ブログ 2023年09月の記事一覧
2023年 9月 9日 【目標】
こんにちは!
担任助手1年の
幕内ひなたです!
三上さんありがとうございます!
三上さんに紹介していただける日が来るなんて!って感じです
私は生徒時代、めちゃくちゃ人見知りをしてて
特に低学年のときは
三上さんしか話せる人がいませんでした笑
でもその分たくさん話してくれて
三上さんのために勉強がんばろう!!ってなってました^^
たくさんだる絡み待ってます🫶🏻
では、本題に入ります!
今日は低学年に向けて書こうとおもいます
低学年のみなさん、
受講
9月末までに終わりそうですか?
、、、
って人いませんか?
9月末までに終わらせなければならない理由はいろいろあって
その理由は担任助手や担任の方から
いろいろ聞いていると思います。
わかっているけどうまく進んでいないのは
部活が忙しかったりする人もいると思うけど
単にやる気が出ないからという人も
多い気がします。
私は低学年のときやる気がなくなると
受講が止まってしまったり
高マスもサボってしまったりしてました
でもそんなときまたやる気を出すために大事だったのが
ちょっとした目標だったり
勉強することによる楽しみを見つけることでした
一例ですが
東進にはいろいろなランキングがあります。
至る所にランキングが貼ってあると思うんですけど
私はそのランキングに自分の名前が載ってると
嬉しくて次もちょっとがんばろうかな
って思えたり
自分の名前がランキングに載ると
その隣に担当の担任助手の名前が載るので
担当だった担任助手の方の名前を
載せたい!なんて思っちゃったりしてました
それが目標でも楽しみでもありましたね
あとは目標達成できたら食べたかったお菓子食べるとか
そういうご褒美を定期的に与えてました笑
内容は正直何でもいいと思います
もちろん
行きたい大学に合格するため!
とか
なりたい職業のため!
とかはもちろんすばらしいと思うけど
それだけでモチベーションを維持して
今から毎日勉強し続けるのは難しいんじゃないかなと思います
なにか、自分の中でこれのために頑張ろうと思えるものができるといいですね!
だからといって
何のために勉強してるのか
わからなかったら
それはそれで勉強も続かないと思うので
毎月開催されてるワークショップに参加したり
9/22にあるサイエンスセミナーに参加して
定期的に自分の考えや将来のことを
考える機会は作って欲しいなと思います
まとまりのない文章ですが
とにかく自分のために
まずは9月末受講修了を目指して
がんばりましょう!!!
明日の更新は、、、
仲山裕太担任助手!!!
仲山くんのブログ本当におもしろいし
読みごたえもあって
毎回楽しみにしちゃってます笑
導入の仕方がプロだし、さすがです、、
仕事もできるし、できないこととかあるんでしょうかね
明日の更新もお楽しみに!!!
2023年 9月 8日 【未来の答え】
こんにちは
担任助手4年
みかみゆうきです
もう気づいたら9月ですね〜
私は夏休みが終わって
大学が始まったのですが
1限がある日は朝が早いので
早起きがんばってます😵💫
朝と夜は少し涼しくなったので
それだけで私はとっても
嬉しいです^_^
9月ということで
長いはずの夏休みも終わりましたが
みんなにとってこの夏休みは
どんな夏休みでしたか〜
夏休みが終わって
なんか気持ちが入らなくて
少しダラダラしてしまうかもしれませんが
受験生のみんなも
低学年のみんなも
やることたくさんあります!
まず受験生のみなさんは
単元ジャンルがはじまりますね〜
単元ジャンルは
これまでの学習のデータをもとに
「苦手な分野を克服する」
コンテンツになります
まあそりゃつらいぞ、と
いうことですね
それだけ知っとくだけで
少しは進めやすくなるのでは
と思います
なかなか思うように進まなくて
苦戦するときもあるかもしれないですが
とにかく
苦手な分野と向き合える
苦手な分野を克服できる
最高ののチャンスだと思って
少しだけでもいいから
前向きな気持ちをもって
がんばってみてください
そして低学年の皆さん!!!
次に迎えるビッグイベントが
もう目の前に迫ってますよ!!!
東進では12/1から
学年が切り替わって
特に高校2年生のみなさんは
高校3年生になってしまうわけです
今の自分を振り返って
学年が1つあがる準備できてますか?
急にやろうと思っても
できないし
できても続かないので
継続的に
受講をすすめるとか
校舎に来るとか
今のうちから
頑張ればできることを
ちゃんとやりきりましょう。
今頑張って
うまく行って早く終われば
残りの期間休んでもいいです
が!!!!
今頑張らずに
あとでがんばろう〜と
決めた期日までに受講や高マスが終わらない
とか
面談などで決めた約束を守れない
とか
やめてくださいネ😮💨
やるもやらないも
結局最後の最後は
自分次第ですけど
私は4年間何度も何度も
ブログでも受付での会話でも
いろんなところで
「後悔だけはするな」
といろんな人に伝えていますが
これからもこれだけは
いろんなところで伝えて行くんだろうと
思います
前にも書きましたが
後悔してからじゃないと
気づかないこともたくさんあって
後悔することはもちろん
大事なことですが
大事な場面や
人生の大勝負の場面で
後悔しないように
今を全力で頑張ってほしいなーと
思ってます
私も
学校の勉強はじめ
英語も勉強しようと思ってるし
あとは本当に推しに影響されて
韓国語も勉強しようと
がんばろうと思ってますが
やっぱり続かないので
今度こそがんばろうと思います
多分12月中旬までは
大学の勉強に追われてると思うので
英語と韓国語については
3月の終わりくらいにみんなに
報告できるように頑張ります!!
たまに
勉強してますか?笑
って私に聞いてください笑笑
最後まで読んでくれて
ありがとうございました〜!
明日の更新は
ひなたちゃんー!!!
ひなたちゃんが生徒の時
一時期
担当だったんですけど!
素直に言うこと聞いてくれて
嬉しかったです笑笑
最近はひなたちゃんに
たまにだる絡みするんですけど
そのだる絡みにも付き合ってくれるので
これからも嫌われない程度に
だる絡みしようと思います✌🏻
明日もお楽しみにー!!!
2023年 9月 4日 【努力を無駄にしないために】
海の中からこんにちは
慶應義塾理工学部応用化学科の
竹下大翔です
いよいよ9月になりましたね
受験生の皆さんは長い夏休みが終わり
また学校が始まっているころだと
思います
自分は今日まで伊豆の
神子元ハンマーズというショップで
働いていました
実は海って季節が2~3か月遅れてくるので
今海はというと
夏
です!
はい、ということでまだまだ
夏気分の自分ですが
今日スタバの新作の
おさつバターフラペチーノを飲みました
飲んだ瞬間、口の中に
秋の味覚である
サツマイモの味が口に広がって
秋が訪れたことを実感しました、、
はい、ということで無理やり
今日の本題に入りますが
皆さん
夏に最大限頑張ったと
胸を張って言えますか?
今日、僕が言いたいのは
ただ、頑張るといっても
そのままの努力で合格できるのか
はっきりしていますか?
はっきりさせるために何が必要なのか、、
そう目標を決めて欲しいということです!
皆さん、目標なに?って聞かれて
パッて答えられますか?
今日の目標、1週間の目標、1ヶ月の目標
1年の目標、
色々な長さで答えることができますが
全て答えられると理想的です
(例えば、この時期までにこの教科はこれが終わっていてなど、、)
ここで、皆さんに問題です!
森の中で迷っていて北に出なければいけない
っていう状態で、
①何も方向がわからないままとりあえず進む
②コンパスで方角は分かる
どっちの方が、足取りが進むと思いますか?
当然、②です
この例で何が言いたいかというと
目標がないまま勉強することは
①みたいに方角もわからないまま
とりあえずがむしゃらに進んでいる
ということなんです
目標を決めるということは
今、自分はなんのために頑張っているのか
この1番大切な部分を明確に出来る
ということなんですね
普段、何気なく書いている
チームミーティングの予定表、合格設計図
これらもみんな目標です
目標って意外と身近にあるもんなんですね
じゃあ、どうやった目標を決めることが
出来るのか?
これは、僕がもう一つ言いたいことなんですが
まず目標を決めるには
今自分が合格に対して、どの位置にいるのか
客観的に考えるということが重要です
それがわかれば、まず合格のために
自分は何をどれだけすればいいのか
ということがわかります
そしたらそれを終わらせるために
この1週間何をしなければいけないのか
今日は何をしなければいけないのか
このように自動的に予定が決まります
具体的に言うと、夏であれば
過去問は何日で1年分解くのか
問題集は1日何問解けばいいのか、
単語帳は1日何単語やればいいのか
などなど、必ず決めましょう!
そうすることで、自分が今ペースに対して
遅れているのか、進んでいるのかなども
すぐに分かります!
色々長くなりましたが、僕が言いたかったことは
必ず1日単位でやるべき勉強=目標を決める
ということです
夏はとても長い戦いで、持久走みたいなものです
目標を立てて、しっかりペース配分をして
頑張って夏を乗り切りましょう!
僕も目標を立てる上で分からないことなどあれば
たくさん相談に乗ります!
長くなりましたが、読んでいただき
ありがとうございました!!
明日の更新者は、、、
諸星あすき担任助手!
あすきさんは
受験生時代からよく話していて
お世話になっている先輩の1人です
最近はあまり会えていませんが
会った時には気さくに話してくれる
一緒にいて楽しい先輩の一人です
そんなあすきさんは
どんなブログを書くのか!?
次回のブログもお楽しみに!
2023年 9月 2日 【ルーティーン】
こんにちは!
担任助手1年の室井夏輝です
三澤さんからの紹介でしたが、
同じ校舎に名前が同じ人がいると
呼ばれた時いちいち反応してしまうので
少しびっくりしたりします笑
同じなつき同士仲良くしてください🙇
昨日で8月も終わってしまって
大半の人の夏休みが
終わってしまったと思います
この時期になると
休みの初めが恋しくなりますよね
自分もいつも夏休みの最初に
戻って欲しいといつも思ってました
そんな夏休みでしたが
皆さんは後悔なく終えることができましたか?
自分が建てた計画、目標は実行できましたか?
きっちりできた人も
できなかった人も
それぞれいると思います
できた人はそれを夏休みが明けても
継続していくことが大切です
できなかった人は
このまま同じように過ごすのではなく
なぜできなかったかを反省する時間を
取るということをやってみてください
その時間を取るか取らないかで
今後の勉強の効率もモチベーションも
大きく変わってくると思います
今日のテーマは
自分が受験期に
やってよかった
実践してみてよかったと
思うことについて書こうと思います
それは何かというと
ルーティンを決めるということです
ルーティーンとは
決まった手順、日課を決めることです
多分そんなこと言わなくても
みなさん知ってますよね
前にラグビー日本代表の五郎丸選手
がキックの前にやるポーズで
ルーティーンという言葉が有名に
なりましたからね
自分は受験期に2つのルーティーンを
決めていました
1つ目は
学校に朝早く行くこと
2つ目は
朝起きたら単語帳、寝る前に音読をすること
これを繰り返しやっていました
この習慣が定着してからは
まず単純に勉強をする時間が
増えました
受験生にとって勉強する時間が増えることは
他の受験生に差をつけられるということです
これがいちばんのメリットです
もう一つメリットがあります
毎日決まった時間に
同じことを行うことができれば
やることが固定されて
計画をいちいち立てる手間を
省くことができます
それと他にやりたいことがあれば
それに時間を使うことができます
こんな感じでルーティーンを
作ることで、自分にプラスになることが
多くあります
これが僕がルーティーンを作ることを
薦めている理由です
ですが、
すぐにルーティーンを作って
いつもの習慣を変えろ
と言っても難しいと思うので
最初は小さいものを作ってみる
というのがおすすめです!
読んでいただきありがとうございました!
明日の更新は、、、
竹下大翔担任助手!🐬
だいととは小学校のころからの知り合いで
年上だけどとても親しみやすいです!
最近はダイビングばっかり
行っていると言っていたので
機会があれば連れて行ってもらいたいと
思っています
そんなだいとが面白いブログを書いてくれると
思うので期待していてください!
明日もお楽しみに!
2023年 9月 1日 【将来】
こんにちは!
担任助手2年三澤夏希です!
りさちゃんの単ジャの話、
上手く使いこなせれば本当に最強ツールだと思うので、
量がとてつもない人も多いと思いますが、質を大事に頑張りましょう❤️🔥
8月の終わりなのにまだまだ暑いですね😭
最近は暑すぎて標高が高い所とか北の方とかに逃げまくっています
早く秋来て〜😭
では本題に入ります!!
今日は最近私が考えていることについて話そうと思います。
最後まで読んでくれると嬉しいです。
さて、高0,1,2年生の皆さんは出た人も居ると思いますが、
前回のワークショップではディスカッションテーマを環境問題や貧困問題が自分にどんな影響があり、
その影響やそれを改善することによってどう社会全体の利益に繋がるかに設定しました。
テーマの中に「社会全体の利益」という言葉がありますが、
社会全体の利益ってなぜ大切なのでしょうか。
自分がお金を稼げれば、食べ物に困らなければ、極論死ななければ良い。
この考えが良くない理由ってなんでしょうか?皆さんは簡単に思いつきますか?
これ!という答えが私も未だに見つからず明言できませんが、
私が今大学生になって思うこととしては
自分がやりたいこと、問題に思ったことに全力で打ち込めば叶えたり解決したりすることが出来る可能性が高い高校生のこの時期に、
自分1人で完結してしまうような将来像しか描くことが出来ないのは、視野が狭すぎる、もったいない、と感じてしまいます。
どんな環境で誰に支えられて生活出来て色々な機会が与えられているのか今1度考えて将来像を描いてみてほしいです。
自分1人のためではなく全体の利益のために人生をかけて研究したり、
企業したり行動している人達が居て、
私たちの「普通」「当たり前」の生活はその人たちのおかげで成り立っています。
これぐらいの視野はみんなに持っていて欲しいなと私は思っています。
今1度将来について考えて欲しいっていう話でした!
最後までありがとうございました🙇♀️
明日の更新は、、、
室井夏樹担任助手!!!!
なつき!!って呼ばれるとつい反応しちゃって気まずい………汗汗
全然私の同期の担任助手(竹下だいととか…)よりも大人びてる印象があります……🤔
本当にビシバシ鍛えてやってください😞
明日の更新もお楽しみに!