ブログ
2018年 12月 28日 【Be Proactive!】
こんにちは!!
慶應義塾大学商学部1年の福塚勇太です。
大晦日が近づいてきましたね。
大晦日と言えば、
そば・鍋・除夜の鐘などいろいろありますが、
僕にとってはなんといってもテレビです。
まあ、なんならガキ使です(笑)
今年のガキ使のテーマは
「絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!」
らしいです!
トレジャーハンター……
どんな展開になるのか読めない!
題名だけでも去年のアメリカンポリスよりもなお面白い感じがしますね。
しかし、今回は大晦日に皆と同じで千題テストがあるので、オンエアでは見られそうにないです。
一緒に頑張りましょう!!
さて、もうすぐセンター試験ですね。
焦っている人もいれば、かなり落ち着いている人もいて人さまざまです。
最近僕は久しぶりに読書して感銘を受けた事があります!
そのことを皆さんに還元させてください!
今からする話は受験に通ずる部分があるので、
そこにも着目しながら読み進めていって下さい!!
その本の名は『7つの習慣』という本です。
その本は成功をおさめてきた人々が共通して持つ7つの習慣について書いている本です。
(詳しい内容は長くなりすぎるので割愛します。)
僕が感銘を受けたのはその1つ目の習慣です。
それは…
Be Proactive
≒主体的であれ
これはさまざまな場面で言えることかなと思います。
クラスの役職決めの立候補であったり、
困っている人を手伝うときであったり、
日常には主体的であるべきであるべきである場面が、
溢れていると思います。
これは実は受験にも当てはまります。
例えば、模試でケアレスミスをしてしまって点数がすごく悪かった時。
面談などで、ケアレスミスだから仕方無いです。と言っていませんか!?
主体的に考えてみて下さい。
普段からケアレスミスに対する意識足りなかった、
見直しをする時間を設けられなかった
等になるのではないでしょうか。
つまり、
普段てきとうな理由を付けてごまかしていた
原因を
自分の中に求めて、
自分があの時こうすればよかった!
というレベルまで掘り下げるのです。
そのような点で
be proactive を
be responsible(責任を持つ)
と置き換えると分かりやすいです!!
自分が出来なかった原因をはぐらかしたり、人のせいにするのではなく
自分が責任を持ち、
自分がどうすればよかったかを考えて
自分の成長に繋げてください
受験生は精神的に辛くなってきて、
出来なかったこと・間違った問題に
向き合いたくなくなるかもしれません…
確かにそっちの方が楽に思えるかもしれないです…
しかし、合格をつかみ取るために!夢をつかみ取るために!!
Be Proactive !!
頑張って下さい!!
応援してます!
ここで、僕が受験期に救われた
林先生の言葉を紹介したいと思います。
1カ月頑張れない人は1年頑張れない
1年頑張れない人は一生頑張れない
一生頑張れない人にならないで下さい。
あと一カ月頑張って下さい。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
さて、次の更新者は…
逆ピースがむちゃくちゃ決まっている岩瀬です!
岩瀨の何がすごいって
徹底したこだわりだと思います。
こだわりをもつ事柄にはほんとにものすごいこだわりを持ちます。
髪型とか、洋服とか、逆ピースとか
今度岩瀬にピースしてみて!って言ってみて下さい。
絶対逆ピースします。
そんな逆ピースがとまらない彼は何を語るのでしょうか?お楽しみに!!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 12月 27日 【モチベーションキープ】
みなさん、こんにちは!
津田沼校担任助手の
廣居祐豊です!
もうすぐ
2018が終わります!
後悔のないよう
一生懸命生きてください!
あと、
一つ聞いてみたいんですけど
大晦日といえば
なんですか??
日本テレビの番組のやつ?
紅白?
ちなみに
僕はしゃぶしゃぶです!
なぜか毎年、
廣居家は
大晦日には
しゃぶしゃぶを食べることに
なってるんですよね笑
それでは
本題に移ります。
今日のテーマは
「モチベーションを上げる」
についてです!
モチベーションって、
高かったり、低かったり
しませんか?
「今日はやる気ある」
「今日は集中できない」
とかいう日ありますよね??
僕もめっちゃありました笑笑
でも、これって、
良くないみたいなんですよね。
この前、
2000人以上の学生と話し、
大学後のキャリアについて
考えてくれる人に
話を聞いたところ、
社会人になってから
活躍できる三大条件の一つに
モチベーションが常に高いが
入っていました。
普通に考えてみたら、
モチベーション高い方が
良い結果出ますよね。
だから、
まとめると、
モチベーションは
高くしておくことが
大事です!!!
次に
モチベーションが常に高い人と
下がってしまう人の
違いを見ましょう。
下のような図になります。
このように
高い人と
上下してしまう人の差は
明白で
どっちが良いかも
すぐにわかるでしょう。
では、
何が
モチベーションに
差を生んでいるのでしょうか?
ずばり!
モチベーションが下がった時に
上げる方法を知っているかどうかです!
人間ですから、
モチベーションは下がります。
しかし、
下がり続けてしまうと、
だめですよね。
そこで、
モチベーションを
上げるわけですね。
この答えは
正直、
人それぞれであるので、
一概にこれだ!
ということは
言えません。
だから、
自分なりに
自分がモチベーションが
高い時を
考えてみてください!
ってなっちゃいます、、、
ただ、これだけだと
寂しいので
少し僕の場合の
モチベーションの上げ方を
書きます。
僕の場合、
原点に帰ることで
モチベーションが
上がります。
「何のために」
やっているのか。
「なんで」
やりたいのか。
を考えることで
モチベーションが上がります。
ゴール(目的)が
明確になることで
僕はモチベーションが
上がります!
東進生は
よく聞く
志作文を書く
トップリーダーに参加する
意味は
モチベーションを上げる、維持するために
必要だからかなと
個人的には思っています。
あくまで
今のは例です。
最後に伝えたいことを
まとめると、
①自分がモチベーションが高い時を考えてみる
②①があまりわからない時は
原点に帰ってみる
(何のために、なんでやるのか)
をぜひ、やってみてください!!!
本日も読んで下さり、ありがとうございました。
明日の更新者は…
福塚担任助手!
最初の頃は
頑固なのかなって
勝手なイメージを持ってましたが
めっちゃ素直でいい奴でした。
あと、分析が大好きですね笑
そんな彼がどんなブログを
書くかお楽しみに!!!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 12月 26日 【最高のスタートを切ろう!!】
クリスマスが過ぎて…
今年もあとわずか…
早い…
もうちょっと実りのある年に
したかったです
こんにちは!
今回は歓喜に沸かず
反省してみました
千葉大学工学部
木下開です
色々反省すべき点があるので
来年に生かします
頑張ります…
(関係ないけど
よしきの方が十分人気者だよな…)
さてさて
今年も残り6日
受験生の皆さんの今年は
ひたすら受験勉強の一年
となったはずです
今年1年
1日も欠かさず勉強し
2ヶ月に1回模試を受け
分析してやるべきことを洗い出し
あらゆる手を使って成績を伸ばして来た
本当に
本当に
お疲れ様です
本番まであと少し
焦りが生まれてる方も
多いと思います
今回はそんな焦りを抱えた方に
少しメッセージ
焦りの原因はなんでしょうか?
センターの目標を突破できないから?
問題演習してても解けないから?
この原因が生まれるのって
皆さんが
受験に真剣に向き合ってるから
だと思います
前もこんな話した気がしますが
この事実を自信に変えて欲しいです
恐らく今皆さんは
人生で一番勉強してると思います
将来の自分が
もうここまで勉強できないだろうな
って振り返ることが出来るほど
勉強しているでしょう
そんなにここまでやってきたんです
ここからあと60日程度
できないわけがない!!
僕はそう信じてやっていました笑
それくらいの自信をもっていました
みなさんも絶対これくらいの自信は
もっていいはずです
こんな自信をもっていけば
受験の壁は乗り越えられる
そう思っています
なんか精神論的ブログでしたが
まだやれるんだ!
って気持ちになってくれたらなと思います
そして来る2019年
入試本番まで全力で突っ走り
最高の1年の幕開けを迎えてくれたらな
そう思います
最後に
高橋優の「プライド」って曲
聴いてみてください
僕はこの曲を聴くと
結構やる気が出てきます笑
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
明日の更新はこの人!!
初代灼熱ポケモン
廣居さん!!
パッション先生って呼んだことがあると
この前言われましたが
最初の受講開始説明会で
そう呼んでって言ってたからなんですよね・・・
後から聞くと
僕がおとなしそうだったから
和ますために言ったらしいです笑
見た目よりおとなしくなくて
申し訳ないです・・・笑
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 12月 25日 【努力の天才であれ】
こんにちは
東京理科大学1年
金森由興です
今日はなんといっても
1年に1回の
Merry Xmas?ですね
まだ自分は学生なので
クリスマスプレゼントを
もらうつもりでいます(笑)
やっぱりこの年になっても
クリスマスは楽しみですね~!!
もしみなさんも
プレゼントをもらったら
受付で教えて下さい!
前置きはここまでにして
本題に入っていきたいと思います
今回のブログは
みなさんに共通して言えるので
最後まで見てもらいたいです
いきなりですが
みなさんにお願いがあります!
“努力の天才”になってください
努力が大事な理由は
たくさんありますが
今回は3つに絞らせてもらいます
①将来必ず武器となる
1つの物事をやり続けることは
簡単なことではありません
途中に誘惑だったり
高い壁があって
それらを乗り越える必要があります
みなさんも経験があると思いますが
乗り越えることは
かなり難しいことです
しかし、乗り越えてなお
努力し続けることができれば
その経験は将来必ず武器となり
自分を輝かせてくれます
②努力が自信になる
本番でもうダメかもしれない…
と思うときがあると思います
(自分もよくあります)
そんな時
いつどんな時でも努力し続けた
という自負があれば
自然と自信を持つことができ
自分を前に突き動かしてくれます
③努力は人を魅力的にする
何かに本気で打ち込んでいる人のそばには
必ず
応援してくれる人、支えてくれる人が
やってきます
想像してみるとわかると思いますが
本気でやっている人は
かっこよくて自分もなりたい
って思いますよね?
なんで思うのかというと
他の人とは違くて
魅力があると感じるからです
そんな人を応援したいと思うのは
ごく自然なことです
以上3つが努力が大事な理由です
ここまで努力が大事な理由について
話させていただきましたが
では“努力の天才”になるためには
どうしたらいいのか?
それは
常に自分の行動に満足しないことです
自分の行動に自信を持つのと
自分に酔って
これくらいでいいやと
思うことは全く別物です
自分より努力しているひとは
全国に数えきれないほどいます
そんな奴らに負けないためには
自分の弱さに克って
さらなる高みを目指すしかありません
それができる人は
時間がかかっても
必ず成功すると思います
実際にそれができた人が
現在のスポーツ選手であり
テレビで取り上げらている人たちです
成功の裏には
他人にはわからないような
苦悩や努力が隠されています
成功をつかむには
誰にも負けない努力を
続けてください
以上がみなさんへのお願いでした
さいごに
これから大一番を迎える受験生へ
残りわずかですが
人一倍、史上最高の努力を
見せてください
最後まで諦めなければ
第一志望合格を掴みとれます!
コツコツが勝つコツ
こつこつと努力を積み重ねて
何としても自分の目標を達成してください
明日の更新者は…
誰よりも生徒のことを思っていて
生徒から愛されている
木下開担任助手だ
生徒から好かれるのうらやましいですねー!!
人気者の木下担任助手が
どんなブログを書くのか
楽しみです!
必見ですね!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2018年 12月 24日 【刀研いでます】
こんにちは!
イケメンと呼ばれて振り向いた
担任助手1年の今井瑞基です!
(嘘です、だいぶ調子乗りました)
昨日のトムの紹介
照れますね☺️
そして面白い?
こんな面白い紹介をされたのは初めてです笑
僕も今日の紹介は頑張ります!
では本題に入りますか!
今日は低学年向けの内容になっています
しかし
受験生も自分を見つめ直す
いい機会になると思いますので
是非読んでください!
さて
突然ですが
みなさんには夢がありますか?
俺にはあるぜ!
という人もいれば
まだないんだよね、、
という人もいると思います!
ちなみに僕には夢があります!
それは
40年50年後あるいは
もっと先の日本において
最先端の都市開発事業に
どのような形でも良いので携わること
です!
ちなみに
どのような形でも良いと言っているのは
自分がまだ大学で
何を専攻するか決めていないため
あいまいになってしまっているだけで
この先の人生で
明確にする予定です!
僕がなぜこのような夢を持ったのかは
長くなるのでここには書きません!
もし気になった人は担任助手の志作文が
スナックルームに置いてあるので読んでみてね!
他の担任助手の夢も載っています!
少し自分の話が長くなってしまいましたが
みなさんは夢を持とう!
ということをたくさん言われていると思いますが
そもそもなぜ夢を持てと言われるのでしょうか?
それは夢=自分の武器になるからです
夢というのはいわばその人の野望
譲れないものです
自分の夢のために人は努力します
なぜなら夢を叶えたいからです
初め夢を持った時はまだ武器ではありません
刀で例えるならまだ鉄の塊です
しかし夢のために努力をし続けることで
鉄の塊を研ぎ続けることで
切れ味の鋭い刀になります
そしてその夢のために努力した時間が
自分の武器になるということです!
今僕はまだ夢を叶えていません!
まだ鉄の塊を研ぎ続けている最中です
しかしいつかきっといい刀を作ってみせます
みなさんも自分の夢を見つけて
自分の武器にしてください!
とまあ夢を持つ必要性を書いたわけですが
じゃあ夢ってどうやったら持てるの?
それは次回の僕のブログに書くことにします!
今回は前編いうことで
また次回のブログでお会いしましょう!
明日の更新者は?
この人とは生徒時代からの仲になりますね
僕は生徒時代
勉強から逃げたくなったとき
受験で挫折しそうになったとき
そして担任助手になってから
仕事がうまくいかなかったとき
彼の背中を見ると無性に
頑張ろう
と思えました
そんな僕にやる気を与えてくれる人は
金森担任助手だ
(この写真古いですね)
運動も勉強もできる彼には
頭が上がりません
運動では負けたくないところですね!
(サッカーではボロ負けですが)
そんな彼はどんなことを書いてくれるのでしょうか?
明日も絶対見るしかない!!
冬期特別招待講習実施中!!
受験勉強しなきゃいけないけど
どうしたら良いか分からない
予備校を探しているけどなかなか決められない
そんなあなたにピッタリなのが冬期特別招待講習!
今なら1講座無料!!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓