ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 471

ブログ 

2018年 4月 10日 新学年の始めに自分の将来を考えてみよう!

 

 

みなさんこんにちは!

2年の

平川将史です!

 

 

ついに長かった春休みが明け、

大学2年生になってしまいました……

 

 

久しぶりの学校過ぎるので、

どうやって授業を受けていたか忘れそうな勢いです笑

 

 

大学生活の1年目は、

勉強も、

サークルも、

その他の生活も、

あまり楽しんでいなかったと思うので、

 

今年度の目標は

 

ずっと高校の卒業式の

写真のままである

L〇NE

プロフィール写真を、

に染めるくらい

全てを充実させることです!!!

 

 

 

 

 

 

さて今年度の抱負はこのくらいにして、

さっそく今日のテーマに入っていきたいと思います!

 

 

 

今回のテーマは

自分の将来」についてです!

 

 

 

突然ですがみなさん、

自分の夢・志ってありますか?

 

将来やりたいことって決まってますか?

 

 

 

僕は全く決まってません。

 

 

 

特にやりたいことなんてないし、

興味あることもないし、

好きなこともありません笑

 

 

 

高校時代から

特にやりたいことがなかったので、

 

「大学入ってから

やりたいこと見つけます!」

みたいな感じで、

 

受験の学部選びも

適当にやってしまいました…

 

 

 

結局、大学でもやりたいことは見つからず

そのせいで大学生として

1年間過ごしてみましたが、

 

授業はただ受けるだけ、

英語の勉強もあまり身が入らない。

 

 

 

石井担任助手もブログで言っていましが、

 

何のために

大学通っているの?

 

という状況になってしまいました。

(まだ見てない人はこちらをクリック!)

 

 

 

 

 

ではここでみんなの受験に

置き換えてみましょう!

 

 

 

低学年の人たちは

これから受験勉強を始める

という方が多いと思います!

 

 

まだ受験まで時間があるからといって

何となく進めようと思ってませんか?

 

 

 

自分は将来何をしたくて

何のために勉強するのか

一度自分の中で考えてみてください!

 

 

 

そうすれば

今やらなきゃいけないことが明確になり、

今から始めなきゃいけない意味も

見えてくると思います!

 

 

受験まで時間があるからこそ

しっかり考えてほしいです!

 

特に志望校決め、学部決め

時間をかけてもいいので慎重に!!

 

 

 

 

そして受験生のみんなは言わずもがな、

これからは誰しもが努力するはずです。

 

毎日毎日勉強漬けで

辛くなる時もあると思います。

 

 

そうなった時に、自分が勉強をする意味に

立ち返ってみてください!

 

 

何を目的にその大学に行きたいのか?

何のためにその学部に行きたいのか?

 

 

日々そうやって先のことを考えることは

モチベーションアップに繋がるし、

 

目標とのギャップを感じて、

勉強スケジュールも

立てやすいと思います!

 

 

 

ですがまだ志望校が決まってない

受験生もいると思います。

 

 

思いっきり悩んでください!!

 

 

そこをおろそかにしてしまうと

絶対に後悔すると思います。

 

 

自分はそれほど悩まずに

決めてしまったので、

みんなは悩める時間を大切に!

 

 

 

かと言って

タイリミットも迫ってきています。

 

 

夏以降は志望校の過去問を解いたり、

低学年の頃とは違って

志望校別の対策が始まっていくからです!

 

 

それを肝に銘じたうえで悩みましょう!

 

 

 

 

さて今回は新学期も始まったということで

自分の将来について考える大切さを

書いてみましたが、

 

みんなに言うだけでなく、

僕も自分を見つめなおし、

 

”将来について真剣に考える1年間”

にしたいと思っています!

 

 

日々の行動に目的意識を持って

お互い有意義な毎日を

過ごしていきましょう!!!

 

 

 

 

 

明日の更新者は……

 

 

担任助手だぁ!!!

 

1年前の初ブログ更新の時は

彼の次でしたが、

今年は僕が紹介します!

 

やっぱり英語学習の

モチベーションが凄い!

 

どこから湧いてくるのか知りたいぐらい

すごい!

 

そんな彼がお送りする

新年度1発目のブログです!

乞うご期待!

 

 

 


 

 

 

 

何から始めたらいいのかさっぱり…
 
いつの間にか友達が予備校に入っていた!
 
受験について全然知らない……
 
質問相談等なんでも受付中!
 
  
誠心誠意 
お応えします!
 
お気軽にお越しください!
  
  
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
 

2018年 4月 9日 もっと勉強量を。

こんにちは!

明治大学

理工学部

電気電子生命学科

電気電子工学専攻

2年

古茂田です!

とうとう2年生になりました!

理工学部の2年生になると

実験が7時間ぶっ続けで

行われるという

うわさもあるので

2年生は

気合を入れて

いきたいと思います!

 

さて、

本日のテーマは

勉強の量

ということについてです。

突然ですが

皆さんは朝登校

できていますか??

朝登校とは

1限の開始時間(9:00)までに

東進に登校をすることです。

どうですか?

残念ながら

出来てる人は

少ないですよね。

朝起きるのがめんどくさいから、

寝坊したから

など

色々な理由で

朝登校が

出来ていないと思います。

しかし、

考えてみて下さい。

朝登校をした人は

遅くとも9:00には

東進に来ています。

朝登校をしなくて

仮に12:00に来たとします。

そうすると1日で

勉強時間に3時間の差が

付きますよね。

3時間というと

受講2つ分ですね。

津田沼校では

6月からは

アウトプットであるセンター演習を行うため、

インプットである受講を

5月31日までに修了することが目標です。

みなさんは

それに間に合いそうなペースで

受講が出来ていますか??

間に合わそうな人の方が

多いのではないのでしょうか。

また、

朝登校をしなかったことによる

時間の差が

ずっとつき続けたら

どうなると思いますか?

そうですね、

最後には

取り返しのつかない

勉強時間の差が

ついてしまいますね。

 

なんで今日

こんな話をしたかというと、

今まで僕たち担任助手は

勉強の質にこだわれということを

言ってきたと思います。

もちろんその通りで

勉強の質に

こだわらないといけないです。

ですが、

質にこだわると同時に、

勉強時間にも、

こだわらないといけないです!!

 

厳しいことを言うようですが

どんなに質の高い

勉強をしようが

今の皆さんの勉強量では

もっと勉強量の多い人には

決して勝つことは

できません!!

 

受験とは

そんな甘い考えでは

合格を掴むことはできないです。

中には勉強量は

少なかったけれど、

第一志望校に受かった

という人もいたのかも

しれません。

だけど、

そんな人はほんのわずか、

一握りの存在です!

大半の人は

とてつもない努力、

勉強量をこなすことで

ようやく第一志望校の

合格を掴み取ることが

出来ます。

中には努力をし続けたって

受かることのできない

人だっています。

 

そんな厳しい世界で、

その努力量でいいんですか??

そんな甘い考えを

持ち続けている人には

逆転合格だって

決して訪れないです!

 

皆さんだったら

今までの自分の意識、

考え方を

変えることが

出来ると思います。

だから僕は今日、

この話をしました。

もっと高い天井をもって、

努力をし続けて下さい!

皆さんだったら必ずそれが出来ます!

 

 

明日の更新は、、、

 

 

 

 

 

東進大好き

平川担任助手!!

担任助手の登校率、

不動の第1位

明日も必見です!!

 


何から始めたらいいのかさっぱり…
 
いつの間にか友達が予備校に入っていた!
 
受験について全然知らない……
 
質問相談等なんでも受付中!
 
  
誠心誠意 
お応えします!
 
お気軽にお越しください!
  
  
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
 

2018年 4月 8日 新学期ですね

こんにちは!

津田沼校担任助手の

金子仁です

いやはや春ですね

これを書いている2日前に僕は学校が始まりました

カリキュラム的に1年次よりも忙しくなるようなので

置いていかれないように頑張ります

 

さて今日のブログですが

何か春っぽいテーマはないか探していたところ

新学期ということで

それについて少し書きたいなと思います

 

新学期

受験生かそうでないか

に関わらず

全ての人が去年度の自分を超えてやろうと

画策しているころではないでしょうか

 

もちろん勉強だけでなく

部活や文化祭などにも

今まで以上に力を入れてやろうと

考えていると思います

 

ぜひ全てやりきってください!

 

というのもせっかく一度きりの人生です

やりたいことは全てやったほうが

楽しくないですか

 

もちろんそれは恐らく大変な道です

ですがそれを支えるために

僕たち担任助手がいるとも言えます

 

新一年生も入ってきたことですし

何かあったらぜひ話を聞いてもらってくださいね

 

勉強だけでなく

部活も学校行事も

充実した一年に

なることを願っています!

 

それでは!


明日の更新者は、、、

古茂田担任助手です!

かっこいい写真ですね

明日も必見です!!


何から始めたらいいのかさっぱり…
 
いつの間にか友達が予備校に入っていた!
 
受験について全然知らない……
 
質問相談等なんでも受付中!
 
  
誠心誠意 
お応えします!
 
お気軽にお越しください!
  
  
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
 

2018年 4月 7日 やる気が出ないときは…

 
こんにちは!
 
一橋大学2年の高橋です!
 
 
 
すごいブログを書くのが
 
ひさしぶりです!
 
 
 
なぜかというと
 
昨日の中村担任助手の紹介にも
 
ありましたが
 
 
テキサス大学オースティン校
 
一ヶ月留学に行ってきたからです!
(もう帰ってきて1ヶ月たちそうだけど)
 
授業自体はESLって言って、
 
English as the Second Language
 
という英語を勉強する
 
プログラムに参加したのですが
 
周りのブラジル人やフランス人、韓国人、
 
サウジアラビア人などの英語力に
 
圧倒される毎日でした。
 
 
アメリカに行っていたときの話が聞きたかったら
 
遠慮なく話しかけてください!
 
 
 
さて本題に入りましょう!
 
今日は少し視点を変えて
 
勉強中にサボる
 
ことについて話をしようかなと思います
 
 
 
え、サボっていいの…
 
ってなりますよね笑
 
一瞬で矛盾しますが
 
もちろんサボったらだめです
 
 
でも
 
どうしても今日だけは勉強する気になれない…
 
みたいにモチベーションが
 
どうしてもあがらない時
 
ありませんか?
 
 
 
そういうときに凄いおすすめなのが
 
好きな科目の資料集か便覧を
ただ眺める
 
という、
 
問題を解いたり暗記したりしていないから
 
しっかりした勉強を
 
しているわけではないんだけど、
 
 
かといってだらだらしているわけでもない
 
状態を作ることです。
 
 
これは生徒と面談しながら思い出した
 
自分が実際にやっていたことなのですが、
 
メリットは主に2点あります!
 
 
①机に向かう習慣が出来る
 
部活が忙しい受験生は
 
学校が始まり凄い忙しくなっていく
 
今が踏ん張りどころです。
 
 
どれだけ疲れていても何とか毎日
 
机に向かっていれば、だんだんとそれが
 
習慣になり問題集にも手が伸びるようになります
 
 
机に向かう時間が増えれば
 
おのずと勉強時間は増えると思います!
 
 
②意外と新しい発見がある
 
資料集って普段の勉強に必要なこと以上に
 
実は情報がたくさんあります!
 
 
なんとなく眺めているときに
 
いままで知らなかった知識がふと
 
目に入って、それが入試に出題される
 
なんてことも十分あり得ます!
 
 
しかも自分が好きな科目ならあまり
 
勉強している感覚がないところも
 
いいところかもしれません!
 
 
以上2点が
このさぼり方をお勧めする理由です
 
しかし、
 
一番大事なことは
 
毎日継続して自分に必要な
 
新しい知識を身に付ける勉強を
 
することです!
 
それが当たり前にできている前提で、
それでもどうしてもやる気がでない
という時は、
 
好きな科目の資料集か便覧を眺める
 
ということをやってみてはいかがでしょうか!
 
 
 
 
 
 
明日の更新は…
 
 
 
 
 
 
 
 
金子担任助手!!!!
 
隣の宮嶋がなんか怖い…
 
明日も必見です!!!
 
 
 
 
 
 
何から始めたらいいのかさっぱり…
 
いつの間にか友達が予備校に入っていた!
 
受験について全然知らない……
 
質問相談等なんでも受付中!
 
  
誠心誠意 
お応えします!
 
お気軽にお越しください!
  
  
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
 

2018年 4月 6日 考え方次第

こんにちは!

千葉大学教育学部

幼稚園教員養成課程2年の

中村香央里です(^^)/

大学生活2年目に突入してしましました、、

2か月の春休みも終わりが近づき

3日4日と大学のガイダンスに行ってきました

時間の経つ速さを改めて

実感しています

 

さて、みなさんも今日明日あたりから

新学期がスタートする人が

多いんじゃないんでしょうか!?

 

春休みのおわり。

学校の始まり。

 

また授業が始まるよ、、

そう思いたくなりますよね(笑)

 

しかし!

新学期のスタートって

今年こそはこれやるぞっ

とこれからに対して

1番希望が持てる時期でも

あると思うんです

 

受験生は受験勉強の1年

になるわけですが

同時に高校生活ラストです

あとからやり残したことが

無いようにしてほしいです

 

低学年は受験生になって

忙しくなる前の今しか

できないことがあると思います

 

どうしたらいいかっていうと

受験生も低学年も

今のうちにしっかり

計画を立てて行動してください!!

 

ただただ毎日の授業と部活を

こなしていくだけの毎日か、

 

これやろう!

とやりたいことを考えて

計画を立てて行動する毎日

 

どっちが充実すると思いますか??

 

やりたいことって

自分の好きなことだから

考えているだけで

楽しくなってくるものです

 

物事は考え方次第で

楽しくすることも

つまらなくすることも

できるんです

 

このブログの最初に

時間の速さを実感していると

書きましたが

時間はみんな平等です

それならその時間を

できるかぎり有効に使って

楽しんだ者勝ちです!!

 

新生活スタートの

この時期にこれからの計画を

立てて毎日楽しく過ごしましょう?


さて、気になる明日の更新者・・・

 

高橋遼担任助手!!

1か月間の帰りの彼が

書くブログ!!

実は帰国後初めてのブログ

らしいです!!

明日も見逃せないですね

お楽しみに~


何から始めたらいいのかさっぱり…
 
いつの間にか友達が予備校に入っていた!
 
受験について全然知らない……
 
質問相談等なんでも受付中!
 
  
誠心誠意 
お応えします!
 
お気軽にお越しください!
  
  
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
 

過去の記事