ブログ
2018年 12月 25日 【努力の天才であれ】
こんにちは
東京理科大学1年
金森由興です
今日はなんといっても
1年に1回の
Merry Xmas?ですね
まだ自分は学生なので
クリスマスプレゼントを
もらうつもりでいます(笑)
やっぱりこの年になっても
クリスマスは楽しみですね~!!
もしみなさんも
プレゼントをもらったら
受付で教えて下さい!
前置きはここまでにして
本題に入っていきたいと思います
今回のブログは
みなさんに共通して言えるので
最後まで見てもらいたいです
いきなりですが
みなさんにお願いがあります!
“努力の天才”になってください
努力が大事な理由は
たくさんありますが
今回は3つに絞らせてもらいます
①将来必ず武器となる
1つの物事をやり続けることは
簡単なことではありません
途中に誘惑だったり
高い壁があって
それらを乗り越える必要があります
みなさんも経験があると思いますが
乗り越えることは
かなり難しいことです
しかし、乗り越えてなお
努力し続けることができれば
その経験は将来必ず武器となり
自分を輝かせてくれます
②努力が自信になる
本番でもうダメかもしれない…
と思うときがあると思います
(自分もよくあります)
そんな時
いつどんな時でも努力し続けた
という自負があれば
自然と自信を持つことができ
自分を前に突き動かしてくれます
③努力は人を魅力的にする
何かに本気で打ち込んでいる人のそばには
必ず
応援してくれる人、支えてくれる人が
やってきます
想像してみるとわかると思いますが
本気でやっている人は
かっこよくて自分もなりたい
って思いますよね?
なんで思うのかというと
他の人とは違くて
魅力があると感じるからです
そんな人を応援したいと思うのは
ごく自然なことです
以上3つが努力が大事な理由です
ここまで努力が大事な理由について
話させていただきましたが
では“努力の天才”になるためには
どうしたらいいのか?
それは
常に自分の行動に満足しないことです
自分の行動に自信を持つのと
自分に酔って
これくらいでいいやと
思うことは全く別物です
自分より努力しているひとは
全国に数えきれないほどいます
そんな奴らに負けないためには
自分の弱さに克って
さらなる高みを目指すしかありません
それができる人は
時間がかかっても
必ず成功すると思います
実際にそれができた人が
現在のスポーツ選手であり
テレビで取り上げらている人たちです
成功の裏には
他人にはわからないような
苦悩や努力が隠されています
成功をつかむには
誰にも負けない努力を
続けてください
以上がみなさんへのお願いでした
さいごに
これから大一番を迎える受験生へ
残りわずかですが
人一倍、史上最高の努力を
見せてください
最後まで諦めなければ
第一志望合格を掴みとれます!
コツコツが勝つコツ
こつこつと努力を積み重ねて
何としても自分の目標を達成してください
明日の更新者は…
誰よりも生徒のことを思っていて
生徒から愛されている
木下開担任助手だ
生徒から好かれるのうらやましいですねー!!
人気者の木下担任助手が
どんなブログを書くのか
楽しみです!
必見ですね!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 12月 24日 【刀研いでます】
こんにちは!
イケメンと呼ばれて振り向いた
担任助手1年の今井瑞基です!
(嘘です、だいぶ調子乗りました)
昨日のトムの紹介
照れますね☺️
そして面白い?
こんな面白い紹介をされたのは初めてです笑
僕も今日の紹介は頑張ります!
では本題に入りますか!
今日は低学年向けの内容になっています
しかし
受験生も自分を見つめ直す
いい機会になると思いますので
是非読んでください!
さて
突然ですが
みなさんには夢がありますか?
俺にはあるぜ!
という人もいれば
まだないんだよね、、
という人もいると思います!
ちなみに僕には夢があります!
それは
40年50年後あるいは
もっと先の日本において
最先端の都市開発事業に
どのような形でも良いので携わること
です!
ちなみに
どのような形でも良いと言っているのは
自分がまだ大学で
何を専攻するか決めていないため
あいまいになってしまっているだけで
この先の人生で
明確にする予定です!
僕がなぜこのような夢を持ったのかは
長くなるのでここには書きません!
もし気になった人は担任助手の志作文が
スナックルームに置いてあるので読んでみてね!
他の担任助手の夢も載っています!
少し自分の話が長くなってしまいましたが
みなさんは夢を持とう!
ということをたくさん言われていると思いますが
そもそもなぜ夢を持てと言われるのでしょうか?
それは夢=自分の武器になるからです
夢というのはいわばその人の野望
譲れないものです
自分の夢のために人は努力します
なぜなら夢を叶えたいからです
初め夢を持った時はまだ武器ではありません
刀で例えるならまだ鉄の塊です
しかし夢のために努力をし続けることで
鉄の塊を研ぎ続けることで
切れ味の鋭い刀になります
そしてその夢のために努力した時間が
自分の武器になるということです!
今僕はまだ夢を叶えていません!
まだ鉄の塊を研ぎ続けている最中です
しかしいつかきっといい刀を作ってみせます
みなさんも自分の夢を見つけて
自分の武器にしてください!
とまあ夢を持つ必要性を書いたわけですが
じゃあ夢ってどうやったら持てるの?
それは次回の僕のブログに書くことにします!
今回は前編いうことで
また次回のブログでお会いしましょう!
明日の更新者は?
この人とは生徒時代からの仲になりますね
僕は生徒時代
勉強から逃げたくなったとき
受験で挫折しそうになったとき
そして担任助手になってから
仕事がうまくいかなかったとき
彼の背中を見ると無性に
頑張ろう
と思えました
そんな僕にやる気を与えてくれる人は
金森担任助手だ
(この写真古いですね)
運動も勉強もできる彼には
頭が上がりません
運動では負けたくないところですね!
(サッカーではボロ負けですが)
そんな彼はどんなことを書いてくれるのでしょうか?
明日も絶対見るしかない!!
冬期特別招待講習実施中!!
受験勉強しなきゃいけないけど
どうしたら良いか分からない
予備校を探しているけどなかなか決められない
そんなあなたにピッタリなのが冬期特別招待講習!
今なら1講座無料!!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 12月 23日 【千題】
こんにちは!
上智大学一年の細木です!!!
今年も残り10日間ほどになりました!
一年って本当に早いですね(汗)
本番まで時間がないーって
焦っている受験生も多いかと思いますが、
センターまでまだ20日以上ある、
という風に逆転の発想というか、
常にポジティブに考えたほうが良いです。
危機感を持つことも大事ですが、
やばいやばいと考えすぎると
精神がやられてしまうので、
ゆとり思った考え方が必要だと思います。
でもただただ勉強するんじゃなくて、
残された時間を最も効率よく使えるように、
しっかりと作戦を練って勉強してください。
まだまだやれることは
たくさんあるはずです、
FIGHT!!!
ところでみなさん、
大きな大きなイベントが
待ち構えているのを忘れていませんか?!
さっきは今年ももう終わり
みたいなことを書きましたが、
これをやらなきゃ、年を越せない!!!
ずばり、
千
題
テ
ス
ト
です!
今年も12月31日に
こいつがやってきます(笑)
みなさんには本気で
このテストに挑んでほしいので、
今回は僕なりの意義をお伝えできれば、
と思います!
意義①
英語の基礎の総まとめができる!!!
千題テストの内容は、
英語で言えば割と基礎的なものになります。
しかし!
今の時期受験生は
二次試験や私大の過去問に集中して、
基礎の見直しが
おろそかになっている場合が多いです!
単語力に自信を持っている子でも、
思わぬ知識の抜けがあるかもしれません。
でもそういう基礎知識の抜けを
自分で一から洗い出そうとしたら、
すごく時間がかかりますよね!!!
そこで役立つのがこの
千題テスト
というわけです!
丸一日で膨大な範囲の問題を解くことで、
知識の抜けを
効率よく発見することができます。
センター試験では
教科書レベルの内容が
多く問われるので、
ここで基礎知識を
本当に完璧なものにすることは
大きな意味があるのです!
意義②
モチベーション維持のため!!
東進ハイスクール津田沼校は
1月1日と2日に校舎が開いていません。
なので津田沼校に通っている東進生の皆さんは、
自宅や図書館など、
東進以外の環境で勉強しなければなりません。
千題テストの意義②は、
特にその2日間自宅で勉強する生徒に
しっかりと意識してほしいものです。
大晦日の千題テスト当日は、
多くの生徒が同じ問題を解く、
模試のような状態になります。
皆さんは当然本気で
このテストに挑んでくれるはずですので、
皆さんの勉強へのモチベーションは
かなり高くなると思います。
数値でいえばMAX100のうちの
90か100ぐらい。
そして1月1日、2日と自宅学習をする。
本当はここでモチベーションを
全く下げないことが理想ですが、
やはり家には様々な誘惑があるため、
おそらく多くの生徒のモチベーションが
下がるのではないでしょうか?
ただ千題テストに参加している人は
大晦日の時点でモチベーションが
100近くあるわけですから、
下がったとしても80くらいでとどまります。
それぐらいなら1月3日から
きちんと東進で勉強を再開すれば、
全然大丈夫です。
しかしもし千題テストがなく、
大晦日も普通の勉強をした場合、
大晦日時点での皆さんのモチベーションは、
おそらく60から70ぐらいでしょうな。
そうすると1月1日、2日の自宅学習で、
皆さんのモチベーションは
40ぐらいまで下がります。
そこまで下がるとまた80くらいまで
上げるためには結構な時間がかかります。
要するに、
どうせ多少なりともモチベーションが下がるなら、
スタート地点を高くして
その分着地点も上げてしまおう、
という話です。
長くなりましたが以上二つが、
僕が特に大事だと思っている意義です。
これだけ大事なんだから、
千題テストを受験しない理由はありませんよね!!
(予定ある人は除くけどもちろん)
みなさん、、、、
絶
対
に
受
け
て
下
さ
い
ね
!
!
!
明日の更新者は誰でしょうか!
世の中には、議論せずとも、
答えの明らかなものが存在する。
かつて、
「この東進ハイスクール津田沼校で、
最もかっこいいの担任助手は誰だ。」
と尋ねた者がいた。
人々は笑った。
「そんなの聞くまでもねーよ!
津田沼校で一番かっこいいのはこいつだ。」
そして、その人物の写真を見せるのだ。
今井瑞基担任助手だ!!!
この間、
雑誌か何かに載ってた
俳優さんがかっこよかったので、
「おー、イケメン」と言ったら、
ちょっと離れたところにいた
今井担任助手が、
「俺のこと呼んだ?」って言ってきた話は置いといて、、
彼は外見だけでなく内面もとてもよくてですね、
面白いし
優しいし
特に気配りがすごいですね!
漫画とかもすごく詳しいので、
話していて飽きないです。
そんな今井担任助手は、
一体何を語るのでしょうか!
乞うご期待!!!
(イケメンって言ったら...の話は嘘です)
冬期特別招待講習実施中!!
受験勉強しなきゃいけないけど
どうしたら良いか分からない
予備校を探しているけどなかなか決められない
そんなあなたにピッタリなのが冬期特別招待講習!
今なら1講座無料!!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 12月 22日 【視点を変えれば不可能は可能になる】
にーはお
寒い中、原付で最寄駅まで
通っています。
(坂道が多いので右手をひねれば進む原付は欠かせません…)
2年生の宮嶋 航大です
皆さん気がついたかもしれませんが
最近メガネ買いました。
どうせなら良いやつ買って自慢しよう!
っていう謎の心理に襲われて
調子のってR◯y-B◯nの
メガネを買ってしまいました。
買ったからには使わないと!
って思ってよくかけているので
見かけたら褒めてください?
(結構高かった…)
さて余計な話は置いといて
今日のお話は
不可能を可能にするためのお話です
みなさん
16日の模試の結果が返ってきましたね!
内容はどうでしょう??
よかった!悪かった…。
色々あり、みんなその結果を分析し
行動を立てていると思います。
そこで今回
僕からは、メンタル的な話
ではなく
戦術的な話をしたいと思います。
もう何回か聞いたことあるかもしれませんが
入試は合格点を取ればよい!
たまーに聞きますよね(笑)
これ僕はすごく重要だと思ってます。
つまり
満点は要りません。
与えられた時間内で
自分の能力を使って合格点以上を
取ればよいってことになります。
僕も2年前の高3の12月
成績帳票を受け取り
点数、伸び率、今まで何をしてきたか
今の能力、残された時間とやるべき事
今後、このくらいにはなるだろう
と予測を立て
これら全てを考えた結果
ある結論にいたりました。
それは
あと2ヶ月で
時間内に第1志望校
の英語を全て読みきれるように
なるのは不可能だな。
ということです。
案の定
実際に本番、何となくの内容は
掴めてましたが
はっきりとは読めませんでした。
ですが僕はいま、学部は違えど
第1志望校に通っています
決して第1志望を
下げたわけでもありません。
それでも合格するために
方法を考えて
その結果
少し努力の方向性を変えました。
同じようなことを
薄々と感じている人。
もしもいたら是非試してほしい!
僕はこの12月模試から
①学力を伸ばす勉強
②学力を保つ勉強
➕
③今ある能力で合格するための勉強
特に③を意識して冬休みを
開始することにしました。
点数を上げるために
勉強していたのを
点数を取るための勉強に
シフトチェンジさせたのです。
具体的言うと
(英語を例にします)
12月模試までは
上から設問を解いていき
ここまで何分
ここまでは何分
ラップを測りながら
演習をしていました。
しかし
冬休みからは
予め設問ごとに時間制限を設けて
各、小問にもルールを作って
演習をするように
少し変えてみました。
例えば
空所補充問題は文法、熟語
の知識を使って解けなければ
直感に任せる。
並べ替え問題が出題されたら
1分かけてもわからなかったら
次に飛ばす。
内容一致は
パラグラフごとに並んでいるのか
順不同で並んでいるのかを
2段落目までに判断するとか
先に文全体を眺めて
But , However の文字には
△をつける
For example For instance の文字には
×をつけておいて
時間が足りなくなりそうになったら
△の付いているところから読む!
などなど
こんな感じ
他にもたくさん
英語だけでなく国語にもしてました
(挙げてるとキリがないのでもっと
聞きたい人は受付で聞いてね!)
その結果
今の力でもハマればギリギリ
合格点が取れるし
空所補充は熟語と文法を
もっと詰めれば解ける問題が増える!
ということがわかり
冬休みは
①学力を伸ばす勉強として
音読
②学力を保つ勉強として
英単語を1日150ずつ
③今ある能力で合格するための勉強
として
文法と熟語の総復習
を掲げて冬休みに入った。
こんな感じです。
どうやってそんなスキル身につけたか
受講で習ったことはもちろん
1番そのようなスキルを学べたのは
正月特訓
ではないかな。
思っています!
※聞いたことない人は受付へ直行しよう!
どうやって文書を読むのか?
読むときのコツ
覚えておきたいコロケーションなど
すぐに点数に直結しやすい
内容を得ることができたと思っています。
英語が苦手な人は是非参加してみよう!
有益な情報を得られるはず!!
参加して損することはありません!
視点を変えれば不可能が可能になる
byハンニバル・バルカ
(カルタゴの将軍)
算多きは勝ち、算少なきは勝たず
by孫子
大昔、人間の祖先がマンモスを
倒していたのも
人間には戦略を立てるという
知恵があったから。
かつて戦争で勝利した国は
兵や武器が優秀だったから
だけでなく優秀な軍司がいたからです。
ラストスパート頑張っていこう!
最後まで読んで頂き
ありがとうございました!
明日の更新者は
英語、千題テスト1800点越え
との異名を持つ
細木大夢担任助手!
実は宮嶋と同じ駅から乗って
隣の駅で降りているはずなのに
電車や駅で
1度も会ったことがありません(笑)
不思議だけどやる時はものすごい
大夢さんの更新も見逃すな!
冬期特別招待講習実施中!!
受験勉強しなきゃいけないけど
どうしたら良いか分からない
予備校を探しているけどなかなか決められない
そんなあなたにピッタリなのが冬期特別招待講習!
今なら1講座無料!!
↓↓↓詳しくは下のバナーをクリック!↓↓↓
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 12月 21日 【今だからこそ、ソノサキを見つめる】
どーも(#^^#)
担任助手4年目の西田周平です!
自分22歳なんですけど
歳を取れば取るほど、時間の流れを早く感じるもので
世間のクリスマスムードについていけません…
高校3年生の皆さんは18歳ですので
ジャネーの法則によると、
僕はみなさんの約1.2倍のスピード感で時間が過ぎ去っていくことになります!
1年で見ると2ヶ月足りない!
そりゃ早いわけです…
年寄りエピソードはここまでにして(笑)
本題に入りたいと思います。
今日は題名の通り
「大学受験のソノサキを見据える」
ことについて話します。
前回は
直前期の不安や焦りについて書きましたが
今回は
直前期だからこそ意識してほしいことを伝えます!
自分は今年の6月
就職活動を経験しました。
1回1回の面接が
その後の人生を左右する機会でした。
ふと考えると
4年前の
受験の時の精神状態に似ていたように感じます。
本番前はとにかく緊張しますよね…
3.4月は
行動しなければいけないのに
何していいかわからなくなったり、
結局何も手につかなくなったり、
この時期の受験生と同じような状況だったと思います。
その状態に対して
就職活動時期の
僕の対処法は
”ソノサキ”
を見つめなおすことでした。
就職活動で言えば
会社に入ることがゴールではなく、ソノサキに成し遂げたい想いを見つめなおす。
これを大学受験に置き換えれば
大学に入ることがゴールではなく、ソノサキに学びたい学問や、広がる夢を見つめなおす
そうすることで
モチベーションが維持でき
不安がある中でも
勉強に集中することができると思います!
余談ですが、
実際に僕は
「最後に一言ありますか?」
という面接官の質問に対して
「内定をもらうためではなく、夢を叶えるためにここに来ました」
と答えていました!
いきってましたね(笑)
大学受験は
将来と今を繋ぐ橋だと考えています。
目の前の橋がどこに繋がってるか
確認してから渡らないと危ないですよ!!!
ということで、
直前期の今だからこそ
大学受験を通して
成し遂げたい想い(ソノサキ)を
見つめなおし
ラストスパートの原動力にしてほしいと思います!
最後に
好きな言葉を2つ紹介します!!!
①「メンタルではメンタルに勝てない」
これは日本のフリーダイバーの人の言葉です。
緊張や不安は
それに対しての「どうにかしよう!」
という思いでは
どうすることもできない。
「じゃあどうするの???」
ということで、
その人はルーティーンを通して
緊張に負けないメンタルをセットし直しているそうです。
受験においても
成功のイメージを持つことができる
自分だけの特別なルーティーン
を見つけだすといいかもしれません!
ちなみに僕の場合は
「軽くつま先で立ってかかとをストンと地面につけ、スーッと息を吐くこと」
をルーティーンにして心を落ち着かせていました。
これをすると体の重心が正しい位置に戻ると小学校の時に聞き、
それからずっと心身を整えたい時に取り入れています!
②「辛くなったら前へ逃げろ!」
前回のブログでも登場した
先輩の言葉です!
どんどん不安が大きくなり
逃げたくなると思いますが
辛くなったらとことん前へ逃げ続けてください!!!
最後の最後まで一緒に駆け抜けましょう!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
明日の更新者は
髪の毛のふわふわ感と
顔のごつごつ感が
いい感じでミックスされている
(下の写真めっちゃ紹介しやすい(笑))
宮嶋航大担任助手です!
こんな寒い中
よく原付乗れるなー
と日々感心しています
習志野高校の野球部の忍耐力は凄まじいですね!
明日も必見です!!!
冬期特別招待講習実施中!!
受験勉強しなきゃいけないけど
どうしたら良いか分からない
予備校を探しているけどなかなか決められない
そんなあなたにピッタリなのが冬期特別招待講習!
今なら1講座無料!!
何
から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓