ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 466

ブログ 

2018年 5月 5日 アリゲーターいました

 

「なぜ勉強するのか」

 

は、東進生にとって

 

永遠の命題だと思います

 

 

現東進生にとっては

 

もちろんですが

 

OBである担任助手に

 

とってもそうです

 

 

僕も例外ではなく

 

なぜ勉強するのかを

 

考えてきました

 

 

現状、僕の答えは

 

「ありがとう」

 

をもらうためです

 

 

東日本大震災を

 

憶えていますか

 

 

僕は今でも鮮明に

 

憶えています

 

 

机の下で体感した大きな揺れ

 

不安の中集められた体育館

 

車で犇めく道路

 

 

千葉県にいても

 

何かすごいことが

 

起きてしまった

 

と、感じることは

 

難しくありませんでした

 

 

災害立国日本

 

 

僕らの住む環境は

 

いかに脆いか

 

ということを

 

痛感した1日でした

 

 

しかし、嫌なことばかり

 

でもありません

 

 

2015年のネパール大地震を

 

憶えていますか

 

 

ネパールの全人口の30%

 

800万人が被災し

 

ネパールのGDPの25%

 

6000億円の経済損失を

 

生んだと言われています

 

 

私達日本の政府は

 

人道支援の名のもと

 

物資を支給し

 

救助チーム及び

 

医療チームを

 

派遣しました

 

 

長年にわたって大規模災害に

 

対応してきた日本政府は

 

様々な成功や困難を

 

経験してきました

 

 

その中で得た教訓は

 

「ひとりよがり、押しつけの

支援はかえって被災現場を

混乱させることがあり、

支援国は常に被災国が

支援活動の中心に

あるべきことを強く

意識しなければならない」

 

と、いうことです。

 

ネパール政府とチームは

 

毎日のように

 

連絡を取り合って、

 

活動内容について

 

緊密に相談しました

 

 

その結果

 

チームの活動に対し

 

患者の家族、

 

ネパール政府のみならず、

 

地元の人々からも

 

感謝状を頂いたそうです

 

 

この行動は

 

大規模災害の

 

経験の多い

 

日本ならではの行動

 

だと思いました

 

 

人間は経験から

 

学ぶことができます

 

そして、学んだことを未来に

 

繋いでいくこともできます

 

 

勉強がどうして

 

始まったのか

 

考えたことはありますか

 

 

命に関わる失敗を

 

二度と繰り返さないため

 

と、言われています

 

 

そのため突き詰めれば

 

歴史が最も大事

 

なのではないでしょうか

 

 

しかし歴史を伝えるには

 

言葉が分かっていなければ

 

始まりません

 

つまり英語や国語が

 

必要になってきます

 

 

それをより論理的かつ

 

わかりやすく

 

相手に伝えるために

 

数学は非常に役立つでしょう

 

 

そしてこれら学習の

 

モチベーション維持のために

 

理科があります

 

化学は未来を創造するモノ

 

を生み出します

 

未来を創造する基礎を

 

学ぶことはすべての勉強の

 

モチベーションに繋がります

 

 

勉強という名のもと

 

すべての科目は

 

繋がっています

 

 

それを経て

 

二度と同じミスを

 

起こさないよう

 

歴史を伝えた先に

 

「ありがとう」

 

が待っています

 

 

だから勉強するんです

 

 

僕の東進生活もそうでした

 

担任助手から

先輩から

社員の方々から

後輩から

失敗から

成功から

 

多くのことを学びました

 

ここでも勉強でした

 

 

そしてその経験を活かし

 

年々できることの幅は

 

広がっていきました

 

 

そのおかえげか

 

入試を終えた後や

 

塾に在籍している最中に

 

 

担当する生徒や

 

その保護者様から

 

感謝のお手紙を

 

頂く機会もありました

 

 

「1年間ありがとうございました」

 

「初めての塾で不安でしたが、

お蔭さまで楽しく通っています」

 

など、達筆な文字で

 

綴られたお手紙は

 

部屋の机に

 

大切にしまっています

 

 

振り返ってみると

 

5年間の担任助手経験の中で

 

1番嬉しい経験でした

 

 

これもあって

 

5年間も続けたんだな

 

と今になって

 

シミジミと思います

 

 

経験から学び

 

それを未来に伝えていくことは

 

もちろん相手のためになります

 

 

しかし僕は同時に

 

自分のためだとも

 

思っています

 

 

なぜなら僕に関わった

 

みなさんがいなければ

 

学ぼうとも

 

思わなかったからです

 

 

大学1年生の僕に比べると

 

圧倒的に成長したと思います

 

これは一重に僕と関わった

 

みなさんのおかげです

 

 

だからこそ僕からも言いたい

 

5年間の中で僕に関わった

 

すべての方々

 

本当に

 

ありがとうございました

 

 


 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございます^^

 

次回の更新者は…

 

 

ひろいさん!

 

今度一緒に旅行行きます

 

お楽しみに!

 


 

今、自分が全国で、

どのくらいの位置にいるか知っていますか??

東進では

センターと同レベルの模試を

無料で受けられる

全国統一高校生テスト

というものがあります!

全国統一模試を受けて、
今のうちに自分の位置を知り、

今後の勉強計画に活かしましょう!!!

そして、

東進ハイスクールの模試は
成績帳票が非常に充実しています!

大問別の得点率や、
志望校との今の距離も
一目瞭然です!!!

この帳票も、もちろん無料。

受けなければもったいないです!
ぜひ活用してください!!

お申込みは下のバナーをクリック!

何から始めたらいいのかさっぱり…

いつの間にか友達が予備校に入っていた!

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!


誠心誠意
お応えします!

お気軽にお越しください!


↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

2018年 5月 4日 自分の行動を見直してみて!

こんにちは!

千葉大学三年生の

伊藤遼です!

 

ゴールデンウィーク真っ只中ですね!

勉強時間はしっかり確保できてますか??

周りに流されず、

時間を有意義に使って下さい!

 

さて、時間を有意義にと

いいましたが、具体的には

どうすればいいのって人が

多いかと思います。

 

今日は僕なりの

時間を有意義に使う方法を

伝えたいと思います!

 

結構普遍的な内容になると思うけど

色々なことに当てはめて

読んでみて下さい!

 

 

まず時間の使い道として

考えられる「行動」を

3つに分類します。

 

①やらなきゃいけなくて、

やりたいこと

②やらなきゃいけなくて、

やりたくないこと

③やらなくてよいが、

やりたいこと

 

の3つです。

(この後、

ずっと使うのでどの番号が

どの行動か頭に入れておいてくだい!)

 

例えば僕の場合、

部活の練習、学校行事とかは①

苦手科目の勉強とかは②

遊びとか買い物とかは③

でした!

 

 

結論から言ってしまうと

問題はについてです。

この3つの行動に割く時間を

調節することこそが

時間を有意義に使うということなのだと

僕は考えています。

 

③のやらなくてよいが、やりたいこと

時間を割きすぎないように注意し

②のやらなきゃいけなくて、やりたくないこと

どれだけ時間をかけられるか

そして

一番怖いのが

①のやらなくてはいけなくて、やりたいこと

ばかり優先していないか

ということです。

 

やらなくてはいけないからと言って

そればかりになってしまうと

をないがしろにしてしまいます。

 

そしての分類の行動を

やらないことを正当化する理由に

自分でしてしまう。

 

僕は高校生の時

そうでした。

 

皆さんはどうでしょうか?

 

 

このの時間のかけ方

上手く出来てますか?

 

を同等レベルに

できてますか?

 

が不十分なのに

をしようとはしてませんか?

 

一度自分に問い直してみて

これからの受験期間

時間を有意義に使って下さい!

 

それと

私事ですが

この更新が

自分の最後の更新となります!

 

いままで二年間

僕自身ブログの更新は

楽しかったです!

 

駄文ではあったと思いますが

一度でも読んでくれた皆さん、

本当にありがとうございました。

 

津田沼校のブログは

続いていくので

これからもお楽しみに!!

 

そして

次回の更新者は

津田沼校のレジェンド的存在

梯担任助手です!

(かなり前の写真ですね…笑)

津田沼校史上一番担任助手歴が

長いであろう梯さんのブログを

読めるのも明日がラスト…

ぜひ読んでみて下さい!!

 

~~~~~~~~~~~~

 

今、自分が全国で、

どのくらいの位置にいるか知っていますか??

東進では

センターと同レベルの模試を

無料で受けられる

全国統一高校生テスト

というものがあります!

全国統一模試を受けて、
今のうちに自分の位置を知り、

今後の勉強計画に活かしましょう!!!

そして、

東進ハイスクールの模試は
成績帳票が非常に充実しています!

大問別の得点率や、
志望校との今の距離も
一目瞭然です!!!

この帳票も、もちろん無料。

受けなければもったいないです!
ぜひ活用してください!!

お申込みは下のバナーをクリック!

何から始めたらいいのかさっぱり…

いつの間にか友達が予備校に入っていた!

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!


誠心誠意
お応えします!

お気軽にお越しください!


↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

2018年 5月 3日 みなさん、さようなら

 

こんにちは。

 

千葉大学工学部メディカルシステム工学科

3年の佐藤由季也です。

 

 

今日が最後のブログ更新です。

 

最近、大学や東進で

「最後のブログなに書こうか。」

ってずっと考えてました。

 

「最後だし、偉大な人と思われて終わりたいな。

自分の勉強法を誇示するブログにしよう」

とかも思ったんですけど、

辞めときます。逆になんかダサいんで笑

 

 

たどり着いた結果として、

僕の後悔

を題に最後のブログを書きます。

 

 

その題の理由は単純です。

みなさんに僕のような人に

なってもらいたくないからです笑。

 

 

まず、皆さん、由季也担任助手って

知ってますか。

 

太ってて、

 

声が低くて、

 

さわやかではなくて、

 

目が細くて、

 

人見知りっぽそうに受付にいたのが

僕こと佐藤由季也です。

 

 

人見知りなので、あまり皆と

話せたわけではないのですが

全生徒の9割くらいは

名前と顔が一致してる自信がありますよ笑。

 

 

まあみんな自分を知っているか

知っていないかはいいとして。

 

その佐藤由季也担任助手ですが、

1つ、めちゃめちゃデカい欠点があります。

 

人間の行動において、

感情的であることの反対は

論理的であることですが、

 

自分は論理的であろうとしすぎて、

人への思いやりなどの感情が

希薄になってしまいました。

 

 

論理的とは?

考えや議論などを進めていく筋道。思考や論証の組み立て。思考の妥当性が保証される法則や形式。「論理に飛躍がある」

事物の間にある法則的な連関。

論理学」の略。

(出典:goo辞書)

 

と記さています。まああんまよくわかんないですね笑。

 

とりあえず、直感的では

ないととらえてもらえれば

大丈夫だと思います。

 

「俺はこうしたいからする!」

ってより

「俺はこうしなければいけないからする。」

っていう方が多いって感じですね。

 

 

今、世間一般的には

「ビジネスでは論理的思考(ロジカルシンキング)が必要。」

「理系は何といっても論理的であることが強み。」

とか言われてると思います。

 

 

自分が大学受験を始めたときに、

目標を立てました。

 

自分が高校内でも超がつくほどの馬鹿

だったので、

論理的に判断して、大学に受かるために

いらないものを全て捨てよう。

って目標を立てました。

 

これが自分のはじめての論理的な

思考回路をもったきっかけでした。

 

 

例えば、文化祭。

船橋東高校は高3も文化祭に

参加する決まりで、特に劇を

やって役をもらった人は

練習を多少なりともしないと

いけないものでしたが、

 

自分は最低限しか行きませんでした。

受験に邪魔なものだったので。

 

 

 

他にも、学校のHRの時間も

親睦のためにドッジボールをしようと

なっても自分は

「俺は教室で勉強してるわ。」

と言って一人で教室で

勉強してました。

受かるためには友達との親睦もいらなかったからです。

 

 

 

自分の行動論理は、最初から順を追って

考えていって最後に

「自分が得をする」

ってゴールがあるときのみ

行動を起こします。

 

その論理性には他人への

配慮が決定的に

欠けたものになってしまいました。

 

 

道筋を立てて考えていった結果、

自分が論理性を感じないものは

絶対行いません。

 

例えば、SNSの投稿。

「それで皆に何を伝えたい?

自分が楽しいことだけが全てなのに、

それを大勢の人間に時間を

割いてみてもらうものなのか?」

と考えてるので1年に1回くらいするかしないか

って感じです。

 

 

他にも、今思えば部活もそうでした。

引退まで1か月と迫ったある日、

「試合にもでれないのに、

『チームのために』を掲げて、

雑用をして、後輩の指導をして、

それが俺の得になるのか?」

と思ったのもあって引退一週間前に

辞めました。

 

 

論理的であることは、自分の行動に自信

くれました。

 

普段あまり自分に自信のない

僕にとって、論理的で根拠のある行動は

自分を正当化してくれる

ことに繋がりました。

 

 

でも、

 

千葉大学の図書館の

4階の集団机の

真ん中の向かいにいた

友達が帰って一人の状態で

椅子に座って少し涙ぐみながら

考えるのは

 

「あーさみしいな。」

 

ってことです。

 

 

 

論理的でありすぎることは

一種の諦めみたいなものです。

 

全ての物事はなんらかの根拠に基づかなくては

ならないということの。

 

 

正直、疲れます。

 

だって何をするにもやる意味を

考えて

 

しかも今後の行動をさらに論理性を

持ったものにするために、

 

今までの自分が仲間を裏切った

行動をいちいち振り返って

それは自分の論理的には

正しかったのか考えなきゃ

いけないので、自分の多少なりある倫理観

などがかなり傷つきます

 

 

小学生のころのように

何も打算的なことを考えず、

自分が砂場で遊びたいから遊ぶ

とか、感覚的に生きた方が

楽なんじゃないかなって思います。

 

自分はもう、考えが染まりすぎて

もう論理的に失った信頼とか

を取り戻そうとかは

今更、思ったりはしませんが、

 

 

みなさんは、自分の論理に

あてはまらないものでも

やってみるといいと思います。

 

 

世界に自分の得には

ならなくても行動を起こすような

人が多くいた方が

美しいと思います。

そうだったらいいなと思います。

 

 

今までありがとうございました。

 

みなさんの受験での吉報を

お待ちしています。

 

 

さて、次回の更新者は・・・。

 

 

伊藤 遼 担任助手!!!

 

2年間一緒に働いてきた

仲間です。

 

自分が辛いときは

コイツに多く助けられて

きたなあと今に

なると実感します。

 

めちゃめちゃ良いやつです。

 

明日も見てください。

 

~~~~~~~~~~~~

 

今、自分が全国で、

どのくらいの位置にいるか知っていますか??

東進では

センターと同レベルの模試を

無料で受けられる

全国統一高校生テスト

というものがあります!

全国統一模試を受けて、
今のうちに自分の位置を知り、

今後の勉強計画に活かしましょう!!!

そして、

東進ハイスクールの模試は
成績帳票が非常に充実しています!

大問別の得点率や、
志望校との今の距離も
一目瞭然です!!!

この帳票も、もちろん無料。

受けなければもったいないです!
ぜひ活用してください!!

お申込みは下のバナーをクリック!

何から始めたらいいのかさっぱり…

いつの間にか友達が予備校に入っていた!

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!


誠心誠意
お応えします!

お気軽にお越しください!


↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

2018年 5月 2日 大切にしたいこと

 

こんにちは!

さやから嬉しい紹介をしてもらいました

立教大学3年生の八川です!

 

ブログを書くことって、

数ある担任助手業務の中でも

本当に苦手だったのですが

そんな中でも感想を

言ってもらえたりすると

とても嬉しくてまた頑張って書こう!

となりました。

 

 

これからは、

継続する担任助手や新担任助手が

みんなのためになるようなブログを

たくさん書いていってくれるので、

堂々と任せていきます。

 

 

 

さて最後なので何を書こうかなと

思ったのですが、

結局私が何を言おうと、

それは誰かからもらった言葉や思考

なんですよね。

特に私は自分の軸があまりない人間なので…

 

あのとき読んだ本とか

受けた授業とか

友達に聞いた話とか。

 

 

自分というものは

こういった日々の出来事の積み重ねで

出来上がっていきました。

 

 

特に津田沼校という環境は

新しい出会いにあふれていて、

本当に楽しかったです。

 

生徒時代はHRとの出会いによって

出た後はもっと頑張ろうって思えたし、

 

担任助手になってからは生徒と話して

新しい考え方と出会えたし、

 

担任助手からは常に刺激的なアイデア

に出会わせてくれました。

 

 

私は人が好きです。

誰しも自分にないものを持っています。

何かを与えてくれます。

そんな人たちと関わる自分だから、

自分も何か与えられる人間に

なりたいなって

頑張ることもできます。

 

 

そうやって、

他との出会いによってできた自分

他からの影響を受けてきた自分

周りがつくってくれた自分って

素敵だと思いませんか?

 

だから、

私は自分のことは嫌いになれません

私の好きな人たちのおかげでできた

自分だからです。

 

 

みなさんはどうでしょうか。

 

憧れの人や好きな人はいますか?

大切にしたい環境はありますか?

 

 

そんな自分はその人たちに

影響されているし

その環境の構成要素でもありますよね。

 

だから、自分を好きで、

大切にしてほしいです

 

生徒と話しているとたまに

私なんかのためにすみません…とか

どうせできない…とか

言われるのですが、

どうでもいい人に話したりはしないし

出来ないと思うこともいいません。

 

それは私だけじゃなくて、

他の人たちもみんなそうだと思います

 

 

確かにときにはつらいこともあります

もうすべてが嫌になることも

きっとあると思います。

でも、

周りから想われる自分に

自信をもって生きること

 

押しつけがましいかもしれませんが

みんなそんな風に毎日を

過ごしてほしいなと

八川は願っております。

 

 

最後になりますが、

生徒時代と担任助手時代合わせて

津田沼校にはお世話になりました。

 

可愛い生徒たち

勉強の話だけじゃなくて

生活の話とか恋愛の話とか

色々できましたね。

みんなにエールを送る立場のはずが

逆に元気ややる気をもらうことも

たくさんありました。

ありがとう☺

 

担任助手のみんな

年上も同い年も年下もいて

いろんな高校、大学の人がいて

それぞれがいろんなことやりきって

本当に尊敬しています。

みんながいたから

楽しく東進に通えました!

本当です。

ありがとう☺

 

社員さん

東進のこと以外にも、

様々なアドバイスをいただきました

拙いリーダーでしたが

大変お世話になりました。

ありがとうございます。

 

このような環境にいれたこと

またその一員だったことを

誇りに思います。

 

ありがとうございました!

 

津田沼校担任助手

八川佳歩

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明日の更新は!

 

私が1年生のとき

ブログといったらこの男でした!

 

佐藤由季也 担任助手!

今年は特に色々助けてもらいました

そんな彼のラストブログ

私も今から楽しみです(^^)/

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今、自分が全国で、

どのくらいの位置にいるか知っていますか?

 

東進では

センターと同レベルの模試を

無料で受けられる

全国統一高校生テスト

というものがあります!

 

全国統一模試を受けて、
今のうちに自分の位置を知り、

今後の勉強計画に活かしましょう!

 

そして、

東進ハイスクールの模試は
成績帳票が非常に充実しています!

 

大問別の得点率や、
志望校との今の距離も
一目瞭然です!!!

この帳票も、もちろん無料。

受けなければもったいないです!
ぜひ活用してください!!

お申込みは下のバナーをクリック!

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!


誠心誠意
お応えします!

お気軽にお越しください!


↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 5月 1日 最後に伝えたいことをたくさん書きました

 

おはよう、こんにちは、こんばんは☀

 

担任助手3年目の

長谷川沙綾です

 

すっかり暖かくなって

なんだか気持ちいです☺

 

こういった季節の変わり目は

体調を崩しやすいので

注意しましょう

 

さて、

昨日で4月が終わり

今日から5月になります。

 

新しい生活になって1ヶ月が

経とうとしていますね。

みんなはそろそろ

新しい生活には慣れてきたかな?

 

新しい季節・新しい環境では

楽しいことがたくさんあると同時に

 

やりたいこと

やらなきいけないことが多く

頑張りすぎてついつい

疲れてしまうこともあります。

 

どんな時でも自分らしく

自分と向き合いながらも

周りと協力して

あんまり気負いしないで

頑張ってね?

 

そして、

昨日で終わった4月は

出会い別れの季節ですね。

 

まずは出会い

 

出会いといえば

津田沼校でも

この春に合格したばかりの

新しい担任助手が

13人も増えました

 

もう全員とは話したかな?

顔や名前は覚えてくれたかな?

 

優しくて頼りがいのある

みんなの先輩です。

ぜひぜひ

気軽に相談してみてください。

 

次に別れ

 

担任助手による

ラストブログが続いてますね。

 

5月10日をもって

10人の担任助手が

東進ハイスクール津田沼校を

卒業します。

 

私もその1人です。

 

つまり、

今日このブログが

2年間の最後のブログになります。

 

みんなに伝えたいこと、

たくさんの想いを込めて

このブログを書いていきます。

 

長くなってしまうと思いますが、

何か少しでも伝わるものがあれば

私はそれだけで幸せです?

 

いきなりですが

みんなに質問です

 

今の高校に通おうと決めた

「きっかけ」はなんですか?

 

志望校を決めた

「きっかけ」はなんですか?

 

東進に来て入ろうと思った

「きっかけ」はなんですか?

 

「そのきっかけはなんですか?」

 

この質問に皆さん

全て答えられますか?

 

全ては難しいかもしれません

 

なぜなら

1つ1つの「きっかけ」

そのくらいのもの

その時の偶然と偶然が

積み重なって

生まれたものだからです。

 

けど、今考えてみると

「きっかけ」って

大切ですごいものなんです。

 

よく考えてみてください

 

私が高校生だったとき

そろそろ

予備校に通おうかなとふと思い、

 

その次に

たくさんの予備校の中で

東進に入ろうと思った

「きっかけ」があります。

 

そして今、

担任助手になろうと思った

「きっかけ」がある。

 

このふとした「きっかけ」

積み重なったからこそ

生徒のみんなにも

生徒じゃない

ブログを読んでくれている人にも

こうして

出会えています。

 

あのとき違うことを

考えていたら、

全く違う人生で

全く違う自分になっていた

かもしれません。

 

確かに

そのとき

そのときでは

それくらいのものです。

 

でも、

今を作っているのは

そのときそのときの

小さな小さな

「きっかけ」です。

 

だからこそ、

私はそんな「きっかけ」

みんなに大切にしてもらいたいし、

 

その小さなもので

できた今を

大切にしてもらいたいなって

すごく思います。

 

「きっかけ」って

何でもいいんです。

 

10年後、20年後に

あれを始めた

きっかけってなんだったかな?

と思い出せなくても

全然いいんです。

 

人との出会いも

何かを始める時でも

なんでも

「きっかけ」

掴むことができた人が

勝ちです。

 

そして

それを掴んだら

それを大切にしていくだけ。

 

そうすれば、

それが自分の人生になっていきます。

それが自分自身になっていきます。

 

もしかしたら途中

辛いことや

失敗することが

あるかもしれない

 

その時はまた

新たな「きっかけ」

掴みに行けばいいんです。

 

待っていても何も掴めません。

だから、

自分から掴みに行けばいいんです。

 

色んなところに

「きっかけ」は転がっています。

 

受験勉強始めなきゃと

思っているけど、

部活もあと少しだし

まだ一歩をだせていない

受験生。

 

部活生招待講習

受験勉強を

始める「きっかけ」に

ぜひしてください。

 

志望校が決まっていない

東進生の子たち。

 

大学学部研究会

トップリーダーをぜひ

志望校決定の「きっかけ」

してみてね。

 

こんな感じで

いろんなところに転がっています。

 

「きっかけ」

いろんな人からも、もらえます。

今、みんなの隣にいる友達も

もしかしたら自分にとって

すごく良い「きっかけ」をくれる

かもしれません。

 

そして

きっかけは自分でつくるものです。

 

今はまだ

「きっかけ」を掴めていない人

掴みきれていない人

 

きっかけなんてなんでもいい。

です。

 

自分でそれを

1つの「きっかけ」にすれば

それでいいんです。

 

少し手を伸ばしてみてください

何か掴めるはず

 

新学期が始まって少し経った今

勉強を始めようかなと

思っている子にも

 

このブログが

何かの「きっかけ」

なれたら嬉しいです。

 

私の好きな歌詞を

みんなに送ります。

 

決心のきっかけは

理屈ではなく

いつだってこの胸の

衝動から始まる

流されてしまうこと

抵抗しながら

生きるとは選択肢

たった1つを

選ぶこと

(乃木坂46/きっかけ)

 

すてきな「きっかけ」

をたくさん積み重ね

自分だけの

素敵な人生を作っていってください?

 

私自身

この東進ハイスクール津田沼校で

たくさんの「きっかけ」

もらいました。

 

この人がいなかったら

津田沼校はもっと良かった。

なんて思う人は1人もいません。

 

全員で津田沼校です。

 

みんながいて私は2年間

笑顔で

頑張ってこられました。

 

私をこんなに

素敵な仲間と出会わせてくれて

ありがとうございました。

 

そして津田沼校は素敵な素敵な

生徒にもたくさん出会わせてくれました。

 

とにかく生徒のために

2年間頑張ってきました。

私がみんなに何を残せたかは

正直分かりません。

 

しかし、

「長谷川さんがいて良かった」

「寂しいです。」

そんな一言一言が

2年間頑張ってきて

何かしらみんなに残せたのかな。

そう思えました。

 

みんなの笑顔は私を笑顔にし、

みんなの頑張りが私の頑張りに繋がり

みんなの喜びが私の喜びでした。

 

みんなのこれからの人生に

たくさんの笑顔と幸せがあるよう

心から願っています。

 

素敵な仲間

素敵な生徒

出会えた全ての人に感謝しています。

東進ハイスクール津田沼校で

働けたこととても

幸せに思います。

ありがとうございました?✨

 

津田沼校担任助手

長谷川沙綾

 


 

明日の更新者は

私の唯一の

女子の同期

八川担任助手です✨

 

八川といると

とっても元気になれます☺

見かけによらず

熱い心をもってます。

 

自分を持ってて

ちゃんと伝えてくれるので

相談もよくします。

尊敬部分の多い

だいすきな同期のひとりです。

 


 

今、自分が全国で、

どのくらいの位置にいるか知っていますか?

 

東進では

センターと同レベルの模試を

無料で受けられる

全国統一高校生テスト

というものがあります!

 

全国統一模試を受けて、
今のうちに自分の位置を知り、

今後の勉強計画に活かしましょう!

 

そして、

東進ハイスクールの模試は
成績帳票が非常に充実しています!

 

大問別の得点率や、
志望校との今の距離も
一目瞭然です!!!

この帳票も、もちろん無料。

受けなければもったいないです!
ぜひ活用してください!!

お申込みは下のバナーをクリック!

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!


誠心誠意
お応えします!

お気軽にお越しください!


↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

過去の記事