ブログ
2018年 4月 15日 急がば回れ!
こんにちは!
4月から担任助手として働く、
慶應大学商学部の
福塚勇太
です。
最近大学新生活に苦戦してます
悩みすぎてこの前熱出しました(笑)
今回が初めてのブログの更新です
かなり緊張してます(笑)
はじめましての人が多いと思いますが
今日のブログを読んで
僕の事を覚えて下さい!!
僕は昭和秀英中高に通ってました、
幕張メッセに近くて学校帰りにジャン
フェスなどに行けたのが最高でした!
中学まではサッカーを、
高校ではバドミントンをやっていて、
今はサッカーサークルに所属しています。
趣味はマンガを読む事で
一日中ベットでマンガ漬けだった事が
何度もあります笑
特にONE PIECEが大好きで
もう何周もしてます。
興味ある人語りあいましょう!
さて
自己紹介はここまでにして、
ここからは皆さんにどうしても
僕が伝えたい事があります!
それは
一度立ち止まって
自分のしている事が
本当に最善かどうかを
考え直して欲しい
という事です!
例えば
英語の単語帳を例にして考えると、
頭いい人が使っているから
という理由で
Aという単語帳を使っているが、
使っていて楽しくなく成績も上がらない…
という場合、
本当にAを使う事が最善なのか疑い、
他のBやCを一度試してみるべきだ!
という事です。
人それぞれハマる単語帳は違うからです!
もしBがその人にハマったら、
Aの時よりも勉強が楽しくなり
成績も上がるはずです!
(僕は鉄壁という単語帳を使い始めてか
ら英語が楽しくなり、
成績も飛躍的に上がりました。)
このように
自分のしている事を
見直して改善する事は
成績UPにつながります。
もし見直した後、
改善すべき点がなくても
自分のしている事に自信を持って
前進する事ができます!
つまり、
勉強も急がば回れです!
一度立ち止まって考え直す事でただ突き進んでいる時に
わからなかった事が分かるようになります!
しかし、
自分のしている事を
自分で見直して分析するという事は
なかなか難しい事です…
まず見直すってどうやればいいんだよ…
そんなヒマないよ…
って思ってる人いると思います。
そんな時こそ
僕達担任助手を頼って下さい!
そのために僕達がいます!!
どんな小さな悩みでもいいので
是非頼って下さい!
待ってます!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!
次回の更新者は…
柴山和樹担任助手!!
一年生で一番高身長!!(たぶん…笑)
彼ははじめてのブログ更新でどんな事を書くのでしょうか?
乞うご期待!!
何から始めたらいいのかさっぱり…
いつの間にか友達が予備校に入っていた!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 4月 14日 家を建てるために
2018年 4月 13日 高校生活、受験で学んだこと。
皆さんこんにちは!
新しく担任助手になりました
日本大学理工学部1年の
今井瑞基
です!!
1年生でトップバッターなので
それに恥じないようなブログを書いていきます!
最初なんで何を書こうか悩んだんですが
今日は僕の高校の話をしていこうと思います!
実は僕の高校は三重県にあり
僕は高校3年間を家ではなく寮で過ごしました!
いわゆる寮生活をしていたわけなんですが
皆さんは寮生活についてどんなイメージを持っているでしょうか??
毎日が修学旅行みたいで楽しそう
とか
学校が近いから遅刻しないでいいな~
というプラスな意見や
牢獄みたいで辛そう
などといった
マイナスな意見両方ともあると思います。
実際のところ、、
めちゃめちゃつらかったです!!!
具体的に言えば
まず自由時間が1日のうち1時間しかなくてやりたいことができないです。
次に自由に学校の敷地外にいけません。
僕の学校では学校の敷地外しかもに行くためには
校長と教頭の許可が必要なのです。
遊びに行ったりすることはできません!!
最後にこれが1番つらかったのですが
ご飯がおいしくないです。
本当においしくないです!!!
しかも、カップ麺は持ち込み禁止なので食べれません。
だから、たまに外出した時に食べるカップ麺は最高においしかったです!!
とまあ寮の悪口はこのぐらいにして
本題に入ります。
僕は寮生活で様々なことを学びましたが
卒業した今一番大切だと思っていることがあります。
それは、やりきること、そして逃げないことです!!!
今このブログを読んでいる皆さんは受験生だと思いますが
部活をやっている人も
やっていない人もいると思います。
部活生は部活との両立で悩んでいる人もいるかもしれません。
でも、絶対に両方続けてください。
部活をやってない人は受験勉強を絶対にやめないでください。
一度決めたことを最後までやるのはすごく大変なことだし
途中で逃げたくなったりするかもしれません。
だけど、最後までやり遂げることで
とても成長できるし自分の自信につながります。
また、将来何かつらいことに直面して逃げ出したくなっても
何かをやり遂げた人は強いです!!
だから僕もどんなに辛くても
どんなに怒られても
担任助手を途中でやめません!
一緒に一年間がんばりましょう!!
明日の更新者はこの人!!
化学最強の男
木下開担任助手!!
彼が何を書いてくれるのか
非常に楽しみです!!!!!!
2018年 4月 12日 いつまでもビビってないで一歩踏み出そう、そうしたら見える世界も変わるはず
こんにちは!
中村担任助手の
大親友
立教大学文学部教育学科
2年生
大道 涼佑
です!
以前少しブログに書きましたが
僕の欅坂46の推しメンは児玉担任助手と
かなりかぶっているんですよね(笑)
でも最近は菅井友香推しです
写真集も発売されるという事で楽しみですね!☆彡
僕は本当に音楽が大好きで
ハードなロックから
乃木坂や欅坂などのアイドルや
アニソン・ボカロまで
とても幅広く聴くので
オススメの曲があるときはぜひ教えてください!
毎回僕はブログで
好きな曲の歌詞を紹介するんですが
きっと皆さんの背中を押してくれると思います
ぜひ曲も聴いてくださいね!
もっとオススメしてほしいときは
ぜひ僕のもとに聞きに来て下さい!笑
さてさて
いつの間にかこんな僕も
2年生
になってしまいました
新しい大学・高校に入学した人
1つ学年が上がり新しいクラスになった人
この4月はスタートの季節だと思います
友達できるかな…
なにか新しいこと始めようかな…
そうは思ってもなかなか踏み出せませんよね
挑戦せずして得るものなし
これは僕が最も大切にしている言葉です。
(特に何かの曲の歌詞とかではありません笑)
やらずに後悔するくらいなら
やって後悔しよう
そう思って色んなことに挑戦しています。
やりたいと思ったこと
全部やる
以前のブログで紹介しましたが
いつ死ぬかわからない
今しかできないことがある
そう思って
やれることは全部やり切るよう心がけています
昨日よりも今日の自分を
今日よりも明日の自分を
好きになれますようにと
(『ハルカミライ』/感覚ピエロ)
最初の一歩を踏み出すのって
すごい勇気がいることだけど
一歩踏み出してみると
今までとは違う世界が見えて
あのとき勇気出してよかったな
そう思えます
最初から真っ白のあの白と
消しゴムの跡だらけの白じゃあ
キタナイ白の方がイカすのさ
(『風』/10-FEET)
大学受験だけじゃなくて
自分の人生の中で
たくさん挑戦して
たくさん成功して
たくさん挫折して
今しかできない貴重な体験を
自分のものにしていってくださいね
僕はこれからも挑戦し続けます!!
読んでくださりありがとうございました!
次回の更新者は…
なんと!
新!
1年生!
どんっ!
今井瑞基担任助手!
スーツ姿が似合う爽やかボーイですね❤笑
東進ハイスクール津田沼校の1年生
初ブログ!!
お楽しみに~!
2018年 4月 11日 Study while you study, play while you play.
みなさんこんにちは
担任助手2年中村聖哉です
土曜日に児玉担任助手と欅坂46のライブに行ってきました。
初めてのライブだったのでめっちゃテンション上がりました!
ちなみに児玉担任助手は長濱ねる推し
僕は志田愛佳推し
なので語れる人いたら待ってます(笑)
さて今回は
受験におけるメリハリの重要性および
メリハリのつけ方
について書いていこうと思います
そもそも
メリハリとはどうして重要なのでしょうか?
メリハリをつける利点は大きく分けて2つあります
①勉強効率が上がる
②オフの時間が有意義の過ごせる
①勉強効率が上がる
そもそもメリハリをつけるためには
やることを明確化し
タイムマネジメントを徹底しなければいけません
いつまでに(何時までに)なにをするか
が決められていると
それまでに是が否でも終わらせなければならない
という感覚が強く働き
勉強中の集中力が増し
結果として勉強効率が上がります
②オフの時間が有意義に過ごせる
メリハリがついていると
オフの時間に勉強のことを考えなくなります
それによって
余計な不安に駆られることもなく
好きなことに熱中し
有意義な時間を過ごせるはずです
このように
メリハリをつけることによって
ON/OFF両方をより素晴らしいものにできます
では具体的に
どのようにすればメリハリがつくのでしょうか?
その方法は簡単です
オフの時間を全力で楽しむ
ということです
オフのときは一切勉強のことは考えず
その時間内に息抜きをしきってしまいましょう
それによってオンのときには
完全に勉強モードで集中することができるはずです
一方で
一番いけないのは
中途半端に勉強/息抜きをすることです
オンのはずの時間に遊びのことを考える
オフのはずの時間に勉強のことを考える
これをしてしまうと
先に書いたメリットと逆の事態が起きてしまいます
勉強効率も悪ければ、息抜きも十分にできない
そうなってしまっては
ひたすらストレスが溜まり続け
最後にいい結果が得られるわけがありません
勉強するときは勉強する
息抜きするときは息抜きする
ON/OFFの切り替えをうまくして
満足感のある受験生活を送ってください!
さて
明日の更新者は、、、
大道担任助手だ!
僕の高校時代からの親友でございます!
最近気づいたんですけど
彼の8割はモヒカンで出来ているので
帽子を被せるとまるで別人になるんです!
津田沼校のみんなはタイミングがあれば
帽子を被せてみてね!(笑)
次回もお楽しみに!