ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 395

ブログ 

2019年 4月 12日 【ピンチは”ピンチ”!!?】

みなさんこんにちは!

3年の

平川将史です!

 

 

今年もがやってきましたね!

 

ついこの前まで

花粉症対策で

毎日のようにマスクを

着けていたのですが、

 

外してみると意外と大丈夫で

耐性があることに

今さら気づきました笑

 

新学期からは

マスクを外して、

笑顔で

生活していきたいと思います!!

 

 

 

さて

少し前にはなってしまいますが

 

三末模試を受験されたみなさんは

お疲れさまでした!

 

 

今までやってきたことが

ちゃんと成果として現れた人

 

 

思うように結果が出なかった人

 

 

 

どちらかというと後者が多いのかな?

 

受付にいて話を聞いていると

その印象を受けます

 

 

 

 

今回はそんな

成績が思うように出なくて

悩んでいる方向け

話を進めていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

ピンチは、

チャンス

 

 

 

 

この言葉、

いろんな場面でよく聞くと思います!

 

 

卒業された西田担任助手も

常に言っていました!

 

 

 

この言葉を聞いて僕は

「いや、ピンチはピンチだろ。」と

思っていました。

 

 

 

ですが!今はこう思います!!

 

 

 

 

 

ピンチ

ピンチ

でしかない!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ??

今の流れ的に

ピンチは、チャンスだと思います!

って来ると思いきや、

 

 

まさかのピンチはピンチ発言。笑

 

 

 

 

だって

よく考えてみてくださいよ!

 

 

ドラマのシーンとかで

崖に追い詰められた時に

 

追い詰められた方は

その状況を

チャンスだと思いますか?笑

 

 

どう考えても

ピンチでしかないですよね!?

 

 

 

受験も

同じことが言えると思います!

 

 

模試があるたびに

成績が振るわないその状況、

 

 

 

明らかに

ピンチです!!!

 

 

 

 

自分もそうでした

模試のたびに点数が悪くて

焦ったし悩んだし、

 

常に崖に

追い詰められている感じです笑

 

 

 

 

 

つまり

ピンチ

どこまで行っても、

 

ピンチ”であることに

変わりない!!!

 

 

 

 

以上!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございまs……

 

 

 

 

って、

 

こんな話を

したかったわけでは

なーーーーーい!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに新年度初っ端から

辛辣すぎますよね笑

 

 

 

というわけで

ここからが本題です!

 

 

 

 

本当に

ピンチは、

ピンチ”なのか?

 

 

 

 

 

僕が思うに

いくら嘆いても

ピンチ”であることには

変わらないと思います

 

 

 

 

三末模試の成績が

振るわなかったとしても

 

その成績を

今から変えることはできないし、

 

過去に戻って

やり直すことはできませんからね

 

 

 

そういう意味で

ピンチ

ピンチ”であることは

揺るがない事実だと思います

 

 

 

 

しかし、

その”ピンチ”に

一喜一憂するどころか、

 

二憂三憂

している人が多すぎる!!

 

 

 

もう

その”ピンチ”は

いくら嘆いても

変えられないんです!

 

 

 

だったら

その”ピンチ”を

チャンス”に変えるために

時間を使う方が

よっぽど良くないですか??

 

 

 

 

 

 

現役生は

勉強に使える時間が

限られていると思います

 

 

 

これから

毎月模試もあるわけだし

そのたびにへこみ過ぎていたら、

 

へこむだけで

受験が終わってしまいます!!

 

 

 

 

限られた時間

最大限活用するためにも

 

 

 

 

ピンチ”を

チャンス”に

変えてください!!

 

 

 

 

 

それでも辛いときは

僕たち担任助手が

そのお手伝いをします!

 

 

 

最近まで受験を経験していた

フレッシュな

たくさんいます!!

 

 

彼らも

みんなが抱えているような

ピンチ”を

チャンス”に

変えてきた人財です!

 

 

 

本当に信頼できる

後輩たちなので

 

早く名前を覚えて、

たくさん頼ってください!!!

 

 

 

 

 

4月模試まで残りわずか

 

三末で陥った”ピンチ”を

チャンス”に変える努力を

期待しています!!

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

明日の更新者は…

 

 

 

新1年生ブログの

トップバッター!!

 

 

 

 

担任助手だぁぁあああ!!!

 

 

彼女は

東進のブログが大好きで、

 

好きなブログを

ブックマークに

保存しているそうです笑

 

 

そんなブログ好きの彼女は

担任助手としての

初ブログで何を語るのか!!?

 

 

これは見ものですね!!

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


2019年 4月 11日 【新年度】

こんにちは!

東大生のイメージを

いい意味で壊すらしい

津田沼校担任助手の

児玉将馬です!

 

4月になり

大学の授業が始まりました

5日の金曜から開始なので

今日で今学期の全ての授業に

出席することになります

 

3年生になり

理学部物理学科での生活が

スタートです

バナーの肩書きも

今回から変わりました!

キャンパスも駒場から

本郷に変わりました

ついにあの有名な

赤門安田講堂のある

本郷キャンパスです!

 

宣伝になってしまいますが

8月7日(水)、8日(木)に

オープンキャンパスがあるので

ぜひ来てみてください!

東大のオープンキャンパスは

事前予約が必要なのでお忘れなく!

 

さて

前置きが長くなってしまいましたが

オープンキャンパス等は

この夏ぜひ参加してみましょうね!

 

大学を知れる

数少ないチャンスですし

勉強のモチベーションにも

なると思います!

 

では本題に入りまして

本日お話しするのは

新学期をうまく使おうということです

 

まずは今月初めにあった

三末英数完成模試お疲れ様でした

この特別模試に向けて勉強してきて

結果が出た人

残念ながら思うように伸びなかった人

さまざまいると思います

 

ですが

この模試は試験本番ではありません

つまり

先に続いていくのです

そこで必要になってくるのは

分析ですね

本日

三末英数完成模試の分析会

2日目があるので

一昨日出れなかった人は

必ず参加しましょう!

 

さて新学期の話に

戻りたいと思います

 

1年の中で

節目になる時期というのは

何度かあると思います

 

まずは新年ですね

続いて新年度

その他は少し微妙でしょうか

 

では

新しいことを始めようとするのに

最も適した時期はいつでしょうか

 

新年は

おせちを食べて

お雑煮を食べて

だらだらして…

個人的感想ですが

新しいことを始めるのには

適していない時期だと思います

 

では

新年度はいかがでしょうか

私みたいに学部学科が変わり

キャンパスが変わりというほど

大きな環境の変化は

なかなかないと思いますが

良い意味で少なからず

環境が変化するのでは

ないでしょうか?

 

そうです

新しいことを始めるのに

一年で一番適しているのは

今なんです!

 

それを有効活用しなきゃ

もったいないです!

 

確かに学校が始まり

憂鬱な気分の人も

中にはいるのかなとも思いますが

心機一転頑張っていきましょう!

 

校舎も新しい担任助手が来て

若返りましたからね(笑)

 

でも何を始めたら良いのか

わからない人も

中にはいるのではないでしょうか

今日は一つだけ

アドバイスをしたいと思います

 

量を増やそう

 

これです

勉強はある意味質と量の

2変数関数と捉えることが

できるかもしれません

 

生徒を見ていると

質ばかりを求めて

量はこなさない方向に流れている人が

多い気がします

 

この時期どちらが大切ですかと

聞かれたら間違いなく

と答えます

質が大切になってくるのは

もっと後です

 

そしてそのとき質を高めるために

どうしたら良いのかというと

今この時期に量をこなすことです

 

質を求めたいときに

求められるように

今は量をこなすと良いと思います

 

理学部物理学科3年生は

また量を求められる段階です

私も新年度の始まりという

この時期を大切にして

過ごしていきたいと思います!

 

さて明日の更新は…?

平川担任助手だ!

生徒のことをよく考え

大切に育て上げている彼から

どんな話を聞けるのか

今から楽しみですね!

明日もお見逃しなく!

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

2019年 4月 10日 【偶然を必然に】

こんにちは

早稲田大学教育学部

英語英文学科

3年

中村聖哉です

いまの時期

新学年

季節の変わり目

ということもあり

風邪を引いている人

を見かけますが

体調管理も受験の一環

風邪対策は万全に

受験勉強に

臨んでくださいね!

 

さて今回のブログですが

偶然必然

について

書いていこうと思います

みなさんは

偶然

街中で有名人に出くわす

という経験をしたこと

ありますか?

僕はあります!

ラッキーだなって思うし

すごくテンション上がりますよね~

 

ではでは

例えば模試で

偶然

いつもなら解ける問題

を間違えてしまった経験は

ありますか?

アンラッキーだなって思うし

次は絶対できるなって

楽観的に考えますよね!

ん?

でもちょっと待って

本当に

次の模試では

入試本番では

その問題が解けるでしょうか?

果たして

この間違いは

ただの偶然でしょうか?

 

答えは

NO

 

そのミスは

決して偶然などではありません

間違いなく

必然

のミスです

 

環境要因でしょうか?

主体要因でしょうか?

いずれにせよ

結果には必ず原因ある

これを肝に銘じましょう

 

たとえ

練習で百発百中で成功しようと

本番で失敗するのであれば

それは

結果として失敗

 

練習と本番は

なにかが違います

その違いとは何でしょうか?

この問いに対する答えは

1つではありません

各個人

各受験生で

答えは異なります

 

しかし

答えは必ず

みなさんの

問題用紙

解答用紙

そのなかに潜んでいます

なにが原因でしょうか

じっくりと

徹底的に

考え抜いてください

一見疑いようのない

あなたの”完璧な”解答過程を

模試当日に起きた偶然

疑ってください

必ず見つかるはずです

見落としていた

必然

 

それこそが

分析

です

 

 

三末模試

を受験したみなさん

もしも

不正解

必然

が見つからないのなら

4月11日(木)

20:00-21:00

で実施される

分析会

に参加してみてください

最強の分析家である

大道担任助手

福塚担任助手

きっとみなさんに

必然

を見つけるヒント

をくれるはずです

 

もしも

あなたが

自分の力で

必然

をみつけたのなら

その必然正しい必然なのか

これを

分析会

で確かめてみてください

きっと

分析への自信

あらたな発見

を与えてくれるはずです

 

第一志望合格を必然に

 

みなさんの参加を

お待ちしています!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

次回の更新者は、、、?

東大からの刺客

児玉担任助手だ!!!

僕が出会った担任助手の中で

最も多くの顔を持つ

とても魅力的な人間です

東大生のイメージ

というものがあるのなら

彼は

そのイメージを

いい意味で

ぶっ壊してくれる

素敵な東大生

です

話せば話すほど

知れば知るほど

好きになっていきます!

もちろん人としてね(笑)

そんな彼が更新する

明日のブログ

必見です!!!!

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


2019年 4月 9日 【本気って】

 

みなさんこんにちは!

 

最近腰痛に悩む

 

担任助手年の

 

望月亮佑です!

 

 

いや〜早いもので

僕ももう2年生です!

 

 

本当にあっという間でした。

 

ついこの前まで

受験勉強していたような気がします(笑)

 

 

1年生を振り返ると

何をやっていたのか

正直ぱっと出てきません…

 

 

本当にもったいない時間の使い方を

してしまったなと

大反省です。。

 

 

2年生はもっと『時間』を意識して

今自分が何をするべきなのかを

しっかり考えて行動していきたいなと

感じている今日この頃です。

 

 

みなさんも時間は有限であることを

忘れずに最大限時間を有効活用してください!

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ前置きはこのぐらいに

本題に移っていきましょかね

 

今日は気持ち面に関して

少し話していこうかなと

思います。

 

突然ですが

 

みなさんは

 

今どのくらいの熱量を持って

勉強していますか?

 

 

 

誰にも負けないぐらい

本気

死ぬ気で勉強しているって人

どれくらいいますか?

 

 

 

本気で大学に受かりたい

そう思っていますか?

 

 

 

最初からこんな説教口調で

すみません

 

でもこの学年が切り替わった時期

今その瞬間から頑張って欲しい

 

だから

 

今から少しきついことを言います。

 

 

 

この世の中は

結果が全てです。

 

 

どんなに頑張っても結果が出なければ

その頑張りは周りからは評価されない。

 

 

結果が出たからそれまでの頑張りが

評価されるんです。

 

 

そう言っても過言ではありません。

 

 

成功する人

失敗する人

根本的に何が違うのか

 

 

結果を出した人は、

それまでの努力ではなく

結果に満足します。

 

 

ただ

 

 

努力したけど結果が出なかった

と言う人の多くは

それまでの過程に満足しています。

 

 

 

 

「でも頑張ったし…」

 

 

なんて逃げ道は使わないでください。

 

 

 

もっと結果を出すことに全力を注いでください。

 

 

 

成功している人と自分は何が違う

 

自分は何をすれば良い

 

成功するまで

常に考え続けてください。

 

 

 

たとえ結果が出てなくても

その過程を認めてあげることは

もちろん大事です。

 

 

でもその過程だけに

満足はしないでください。

 

 

 

 

 

大学に合格したい、

結果を出したいそう思うなら

日々の勉強から変えてください。

 

 

模試でも「頑張ったし…」は通用しない。

 

 

 

本番で結果を出したいなら

たとえ練習でも妥協はしないでください。

 

 

練習でも常に

最高の結果にこだわってください。

 

 

 

そして普段の一つ一つの行いは

どんな些細なことであれ、全て結果に結びつく。

 

 

 

たとえすぐには結びつかなくても

今後の人生のどこかで必ず結びつく。

 

 

 

必ずそれは忘れないでください。

 

 

 

だからこそ今を死ぬ気で生きてください。

それは必ず結果に結びつきます。

 

 

繰り返しになりますが

結果には必ず過程があります。

 

 

 

とにかく結果を出すことに

全力を注いでください。

 

 

 

結果を出すためには

 

遊ぶことをやめなきゃいけない

かもしれない

 

寝る時間を削らなければいけない

かもしれない

 

 

アメリカのとあるラッパーは

こう言っています。

 

 

 

「睡眠?

睡眠は全てを諦めたやつがするもんだろ」

 

 

「僕は寝ないよ。僕は今、自分の夢を

実現するチャンスの目の前にいるからね」

 

 

 

これは寝ないで努力しろ

と言っているのではなく

 

 

「寝るのが勿体無いと思えた

その時に初めて、成功への道が開かれる」

 

 

そういう意味かなと僕は思います。

みんながそのくらい本気で努力する姿を

校舎で見たいですし、応援したいなと思います!

 

 

 

僕は

たいして人生経験を積んできたわけでもないし

すごい人間でもないです。

 

それでもこの考えはすごい大事だと感じたので

説教くさいけどみんなに伝えようと

思いました。

 

少しでもみんなに何か少しでも

響いたらいいなと思います。

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました。

 

 

明日の更新者は…

細木大夢担任助手だあああ

 

みんな大好き大夢さんです。

僕も大好きです(笑)

みんなは大夢さんにどんな印象を

持っているのかな?

 

 

優しい?

真面目?

頭良い?

 

 

まあそれは全部合ってます

 

ただ!

 

 

大夢はみんなにはまだ見せていない

ダークな一面を隠し持っている

 

 

かもです(笑)

 

今度会ったら聞いて見てください!

そんな大夢は何を語るのかな?

楽しみです!

明日もお楽しみに!!

 

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


2019年 4月 8日 【全国の小中高生、結局夏休みの宿題が終わるのは8/31説】

 

こんにちは!

東邦大学付属東邦高等学校卒

東京理科大学経営学部

経営学科2年の岩瀨由汰です

ついに2年生になってしまいました…

1年間早すぎませんか!?

きちんと自覚して生活していかないと

時間を無駄にしそうで怖いです

 

ということで最近

きちんと簿記や英語の勉強もやっています!

英語の質問もどしどし受け付けています(笑)

 

今回はかなり意識的なことについて

書いていきたいと思います

 

ずばりテーマは

危機感

について

 

さて!

みなさんは危機感を持って勉強していますか?

どうでしょうか?

かなり人によるとは思いますが

全体的にみると

 

三末という

目の前の目標に全力で

努力していたみなさんは

危機感にあおられていたのかなぁ

と思います

 

いいですね(笑)

とてもいいと思います!

この危機感はできるだけ

ずーっと持っていてほしいです

 

なぜなら

危機感は人間のモチベーションと

深く関係しているからです

 

この相関性を表しているのが

パーキンソンの法則

です

(この間経営学に関する本で見つけました)

 

パーキンソンの法則

主に二つのことを示しています

 

①仕事の量は、

完成のために与えられた時間を

すべて満たすまで膨張する

 

②支出の額は、

収入の額に達するまで膨張する

 

といった感じです

 

今回関係があるのは

です

 

仕事の量は、

完成のために与えられた時間を

すべて満たすまで膨張する

 

すこしわかりにくいですね(笑)

もっとかみ砕いた例でみてみましょう

 

夏休みの宿題で見てみると

わかりやすいですね

 

(僕は高3大1の時に

夏休みの宿題がなかったので

懐かしいです)

 

夏休みの宿題は

8/31という期日がありますよね?

期日までならいつに終わらせてもよいはずなのに

結局8/31ぎりぎりに終わらせる人が

大量に出てしまいます

 

この場合

仕事宿題

与えられた時間夏休み

ですね

 

このように人間は

実感の持ちにくいぐらい先のこと

になってしまうと

どうしても効率が落ちています

 

しかし

裏を返せば期日を意識し

危機感さえ生めば

効率を上げることも可能

ということです

 

そういう意味で

夏休み終了を本気で意識し始めた

8/28~8/31の間の宿題の進みは

半端じゃないですよね(笑)

 

すこし受験の話から

離れてしまったかもしれません

戻りましょう(笑)

 

先ほどまでの話を踏まえての質問です

 

みなさんから見て

受験ってどれくらい

先のことですか?

 

きっと多くの人が

かなり先のことのように

思うかもしれません

 

実際、受験をうまく意識できないで

そのまま夏休みに突入!

なんて受験生も一定数います

でも9か月なんてあっという間です…

 

 

受験はしばらく先のこと

 

そんな認識であればあるほど

目標や目標を達成する為の計画は

漠然としたものになるかもしれません

 

この認識がなかなか改善されないと

危機感がなかなか生まれず

センターまで時間があるから

まだまだ

対策はしなくていいかな

というように後回しにしてしまうかもしれません

 

 

そこで活用してほしいのが

危機感を生み出すということです

どうしたらよいのか?

パーキンソンの法則

逆に利用する

ということをしてみましょう

 

夏休みの宿題の例でも述べた通り

人間は期日を意識すればするほど

効率が上がります

 

つまり

期日は直近であればあるほど

効果を発揮します

 

では、

目標の達成期限はいつに設定するのが適切でしょうか?

模試ごと?

少し期間が長いかもしれません

一週間?

出来る人ならできるかもしれませんが

最初は厳しいです

 

 

より効率を上げるには

1日ごとの目標

を立ててみてほしいです

 

結局自分自身にゆとりを持ってしまうと

それに甘んじてしまいます

なるべく自身を追い込める環境づくりを

自主的にやっていくことがおすすめです

 

最後にガンジーの残した名言を

紹介したいと思います

 

 Live as if you were to die tomorrow.

   Learn as if you were to live forever.

 

   明日死ぬかのように生きよ。

   永遠に生きるかのように学べ。

 

人間の命にも限りがありますが、

それ自体を意識して生活できる人は

多くはいません

 

だからこそ、

今日という期限を設けて

自分自身の生き方が本当に

正しかったのかを毎日見直したら

より有意義に暮らすことが

できるのかなぁと思います

 

とにかく

今という時間を逃さずに生きてみて下さい!

そして、貪欲に学びましょう

特に四冠王挑戦中の人は

応援してます!!!

頑張って行きましょう

 

 

明日の更新者は~~~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドンッ!!!

望月亮佑担任助手!

もっちーは見ての通りかっこいい

そして優男(笑)

 

受験生時代の夏休み、

ふたりとも成績が思うように上がらずに

悩んでいた記憶があります

 

担任助手になってからも

ふたりで色々語り合ったりする仲です

(多分そのはずです)

 

人一倍責任感が強いので

1人で解決しようとして

悩んでしまう印象があります

(受験期もそうだったかもしれません)

 

だからこそ

僕が校舎にいられるときは

なるべく一緒にがんばりたいなぁ

と思っています

 

二年生になったもっちーのブログは

どんなものなのでしょうか?

目が離せません

 

乞うご期待

 

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。