ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2024年10月の記事一覧

2024年 10月 16日 【やりたいならやる】

 

こんにちは。

担任助手3年

木村天音です。

 

齋木くん

紹介ありがとう!

最近は

ひたすら数学のレポートをしていますね…

研究室に配属されたので

その勉強が大変です。

就職活動もしているので色々重なって

大変なことになっています。

 

体調に気をつけて

ほどほどに頑張ろうと思います笑

 

全然関係ないことですが

10/13の試合で

サッカー部を引退しました。

ほぼ毎日4時半に起きていたので

起きることももうないのか

と思うと少し寂しいですね。

よく頑張ったなって

自分のことを褒めてあげたいと思います。笑

 

 

ということで

自分語りはこの辺にしておいて

本題

流れでわかると思いますが

「担任助手について」

です。

 

もうこのブログを書くのは

3回目になりました。

 

なのでなんで始めたのかは

昔のブログで書いたので

もういいと思うので

少しは3年生らしい話を

したいと思うので

「なんで3年目続けたのか」

を書いていきたいと思います。

 

 

3年目続けた理由は大きく2つ。

①まだいろいろな経験ができそうだから

②自分が関わった生徒の

受験をできるだけ近くで見たい

と思ったからです。

 

まだいろいろな経験をできると感じたのは

尊敬できる先輩がいたり

頼れる後輩がいたり

と本当に恵まれた環境だな

と思ったからです。

心から尊敬できる人が多いです。

だからこそ

3年目でも続けてまだこの人たちと

働けたらいいなと思ったので続けました。

 

今は色々なことが重なって

思うように働くことができていないので

今後は少しでも何か出来ればと思います…

 

 

自分が関わった生徒の

受験をできるだけ近くで見たい

これについては

去年高校2年生以下の生徒たちを多く見て

また、それと同時に校舎全体を見て

みんなが頑張っているのを知っているからです。

 

部活終わりに校舎にきて受講している姿や

毎日自分と決めたことに向き合っている姿

いろいろな姿を見てきました。

 

そんなみんなが

受験という

大げさに言えば

人生を決める戦い

に挑もうとしているのを

おこがましいですけど

近くで見たいと思うようになりました。

 

とまぁこんな感じで

自分は3年目を続けようと思いました。

 

参考になるところは少ない

かもしれないですけど

少しでもいい仕事なんだよというのが

伝わればいいなと思います。

 

自分は担任助手という仕事ができて

良かったなと思ってます。

みんなと半年後

一緒に働けるのを楽しみしています。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

明日の更新者は…

 

宮川あかり担任助手!

2年生になって

めちゃくちゃ働いている印象です!

 

何で2年生でも

担任助手を続けようと思ったのか

とても気になりますね。

明日もみんなの参考になるような

いいブログを書いてくれるでしょう。

 

お楽しみに!

 

 

 

2024年 10月 15日 【恩返し】

こんにちは!一年の齋木大夢です!

みりあさん紹介ありがとう!

ブログ連番になること多いね!

聞き上手だなんて照れますね、、、自分から喋れないだけです、、、

みりあさんは誰に対してもフレンドリーに接してくれるので同期会の時助かりました!ありがとう!

ー以下本題ー

今回のテーマは「担任助手」なので、自分が担任助手を志望した理由をお伝えします!

その理由はズバリ、「恩返し」です!

自分が高3になって東進に入った時に、最初に受けた学診の偏差値は38でした、、、

加えて自分は勉強が得意ではないため夏休みが終わるまで模試の点数はずっと横ばいでした、、、

けれども、担任の方、担任助手の方、社員の方の全員が最後まで自分を見捨てず応援してくれました!

本来の計画に対して自分が駄々をこねた時には勉強スケジュールを再度考えてくださったり、気持ちが沈んだ時には親身に話を聞いてくださいました。

東進の方々には本当に助けて頂き、そのおかげで第一志望校に逆転合格できました!

そして合格した後に「今度は自分があの子たちを助ける番だ」と強く思い担任助手を志望させてもらいました。

(余談ですが、この「あの子たち」という表現をこの時点でするのはおかしな話ですが、採用面接の時もこう言いました笑)

今、自分がどの程度みんなを助けられているかは正直わかりませんがこれからも最大限力を尽くしていきたいです。

ーー

明日の更新は、、、

木村天音担任助手!

校舎で会う際はいつもめちゃ難しい大学の数学のレポートか生徒の質問対応をされてる感じがします。

部活や就活も忙しいはずなのに、それに加えて大変なことをされていてマジですごいです!

お体にだけは気をつけてください、、、

 

次回のブログもお楽しみに!

 

2024年 10月 14日 【誰かのきっかけ】

 

こんにちは!担任助手一年の中䑓みりあです

 

 

中村さん紹介ありがとうございます!

同じ高校出身だと共通話題が多いので楽しいですね

 

私は無くしものをよくしてしまうのですが、

中村さんとはいい勝負なんじゃないかなと思います

 

 

 

 

最近本格的に寒くなってきて、

パジャマを長袖に変えて一層秋を感じてました

 

高校生までは季節の中では夏と冬が好きで、

秋の魅力をいっさいわかっていなかったんですが

今年やっと魅力に気がつきました

もうすぐ冬なんだな〜って適度な涼しさで教えてくれるところが好きです

 

 

 

 

さて、今回のテーマが「担任助手」ということで

私が担任助手をすることに決めた理由をお話しします!

 

 

大きく二つ理由があるのですが、

まず一つ目に、誰かのきっかけになりたかったからです

 

そもそも、私が志望校に無事合格し、今の生活が送れているのは

東進に入学したからです

東進に入ってから積み重ねてきた全ての行動が今につながっています

 

元々私は意識が低く、入学に対しても前向きではありませんでした

しかし、当時ある担任助手の方が

私が登校するたびに声をかけて様子を気にしてくれたり、

些細なことでも褒めてくださったり、

受験に対する意識を変えてくれるようなアドバイスもしてくれました

 

これがきっかけで私は入学することを決め、

この人のもとで頑張りたいと思うようになりました

 

その方は私が入学してしばらくしていなくなってしまいましたが、

私にとってのきっかけになってくださったので

今度は自分がそのような担任助手になりたいと思ったからです

 

 

 

 

二つ目に、自分の実体験を活かして

受験生の時に知りたかったことなどを皆さんに伝えたいと思ったからです

 

受験生のときは受験がどのようなものか経験したことがないので

わからないことが多くあります

 

あの時期にこれを知っておきたかった

などと後悔したことが多くあったので

それを共有して皆さんが同じ後悔をしないといいなと思ってます

 

 

 

 

他にも理由はありますが、今回はメインの二つを紹介しました!

 

 

担任助手は思った以上に大変で、

その分やりがいを感じることのできる仕事なので

皆さんもぜひ考えてみてください!

 

 

 

 

次回の更新は、、

斎木ひろむ担任助手!

ひろむの紹介をするのは3回目くらいな気がします

 

最初は生態がよくわからなかったのですが、

気持ちのいい相槌をしてくれる

とても聞き上手な良い人です!

 

またみんなでどこか行きたいな〜

 

 

次回のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

2024年 10月 13日 【志活動】

こんにちは!担任助手二年の原優水輝です!!

せいや紹介ありがとう!

 

自分も受験期せいやが頑張ってるから

がんばろうって思えたこと多々ありました

 

今回のテーマは担任助手についてということで

それについて書いていこうと思います

 

自分は担任助手の中でも志面に

フォーカスをあてて活動しています

最近だとサイエンスセミナーがありましたよね

これも志活動の一環です

 

東進ではこのようなイベントが定期的にありますが

なぜ他の塾にはなく東進だけ

このようなイベントをやっているのか

 

それは聞いたことある人もいると思いますが

最終目標を大学受験の

その先に設定しているからです

 

詳しく言えば

人生を長期的に見たとき

大学受験、大学生活は

自分の志をかなえるための

途中地点だよってことです

 

このようなイベントを生徒時代経験したとき

自分にはなかった新しい考え方

人生という長い視点から見た

志をはぐくむ活動に

あこがれを持って担任助手になりたいと決意しました

 

みなさんはこういうイベントどう考えますか??

いい機会だなと思う人もいれば

なんで参加しなきゃいけないんだよ

と思う人もいると思います

 

しかし志をじっくり考える機会は

この先自らアクションを起こさない限り

なかなかありません

また明確な目標をもって大学生活を送るのと

そうではないのとでは

かなりの差が出てきます

 

このような活動を通して

自分も志を考える気いい機会になり

何度も考え直しや修正などはありますが

それなりの理想像は

固まってきている最中だと思います

 

だから生徒の成長に加えて

自分も成長できる活動です

 

今回は勉強面だけでなく

志を考える機会があるという

担任助手の魅力的な活動の1つについて話しました

 

今月はトップリーダーと学ぶワークショップ(校舎外活動)

サイエンスセミナー振り返り会(校舎内)

志を高めるワークショップ(校舎内)

の3回の活動があるので

興味を持った人は積極的に

参加してみてください

きっと成長できるいい機会になると思います

 

 

今回のブログは以上!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 10月 13日 【担任助手のお仕事】

こんにちは!

間違えてブログ全消しして二回目書いてる中村です

 

やっぱりpcはせっかちなことするとだめですね、、

忍耐力を身に着けたいと思います

 

今回のブログのテーマは「担任助手について」です

このブログを読んでる方の中には

大学生になったら担任助手になりたいな

と思ってる人もいるかもしれません

 

僕は死んでも担任助手はやらないと思っていましたが

結局担任助手2年目もやってるので

いつか担任助手になるかもしれない皆さんに

私たちの仕事の一部を紹介したいと思います

 

主な仕事は3つありますが

今回はそのうちの2つを紹介します

 

最後の一つがメインみたいなところもあるんですが

ちょっと紹介しづらいので

担任助手になってからのお楽しみということにしたいと思います

 

一つ目が運営の仕事です

 

東進を朝開けて、夜カギを占めるところまでです

よく受付の人はpcカタカタしていると思います

 

受付にいる人は

校舎に掲示しているランキングの更新や

僕のようにブログの更新が遅れている人の催促とかしてます

 

pc席が埋まって追い出しをかける仕事もありますが

我々もかなり心苦しいので

皆さんも協力おねがいしますね

 

もしかしたら来年とかに

あなたが東進の開館をして

生徒におはよーー

とか言ってたらちょっと面白くないですか?

 

 

親の方がお金を払いにきたときの対応をしたり

知らない人に電話をかける必要があったりして

結構緊張することもたびたびあります

 

不安に思うかもしれないですが

3か月もしたらどんなことでもなれられます

 

エクセルであったりパワポであったり

ある程度重要なツールに慣れられるのもいい点かなと思います

 

緊張する状況に慣れられるのは

ある意味ありがたいかもしれないですね

 

2つ目は担当や担任のお仕事です

皆さんも参加しているtmのことです

tmが始まる何十分か前から皆さんの勉強の進捗を確認しています

tmの日以外も進捗をこまめに確認している人も多くいると思います

 

学年が上がってくると担任の仕事をすることもあります

親の方を交えて三者面談をして講座を確定させます

 

どれも責任重大ではありますが

一人でやり切るわけではありません

 

先輩や校舎長などと相談しながら進捗予定を確定させていきます

実際に皆さんとかかわれる楽しい仕事だと思いまし

皆さんの受験という経験がもろに活かせる仕事です

 

どうでしょうか?

かなりざっくりと東進での仕事を紹介しました

これらはほんの一部にすぎません

実際はもっと考えることが多かったりして大変ですが

やりがいはある仕事だと思います

 

どのブログにもありますが

担任助手間で仲がいいのもいい点かなと思います

 

僕は隙間バイト以外の他のバイトを経験していませんが

それでも楽しいし自信を持ってお勧めできます

皆さんの受験という経験が100%活かせるので

ぜひ一緒にいつか働きましょう

 

大学生になった時の楽しみをためておきながら

今は勉強頑張ってください!

応援しています

 

さて、明日のブログは

中臺みりあ担任助手

 

同じ高校出身ということもあり

最近特に仲が良くなれたと思います

うれしい限りです

第一印象とかなり違うところがたびたびあって

面白いですね^^

 

そんな中臺担任助手のブログお楽しみに