ブログ
2018年 8月 24日 【思考は現実化する】
こんにちは
津田沼校担任助手の
中村聖哉です
最近
勉強中だらだらしたくないなあ
と思って
ストップウォッチで
実際の勉強時間を計る
ようにしてみました
これが効果絶大!
だらける時間が激減しました
みんなにも
在校時間
ではなく
勉強時間
を計ってみてほしいな!
ちょっとした怠け防止法
はさておき
今回は
ナポレオン・ヒルの著書
『思考は現実化する』
をもとに
合格するための思考
について
①高3生に向けて
②低学年向けにむけて
それぞれ書いていきます
まずは
①高3生に向けて
受験を約5か月後に控えた
高3生のみんなには
2つの思考をもってもらいたい
と考えています
1つ目は
失敗や挫折を積極的に受け止める
という思考です
受験勉強をしている限り
今の時期に課題が残る
というのは避けられません
なんなら
勉強をすればするほど
挫折は増えます
そうであるなら
挫折は努力している証拠
ぐらいに考えられると
挫折で立ち止まる
なんてことは
なくなるんじゃないでしょうか?
発明家トーマス・エジソンは
1つのプロジェクトで
1万回以上の失敗
を繰り返したうえで
「失敗などしていない。
1万回ものだめな方法を
発見しただけだ。」
と言ってのけました
失敗したことを
肯定的に受け止める
ことができたからこそ
エジソンは
大きな成功をつかむこと
ができたのかもしれません
2つ目は
自分を信じ続ける
という思考です
勉強をしていくとしていくだけ
模試を受けると受けるだけ
自分に自信がなくなって
自分を否定したくなる
きっと今の時期は
そういう人が多いはずです
しかし
そんなときにも
「自分は受かる」
と信じ続けてください
イチロー選手など
トップアスリート
のメンタルトレーニング
を手掛けてきた
スポーツ心理学者の
豊田一成氏
「人間は
思い描いた通りの結果を出す」
と話しています
受験勉強をし続ける限り
自分を信じ続けてください
最終的に受験で勝つのは
「自分は受かる」
と強く思っている人です
また
もしどうしても
「自分は受かる」
と考えられない人は
まず第一歩として
「自分は受かる」と
声に出してみてください
紙に書きだしてください
自分の意識を変えることは
意外と簡単です
自分に自信をつけること
を習慣化してください
人格は変えられます
②低学年向けにむけて
低学年のみんなに
持ってもらいたい思考は1つ
「いま始める」
ということです
よく聞く話に
部活が忙しいので、、、
学校の宿題が、、、
文化祭が、、、
習い事が、、、
というのがありますが
じゃあいつ始めますか!?
夏休み明けでしょうか?
冬休みでしょうか?
恐らく
いざその時になってみると
また忙しくて
先延ばしにしてしまいます
勉強に関して
「最適な時期」
というのは存在しませんし
早く始めたって損はしません
その分勉強できる
ただそれだけの話です
言い訳なら
探そうと思えば
いくらでも見つかります
しかし
部活の顧問が
学校の先生が
習い事の先生が
いつ受験勉強するなと
言いましたか?
受験勉強をしない理由に
自分が勝手に
仕立て上げている
だけではないですか?
始めるのは”今”です
それ以外の選択肢はない
と考えて
1日1秒を大切に
勉強してください
最後に
『思考は現実化する』
の原題ですが
『Think and Grow Rich』
となっており
直訳すれば
「考えろ、さすれば成功する」
となります
ここでいう
「考える」
とは
「悩む」
ということではありません
「思考錯誤し、結論を出す」
ということです
自分はよく
悩んでいる暇があったら行動しろ!
と言います
これは
”考えている”時間が無駄
と言っているわけではなく
”悩んでいる”時間が無駄
ということを意味します
確かに
うまくいかなければ辛いし
悩みたくなる気持ち
はわかります
しかし
悩んでいるだけでは
なにひとつ解決しません
時間を無駄にするだけです
少し薄情なようですが
受験に情が入る余地が
あるでしょうか?
みんなの直近の目標は
受験合格
であり
担任助手の直近の目標は
みんなの受験合格
です
もしも
自分が担任助手ではなく
みんなの先輩
であれば
こんなことは言いません
みんなを合格させるため
に言います
”悩んでいる時間”は無駄です
もしも辛くなって
悩みそうになったら
自分に声をかけてください
全力で
思考錯誤し、結論を出す
手伝いをします!
夏の終わり
受験に季節は関係ない
かもしれませんが
ひと区切りするには
ぴったりのタイミングです
気持ちを新たに
秋に向けて
最高のリスタートを
切ってほしいと思います
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
さて
次回の更新者は、、、?
金森由興担任助手だ!!!
かなもりよしき
って読むんです
よしきって打っても
変換されないから困る、、(笑)
そんな彼は
とにかく優男!!
優しさばらまいてます!
優しいうえに
考えがめちゃくちゃ深い!
だから
なにをしたらいいか
わからなくなったら
絶対彼がオススメ!
きっと
優しく相談に乗ってくれて
具体的な行動指針が出せる
有意義な時間になるはず
そんな彼が
明日のブログ担当
これは見るしかない!!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 8月 23日 【受験を経営学的に捉える】
こんにちは!
東京理科大学
(英語表記だとTokyo University of Science)
経営学部
(Management of Science)
の一年の岩瀬です!
最近日焼けにハマってしまっています
9月には真っ黒に
なっているかもしれません(笑)
それでは本題に入りたいと思います!!
受験生のみなさんは
今センター完成に近づけるために
頑張っていますよね?
9月からは何をしていきますか?
そうです!
二次私大対策ですね!!!
ということで
今回は二次私大対策
について書きたいと思います
二次私大対策の過去問って
やる意義は色々とありますが
大きなものとしては
『ニーズを知る』
ということなんです!
『このニーズを知る』って
色々あると思いますが
大きなスケールで言うと
起業家にとっても
とても大事なことなんです
経営学的に捉えた例を見てみましょう
僕の大学の講義の一つ
アントレプレナーシップでの話なのですが
本を売ることになりました。
そこで僕の友達は
飯田橋駅にはサラリーマンが
たくさんいるから
という理由だけで
「ランチパスポート」を売ろうとしてました。
しかし
「ランチパスポート」があまり売れずに
安値で買われてしまいました。
なぜでしょう?
この出来事の原因は
サラリーマンの中で本当に
「ランチパスポート」
が需要のあるものなのかを調査
しきれていなかった
ことです
つまりは
“顧客のニーズを調べていない”
というところです
起業して失敗するケースで
絶対売れるはずだ!とおもっても
思うように業績が振るわないのが
このパターンです。
この状況にならないために
重要なことは
”顧客のニーズを徹底的に調べる”
ことです。
これを受験勉強に置き換えてみましょう
早稲田大学に合格したい
と思っている人
がいるとしましょう
もし彼が
過去問を一度も見ることなく
受験に臨んだらどうなるとおもいますか?
めちゃくちゃ苦戦します
なぜなら
大学がどんな学生を求めているか
つまり
“アドミッションポリシー”
を知らないからです
例えば
大学が英作文の問題を出すこと
において
大学側は英語を読むだけでなく
発信する能力がある生徒に入ってもらいたい
と思っているのは明らかですよね?
ほかにも東大と京大の
英語の入試問題の違いにも
アドミッションポリシーが表れています。
逆に
大学の過去問を徹底的に調べた人は
大学の求めていることがわかるため
比較的簡単に解くことができます
このように大学受験では
顧客調査(過去問研究)が重要です
ぜひ徹底的にニーズを知ってください!
特に慶應大学は国語ではなく
小論文を採用している点から
顧客調査をおすすめします
(体験談です)
今週のセンター本番レベル模試
で完成出来たら、
ぜひニーズを知るを
体験して欲しいです!!!
明日の更新者は
中村聖哉担任助手だぁぁぁぁあ
(写真の右です)
なにごとにも冷静
そして生徒から大人気の
中村聖哉担任助手は
どんなブログを書くのでしょうか!?
明日が楽しみです!!!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 8月 22日 分析のすゝめ
こんにちは!
慶應大学商学部1年の福塚勇太です!
最近、なぜかスイカ割りがしたくてたまりません。
この夏絶対割ってみせます!
さて、
今回のブログですが題名は
「分析のすゝめ」
です。
分析の話します!
福沢諭吉の「学問のすゝめ」
をもじったものですが、深い関連性はありません。
ただの思いつきです笑。
だんだん迫ってきているセンター模試に関連して話していきます。
まず、
皆さん模試の分析してますか?
間違ったところを放っておいてはいませんか?
そんな人はヤバいです!すぐ改めましょう!
せっかく解いた問題の分析をしないと、成長がないからです。
模試を受けて、
自分の弱点=伸びしろ
が見つかった訳ですから有効活用しましょう!
というわけで、
模試の分析していなかったって人は
今回から、絶対始めましょう!
今まで分析しよう!
って話をしてきましたが、
ここからが本題です!
「どう分析しようか」
って話です!
まず根本に帰りましょう。
今、勉強しているのは何故ですか、
最終目的は何ですか?
きっと第一志望校合格のはずです。
じゃあ、分析をする目的も第一志望校合格となるわけです。
つまり、
第一志望校に合格できるような分析をすれば良いのです!
「そんなの分かってるよっ」と言われそうです…
では、普段自分は、
第一志望校に合格するために一番意味のある分析
できてますか?
これ、実は意外と難しいです!
浅い分析だと次の行動に移せません。
次の自分の行動に繋がるような本質的な分析ができていないと、
次に生かせずまた同じようなミスを繰り返します。
そして、本番まで修正できないまま、本番でも同じミスをしてしまいます…
そうならない為にも、
次に活かせるような分析≒第一志望校合格の為に意味ある分析
をするべきです!
ただ、今までの話だと抽象的すぎるので、
これから具体例を出して今まで行ったことを説明し直そうと思います。
A君とB君が同じ英語の長文の問題で間違えたとします。
2人とも英文は読めたつもりでしたが、選択肢を2つに絞った後、その2つで迷い勘で選んだ結果間違いました。
しかし、
A君とB君では全く異なる分析の仕方をしました。
①A君の分析
選択肢で迷ったのだから、次は選択肢チェックを頑張ろう。
②B君の分析
選択肢で迷った。
その理由:
本文と正解の選択肢で、言っている内容は同じなのに
表現の仕方が違う為に日本語訳した時に違いが生じ、
その選択肢が正解であると決め切れなかったから。
解決策:
日本語訳してから内容が一致しているのか考えるのではなく、
英語を英語のままで捉え内容が一致しているか考える。
比較すると、
A君とB君どちらがより意味のある分析をしていて、
どちらの方が問題を通して成長できているかは
自明だと思います!
皆さんには
B君のようにしっかりと分析し、
次解けるようになるような解決策を出すところまでやって欲しいです!
ここでちょっとしたネタばらしです…
実はA君とB君は同一人物です!
正確にいうと、
A君は「分析の仕方これで大丈夫ですか?」と質問に来てくれた時で、
B君はその問題について一緒に考えた後です!
つまり、
少し考え方や意識を変えるだけで、
意味のある分析をすることが出来るようになるんです!!
長くなったので、今までの話をまとめます。
①まず分析してない人はしよう!
②分析といっても、第一志望校に合格出来るような
意味のある分析をしよう!
③次の行動に活かせるような解決策も含めて
初めて意味のある分析となる!
とはいってもいきなり意味のある分析をして、
解決策も考えようって言われても難しいと思うので、
他の人に話してみるのがいいと思います!
その方が客観的にみることが出来、さらに話すうちに気づくこともあります!
なので、
是非分析してみたら
「こう分析してみたんですけど、どうですか?」
と受付に質問しにきて下さい!
全力で答えます!!
長くなりました…最後まで読んでくれてありがとうございました!
次回の更新者は……
岩瀬由汰担任助手!!
大胆に見えて実は繊細
かと思いきや
やっぱり大胆
な彼はいったい何を語るのでしょうか。
乞うご期待!!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 8月 21日 【高校時代にやっておけばよかったなと思うこと】
おひさしぶりです
小学生振りに夏風邪になりました
(体調管理には気をつけよう!)
法政大学2年
宮嶋航大です!!
先日1泊2日で甲子園を観てきました
ほんとに激アツでしたね
試合を見ていると
自分の高校生活がよみがえってきて
色々思いがこみ上げてきました
そこで今回は
みんなより一足先に高校を卒業して
大学生になった先輩として
高校時代を振り返って
「高校時代にやっておけば良かったなぁ」
と思うことについて話したいと思います
英単語!とかそんな小さなこと
ではなくではなくです(笑)
その為にはまず先に
高校時代を振り返っての後悔
まあ色々ありますが
それはまとめると全て
「〇〇しておけば
良かった」
というものになります
もっと練習すれば良かった
とか
勉強しておけばよかったとかそんな感じ
英文法で表すと
仮定法過去完了
みたいな感じですかね
(すこし違うかな(笑))
仮定法過去完了 ピンとこなかった人は
要復習!!
そんなわけで
僕が思う高校生の時に1番やってほしい
ことは
大きく2つ!
「何かに全力で打ち込むこと」
「来るべきものに備えること」
この2つになるのかなと思います
まずは1つめ
「何かに全力で打ち込むこと」
部活でも勉強でも文化祭でもなんでもいい
自分が一番頑張れることに
0.1%の力の出し惜しみの無いくらいに
とことん取り組むことです
「やらずに後悔よりやって後悔」
なんて言葉がありますが
本当にその通り!!
僕は受験勉強は
これ以上ないくらい頑張った!
と心から言えるので後悔は全くないです!
だけど部活は
もっと練習すれば良かった
もっと追い込めたなって思いは
めちゃめちゃあります
高3生は受験勉強、1、2年生は部活
他にも文化祭、体育祭、応援団、委員会 etc….。
死ぬ気でやるに値することは皆さんの
目の前に必ずあるはず!!
全力でやってほしいと思います
(中途半端にやって結果だけなんて
おいしい話は存在しませんよ)
2つめ
「来るべきものに備えること」
高3になれば
嫌でも進路選択を迫られ
受験を選べば嫌でも1月にはセンター試験がやってきます
やりたいことを追求する一方で
やらなければいけないこともあるから
準備をしろよ
って感じですかね
特に勉強がここに当てはまると思います
3年生は受験勉強(特に苦手分野!!)
苦手はやりたくないけど
やらなくてはいけないのは
わかっているはず
1.2年生は日々の勉強
宿題やテスト勉強
これもやらなければいけない
のはわかっているはず
努力は一瞬の苦しみ、
後悔は一生の苦しみ
とも言いますね
卒業するときに
あのときやっておけば良かったな
わかってたんだけどな
なんてことがないように!!
皆さんが最高の高校生活を送れることを
願っています!!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
明日の更新者は
福塚担任助手!!
みんな憧れの慶應ボーイですね(笑)
明日の更新もお楽しみに!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 8月 20日 【5-城】
昨日の大道さんによる紹介で
ベタ褒めされました
褒められ慣れてないので
リアクションが取れないでいます
とりあえず「やった〜☆」って
喜ぼうかなとも思ったのですが
大道さんに「調子乗るな」と
一蹴されそうなので
控えめ〜に喜びます☆
こんにちは^ ^
千葉大学工学部の木下です
甲子園行ってきました
いつの間にか全員が年下という
そしてプロに同世代がいるという
同世代の中でも
ロッテの安田選手に頑張って欲しい!
最近プロ初ヒット打ってたなぁ^ ^
さてさて
残り1週間切りました
8/26
センター試験本番レベル模試
夏休みの集大成と言えるこの模試
ちょっとは緊張するものでしょうか
当日受験の方は
千葉工業大学で受験です
時計ないので注意してください
これはどの大学も恐らく同じです
本番でも大体の会場に
時計はありません
腕時計は必需品です
ちなみに僕は
理科大工学部の入試で
時計を忘れました
焦りに焦りました
今から習慣化した方が
いいんじゃないかと思います
話が逸れた
今回のタイトルは
「5-城」
意味わかんないですよね
いや、察しついた人も多い?
マ○オです
いやマリ○はわかったけど
意味わかんねーよ
って思われたかも
「5-城」=「センター試験本番レベル模試」
です
やっぱ意味わかんないかな
全部で8面あると考えてください
○リオの目標って
ピ○チ姫を救い出すことですよね
それは8-城をクリアしたら実現です
(細かいツッコミは受け付けません)
そのために1〜8面全部をクリアする
そしたら目標達成です
(細かいツッコミは受け付けません)
ではみなさんの目標はなんですか?
第1志望合格ですよね
そのためには
試験に合格しなくてはならない
「試験に合格」=「8-城クリア」
です
で、今は8月の終わりです
そう考えると
今は5面くらいでしょうか
じゃあ5面(=夏休み)のラスボス
つまり5-城は?
もちろん
センター試験本番レベル模試
「5-城」=「センター試験本番レベル模試」
というわけです
ちなみに
「クリア」は目標点突破
ってことでしょうけど
「クリア」しなくても
強制的に6面に移されます
目標突破するまで
受験は待ってくれるわけでは
ないですからね
で?
って思われそう
ではなんで8/26が
8面あるうちの
5面のラスボスなのか
考えてみてください
説明した通り
本当のラスボスは
本番の試験
ですよね?
このラスボスにたどり着く前に
5面を経由している
つまり
8/26は通過点
ってことです
モ○トンを倒しても
ピ○チ姫は救えないですよね
(モ○トンはク○パの手下です)
まだ6〜8面があるんです
だから絶対に燃え尽きないでください
燃え尽きるには早すぎます
ク○パ倒してからにしてください
確かに夏休みの集大成
夏休みやりきった〜っ!
って歩みを止めちゃう人が
いると思います
ピ○チ奪還してからにしてください
まだ立ち止まらないでください
あくまで夏休み(=5面)の終わりです
今回は
8/26の後の話を
させてもらいました
でもまだ8/26は終わってません
今はそれに向かって全力で。
終わったら
このブログのことを思い出して
歩みを止めないでもらえたら
と思います
まとめます
8/26は通過点!!
まだまだ先がある!!
歩みを止めるな!!
でもまずは8/26本気で頑張れ!!
こういうことです
(マリ○使った例えやりたかっただけ)
今回伏せ字多くてごめんなさい
5-城突破できるよう頑張ってね
応援してます^ ^
最後まで読んでいただき
ありがとうございました〜
次回の更新は…
宮嶋さん!!
名門習志野高校野球部出身
今年は習志野は
県大会準決勝で
負けてしまいましたね…
めっちゃ悔しがってました
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓