ブログ
2018年 4月 25日 隠れた東進コンテンツ
(このブログ結構長いです)
こんにちは!
新しく担任助手になりました
細木 大夢です!
津田沼高校出身で
今は上智大学文学部英文学科一年です。
「細木って・・・・・・誰?」
という人がまだまだたくさんいると思うので
僕からも話しかけていくけど
みんなからも話しかけてもらえる嬉しいです!
僕はブログを書くにあたって
基礎基本の大切さ
時間の使い方
などを伝えようと考えていました。
でもみんな考えることは同じようで
新担任助手のみんながすでにブログに書いてしまったのです!
(それほど重要なトピックだということですな笑)
何を書こうかと迷っていると、
ふとある東進コンテンツの存在を思い出しました。
そのコンテンツは、僕が受験生だったときに
かなりお世話になったものなのですが、
周りの元東進生に聞いてみると、
「そんなの使ってなかったよ」
って人が意外に多かったので・・・
今回はそのコンテンツについてお話したいと思います!
ただその前にひとつ。
少し話が変わってしまいますが、
みなさん英単語帳はどのように選びますか?
一言で英単語帳といっても、ターゲットやシステム英単語など、
様々な種類があります。
なので、どれを使えばいいのかわからない!
という人もいるかなと思います。
僕自身は「基礎的な単語が載っているものなら何でもいい!!」
という考え方でした。
大学受験本番では、きっといくつか知らない単語が出てくると思います。
その時に重要になってくるのは、
前後の文脈から単語の意味を推測する能力
です!
たとえば、He extinguished fire. という文があって、extinguish という動詞がわからなかったとします。
その時にあきらめるのではなくて、
まずは分析をしてみましょう!
今回の文では、extinguish という動詞の後ろに目的語の fire があります。
つまりこの文は、「彼は火を〇〇した。」
と書いてあることになります。
次に前後の文を見てみましょう!
前の文を見てみると、「彼の目の前で火事が起きた。」と書いてあり、
後ろの文を見てみると、「なので彼は感謝された。」と書いてあるとします。
この場合、He extinguished fire. には、
彼が感謝された理由が書いてあるはずです!
火事が起きたときに感謝される行為といえば、
取り残された人を助けるか、火を消すかですよね。
(これら以外の行為もあるかもしれませんが笑)
今回は fire が目的語ですから、彼は火を消したという意味になりそうです。
よって、extinguish の意味は、「~を消す」だということが分かりました!
こんな感じで、文脈からある程度の意味は推測できます!
(ここまで単純なものは少ないかもしれないですが。)
この推測能力が
受験で大事になることは先ほどお話したとおりですが・・・
この能力って、
英語というより日本語の能力
だという気がしませんか?
英語がニガテという人はよくいますが、
その原因は必ずしも英語というくくりの中にあるとは限りません。
今回のように、論理的に読む力みたいなもの・・・
つまり、日本語の力
これが欠けているというパターンもあるのです。
では論理的に読む力はどのように鍛えればよいのでしょうか?
ここでやっと東進コンテンツの話に戻ります(笑)
僕が今回おすすめするのは、
日本語力を養うのにうってつけのコンテンツ・・・
その名も・・・
今日のコラム
です!!!
1つの日本語の文章が4つの段落に分けられていて、
さらにその4つの段落がぐちゃぐちゃにシャッフルされているのですが、
それを正しい順番に並べ替えるというのがこのコンテンツの内容です。
文の流れを理解して読む、
つまり、
論理的に読む
ということが出来ないと解けないです。
ここまでこのコンテンツは英語に役立つと言ってきましたが、
もちろん国語にも役立ちます
もしまだやったことのない人がいたら、ぜひやってみて下さい!
学力posからできます!
継続してやれば
きっと効果があると思いますよ!
かなり長くなってしまって申し訳ありませんでした(笑)
以上で僕のブログは終わりです。
最後まで見てくれてありがとうございました!!
明日の投稿者は、
何をしでかすか分からないこの男・・・
久保担任助手!!!!!!!
お楽しみに!
何から始めたらいいのかさっぱり…
いつの間にか友達が予備校に入っていた!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 4月 24日 意義付け
皆さんこんにちは!
新しく担任助手になりました
早稲田大学文化構想学部1年
冨森悠太です!
1年生による初ブログも僕を含め2人を残すのみとなりました。
皆さん昨日までのブログの内容を覚えているでしょうか?
1年生担任助手が勉強において重要だと思う事を
各々ブログに綴っていますね
基礎基本の徹底
気持ちの問題
勉強効率
時間の使い方
どれもメチャメチャ大事ですよね
担任助手全員が、
勉強における
とっておきのアイデア
を持っていると思うので、
積極的に聞いてみてください。
きっと参考になる事があると思います。
という事で
僕が勉強面で大切だと考えている事を
皆さんにお話ししたいと思います。
それは何かと言うと、、、
ズバリ意義付けです!
一緒に考えてみてください
皆さんは何故受験勉強をしているのでしょうか?
何故東進で勉強しているのでしょうか?
何故高マスが重要視されているのでしょうか?
今回の模試で満足いく点数がとれなかった人
何故模試を受験するのでしょうか?
何故模試受験後に自己採点をするのでしょうか?
この問いに模範解答はありません。
皆さん自身が導き出した答えこそが
皆さんにとっての正解です。
また、僕からの問いを
自分なりに掘り下げていってください。
思考を巡らせた先にあるのは、
皆さんが
今後勉強していく為に必要な
根幹
となるものです。
勉強に限った話ではなく
何事も行動する際に必要なのは
自分なりに意義を持つ事です。
人にやらされるのと
自らの意思でやるのとでは、
過程も結果も大きく変わってきますよね。
是非目の前の事に
自分なりの意義を見いだして下さい。
最後まで読んでくれてありがとうございます
明日の投稿者は!
東進1シュールな男
細木大夢担任助手です!
何を話してくれるのか、乞うご期待!!
何から始めたらいいのかさっぱり…
いつの間にか友達が予備校に入っていた!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 4月 23日 休憩大事だよ♪
大家好!
新しく担任助手になりました
千葉日本大学第一高等学校出身、
立教大学文学部教育学科一年の
望月亮佑です!
AAAと乃木坂46をこよなく愛している18歳です!
(AAAでは日高光啓さん、
乃木坂46では
齊藤飛鳥さんが1番好きです!)
横溝担任助手のブログ以降、
第二外国語で挨拶という流れなので、
その流れに乗っかりました^^;
ちなみに大家好(ダージャーハオ)は
「みなさんこんにちは」という意味です!
さあそれでは
本題に入ります
突然ですが皆さん!
勉強の合間にキチンと
休憩は取れていますか?
長時間勉強に取り組むのも大切ですが、
人間の集中力には
限界があります。
たまには休憩を挟んであげないと、
勉強の効率はかえって
下がってしまいます;;
イスラエル工科大学の研究によると、
私たちが
良いパフォーマンスを維持できるのは
90分が限界とのこと。
それ以上時間が過ぎると、
集中力の低下や
眠気に襲われてしまいます
頑張りすぎ、集中しすぎが
視野を狭くしてしまうのです...
ですが!
しっかりと休憩を取って、
心身をリフレッシュさせれば
休憩前よりむしろ
勉強が捗ることが期待されます!
そこで
いくつか良い休憩方法を紹介します!
①仮眠
・・・10分~15分程度が
最適と言われています。
※東進にいるときは
オススメしません。
すぐに起こされますよ...
②何もしない
・・・ただボーっとする。
これも有効な休憩の仕方です。
アメリカの
ジェームズ・W・ヤング氏は
「何もしない時間こそが
アイデア作成重要な段階だ」
と言っています。
休憩前わからなかった問題が
休憩後わかるようになるかも
しれません。
③好きな曲を聴く・
好きな動画を見る
・・・好きなアーティスト・
アイドルの曲、動画は癒しをくれます。
問題が解けずイライラしてるときは
特におすすめします(^^)
「YELL」(AAA)、
「いつかできるから
今日出来る」(乃木坂46)
は勉強に疲れたら
是非聞いてみてください!
さあいろいろと例を紹介してきましたが、
休憩に入ったまま勉強に戻れなくなっては
元も子もありません。
そこで大事なのは
休憩するタイミングです。
何かの記事で読みましたが、
「あえて
きりの悪い所で休憩をはさむと、
休憩中も
勉強に対する意識が少し残り、
休憩時間が短くなる」そうです!
最後になりますが、
受験は時間との勝負です!
いかに効率よく時間を使うかが
カギになってきます
自分に合った休憩方法をみつけて、勉強中
最大限のパフォーマンスを
発揮できるようになりましょう!
明日の投稿者はこいつだあああああああ!
最近消しゴムをいれるのにはまっている
冨森担任助手です!
お楽しみに!
何から始めたらいいのかさっぱり…
いつの間にか友達が予備校に入っていた!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 4月 22日 また前向きに☺
アンニョンハセヨ~
新しく担任助手になった
石森ひなたです!
薬園台高校卒で
今は
青山学院大学
総合文化政策学部
に通っています(^^)
横溝担任助手の、
第二外国語アピールしていくスタイルに便乗しました
(させられました)
わたしは韓国語です
得意な人いたら教えてくださーい!
他にもなにか気になっていることや
質問があればぜひ聞いてください。
みなさんとたくさん話したいです!
さて
今日(4/22)は
センター試験本番レベル模試ですね!!!
まだこれからかな? もう終わったかな?
終わった人が多いかと思うので
終わった人に向けて書こうと思います☺
まずはおつかれさまでした!!
三末の反省を活かすことはできましたか?
選択科目の対策も、後回しにせずできましたか?
やだー聞かないでーー(;;)って声が去年の私から聞こえてきます(笑)
私みたいな人もいるかもしれませんね
早く点数でてほしい!
ってわくわくしている人もいるかもしれません。
もしかして、今日のためにあまり勉強してこなかったから
受ける意味なかった!って思っている人もいますか!?
それは誤解です
これは何度も聞いてきた話だと思いますが、
模試って本当に終わってからが大切なんです
確かに点数はでてしまうけれど
それはその時までの努力の結果、
私たちが考えなくてはならないのは、
それからどうしていくかです。
低い点数とりたくないって気持ちはすごくわかります 私も毎回嫌だったし
分かるけれど、もし、模試を受けなければ
今の実力がなんとなくしかわからなかったんですよ?
ちょっとこわくないですか?
次回の模試までの約2ヶ月間、
自分が本当にすべきことが何かわからずに勉強するなんてもったいないって
思います。
だから思うように解けなかった人も
自分の勉強が足りていない部分
これからのばせる部分を知るために
気を落としてばかりいないで、
人一倍細かく分析して、反省して、次に活かしてね
巻き返せます!!
では実際の私の話を聞いてください
私は私立文系 日本史選択だったのですが、
1年前のこの模試でどの教科も目標得点を達成することができませんでした。
今私が通っている青山学院大学総合文化政策学部には
Cラインでも100点以上足りませんでした。
その時私の担任助手だった方が
受かった自分の生徒は模試の後
ルーズリーフ1枚に沢山分析していた
と言っていたので、私も沢山分析することにしました
ルーズリーフ2枚半 反省と分析をしました
大体英語1枚、国語1枚、日本史2分の1枚です
2ヶ月後私の点数がどうなったかというと…
英語+34点
国語+30点
日本史-4点です!
日本史が苦手なのにあまりに目を背けすぎた話はまた今度するとして
英語と国語は分析した結果自分の苦手なところを埋めることができました!
この2つは成功例で、
日本史は分析をきちんとしなかった失敗例です。
少しでも分析の大切さ伝わりましたか?
そして昨日の横溝担任助手のブログを見た人は気付いてしまったかもしれませんが
(見ていない人はこちらをクリック!)
私と同じ量の努力じゃ足りません
私よりもっともっと分析してください!
そして、自分が次回までにこうなりたいと思い描けたなら
やることを「決めて」ください
目標がどれだけ具体的でも、やる気をもてたとしても
本当にやるということを「決定」しないと人はできないそうです
逆に「決定」さえすれば集中力を発揮できます
自分の担任の人にぜひやることを宣言してみてくださいね
それだけで大きく変われるはずです
仕切り直してまた一緒に頑張りましょう☺
明日の更新者は!!
AAA大好き
AAA好きなあなた!話しかけてみてね
人気者の、
もっちーこと
望月亮佑担任助手です!
明日もお楽しみに!
何から始めたらいいのかさっぱり…
いつの間にか友達が予備校に入っていた!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 4月 21日 ちょっと怖い入試の話。
ぼんじゅ〜る
新担任助手の
横溝 南海
(よこみぞ みなみ)
です!
(第二外国語でフランス語とっているので
ぼんじゅ〜る
にしてみました。笑)
順天堂大学
国際教養学部
に通っています。
理系から
国際教養学部に行っています。
ドンドン
話しかけてください!
よろしくお願いします!!
さて!
今日は
何を書こうか悩みましたが
明日が模試なので
ちょっと怖い入試のお話
しておこうと思います。
最近は、
今の高1からの
新テストの話で
持ちきりですね。
ですが!!
その前に、高3生!!
今年の入試結果
知っていますか?
各大学は
定員削減を行なっています。
例えば早稲田大学。
昨年と比較して合格者が
なんと!!
15人、、
ではなく
150人、、、
でもなく!!
1500人以上
減っているんです。
(他の大学も同じように減らしています。)
この数字が
何を意味しているかというと
去年なら
早稲田大学に受かっていたはずの
1500人以上の人が
早稲田大学に落ち、
かわりに
GMARCHレベルに受かった。
その結果、
去年なら
GMARCHレベルに
受かっていたはずの人が
GMARCH に
落ちてしまい、
かわりに
日東駒専レベルに受かった。
さらにその結果、
去年なら
日東駒専レベルに
受かっていたはずの人は
、、、、。
わかりますね??
さぁ。
これかなりヤバくないですか?
これは去年の値であり
これからもっと減っていくのです。
もう何をやるべきか
わかりますよね?
朝眠いーー
とかいって
休日来てないなんて
あり得ないんですよ。
来ている人、
たくさんいます。
来ていない人は、
その人達に
勝てるでしょうか?
高速マスター
しっかり
マスターできていますか?
正直言って
この時期にまだ
完全習得できてないって
かなりやばいんですよ。
できるだけ早く
基礎を固めてください。
5末完成を本気で目指してください。
もちろん、
やるだけでは意味がないので
しっかり自分なりに考えて
いつまでになにを終わらせるか
どう進めていくか
考えるといいと思います。
わからなかったら
じゃんじゃか
聞いてください。
これを見た
高2生、高1生!!
なにをするか
もうお分かりですね?
みんなの入試は
もっともっと
厳しくなるはずです。
早期スタートダッシュ
切ってください!!
今この時期に
高マス
完全習得してください。
ドンドン
土台を
積み上げちゃってください。
いつまでに完成できるかで
合否は
大きく分かれます。
受験が終わってから
1番聞く声は
「もっと早くやっとけば
よかった、、、」
でした
そんなもんです。
今が1番
大変な時期になるかも
しれませんが
基礎を積み上げていこう!!
このブログをキッカケに
変わってくれたら
嬉しいです。
最初のブログから
かなり
きついことを
言ってしまいました、、
怖い印象を
与えてしまったかも
しれませんが
こう見えて
横溝は優しい!
(はずです。笑)
だから
なんでも
聞いてください
最後に!
明日の模試
本気で
全力で
受けて来てください。
1回1回の模試を
大事にしていってほしいです
できたら、
大門ごとに
はじめた時間、終わった時間
メモできると
大門ごとに
どれくらいの時間が
かかったか
わかって
復習しやすいと思います!
最後の最後に!
時計絶対忘れないでね!!
(三末模試で時計忘れた人結構いたんじゃないでしょうか?
同じ失敗を二度はしないこと。)
頑張れ!!
読んでいただきありがとうございました!
明日の更新者は、、、
石森ひなた担任助手!!!!!
優しくて面白い。
そんな彼女が何を語ってくれるのか
お楽しみに!!
何から始めたらいいのかさっぱり…
いつの間にか友達が予備校に入っていた!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓