ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 429

ブログ 

2018年 12月 30日 【最後くらいは・・・】

 

みなさんこんにちは!

2年の

平川将史です!!

 

 

法政大学の文字を

法政カラーにしているのも、

 

名前を紫にしているのも

こだわりです笑

 

 

 

先日、

望月担任助手と二人で

大阪旅行をしてきました!

(しょっぱなから気持ち悪いですね笑)

 

 

1泊2日でしたが、

 

二人で

串かつ食べたり、

 

二人で

写真撮ったり、

 

二人で

銭湯入ったりなど、

 

かなり充実していました!!!

(なんか気持ち悪い笑)

 

 

 

気持ち悪い話は

ここまでにして

本題に入っていきたいと思います!

 

 

 

今回のブログは

入試本番を目の前にして、

 

不安とか

プレッシャー

感じている受験生の心が

 

少しでも軽くなれば

と思って

書かせていただきます。

 

 

これから書く内容が

全員に当てはまるかは

わからないけど、

 

それでも何人かの

心に響いて、

 

その何人かの心が

スッと軽くなれば、

それで幸いです。

 

 

 

まずは下のブログを

お読みください!

 

最後は自分のために

 

このブログは

元津田沼校担任助手の

大場美月さんが

 

僕が受験期に

書いたブログです!

(ちょうどこの前校舎に来たらしいです!)

 

 

当時の僕は

このブログを見て、

 

なぜだか分からないけど

とても心に響いた覚えがあります。

 

今でも覚えているくらい

印象に残っています。

 

 

 

そこで

今回の自分のブログは

 

上記のブログを

自分なりに解釈し、

 

みんなにメッセージとして

伝えていければと思います!

 

 

 

上のブログの中にもあるけど

受験期の自分が

感じていたこととして、

 

親の存在って

 

 

なんですよね!

 

 

 

東進に

通わせてくれたことも、

 

夏期合宿に

行かせてくれたときも

 

 

未来への投資だから

お金のことは気にするな!

と言って、

 

いつでも自分を

支えてくれる存在でした!

 

 

だからこそ

日ごろ感謝

直接伝えることはないけど、

 

努力を通して恩返ししよう!

 

家族が応援してくれるから

絶対合格しよう!

 

というのをモチベーションに

ずっと努力を

続けてこられました!

 

 

みんなも

そういう気持ちを

持ったこと

あるんじゃないかな?

 

 

 

やっぱり

応援してくれる人が

そばにいるって

大事なことだよね!

(これをピグマリオン効果って言います)

 

 

こうやって

応援してくれる人がいると

 

頑張ろうって思えるし、

力が沸いてくる気がします!

 

自分はそんな周りに支えられて

受験期を過ごしてきて、

今でもとても感謝しています!

 

 

だからこそ

自分もみんなにとって

そんな存在になりたい!と思って

担任助手をやっています!

 

 

 

そしてそして、

そんな自分たちの姿を見て

今年の受験生から

 

担任助手やりたい!って子が

たくさん出てくれたり、

 

 

担任助手に

恩返しするために

絶対合格する!って

 

言ってくれる子がいて、

本当に嬉しく思っています!!!

 

 

だから言わせてください!

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう!

 

 

 

 

そして大丈夫!

みんなの頑張りは届いているよ!

気持ちは届いているよ!!!

 

 

 

 

だからこそ

最後くらい自分のために、

そのためだけを考えて

頑張っていいからね!

 

 

周りに感謝するため、

恩返しするためって

 

変に

プレッシャー感じて、

縮こまっちゃうくらいなら、

 

 

自分のために

思いっきり

ぶつかってきてほしい!

 

 

だって

みんな自身の人生だから!

 

 

 

自分たちは

ありたいとは思うけど、

 

唯一の欠点とすれば

試験本番は隣にいれないこと。

 

 

最後の最後で

自分の運命を切り開くのは、

自分自身!

 

 

 

だからこそ

最後くらい、

 

周りのためなんて考えずに

自分のためを思って、

 

思いっきり

ぶつかってこい!!!

 

 

 

 

 

最後に

普段曲はほとんど

聴きませんが、

 

僕と同じく

20周年を迎えた

コブクロの曲を紹介します!

 

 

 

それは

YELL~エール~

です!

(ほとんどの方が知っているとは思いますが笑)

 

 

 

今はまだ

芽は出てないかもしれないけど、

 

みんなの努力

着実にとなって、

として蓄えられているから!

 

 

現実

遠くかけ離れていても

 

 

みんなが

今日まで歩いてきた

この道に

間違いはないから!

 

 

春にはみんな自身が

大きな花となって輝いてください!

 

 

だから、

最後まであきらめずに

駆け抜けていきましょう!

 

僕たちも全力で、

みんなと一緒に駆け抜けます!!

 

 

 

 

今年も

津田沼校のブログを

最後までお読みいただき、

本当にありがとうございました!

 

僕の更新は

これが2018年ラストになります!

みなさんよいお年を!!

 

 

 

そしてそして

2018年ラストの更新者は…

 

 

デデ―――――ン

(大晦日定番の効果音)

 

 

 

道 

 

タイキック~~~!!

 

 

↑まぁこれを

受けるか受けないかは別として

 

俺よりも

はるかにこだわりの強い彼が

2018年の暮れに

いったい何を語るのか!?

 

これは絶対に見逃せません!!!!!

お楽しみに!!

 

 


 

 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2018年 12月 29日 【こだわりの強い岩瀨が今日は入試前のメンタルケアについて書いていきたいと思います】

 

こんにちは!!!

東京理科大学経営学部一年の岩瀨です!

(瀬じゃなくて瀨ですね!?)

裏ピースと言えば…

岩瀬みたいになっていますが

別にこだわっている訳ではないですからね!(笑)

 

ちなみに

東進の担任助手としてのこだわりは

生徒全員に僕の名前を覚えてもらう事

です

ぜひ東進に入ったばかりの人も

僕に話しかけてみて下さい!

なんだかんだ一、二位を争う勢いで

東進にいるので遭遇率は高めだと思います!!!

 

 

雑談はここまでとして…

 

 

本題に入りたいと思います!!!

 

 

ところで

 

センター試験までの準備は万全でしょうか?

 

勉強量を万全にすべく頑張っている

または万全という人が殆どだと思います

 

 

なので今回は入試の時に

実力を出し切れるような

メンタルケアの方法について

書いていきたいと思います

 

大きく分けて三つあります

 

まず一つ目

 

”ルーティーンを作る”

 

みなさんは

ルーティーンってなにか知っていますか?

 

「routine=決まりきった仕事」

ですね

 

つまりは毎日の習慣ですね!

みんなは模擬試験の前にやる

ルーティーンはありますか?

 

ルーティーンがあることで自分の

ホームグランド(みんなでいえば東進

を思い出すことができ、

いつも通りの自分により近づく事ができます

 

僕の場合

 

「目の筋肉をほぐした後、

あごの筋肉をぐりぐり押してほぐす」

の流れから勉強を始める

というのを習慣にしていました

 

こうすることで顔の血行が良くなり

眠気も覚めて良かった気がしますし

自分なりにいつもどおりの気持ちに

戻れた気がします

 

二つ目に

 

”自分を客観的に見つめる”

 

客観的に自分の現状を見つめなおす事で

自分の緊張の原因が見え、

そこから修正するきっかけになる

からです

 

例えば

 

「なんで緊張しているんだろう…」

「悪い点数を取った時の事を

気にしすぎているからだ」

「ポジティブに良い点数を

取った時の事を考えよう」

 

と言った感じです

 

 

三つ目に

 

”60秒目をつむり深呼吸する”

 

特に試験開始直前に有効です

試験前にいろいろ考えすぎてしまい

集中しきれないという事があると思います

そんな時にはこれを実践

してみて下さい

 

不安や心配などの気持ちが薄れ

クリアな状態で集中して

試験を受ける事ができます

 

この方法は高校の倫理の時に

先生から教わったものなのですが

効果てきめんなので

是非やってみてください!!!

 

このように自分自身の行動を

少し変えてみる事で

試験本番の精神状態も変わってくる

と思います

 

万全の状態で試験本番を

迎えられるように

しましょう!!!

 

さーて

明日の更新者は~?

(日曜夜のアニメの口調で)

 

 

 

 

まちゃさんこと平川担任助手です

 

 

 

まちゃさんは岩瀬なんか

比にならないぐらい

こだわりの強いんです

 

特に生徒へのこだわりは凄い!!!

そんなまちゃさんの書くブログは

どんなものなんでしょうか?

 

 

 

 

明日もまたみてくださいね~

 

 

 

 

じゃんけん

 

 

 

 

ぽん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピース(笑)

 

このまちゃさん若いですね!!!

 

 

 


何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 12月 28日 【Be Proactive!】

こんにちは!!

慶應義塾大学商学部1年の福塚勇太です。

 

 

大晦日が近づいてきましたね。

大晦日と言えば、

そば・鍋・除夜の鐘などいろいろありますが、

僕にとってはなんといってもテレビです。

まあ、なんならガキ使です(笑)

 

 

今年のガキ使のテーマは

「絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!」

らしいです!

 

トレジャーハンター……

どんな展開になるのか読めない!

題名だけでも去年のアメリカンポリスよりもなお面白い感じがしますね。

 

 

しかし、今回は大晦日に皆と同じで千題テストがあるので、オンエアでは見られそうにないです。

一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

さて、もうすぐセンター試験ですね。

焦っている人もいれば、かなり落ち着いている人もいて人さまざまです。

 

 

最近僕は久しぶりに読書して感銘を受けた事があります!

そのことを皆さんに還元させてください!

 

今からする話は受験に通ずる部分があるので、

そこにも着目しながら読み進めていって下さい!!

 

その本の名は『7つの習慣』という本です。

その本は成功をおさめてきた人々が共通して持つ7つの習慣について書いている本です。

(詳しい内容は長くなりすぎるので割愛します。)

 

僕が感銘を受けたのはその1つ目の習慣です。

 

それは…

Be Proactive

≒主体的であれ

 

これはさまざまな場面で言えることかなと思います。

 

クラスの役職決めの立候補であったり、

困っている人を手伝うときであったり、

日常には主体的であるべきであるべきである場面が、

溢れていると思います。

 

 

これは実は受験にも当てはまります。

例えば、模試でケアレスミスをしてしまって点数がすごく悪かった時。

 

面談などで、ケアレスミスだから仕方無いです。と言っていませんか!?

 

主体的に考えてみて下さい。

 

普段からケアレスミスに対する意識足りなかった、

見直しをする時間を設けられなかった

等になるのではないでしょうか。

 

 

つまり

普段てきとうな理由を付けてごまかしていた

原因

 

自分の中に求めて、

自分があの時こうすればよかった!

というレベルまで掘り下げるのです。

 

 

そのような点で

be proactive 

be responsible(責任を持つ)

 

と置き換えると分かりやすいです!!

 

 

自分が出来なかった原因をはぐらかしたり、人のせいにするのではなく

 

自分が責任を持ち、

自分がどうすればよかったかを考えて

自分の成長に繋げてください

 

 

受験生は精神的に辛くなってきて、

出来なかったこと・間違った問題に

向き合いたくなくなるかもしれません…

 

確かにそっちの方が楽に思えるかもしれないです…

 

しかし、合格をつかみ取るために!夢をつかみ取るために!!

 

Be Proactive !!

 

頑張って下さい!!

応援してます!

 

 

 

ここで、僕が受験期に救われた

先生の言葉を紹介したいと思います。

 

 

1カ月頑張れない人は1年頑張れない

1年頑張れない人は一生頑張れない

一生頑張れない人にならないで下さい。

あと一カ月頑張って下さい。

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

 

 

 

さて、次の更新者は…

 

 

 

 

 

 

逆ピースがむちゃくちゃ決まっている岩瀬です!

 

岩瀨の何がすごいって

徹底したこだわりだと思います。

こだわりをもつ事柄にはほんとにものすごいこだわりを持ちます。

髪型とか、洋服とか、逆ピースとか

今度岩瀬にピースしてみて!って言ってみて下さい。

絶対逆ピースします。

 

そんな逆ピースがとまらない彼は何を語るのでしょうか?お楽しみに!!

 

 

 


何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 12月 27日 【モチベーションキープ】

 

 

みなさん、こんにちは!

 

津田沼校担任助手の

 

廣居祐豊です!

 

もうすぐ

 

2018が終わります!

 

後悔のないよう

 

一生懸命生きてください!

 

あと、

 

一つ聞いてみたいんですけど

 

大晦日といえば

 

なんですか??

 

日本テレビの番組のやつ?

紅白?

 

ちなみに

 

僕はしゃぶしゃぶです!

 

なぜか毎年、

 

廣居家は

 

大晦日には

 

しゃぶしゃぶを食べることに

 

なってるんですよね笑

 

それでは

 

本題に移ります。

 

 

今日のテーマは

 

「モチベーションを上げる」

 

についてです!

 

モチベーションって、

 

高かったり、低かったり

 

しませんか?

 

「今日はやる気ある」

 

「今日は集中できない」

 

とかいう日ありますよね??

 

僕もめっちゃありました笑笑

 

でも、これって、

 

良くないみたいなんですよね。

 

この前、

 

2000人以上の学生と話し、

 

大学後のキャリアについて

 

考えてくれる人に

 

話を聞いたところ、

 

社会人になってから

 

活躍できる三大条件の一つに

 

モチベーションが常に高い

 

入っていました。

 

普通に考えてみたら、

 

モチベーション高い方が

 

良い結果出ますよね。

 

だから、

 

まとめると、

 

モチベーションは

 

高くしておくことが

 

大事です!!!

 

次に

 

モチベーションが常に高い人と

 

下がってしまう人の

 

違いを見ましょう。

 

下のような図になります。

 

 

このように

 

高い人と

 

上下してしまう人の差は

 

明白で

 

どっちが良いかも

 

すぐにわかるでしょう。

 

 

では、

 

何が

 

モチベーションに

 

差を生んでいるのでしょうか?

 

ずばり!

 

モチベーションが下がった時に

 

上げる方法を知っているかどうかです!

 

人間ですから、

 

モチベーションは下がります。

 

しかし、

 

下がり続けてしまうと、

 

だめですよね。

 

そこで、

 

モチベーションを

 

上げるわけですね。

 

 

この答えは

 

正直、

 

人それぞれであるので、

 

一概にこれだ!

 

ということは

 

言えません。

 

だから、

 

自分なりに

 

自分がモチベーションが

 

高い時を

 

考えてみてください!

 

ってなっちゃいます、、、

 

ただ、これだけだと

 

寂しいので

 

少し僕の場合の

 

モチベーションの上げ方を

 

書きます。

 

僕の場合、

 

原点に帰ることで

 

モチベーションが

 

上がります。

 

「何のために」

 

やっているのか。

 

「なんで」

 

やりたいのか。

 

を考えることで

 

モチベーションが上がります。

 

ゴール(目的)が

 

明確になることで

 

僕はモチベーションが

 

上がります!

 

東進生は

 

よく聞く

 

志作文を書く

 

トップリーダーに参加する

 

意味は

 

モチベーションを上げる、維持するために

 

必要だからかなと

 

個人的には思っています。

 

あくまで

 

今のは例です。

 

 

最後に伝えたいことを

 

まとめると、

 

①自分がモチベーションが高い時を考えてみる

 

②①があまりわからない時は

 

原点に帰ってみる

 

(何のために、なんでやるのか)

 

をぜひ、やってみてください!!!

 

 

本日も読んで下さり、ありがとうございました。

 

明日の更新者は…

 

 

 

福塚担任助手!

 

最初の頃は

 

頑固なのかなって

 

勝手なイメージを持ってましたが

 

めっちゃ素直でいい奴でした。

 

あと、分析が大好きですね笑

 

そんな彼がどんなブログを

 

書くかお楽しみに!!!

 

 

 

 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 12月 26日 【最高のスタートを切ろう!!】

 

クリスマスが過ぎて…

 

今年もあとわずか…

 

早い…

 

もうちょっと実りのある年に

 

したかったです

 

 

こんにちは!

 

今回は歓喜に沸かず

 

反省してみました

 

千葉大学工学部

 

木下開です

 

 

色々反省すべき点があるので

 

来年に生かします

 

頑張ります…

 

 

 

(関係ないけど

 

よしきの方が十分人気者だよな…)

 

 

 

さてさて

 

今年も残り6日

 

受験生の皆さんの今年は

 

ひたすら受験勉強の一年

 

となったはずです

 

 

今年1年

 

1日も欠かさず勉強し

 

2ヶ月に1回模試を受け

 

分析してやるべきことを洗い出し

 

あらゆる手を使って成績を伸ばして来た

 

 

本当に

 

本当に

 

お疲れ様です

 

 

本番まであと少し

 

焦りが生まれてる方も

 

多いと思います

 

 

今回はそんな焦りを抱えた方に

 

少しメッセージ

 

 

 

焦りの原因はなんでしょうか?

 

 

センターの目標を突破できないから?

問題演習してても解けないから?

 

 

この原因が生まれるのって

 

皆さんが

 

受験に真剣に向き合ってるから

 

だと思います

 

 

前もこんな話した気がしますが

 

この事実を自信に変えて欲しいです

 

 

恐らく今皆さんは

 

人生で一番勉強してると思います

 

将来の自分が

 

もうここまで勉強できないだろうな

 

って振り返ることが出来るほど

 

勉強しているでしょう

 

 

そんなにここまでやってきたんです

 

ここからあと60日程度

できないわけがない!!

 

僕はそう信じてやっていました笑

 

それくらいの自信をもっていました

 

みなさんも絶対これくらいの自信は

 

もっていいはずです

 

 

こんな自信をもっていけば

 

受験の壁は乗り越えられる

 

そう思っています

 

なんか精神論的ブログでしたが

 

まだやれるんだ!

 

って気持ちになってくれたらなと思います

 

 

そして来る2019年

 

入試本番まで全力で突っ走り

 

最高の1年の幕開けを迎えてくれたらな

 

そう思います

 

最後に

 

高橋優の「プライド」って曲

 

聴いてみてください

 

僕はこの曲を聴くと

 

結構やる気が出てきます笑

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました

 

明日の更新はこの人!!

 

 

初代灼熱ポケモン

 

廣居さん!!

 

パッション先生って呼んだことがあると

 

この前言われましたが

 

最初の受講開始説明会で

 

そう呼んでって言ってたからなんですよね・・・

 

後から聞くと

 

僕がおとなしそうだったから

 

和ますために言ったらしいです笑

 

見た目よりおとなしくなくて

 

申し訳ないです・・・笑

 

 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事