ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 414

ブログ 

2019年 2月 24日 【最後の試験中に書いた受験生活の反省】

           ・合格体験記を読まなかったこと

 

・日本史の勉強の仕方が

わからないって思ってたけど

すぐに誰かに聞かなかったこと

 

・次の日にやることを

決めておく、っていう習慣を

つけるのが遅かったこと

 

・生活リズムを変えるなら

かえるでもっと早くに

試しておくべきだった

 

・1年生の時、早稲田なんて

受けられるわけないと思いながら

オープンキャンパスに行ったこと

 

・1年生の初の定期テスト

頑張ってたら違ってたのに

 

・夏休みどう過ごすか、

強い目標をもって挑めばよかった

 

・先輩が

「単語はやっといたほうがいい!」

って言ってたけど、

進め方とか色々つっこんで

聞けばよかった

 

・想像してた“受験生活”に

いつまでも近づかなくて焦った

 

・とりあえず1回自信もって

やること大切

 

・勉強の記録は1冊に

まとめてつけるべき!

 

・日本史が苦手って現実から

目を背けすぎた

 

・なんのための受講なのか、

主体的にやらないとダメ

 

・基礎固め遅かった

 

・定期テスト手抜きすぎ!

 

・行事は全力かけてやりきった

(しかし勉強にその熱を

全部うつしたかって言われると…)

 

・高2のオープンキャンパスの

本気具合はよかったと思う。

話聞いて得られる刺激って大きい!

 

・目標を高くもってよかった

(気持ちわからなくなっちゃったけど)

 

・受験当日は楽しめた

 

 

沢山ありました。

 

 

でも…

 

1番の反省は、

 

この反省を試験中にしたこと!!!

 

 

 

まだ受験の残ってるみんな、

 

国立組!!!

 

絶対に最後まで諦めないこと!

 

やりきっておいで

 

 

低学年のみんなは、

 

私と同じ反省をしなくていいように

 

今一度自分の勉強を

振り返ってみてね

 

            先輩から話を聞ける機会も

 とっても貴重です

 

 

 

石森ひなたでした!

 

 

明日の更新者は…

廣居さんです!!!

 

青学の、東進の大先輩です

 

      廣居さんって、

楽しく仕事するプロだなあと

  思います…!

 

        私も見習いたいです

 

    そんな廣居さんから

どんな話が聞けるのか

私も楽しみです

 

明日もみてください!

 

 

来年のセンター試験まで1年を切った…

進級が迫ってきた…

そんなあなたを無料で東進ハイスクールの新年度特別招待にご招待します!

 

↓↓↓気になった方は下のバナーをクリックしてください!!↓↓↓


 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓


2019年 2月 23日 【一回振り返ってみるのもいいかもしれません】

 

こんにちは!

慶応義塾大学一年生の福塚勇太です!!

 

 

この前、東進の担任助手6人で受験生の合格祈願のための登山をしました!

高尾山に登りました

学校の林間学校以外で登山は初めてだったのですが

キツイですね(笑)

でも楽しいですね。

 

途中、まだ頂上についてないけどまあいーか、

諦めようという話になりましたが

諦めず登りました!

登って良かったです!

 

なぜなら

頂上でしか見えない景色があったからです!

諦めなかったからこそ見ることが出来る景色です

(ちょっと大袈裟ですが笑)

 

 

 

 

はい、

 

ここまでで,

すでに一つのブログのテーマっぽくなってしまいましたが

 

今回のブログのテーマは

1回振り返ってみるのも良いかもしれません

です!

 

ここからが本題なのでお付き合いください。

 

 

 

今このブログを読んでくれているのは、

 

①受験が終わった受験生、

②まだ受験を控えている受験生、

③入試が一年をきった低学年

 

など様々だと思います。

振り返ってみると言っても

その目的はそれぞれ異なってくると思います。

 

 

①受験が終わった受験生

 

受験が終わったみんなは今ゆっくり休んでいるかもしれませんが、

油断しすぎないでください

受験を通して何を得られたかが大事です!

受験を振り返ってみて、良かった点や反省点を分析してみましょう

 

それを考える事で大きく成長できます!

個別の問題に収まらず、受験それ自体をも分析してみて下さい!

 

 

 

 

②まだ受験を控えている受験生

 

試験直前になり、前に進むことばかりを意識していませんか?

直前期こそ一度振り返ってみてほしいです

 

なぜかというと、

直前期に焦って新しい事ばかりやるよりも、

今までやってきたことを着実に

もう一度身につけていくことの方が効果的だからです!

 

もちろん振り返ってばかりでは前に進めませんが、

一度振り返るっていう選択肢がある事を覚えておいてください!

 

 

 

③入試が一年をきった低学年

 

振り返る事の大事さとは話が少しズレてしまいますが…

 

振り返ってみた時に、自分は頑張ったなーと思えるくらい努力して下さい!!

悔いのないよう努力して下さい!

 

結果はもちろん大事ですが、結果は努力しない事には出ないです!

それに、悔いのない努力をしたなら

もし結果が出なかったにしても後悔はしないはずです。

 

皆さんに当てはめると、

入試に向けて、今から悔いの残らない努力をしてください!

 

 

 

以上!

 

振り返ってみる事はそこまで労力を費やすことでもないはずなので、

一回振り返ってみるのも良いかもしれません!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

さて、次の更新者は

 

 

石森ひなた担任助手!!

 

いつも笑顔なひなた!

やっぱり不思議です!

ここでまた不思議ちゃんエピソードを1つ!(前回はシズカちゃんの髪型の話をしました)

 

一緒のお弁当を食べている時のことです

そのお弁当は和食のお弁当で美味しそうな大根が入っていました。

それを見たひなたは

 

ねえ見て!大根が私に話しかけてくるの!!

 

と言いました。不思議ちゃんですよね(笑)

 

 

 

 

 


来年のセンター試験まで1年を切った…

進級が迫ってきた…

そんなあなたを無料で東進ハイスクールの新年度特別招待にご招待します!

 

↓↓↓気になった方は下のバナーをクリックしてください!!↓↓↓


 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓


 

 

2019年 2月 22日 【百聞は一見に如かず】


 

 

 

ボンジュール

順天堂大学国際教養学部1年の横溝南海です

 

期待を裏切らず、

ボンジュールでスタートです。笑

 

フランスでは

毎日が新しいものばかりで

刺激的な毎日を送っています

 

 

ところで!!

みんなはこんなことわざ知ってるかな?

 

百聞は一見に如かず

 

知っとるわ!

ですよね(笑)

 

意味は

皆さんご存知の通り

たくさん聞くよりも一回見たほうが良い

という事ですね。

 

 

でもこのことわざ、実は続きがあるんです!

知ってるかな?

 

百聞は一見に如かず

百見は一考に如かず

百見は一行に如かず

百行は一果に如かず

百果は一幸に如かず

百幸は一皇に如かず

 

こんなに続きがあったんです。

 

 

どういう意味かというと

文字そのままですが、

 

 

たくさん聞くより、一回見た方がいいよ

 

見るだけじゃなくて考えなきゃだめだよ 

 

考えたことは行動に移さなきゃ意味ないよ

 

その行動をしたことによって

結果を出さなきゃ

結局なんもしてないのと同じだよね

 

でも待って、

その結果ってホントに

自分の幸せにつながってるかな

 

その幸せ、

自分のためだけじゃなくて

みんなの幸せになったらいいよね

 

 

という感じです。

 

 

受験生。

 

たくさん考えて

たくさん行動してきた

 

そう思います。

 

あとは結果を残すだけです!!!

 

みんなはもう結果を出すだけの力を

持っているんじゃないかな?

 

けど

最後の頑張り切れないと

 

なんも考えてない

なんも行動してない

 

そんな人と

同じになってしまうかもしれません。

 

 

たった1点

 

それだけで

どうなるかが変わってしまいます。

 

だから

最後まで気を抜かず

結果を残して、

幸せを掴み取ってください!!!!!

 

そしていつかその幸せを

誰かに  そして 誰かと

シェア出来たら

最高なんじゃないかなと

思います

 

 

とりあえず!

今は自分の幸せまで考えて

最後までやり抜いてください!!!

 

みんなに会えるの楽しみにしてます。

 

 

明日の更新者は…

 

福塚担任助手!!!

元気ですか??

最近会えてなくて寂しいです。笑

 

いつも的確なアドバイスをくれるづか!

 

明日も必見です!!!

 


 

来年のセンター試験まで1年を切った…

進級が迫ってきた…

そんなあなたを無料で東進ハイスクールの新年度特別招待にご招待します!

 

↓↓↓気になった方は下のバナーをクリックしてください!!↓↓↓


 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓


2019年 2月 21日 【エール】

 

こんにちは!

明治大学2年の

古茂田です!

 

早速ですが今日のブログは、

受験生に向けて

書いていきたいと思います。

 

先日、ビジネス英語の講座を

受講している際に

安河内先生から

こんな言葉を紹介されました。

 

”A pessimist sees the difficulty in every opportunity;

an optimist sees the opportunity in every difficulty”

 

この言葉は

イギリスの政治家であり

第二次世界大戦中に

首相を勤め上げた

ウィンストン・チャーチルの

言葉です。

 

和訳すると、

 

”悲観主義者はすべての好機の中に困難をみつけるが、楽観主義者はすべての困難の中に好機を見いだす”

 

と訳せます。

この言葉の解釈としては

 

悲観主義者は

どんなチャンスにおいても

悲観的に、

マイナスに捉え

「でも、〇〇〇だから…」

「△△△かもしれないし…」

といったように必ず

”できない理由”

を考えてしまう。

だから

成功することができない。

 

それに対して、

楽観主義者は

どんな困難な状況でも必ず

楽観的に、

「じゃあどうすればいいのか」

「今何ができるのか」

「自分ならできる」

といったように必ず

困難の中から

”自分にとってのチャンス”

を探す。

だから

成功する要因を作れる。

 

こんな解釈と

なるのではないでしょうか

 

この言葉が表すように

歴史上の偉人でも、

世界を代表するアスリートでも、

稀代のアーティストでも、

たとえどんな成功者でも、

誰だって

悲観的な人はいません

 

悲観的になって

成功を手にすることを

できるはずがないのです

そして

楽観的に自分の成功を

信じることができない

人も同様です。

 

そして今回、

この言葉から僕が

伝えたいことは

だからこそ、

この残された、

限りある受験生活から

合格へのさらなる

チャンスを見出してください

 

国立を控えている人ならば

残り4日

96時間です

これだけの時間があれば

なんだってできます

いくらでも自分の力を伸ばせます

 

もし、自分一人では

どうすればいいのかわからない

 

そんなことがあれば

いつでも受付に来てください

 

僕らが

いくらだってコーチングします

いくらだってモチベートします

いくらだって話を聞きます

 

僕ら担任助手の役目は

君たちの合格する可能性を

0.1%でも上げることです

最後まで全力でサポートします

 

最後まで

上を向いて合格への

チャンスを探しましょう

 

明日も校舎で待っています!

 

 

 

明日の更新は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横溝担任助手!!

 

なんと現在、

フランスへ留学中です!

そんな彼女の明日の

ブログ第一声は

「ぼんじゅ~る」

で間違いないでしょう。

一体フランスで何を思い

何を語ってくれるのか?!

明日もお楽しみに!

 


来年のセンター試験まで1年を切った…

進級が迫ってきた…

そんなあなたを無料で東進ハイスクールの新年度特別招待にご招待します!

 

↓↓↓気になった方は下のバナーをクリックしてください!!↓↓↓


 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓


 

 

 

 

2019年 2月 20日 【オネットム】

こんにちは!

 

立教大学

経済学部

経済学科

1年

柴山和樹です

 

受験生はそろそろ終わったり

最後の試験を受けるころかな?

 

受験生が僕のブログを見るのが

最後って思うと

寂しいです、、、

 

是非最後まで読んでほしいです!

 

今日僕が話したいことは

未来についてです

 

タイトルにもある

オネットム

 

このオネットムとは

どんな意味があるかというと

「まっとうな人間」

という意味です

これは17世紀頃の哲学者

ブレーズ・パスカル

の言葉です

 

人から、あの人は数学者であるとか

説教家であるとか雄弁家であるとか

言われるようではいけない

むしろ、あの人はオネットム(まっとうな人間)

と言われるようでなければならない

わたしが欲しいと思うのは

この普遍的な美質だけだ

もしある人を見て

その人の著作を思いだすようでは

それは悪い兆候である

(『パンセ』断章35)

 

どういうことかというと

他人が僕らを褒めるとき

「数学者」だったり

「医者」といった

職業だったり肩書が出てくるのは

良くない

「立派な人だ」

「すごい人だ」

と言われるようになれ

職業・肩書が出てくるだけだったら

あなたは中身のない人だ

 

という意味らしいです

 

ここで考えてもらいたいのが

夢≠職業

ということです

 

将来どんな職業に就くか

ではなく

将来どんな人間になるか

を意識してほしいです

 

将来こんなことをしてみたい

だからこの仕事に就こう

って考えるほうが素敵だと思います

 

だから1・2年生のみんなは

いろいろ試したり知っていってほしいです

 

受験生のみんなは

学部学科は決まってるけど

その中でも色々な選択肢があります

自分の将来にビジョン持ってほしいです

 

人間は考える葦である

人間は一本の葦にすぎない

自然の中でもっとも弱いものである

だが、それは考える葦である

(『パンセ』)

 

これも同じくパスカル言葉です

これは聞いたことある人のいると思います

 

人間は弱い葦である

自然界の中で最も弱いものの一つである

しかし、それは考えることができる葦である

だから人間の尊厳は考えることにある

なので考える努力をしよう

 

ってことです

 

考えに考え抜いて

自分が納得する未来にしてください!

 

 

最後に

受験生のみんな

津田沼校に来てくれて

ありがとう!!!

 

明日の更新者は、、、

古茂田担任助手!!!

僕と身長差が結構あります笑

この前も中学生に間違われていました

古茂田担任助手は内に秘めた

熱いものがあります!!!

明日もお楽しみに!

 

 

 


来年のセンター試験まで1年を切った…

進級が迫ってきた…

そんなあなたを無料で東進ハイスクールの新年度特別招待にご招待します!

 

↓↓↓気になった方は下のバナーをクリックしてください!!↓↓↓


 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓


最新記事一覧

過去の記事