ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 59

ブログ 

2024年 2月 22日 【早稲田の文化】

こんにちは!

早稲田大学文学部の飯沼祐美子です!

 

伊賀真奈からの紹介でした!

私から見た伊賀真奈は生徒とのかかわり方とかが本当にうまくて

受付に立ってるとか明るさが違うな~~と思います!!

 

今日は寒々とした天気でしたね。

ここから週末まで寒い天候が続くようです。

国立の受験や、私立の一部学部受ける方は、

最後まで体調に気を付けてくださいね~!!

 

では、

本題に入りたいのですが

早稲田大学の紹介、すごい難しいんですよね~~

というのもこの校舎には早稲田大学に通っている担任助手が多いので…

なんなら文学部自体でもかぶっているんですよね。

 

なので、できるだけ被らないように

特徴を説明したいな~~と

思っています。

 

①サークルの大きさ

サークルの多さに加えてここも一押しのポイントですね!

というのも

竹田担任助手が紹介してくれた通り

多種多様のサークルがあるので

その分ほかの大学からも

「この分野に興味がある!」

という人が多く集まっているんだと思います。

 

いわゆる『オール早稲田』=早稲田生のみのサークルもありますが、

『インカレ』=他大学生も参加できる サークルの方が

断然多いと思います。

 

その結果、サークルの規模が

大きくなりやすいんでしょうね…。

私の場合だと、同期が70人ぐらい、

全学年だと200人以上いるサークルにいます。

(同期の場合、アクティブメンバーで数えても30人くらいいます…!大きい…!!)

 

そして、やはりサークルの規模が大きいと、

・活動の規模も大きくなる

・様々なかかわり方ができる

(小規模だとサークル員一人一人にかかる責任が大きくなりやすい)

というメリットがあるかなと思います!!

 

②学生街だからこその魅力

 

早稲田という街は所謂学生街で、

学生ばかりが早稲田を闊歩してます。

その結果、『馬場歩き』という

高田馬場周辺を歩いて自分にとって

新しいお店を発掘したりするのを

趣味にしている人もいます

 

大学を決めるうえで

もちろん学べる内容やレベル

というのは重視されるべきなのは当然なのですが

実際4年間の多くの時間をこの町で過ごすんだと考えた時

魅力の多い町の方が学生生活も彩り豊かなものになると思います!

 

なので資料を取り寄せるだけではなくて、

オープンキャンパスや学祭でその大学や周りの雰囲気を体験するというのは

本当に大事だと思います!!

 

この夏受験を控える受験生は、

ぜひ第一志望校以外のオープンキャンパスにも出向いてみて、

自分が「ここで過ごすとなったらどう感じるのか…」を考えてみてください。

もしかしたら、志望の順番に影響があるかもしれませんよ!

 

さて、私からの大学紹介は以上になります!

明日の更新者は…

幕内ひなた担任助手!

 

私が校舎に行かな過ぎて

長らく会えていません…!

 

ただ、前に見かけたときはひなたちゃんが受付にいると

生徒によく積極的に話しかけていて、~~

特にワークショップに参加してもらいたい人

への声掛けがうまくてすごいな~~と思いました!!

 

そんな彼女はどのような大学紹介をしてくれるのでしょうか!

次回の更新もお楽しみに___

 

お申込みは下のバナーから!

 

 

 

 

 

2024年 2月 21日 【試験はなめたら落ちる】

こんにちは!

東邦大学医学部1年
伊賀真奈です

 

中尾さんから嬉しいお言葉もらって浮かれています
中尾さんにはたくさん助けてもらって
学ばせてもらうこともたくさんあって
中尾さんに育てられて
担任助手伊賀がいるんじゃないかってくらい
大尊敬している先輩です


私が普段なにしてるのか、、ってことで
興味あるかわからないんですけど
話していこうかと思います!

 

東邦大学は
津田沼から激近の習志野キャンパス
と大森キャンパス
のふたつがあります!

東邦大学っていうと京成大久保にあるのを
イメージすると思うんですけど

薬学部・理学部・健康科学部は習志野キャンパス
医学部・看護学部は大森キャンパス

なので私は蒲田まで通ってます!

家から1時半ちょっとかかるのと
毎日1限9時からなので大変ですね、、

 


医学部というとめっちゃ勉強してるんだろうな~
と思うんですけど
その通りテスト勉強は大変です。
(正直に言います笑)

 

大学に入ってもずっと勉強は続きます
高校の定期試験勉強と
比べものにならないくらい勉強します

追い込まれて毎回受験生の気持ちをとても思い出していますね

 


ただ理解することと勉強法がしっかりわかっていれば
あとは勉強時間を確保してやれば受かる
逆にやらないとちゃんと落ちる試験なので
勉強するしかですね

 


興味のない子は軽く飛ばしてね~

医学部の中でも東邦大学の魅力を2つ!
1、臨床実習が4年から始まる!
4年生から講義の授業と並行して病院で臨床実習を行います

学んだ知識が実習で実際に結びついてくるの楽しい
と先輩が言ってました!

通常医学部4年で受けるCBT・OSCEという試験を
東邦大学では3年の1月にやります
そのため、カリキュラムはかなりきついです
(でも今年入学の学年から4年で受けるに戻るらしいですよ…

私たちの代は実験台だったってこと…。)


2、1年のうちから医療系の実習が多い!
1年生の1学期から基礎医学を学びます

組織片のスケッチ
酵素や糖質などの生体内のはたらきを実験で確認する実習
カエルやマウスなどの生体を用いた機能実習
など実習の数がかなりあります!
講義で学んだことを実習で実際に確認できるので
重いけど楽しいですね

 

なんてことを去年書いていたんですけど
2年でとても重い解剖実習というのがありまして
人体の構造を学んでいくんですね
病気の人を見る前にまず正常な構造はどうなってるのかっていうのを学ぶのです
もうあの3ヶ月はやりたくないですね
興味ある人は詳しく語るのでぜひ声掛けてください


医学部といっても大学によって特色があるので
詳しく調べてみてください

 

あとは部活について!
東邦大学はサークルはなく全て部活です
私はバレーボール部に入ってます

夏に東日本の国立私立医学部全てが集まる
東医体
という大会があって!

昨年からコロナ明け開催できたんですけど
髪を金髪や水色に染める人もいて
楽しかったです


もちろんバレーボールはガチの試合です
ちょこっと自慢すると
東医体3位全医体4位でした👏

 

やっぱり部活の先輩は偉大で
色んなことを教えてもらったり
コミュニティーも広がるし
同期と過ごす時間は多いので仲良しですね

 

中高バレー部で医学部に行かれた先輩方にも
バレーの大会で会えるので
嬉しいです!!!

 

週3で部活があるので
実際、勉強部活東進って色々大変なんですけど
勉強も部活も頑張りたい人はぜひ来てください


大変エピソードをたくさん言ってしまった気はするけれど
その分色んな出会いがあるし
学びがあるしとても楽しいです!!


医学部は野元や佐久間もいるので
わからないことあったら相談してくださいね

書きたいこと詰め込んだら長くなってしまってすみません

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 


明日の更新は


飯沼裕美子担任助手!

ほんとに仕事ができる子で
とっても信頼してます
わからないことがあれば
第一にゆみこに聞いてます笑
本当に助けられてるよ
(2年なのに多々わからないことあって恥ずかしい)

私生活が未知なんだけど
どんな感じで大学生活送ってるんだろうか!

 


明日の更新もお楽しみに!

 


 

お申込みは下のバナーから!

 

 

 

 

2024年 2月 20日 【意外に静かな青学】

 

こんにちは!

青山学院大学理工学部電気電子工学科3年

中尾優宏です!

 

 

またまた駿吾さんからの紹介でした

 

頼れるって言って下さって嬉しかったです

 

まだまだ僕は不完全な人間で、

今の自分では救えない人達ばかりだと思うので

これからも色んな人を救えるようなそんな人間に成長したいなあとか思ってます(笑)

 

 

 

 

今回は僕が通っている青山学院大学についてと、

電気電子工学科で学んでいることをお伝えできればなと思います!

 

 

青山学院大学の話の前に少し余談ですが、通いやすさについても少し書かせてください

 

大学選びの一つに「近さ」を考慮していえう人もいると思いますが、

僕はそこまで考えなくてもいいのかって思ってます

 

青山学院大学はキャンパスが二つあって渋谷相模原にあります

僕は理系なので相模原のキャンパスに通っていますが、正直めちゃくちゃ遠いです(笑)

片道2時間半かかるので確かに周りの人よりも通うのは大変ですけど、

その分時間の使い方は上手くなったかなと感じています

それに1カ月通えば全然慣れます(笑)

2時間半かかっても大学には全然通えるので

それ以外の点で大学は選んでいいんじゃないかと個人的には思ってます

 

 

 

 

余談はここまでにして…青山学院大学の特徴ですね!

青山学院大学のいいところは「青山スタンダード」という学部学科関係なく、

様々な分野の授業を選択できる制度があることです!

 

 

名前の良し悪しは置いておいて、

青山スタンダードでは専門性が非常に高いわけではないものの、

ほとんどの学問を学ぶことができます

 

僕は電気系を専門とする学科に所属していますが、

青山スタンダードでは

「教育学」や「宇宙科学」、「ゲノム解析」、「心理学」について学びました

 

 

教育学や心理学で学んだことは

東進の指導する際にも役に立つ部分もありましたし、

宇宙科学を学んだことで宇宙関連に興味を持つ生徒さんにも

興味を膨らませるようなコミュニケーションができたなと感じています

 

 

他にも歴史系の学問や生物関連についてなど、

専門にするにはちょっと荷が重いものも

ソフトな部分から学ぶことができるのでいい制度だと感じています!

 

 

青山学院大学についてはここまでとして、電気電子工学科について説明しますね

電気電子工学科は電気に関する事柄を幅広く学んで、

その中で自分の学びたい専門的電気分野に特化していけるのが良い点です!

 

 

身の回りもので電気が使われていないものはほとんどないので、

自動車から家電に加えてパソコンの設計や内部ソフトの開発、

パラボラアンテナの仕組みなど自分の興味・関心に合わせて

専門性を深めていくことができます

 

 

履修の話をすると

大学1年次と2年次の前期までは幅広く電気に関する基礎的な学問を学んで、

2年次の後期か3年次から自分の興味のある電気分野の道に歩んでいけるものになっています

 

 

正直、理系関連のことを学びたいけど、

具体的にどんなものを学んで研究したいかは決まっていない人にはおすすめの学科です

 

 

 

 

以上!つらつらと僕の通っている大学と学科について紹介してきましたが

青山学院大学と電気電子工学科は総じて

「幅広い選択肢の中から自分の歩みたい道を決めることができる」

環境だと感じています

まだまだやりたいことが不明確な人は一度調べてみるのもいいですね

もちろん僕に聞いてもらっても構いません

 

皆さんのやりたいことや成したいことを決める手伝いになれれば幸いです

 

 

 

明日の更新者は…?

伊賀担任助手

伊賀は僕が2年ころから同じチームで仕事してきた人ですが

生徒に対する想いを芯に一人一人にしっかり向き合って指導している

担任助手の鑑だと感じてます

 

医学部で忙しい中、担任助手を両立しているので

どんなことを考えて普段は指導しているのか気になりますね

明日もお楽しみに!

 


 

 

お申込みは下のバナーから!

 

東進実力派講師の生授業

↓無料で体験できます!!

 

 

 

2024年 2月 19日 【筑波大学には門が無いらしい】

こんにちは!

筑波大学理工学群社会工学類
都市計画主専攻4年

児玉駿吾です!!

 

国公立大学前期入試まで
あと1週間を切りましたね

ここまで頑張ってきた受験生の皆さんは
本当に偉いと思います

 

もう少しだけ頑張ろう!

 

せっかくここまで頑張ってきたんだから
最後まで悔いなくやり切って欲しいです

最後まで応援しています!!

 

 

今回のブログのテーマは
大学紹介ということで

担任助手のみんなが
それぞれの大学のことを
愛をもって語ってくれているのですが

 

最近良いことを知りました

 

千葉大にはスタバがない、と。

我が筑波大学にはあります!笑
しかも図書館に併設!

 

 

まあそんなことは置いておいて

僕は筑波大学に4年間通い
まもなく卒業を迎えようとしているわけですが

これまで僕が大学でやってきたことを

書いていけたらなと思います

 

まず、津田沼近辺に住む皆さんにとって
筑波大学は決して身近なところではないと思います

「どんなところですか?」

とよく聞かれるので、こちらの動画を紹介します!
YouTubeの東進TVです

 

【筑波大学】現役筑波生にキャンパスを案内してもらいました【東進TV】

(YouTubeに移動します)

 

大学全体の話をしていくと本当に書き切れれないので

僕が所属する
理工学群社会工学類
について詳しく書いていきたいと思います

 

まずはこちらも東進TVの動画があるのでご覧ください!
(ちなみに、同期の友達や僕の卒論の指導教員が出演しています笑)

 

【筑波大学理工学群】つくばの社工で社会問題の解決力を身につける|柔軟な思考力がつく!①社会工学類

(YouTubeに移動します)

 

 

 

社会工学類の大きなテーマのひとつはズバリ

 

社会課題の解決

 

です

 

数学やデータを活用して
今の社会で起きている課題を解決していこう

 

という合言葉のもとで研究しています

 

データサイエンスや社会課題解決を目的とした
大学・学部は近年の流行りではありますが

社会工学類は40年以上前から
このような取り組みを行ってきました

なので
設備や先生方のサポート体制が整っており
非常に良い環境だと思います!

 

 

では実際に
僕がこの4年間でどのような流れで過ごしてきたのか
書いてみようと思います

 

1年次
「教養を広げる」

どの大学でも似ていると思いますが
いきなり専門的なことを学ぶのではなく
最初は幅広い教養を身に着けるような授業が多いです
英語や数学をはじめ
筑波大学では他学類の授業も自由に履修できるので
僕は担任助手をやっていることもあり
教育学類の授業もいくつか受けていました

 


2~3年次
「専門を深める」

2年生からはいよいよ本格的に
専門性の高い授業が始まります
僕は都市計画主専攻なので
「土地利用計画」や「交通計画」、「都市防災計画」
などの勉強をしました

また、社会工学類のテーマは
「社会課題の解決」
ですので
グループワークなどを通して
実際に解決策を提示する演習の授業
も増えてきます

例として
僕が2年生の時の演習の成果物が公開されているので
気になる人は見てみてください

【2021年度7班】ペデを”まるっと”活性化-つくば公園通りへの新モビリティの導入-

(筑波大学データサイエンス・ケースバンクに移動します)

 

 

社会工学類では研究成果・事例を
ケースバンクで公開しているので
ほかにどのような研究テーマがあるのか
探してみると面白いと思います

 


4年次
「”研究”する」

4年生になると研究室に配属され
その指導教員のもと
1年間、研究に励みます

研究は課題の発見から提言まで
自分でやります

 

授業で学んできた知識と
グループワークなどを通して培ってきた
課題解決の力をフル稼働させて

卒業論文という形でまとめます

1年かけて作り上げるので
達成感はものすごく大きいです!

研究室のメンバーはみんな仲良くて
自分が研究で行き詰っていても
たくさん話を聞いてくれて
本当にお世話になりました!!

 

 


という感じで
ざっくり紹介してみたんですが

少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです

 

4年間過ごしていくうちにだんだんと
「答えが無い問い」
に向き合うことが増えてきて

正解が無い中でいかに自分が
論理的に考え
結論を出すか
さらにそれをどう伝えるか

 

これが難しいことでもあり
面白いところだなと
そう思います

 


正直な話をすると
僕は受験勉強が嫌いでした

 

こんなにたくさんのことを覚えるのが
何の意味があるのかと

でも大学での学びは受験勉強とは違って

絶対的な正解があるわけではないし
自分の興味を突き詰められるし
素敵な仲間と出会えるし

楽しいと思えることもたくさんあります

 

そして研究するなかで
高校までの勉強でやったことが役に立つことが
多々あります

 

まちの歴史を調べると日本史で習ったことが出てきたり
環境問題で化学の知識を使ったり
分析で数学を使ったり
小説に描かれた都市の姿から
当時の人々の暮らしを読み解く授業なんかもありました

 

そんなわけで
あの時勉強しておいてよかったなと

あとから実感できることも多いです

 


皆さんにもいずれ
そう思える時が来たら良いなと思います

 

ちなみに

勉強のことばかり書いたけど

筑波大学はサークル活動も盛んで

「雙峰祭」という学園祭も

めちゃくちゃ楽しいのでおススメです

 

何か気になることがあれば

校舎で声かけてください!!


というわけで本日はここまで!

明日の更新者は?

中尾優宏担任助手!!

(1年生の時の写真をもってきてみました)

 

ブログで何回も紹介している気がするので
もう書くことないです

 

僕より優秀な
頼れる後輩ですね

 

とにかく色々なことを考えて行動してる!

 

そんな明日のブログも

お見逃しなく!!

 


 

お申込みは下のバナーから!

 

東進実力派講師の生授業

↓無料で体験できます!!

 

2024年 2月 18日 【ギター買ったってよ】

担任助手1年の中台です!

最近ギター買いました。

高かったです…。

理由はシンプルで

もてたいからです。

大学には女子がいないので

どーしよーもないですが。

 

さて、今回のブログでは

大学でどんなことをしているかについて

書きたいと思います。

 

自分は理学院にいってますが、

1年生ではそんなに専門的なことを

まだやってません!

理系の人の多くは

1年生で幅広い学問を学びます!

生命科学、化学、物理学などなど…。

自分のやりたいことが決まってない人が

やりたいことを見つけられるいい機会かもしれません。

あと、理系の人は学科分けがある人も

いると思います!

受験が終わって大学生になって

遊びまくるのもいいですが、

単位落としまくると

絶対後悔します!

テスト期間だけでいいので

絶対勉強しましょう!

担任助手の中にも苦しんでる人います!

やりましょ。

 

あと免許!

とった方がいいです!まじで。

俺持ってないけど!

今から取ろうとしてるけど!

車あるとまじで移動楽だし、遊びの幅広がる!

いつも乗せてもらってるけど!

3に免許取りに行きます!

めちゃドライブしたいし

車にハマってるし。

 

さて、以上です。

明日の更新は…

児玉さん!

わからない仕事あったら

この人に聞けばだいたい分かる!

お申込みは下のバナーから!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。