入れていきましょう!!!!!

 

明日の更新は。。。。。。。。。。。。

 

 

 

小沢凛担任助手!!!

この土日??はたしか三田祭ありますよね

調べたら早稲田の文化祭より大規模なんだとか

 

もし行く予定あったら

一番楽しかったこととか教えてください!!

 

 

明日の更新もお楽しみに!!!!!

 

 

 

 

 

2024年 11月 22日 【景気回復ビームにタッチ】

 

 

こんにちは

ちょうど昨日(生)林檎博に行ってきまして

まだ余韻冷めやらぬ柿﨑です

 

いやあ最高でしたね

久々にテンションめっちゃ上がりました

 

さて今日の内容は悩んだ結果

英作文の書き方についてです

ただこれから書く内容は

受験生にとっては簡単に感じるかもしれません

なのでどちらかというと

低学年生向けです

受験生は再確認程度に

 

英作文を書くにあたって最も大切なのは

作った英文を他人が理解できるか

これです

文章の長さに関係なく

非論理的でわかりにくい文には

ほとんど意味はないと思って大丈夫です

よくある「自分の意見が求められる系」の

作文では

OREOを意識しましょう

Opinion,Reason,Example/Explanation,Opinion

です

僕は

I think~.I have two reasons to support my opinion.

First,~.

Second,~.

In conclusion,~.

というような型をもって書いてました

FirstとSecondのあとに

Rと補足としてEを書きます

結構単純で幼く感じるかもしれませんが

この型だとめちゃくちゃ書きやすいし

減点されません

英作は練習していくうちに

自分の書き方が形成されてくると思うので

練習第一ですね

ただこの型が全く通用しないタイプの問題もあるので

注意してください

 

次に大切なのはミスがないことです

しょうもない三単現「s」の付け忘れとか

大文字小文字

スペルミスなどなど

1点でも多くとるために勉強してきたのに

こんなミスで1点落としたら泣くでしょ

 

そんでもって次に大切なのが

わかりやすく言い換えることですかね

これは英訳ひいては和訳にも繋がります

例えば簡単かもしれないですけど

「犠牲なくしては何も得られない」

という文を書きたいとします

これ普通に書くとしたら

Nothing is gained without sacrifice.

なんですけど

これ例えばgainとかsacrifice

って単語出てこなかったらたら詰みでしょ

ただ元の文を言い換えて

「何かを得たいなら代償を払う必要がある」

にしたら

You have to pay the cost if you want to get something.

って感じになりますよね(多分)

こんな風に第2の刃があれば

より多くのケースに対処可能です

本番ではなんて表現するんだっけ

と忘れることはザラにあるので

このスキルは持っておくと便利でしょう

 

ここまで英作文について語ってきましたが

受験生はもちろんとして

新高3,新高2もあっという間に本番です

身につけなきゃいけないスキルは

腐るほどあります

ピッチ合わせなきゃいずれピンチですよ

油断大敵です

低学年生にとって確かに受験までは

果てしない旅路に思えるかもしれないですが

ラストスパートで一人追い抜いたり

一夜漬けで明日に挑んだりすると

結果はほぼ水の泡なのでお気をつけて

 

明日の更新は

 

原優水輝担任助手

 

最近あまり会わない気がするけど

たしか前髪切っていたような気がする

ライブとかフェスとかよく行くタイプ?

 

明日もお楽しみに

 

 

2024年 11月 21日 【共テについて】

こんにちは!

東進ハイスクール津田沼校

2年 中台光です!

 

最近一気に寒くなってきたので、

風邪ひいて勉強時間が短くなるようなことは

無いように、しっかりと体調管理していきましょう!

 

さて、今回のブログのテーマは…

「共テとの向き合い方」

です!

受験生と低学年に分けて書きたいと思います!

 

〈受験生編〉

受験生でも受験で使う人と、

そうでない人がいると思います。

そうでない人は緊張しないで大丈夫です、

自分もそうでした。

受験のいい練習になると思って受けましょう。

 

受験に使用する人!

この人たちはめっちゃくちゃ緊張すると思います!

でも、

共通テスト大丈夫かな…

とか

足切り喰らったらどうしよう…

とか考えても落ち込むだけです!

とにかく勉強!

落ち込んでも成績なんか上がらないんだから。

逆にテンション高い方が

集中力上がります!

 

<低学年編>

低学年の皆さんは同日体験模試ですね。

今は英語と数学、または英語と国語

をメインで勉強していると思います。

とにかく英語で合格ラインを取っちゃいましょう!

低学年のうちに英語が完成していると

受験生になったら

他の科目に時間を使えて

成績が上がりやすいです!

中々成績が上がりにくい英語は

低学年で完成させましょう!

 

以上今回のブログでした

 

さて、次回のブログの更新は…

 

柿﨑担任助手!

もうすぐ社会人♪

卒論大変そうですね…。

一緒に頑張りましょう!

 

 

2024年 11月 20日 【共テに向けての心構え】

こんにちは!担任助手1年の中嶋芙実です。

星合さん紹介ありがとうございます!

少し前まで暖かかったのに急に寒くなってきましたね。

受験生の皆さんは入試が近づいてきていることを

日々実感しているのではないでしょうか。

今回のテーマは、「共テに向けての心構え」です!

私は私立文系だったので、私文の受験生の心構えについて書こうと思います!

私がまず私文の受験生に伝えたいのは、

共通テストをこの先の入試の練習として利用してほしいということです!

私文の受験生の中で共通テストを重要視している人はあまり多くないと思います。

だからこそ、共通テストで入試本番の空気や緊張を体感し、

この先の私大の入試に役立ててほしいです!

次に、共通テストの結果は私文の受験生にとっても

有利にはたらく可能性があるということです!

私文の受験生にとって、共通テストの結果が

第一志望校の入試に対して影響を及ぼすことはあまりありませんが、

共通テストの結果が良ければ共テ利用や共テ併用によって有利にはたらきます。

私文の受験生は共テ対策を他の受験生ほどしていないと思うので

上手くいったらラッキーという感じではありますが、

第一志望校の入試に影響がないからといって

共テを諦めるのはもったいないと思います!

 

 

明日の更新は、

中台担任助手!

中台さんが共テに向けてどのような心構えで臨んでいたのか気になります!

明日の更新もお楽しみに!

2024年 11月 19日 【合格点までやりきる】

こんにちは!

 

早稲田大学商学部二年の星合聖也です!

 

杉山からでした!

 

受験生のときの杉山は受付で

何らかの参考書もって

目ぎらつかせながら頑張っていたのを覚えてます

 

めっちゃストイックな印象でした

合格した時も陰ながら喜んでました

だいぶ遅いけどおめでとう!!

 

 

早速本題に入りますが、

今回のブログのテーマは

共テに向けての心構えです

 

ぼくから伝えたいことは

合格点をとるまでやりきる

ことです

 

今回も自分の体験談をもとに話していきます

 

前回のブログでも言いましたが

僕は早慶の文系学部を数学で受験する生徒でした

 

早慶って試験範囲めっちゃ広いのに

あえて歴史ではなく数学で受験したことで

体感歴史の二倍くらいの勉強量やらなきゃいけなかったです

 

でほぼ言い訳ですが

もともと学力高くないのに

他にも文化祭とかやらなきゃいけないときありました

 

そんな感じで受験期総じて

合格点を取るための学力をつけるには

時間が足りませんでした

 

だから僕は共テ対策ではなく

二次試験対策にほとんどの時間

をベットしていました

 

こんな感じで共テの三日前まで

共テ対策を全くしないで

共テを受験しました

 

結果、第一志望の早稲田政経の

判定はE判定で

あきらめて受験しにいくのを

やめました

 

共テ対策を全然しなかったのは

早稲田政経のためだけに共テに時間を割くのはもったいないとか

二次試験対策をすることで各科目の総合力を上げることで

必然的に共テの得点率が上がるんじゃないかとか

一応理由はありました。

 

ですが、必要な得点率をあまり安定していないのに

過度な自信をもって

受験してしまったなと思います

 

受験終わった今でも

もうちょっと対策しとけば

得点率もっとよかったなーと思います

 

共テを受験で用いる皆さんも

なんかしら理由つけて

まだあまり手を付けていない

苦手科目はありませんか?

 

まあ受験までには得点率足りてるでしょ

って感じで楽観的に考えたくなります

 

ですが口酸っぱく言われてる通り

そんなほとんどの人は受験がうまくいかず

合格するのは一握りです。

 

残りわずかですが

弱点に目をそらさずに向き合おうとする

皆さんを応援してます!

 

 

明日の更新は、、、

 

中嶋担任助手!!

 

受験生のときの中嶋は

すごい賢いのにずっと校舎にいて

慢心しないで頑張っていたのが

とても印象的でした!

 

中嶋は受験生のときなにを考えていたのでしょうか

明日のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

過去の記事

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。