ブログ
2018年 4月 11日 Study while you study, play while you play.
みなさんこんにちは
担任助手2年中村聖哉です
土曜日に児玉担任助手と欅坂46のライブに行ってきました。
初めてのライブだったのでめっちゃテンション上がりました!
ちなみに児玉担任助手は長濱ねる推し
僕は志田愛佳推し
なので語れる人いたら待ってます(笑)
さて今回は
受験におけるメリハリの重要性および
メリハリのつけ方
について書いていこうと思います
そもそも
メリハリとはどうして重要なのでしょうか?
メリハリをつける利点は大きく分けて2つあります
①勉強効率が上がる
②オフの時間が有意義の過ごせる
①勉強効率が上がる
そもそもメリハリをつけるためには
やることを明確化し
タイムマネジメントを徹底しなければいけません
いつまでに(何時までに)なにをするか
が決められていると
それまでに是が否でも終わらせなければならない
という感覚が強く働き
勉強中の集中力が増し
結果として勉強効率が上がります
②オフの時間が有意義に過ごせる
メリハリがついていると
オフの時間に勉強のことを考えなくなります
それによって
余計な不安に駆られることもなく
好きなことに熱中し
有意義な時間を過ごせるはずです
このように
メリハリをつけることによって
ON/OFF両方をより素晴らしいものにできます
では具体的に
どのようにすればメリハリがつくのでしょうか?
その方法は簡単です
オフの時間を全力で楽しむ
ということです
オフのときは一切勉強のことは考えず
その時間内に息抜きをしきってしまいましょう
それによってオンのときには
完全に勉強モードで集中することができるはずです
一方で
一番いけないのは
中途半端に勉強/息抜きをすることです
オンのはずの時間に遊びのことを考える
オフのはずの時間に勉強のことを考える
これをしてしまうと
先に書いたメリットと逆の事態が起きてしまいます
勉強効率も悪ければ、息抜きも十分にできない
そうなってしまっては
ひたすらストレスが溜まり続け
最後にいい結果が得られるわけがありません
勉強するときは勉強する
息抜きするときは息抜きする
ON/OFFの切り替えをうまくして
満足感のある受験生活を送ってください!
さて
明日の更新者は、、、
大道担任助手だ!
僕の高校時代からの親友でございます!
最近気づいたんですけど
彼の8割はモヒカンで出来ているので
帽子を被せるとまるで別人になるんです!
津田沼校のみんなはタイミングがあれば
帽子を被せてみてね!(笑)
次回もお楽しみに!
2018年 4月 10日 新学年の始めに自分の将来を考えてみよう!
みなさんこんにちは!
法政大学2年の
平川将史です!
ついに長かった春休みが明け、
大学2年生になってしまいました……
久しぶりの学校過ぎるので、
どうやって授業を受けていたか忘れそうな勢いです笑
大学生活の1年目は、
勉強も、
サークルも、
その他の生活も、
あまり楽しんでいなかったと思うので、
今年度の目標は
ずっと高校の卒業式の
写真のままである
L〇NEの
プロフィール写真を、
大学色に染めるくらい
全てを充実させることです!!!
さて今年度の抱負はこのくらいにして、
さっそく今日のテーマに入っていきたいと思います!
今回のテーマは
「自分の将来」についてです!
突然ですがみなさん、
自分の夢・志ってありますか?
将来やりたいことって決まってますか?
僕は全く決まってません。
特にやりたいことなんてないし、
興味あることもないし、
好きなこともありません笑
高校時代から
特にやりたいことがなかったので、
「大学入ってから
やりたいこと見つけます!」
みたいな感じで、
受験の学部選びも
適当にやってしまいました…
結局、大学でもやりたいことは見つからず
そのせいで大学生として
1年間過ごしてみましたが、
授業はただ受けるだけ、
英語の勉強もあまり身が入らない。
石井担任助手もブログで言っていましが、
何のために
大学通っているの?
という状況になってしまいました。
(まだ見てない人はこちらをクリック!)
ではここでみんなの受験に
置き換えてみましょう!
低学年の人たちは
これから受験勉強を始める
という方が多いと思います!
まだ受験まで時間があるからといって
何となく進めようと思ってませんか?
自分は将来何をしたくて、
何のために勉強するのかを
一度自分の中で考えてみてください!
そうすれば
今やらなきゃいけないことが明確になり、
今から始めなきゃいけない意味も
見えてくると思います!
受験まで時間があるからこそ
しっかり考えてほしいです!
特に志望校決め、学部決めは
時間をかけてもいいので慎重に!!
そして受験生のみんなは言わずもがな、
これからは誰しもが努力するはずです。
毎日毎日勉強漬けで
辛くなる時もあると思います。
そうなった時に、自分が勉強をする意味に
立ち返ってみてください!
何を目的にその大学に行きたいのか?
何のためにその学部に行きたいのか?
日々そうやって先のことを考えることは
モチベーションアップに繋がるし、
目標とのギャップを感じて、
勉強スケジュールも
立てやすいと思います!
ですがまだ志望校が決まってない
受験生もいると思います。
思いっきり悩んでください!!
そこをおろそかにしてしまうと
絶対に後悔すると思います。
自分はそれほど悩まずに
決めてしまったので、
みんなは悩める時間を大切に!
かと言って
タイリミットも迫ってきています。
夏以降は志望校の過去問を解いたり、
低学年の頃とは違って
志望校別の対策が始まっていくからです!
それを肝に銘じたうえで悩みましょう!
さて今回は新学期も始まったということで
自分の将来について考える大切さを
書いてみましたが、
みんなに言うだけでなく、
僕も自分を見つめなおし、
”将来について真剣に考える1年間”
にしたいと思っています!
日々の行動に目的意識を持って
お互い有意義な毎日を
過ごしていきましょう!!!
明日の更新者は……
中村聖哉担任助手だぁ!!!
1年前の初ブログ更新の時は
彼の次でしたが、
今年は僕が紹介します!
やっぱり英語学習の
モチベーションが凄い!
どこから湧いてくるのか知りたいぐらい
すごい!
そんな彼がお送りする
新年度1発目のブログです!
乞うご期待!
2018年 4月 9日 もっと勉強量を。
こんにちは!
明治大学
理工学部
電気電子生命学科
電気電子工学専攻
2年の
古茂田です!
とうとう2年生になりました!
理工学部の2年生になると
実験が7時間ぶっ続けで
行われるという
うわさもあるので
2年生は
気合を入れて
いきたいと思います!
さて、
本日のテーマは
勉強の量
ということについてです。
突然ですが
皆さんは朝登校が
できていますか??
朝登校とは
1限の開始時間(9:00)までに
東進に登校をすることです。
どうですか?
残念ながら
出来てる人は
少ないですよね。
朝起きるのがめんどくさいから、
寝坊したから
など
色々な理由で
朝登校が
出来ていないと思います。
しかし、
考えてみて下さい。
朝登校をした人は
遅くとも9:00には
東進に来ています。
朝登校をしなくて
仮に12:00に来たとします。
そうすると1日で
勉強時間に3時間の差が
付きますよね。
3時間というと
受講2つ分ですね。
津田沼校では
6月からは
アウトプットであるセンター演習を行うため、
インプットである受講を
5月31日までに修了することが目標です。
みなさんは
それに間に合いそうなペースで
受講が出来ていますか??
間に合わそうな人の方が
多いのではないのでしょうか。
また、
朝登校をしなかったことによる
時間の差が
ずっとつき続けたら
どうなると思いますか?
そうですね、
最後には
取り返しのつかない
勉強時間の差が
ついてしまいますね。
なんで今日
こんな話をしたかというと、
今まで僕たち担任助手は
勉強の質にこだわれということを
言ってきたと思います。
もちろんその通りで
勉強の質に
こだわらないといけないです。
ですが、
質にこだわると同時に、
勉強時間にも、
こだわらないといけないです!!
厳しいことを言うようですが
どんなに質の高い
勉強をしようが
今の皆さんの勉強量では
もっと勉強量の多い人には
決して勝つことは
できません!!
受験とは
そんな甘い考えでは
合格を掴むことはできないです。
中には勉強量は
少なかったけれど、
第一志望校に受かった
という人もいたのかも
しれません。
だけど、
そんな人はほんのわずか、
一握りの存在です!
大半の人は
とてつもない努力、
勉強量をこなすことで
ようやく第一志望校の
合格を掴み取ることが
出来ます。
中には努力をし続けたって
受かることのできない
人だっています。
そんな厳しい世界で、
その努力量でいいんですか??
そんな甘い考えを
持ち続けている人には
逆転合格だって
決して訪れないです!
皆さんだったら
今までの自分の意識、
考え方を
変えることが
出来ると思います。
だから僕は今日、
この話をしました。
もっと高い天井をもって、
努力をし続けて下さい!
皆さんだったら必ずそれが出来ます!
明日の更新は、、、
東進大好き
平川担任助手!!
担任助手の登校率、
不動の第1位!
明日も必見です!!
2018年 4月 8日 新学期ですね
こんにちは!
津田沼校担任助手の
金子仁です
いやはや春ですね
これを書いている2日前に僕は学校が始まりました
カリキュラム的に1年次よりも忙しくなるようなので
置いていかれないように頑張ります
さて今日のブログですが
何か春っぽいテーマはないか探していたところ
新学期ということで
それについて少し書きたいなと思います
新学期
受験生かそうでないか
に関わらず
全ての人が去年度の自分を超えてやろうと
画策しているころではないでしょうか
もちろん勉強だけでなく
部活や文化祭などにも
今まで以上に力を入れてやろうと
考えていると思います
ぜひ全てやりきってください!
というのもせっかく一度きりの人生です
やりたいことは全てやったほうが
楽しくないですか
もちろんそれは恐らく大変な道です
ですがそれを支えるために
僕たち担任助手がいるとも言えます
新一年生も入ってきたことですし
何かあったらぜひ話を聞いてもらってくださいね
勉強だけでなく
部活も学校行事も
充実した一年に
なることを願っています!
それでは!
明日の更新者は、、、
古茂田担任助手です!
かっこいい写真ですね
明日も必見です!!