ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 457

ブログ 

2018年 6月 20日 【座右の銘】

 

こんにちは

担任助手2年の中村聖哉です

最近たまに

アウトドア人間になりたい

って思うんです

一生アウトドアがいい

とは思わないんですけど(笑)

今年の夏ぐらい

アウトドア中村

やってみようかなと

画策しています

 

まずは

「アウトドアの人がすること」

で検索してみます

日焼けしまくるとかかな、、、

 

今夏、アウトドア中村に

乞うご期待!(笑)

 

そんな話はさておき

自分が話す内容は引き続き

「座右の銘」

です!

 

実は

去年もこの内容のブログを書いていて

やることはやる

やらないことはやらない

って書いてました

(座右の銘と言っていいのかは

分からないですけど(笑))

 

やはり

今でもこの信条は変わらず

これからもそうしていこう

と考えています

 

なぜそう思うか。

それは

将来なりたい自分

というのが

固まっているからです

 

具体的な職業は

決まりきっていませんが

一生かけて達成したい

大きな目標は決まっています

 

世界中の人々と関わり、理解した上で行動する

親孝行をする

 

という2つです

これは自分が高校生の頃から

持っている目標

これをモチベーション

大学受験をし

大学生活送っています!

 

そして

この2つの目標

を達成するために

しなければならないこと

も自分の中では

明確になっています

 

例えば英語学習なんかも

そのひとつにはいっていて

だからこそ

挫折せず勉強し続けられています

 

ほかにも

ニュースを積極的に観る

というのも

世界情勢を知るという意味で

しなければならないこと

にはいっています

 

これらは自分の

「やること」

と位置付けて

どんなことがあっても

やり切ろうと決めています

 

逆に

この2つの目標の達成を

妨げるものは

「やらないこと」

と位置付けて

絶対にやらないようにと

心に決めています!

 

やることはやる

やらないことはやらない

というのは

なにか淡白なように

感じるかもしれません

(自分でもたまに思います(笑))

ただ

複数のことを

同時にこなせないタイプ

の不器用な人間なので

いろいろなことをしすぎて

パンクしないようにするための

指針があるということは

すごく便利なんです

 

ここまで書いてきましたが

座右の銘

というのは

他人に強制するものではない

と思っているので

こいつこんなこと思ってるんだ

ぐらいの感想で十分です!(笑)

 

ただ最後にみなさんに

ひとつ伝えたいのは

 

 

目標を持つこと

重要性です

 

たとえば受験勉強

 

たしかに

目標が無くても

努力することはできるし

いい結果になる

かもしれません

 

ただこれからの社会

目標無しで行動する人間は

絶対に成功しません

 

よく言われていることのひとつに

これから訪れる

(またはもう訪れている)

AI時代

生まれてくる格差は

いままでの

「学歴格差」

ではなく

「モチベーション格差」

であるという

ものです

 

大半の分野では知識面で

AIに勝る人間はいなくなり

その結果

知識を持っている人間

ではなく

知識を活用できる人間

がうまくいくといいます

 

そのなかで

知識を有効活用したい

と思えるような

モチベーションがあるかどうか

というのが

肝心になってきます

 

急速に変化していく社会に

対応するためにも

目標を持って行動する

ということを生活のなかで

大事にして欲しいと思います!

 

明日の更新者は、、、

東大1の欅坂オタク!(笑)

児玉担任助手だーーーーー!

いい意味で

東大生とは思えぬフレンドリーさ

やさしいながら頼りになる

彼の座右の銘

気になります!!!

お楽しみに!!!

 


 

どういう勉強したらいいのかな

大学受験ってどんな感じなのかな

この夏から少し初めてみようかな

そんな悩める子たちに 

東進では

無料の夏期特別招待講習

絶賛受付中です!

お申込みはお早めに!
 
みんなの悩みを
一緒に解決します?
 
 
↓下の画像をクリック↓

 
 
 

 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!


誠心誠意
お応えします!

お気軽にお越しください!


↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 6月 19日 【随所為主】

(さらに…)

2018年 6月 18日 【今日から新テーマです!】

こんにちは!

東進ハイスクール津田沼校の

金子仁です!

昨日は全国統一高校生テストでしたね

よかった人も悪かった人も

反省すべき点

修正すべき点はあるかと思いますので

受けて終わり

となるのではなく

ぜひこれを何かのきっかけとして

勉強を進めていってくださいね!

 

さて

昨日までは

「全国統一高校生テスト」

がテーマでしたが

ブログの題の通り

今日から5日間はテーマを

「座右の銘」

としてブログを更新してきます

なかなか普段から

公にすることもないテーマじゃないのかな

と思いますので

ぜひ読んでくださいね

 

トップバッターの僕なわけですが

そんな僕の座右の銘は

「きっとよくなる」

です

(あんまり座右の銘っぽくないですかね、、?)

 

非常に状況が悪く

思い悩んでしまいそうな時

失敗してしまった時

人間関係

風邪をひいた時

(実際今現在非常に

体調を崩してしまっているのですが、、)

等々

生活していく上で

行き詰まるタイミングは

たくさんあると思います

 

そんな中で

「きっとよくなる」だろうと

心の拠り所というか

余白

を作ったことによって

なんとか約20年間

生き続けることが

できといるのかなと思います

ただこれは

きっと良くなる、なんとかなる

と思うだけの思考停止ではなく

必要な準備、用意をした上での

この考えであります

 

みんなも

これから勉強を続け、

試験が近づくにつれて

悩みや不安も増えて来るかもしれませんが

「きっとよくなる」

と考え、再び始めれば良いのではないのでしょうか

参考にしていてくださいね

 

最後まで読んでくれてありがとうございました

それでは!


明日の更新者は、、

岩瀬担任助手です!

彼を見ているとなんだか元気が出てきますネ

明日も必見です!


どういう勉強したらいいのかな

大学受験ってどんな感じなのかな

この夏から少し初めてみようかな

そんな悩める子たちに 

東進では

無料の夏期特別招待講習

絶賛受付中です!

お申込みはお早めに!
 
みんなの悩みを
一緒に解決します?
 
 
↓下の画像をクリック↓

 
 
 

 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!


誠心誠意
お応えします!

お気軽にお越しください!


↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2018年 6月 17日 模試は自分を写す鏡

こんにちは!!!

 

立教大学

 

経済学部経済学部1年

 

柴山和樹です!

 

今週は模試について

担任助手達が語ってくれましたね!

今日は模試当日です

今週のブログを活かしてみて下さい!!

 

僕も模試について

書こうと思うのですが

このブログを見ている時には

もう終わってるよ!

という人もいると思うので

模試の分析について

話そうと思います

 

皆さん、模試は何のために

受けていますか?

僕は3つあると思っています

 1、自分のレベルを知る

2、自分の弱点を知る

  3、本番の雰囲気に慣れる

だと思っています

 

これらを活かして

模試が終わったら

分析をして欲しいです

 

皆さんは模試が終わったら

分析できてますか?

点数だけ見て一喜一憂していませんか?

模試は思っている以上に

自分に情報を与えてくれます

 

言わば

 

模試は自分を写す鏡です!

効果的に使う事で

自分を更なる高みへ

もっていく事ができます

 

受験生は今の時期なら

どんな問題で

間違えてしまったのか

自分の弱点を細かく

洗い出してください!

出来ない問題が

無くなれば

自ずと点も伸びてきます!

また

どの教科で

何点取るべきなのか

明確にして欲しいです!

そうすると

ゴールが見えてきて

今後の勉強が

効率的になるでしょう!

今の時期に

弱点を無くさないと

応用の問題を解くときに

苦労してしまいます!

 

 

 

高校1,2年生は

今の自分の学力が

どの位置にあるのか

知る事ができます!

自分の位置と

志望校とのギャップを知り

合格までのハードルの高さを

肌で感じることが出来ます

また

出来る部分と

出来ない部分を

明確化して欲しいです!

どの分野が足りないか

見極めて

今後の受験勉強を

効率的に

進めて欲しいです!

 

 

 

さて

明日の更新者は、、、

金子仁担任助手だぁぁぁぁぁ

仁さんの写真

この写真以外にも

もっと見たいですね

そしてなんと!!!

 

明日から5日間

担任助手が

自分の座右の銘

語ります!!!

楽しみですね!!!!!

 

 

 


 

どういう勉強したらいいのかな

大学受験ってどんな感じなのかな

この夏から少し初めてみようかな

そんな悩める子たちに 

東進では

無料の夏期特別招待講習

絶賛受付中です!

お申込みはお早めに!
 
みんなの悩みを
一緒に解決します?
 
 
↓下の画像をクリック↓

 
 
 

 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!


誠心誠意
お応えします!

お気軽にお越しください!


↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2018年 6月 16日 答えのない世界で“一緒に考える”

 

こんにちは!

立教大学文学部教育学科

2年

です!

 

みんながこのブログを読んでいる今

僕は

SATANIC CARNIVAL

という

ロックフェス?に

来ております??

 

趣味が合う人は是非話しましょう?

 

さて、今日のタイトルは

答えのない世界で“一緒に考える”

ということですが

僕が大学で何を学んでいるか

そしてこの東進ハイスクールで

何を想って働いているか

を中心にお伝えしたいと思います

 

そして今週は

全国統一高校生テストWeek

ということで

模試の分析・復習

とも結びつけて話したいと思います?

 

さて、

みなさん

教育について学んでいる人

教育業界で働いている人

実際に教壇に立って指導している人

そして教育を受けている私たち

人は生きていく上で

教育

とは切っても切れない縁で結ばれています

 

長々と書くと読むのも大変だと思うので

簡潔にいいます

僕が言いたいことは

教育に正解はない

ということです

 

先生や担任助手が言っていることが

必ず正しいというわけではありません

かといって

他人のいうことに耳を貸さず

自分だけ信じて進むのもおススメできません

 

先生や担任助手は

正解は持っていなくとも

正解に近づくためのヒント

すなわち

経験や知識

があります

 

他人のいいところは積極的に取り入れて

自分なりの勉強法を見つける

 

僕はその過程の中で

他人と意見を交えて

一緒に考える

というプロセスが

非常に重要だと考えています

 

これは模試後の分析で

特に意識してほしいです

 

自分なりに分析したものを

ぜひ担任助手や担任の先生と

共有してください

 

そして

担任の先生や担任助手の意見を

鵜呑みにするのではなくて

どうすれば成績が伸びるか

どうやったらうまく勉強できるか

一緒に考えて下さい

 

正解はなくとも

みんなが必死になって考えた

納得解

は非常に重要なものであると思います

 

模試でいい点数を取ること

が目標ではありません

本番でいい点数を取ること

が目標です

 

そこを見失わずに

しっかり分析までしてくださいね?

 

さて!

次の更新は・・・

 

高校も同じ(薬園台)

大学も同じ(立教大学)

好きな牛丼屋さんも同じ(松屋)

そして性別まで同じ(男)

柴山和樹担任助手だあああ!

 

お楽しみに(^ω^)

 

 

 

 


 

どういう勉強したらいいのかな

大学受験ってどんな感じなのかな

この夏から少し初めてみようかな

そんな悩める子たちに 

東進では

無料の夏期特別招待講習

絶賛受付中です!

お申込みはお早めに!
 
みんなの悩みを
一緒に解決します?
 
 
↓下の画像をクリック↓

 
 
 

 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!


誠心誠意
お応えします!

お気軽にお越しください!


↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

最新記事一覧

過去の記事