ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 389

ブログ 

2019年 7月 5日 【ワクワクしようよ】

どうも!!!

最近、映画「アラジン」を観て

ジャスミンみたいな

かっこいい女性になりたいなあと思いつつも

どうすればなれるんだろうと

模索中です?

こんにちは

速水愛佳です?

皆さんが考える

かっこいい女性の定義

ぜひ教えてください!(笑)

 

では本題へ

突然ですが、皆さん

今どんな気持ちで勉強していますか?

 

第一志望校に合格するために勉強しなきゃ

次の模試ではもっと良い点数を取らなきゃ

こんな風に思っている人

多いと思います

 

〇〇しなきゃと思うのは

自然なことだし

その気持ちをもつことは大事です

 

でも

追い込まれるだけが

受験なんですかね、、、

 

私はそうは思いません

 

今回私が伝えたいのは

受験の先にある自分への

期待やワクワクした気持ちを

もってほしい

ということです

 

具体的に説明すると

どんな大学生になりたいか

大学生になったら何がしたいか

想像するということです

 

例えば

留学したい

新しいことに挑戦したい

遊びまくる!

アルバイトでお金を貯めて旅行する

恋人が欲しい!

 

どんな大きさでも

何個あってもいいから

ワクワクする目標

もっていてほしいです!

 

なぜかというと

受験の先の楽しみや目標があれば

今頑張っていることが

さらに意味のあるものに思えるからです

なりたい自分になるための環境を得るために

頑張ろうと思えるからです

 

ネガティブな思考が強い私は

ダメだ、もっとこうしなきゃ

追い込まれることが多い受験生でした

 

けれど

大学生になったらやりたいこと

叶えたい夢を

考えて、書き出している時間は

前向きな気持ちになれた気がします

 

私の目標を少しだけ紹介すると

やりたいと思ったことは何でもやる

思い立ったら即行動

海外に行く

自分のお金でちょっと良い服を買う

とかでした!

夢や目標とは言えないほどのものも

ありましたが(笑)

 

私の場合は

受験勉強が苦しいと感じる時に

立ち返ることができるように

書き出した目標や

やりたいことが

常に見えるようにしていました

 

自分のやりたいことを考えている時間は

受験期の中でも楽しい時間で

勉強に戻っても

ワクワクした気持ちを抱えていたのを

覚えています

 

忍耐強く、コツコツと続けることも

もちろん必要だけど

そもそも

どんな自分になりたいのかが

見えていないと

受験勉強なんて続かないと思います

 

先の自分を想像しながら勉強すれば

目標が常に確認できるし、

勉強している今だって

入試が終わった後だって

受験が意味のあるものに

思えるはずです

 

どうせやるなら

ワクワクしながら頑張ろうよ!

って私は思います

 

そしてもう1つ

今回この話をしたのは

最近

受験期のワクワクした気持ちの大切さに

気づいたからなんです

 

私の大学生活は3ヶ月が経ちました

正直な感想を言うと、、、

 

めちゃくちゃ忙しい!!!

 

やりたいことは沢山あるけど

うまく回らない

何だか思っていたのと違う

なんてことがよくあります

 

だけど

逃げ出したい、何かを諦めたい

そんなことは一切思いません!

だって

苦しい受験期に決めた目標だから

あの時の

ワクワクした気持ちを捨てられないから

 

今高校生のみんなが考える

やりたいこと、叶えたいこと

それは大学生になっても

頑張るためのエンジンになります

 

だから

受験のその先の自分を

想像してみてください

何かやってみたいこと

実現させたい目標

考えてみてください

きっとワクワクするはずです!

 

自分への

ワクワした期待をもって

苦しいこと

乗り越えていきましょう!

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!!

 

次回の更新者は、、、

 

 

    鬼木美紅担任助手! 

 

最近、一緒に勤務することが多いのですが

一つ一つの仕事を丁寧にこなしている

鬼木を見ると

私ももっと頑張らなきゃという

気持ちになります

そんな素敵な彼女のブログ

お楽しみに!

 

 

部活も引退が近づき

受験について考え出してきた・・・

そんな高校3年生のみなさん

東進では部活生特別招待講習というものをやっています!

この招待講習で受験の準備をしてみませんか?

↓↓↓気になった方は下のバナーをクリックしてみてください↓↓↓

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

2019年 7月 4日 【英語外部試験って何??】

 

 

こんにちは!

立教大学社会学部現代文化学科1年の

原みなみです!

 

 

最近は雨の日が多くて

憂鬱です…

早く梅雨明けしないかなぁ☀︎

 

 

さやさんのブログ読みましたか?

一言にまとめられそうにないのですが

ほんっとうに素敵な内容だったので

まだ読んでない人は

ぜひ読んでみてください!

 

 

パンケーキの予定は

だいぶ前に立てたのですが

ずーっと楽しみにしています笑

 

 

 

 

 

 

今日はですね

 

 

 

 

 

 

についてお話したいと

思います!

 

これは合格報告会でも

お話したのですが

もっと多くの人に知ってもらいたいので

書こうと思います!

(ちなみに私はTEAP

というものを受験しました!)

 

 

名前は聞くけど

まだよく知らない…

 

受ける意味ある?

 

 

って思ってる子にぜひ見て欲しいです!

 

 

まず英語外部試験って何?

ってとこからいきます、、、

 

 

英語外部試験とは

 

英検

TEAP

GTEC

 

(TOEICは来年度から

使用できないので

注意してくださいね!!)

 

 

などの

4技能

(読む・聞く・書く・話す)

を測るテストのことです!

 

 

 

おっと大変そうじゃん

わざわざ受ける意味って…

 

 

 

って思うかもしれないですが

メリットがたくさんあるんです!

※注意しなきゃいけない点も

あるので挙げて行きます

 

 

 

まず大きなメリット2つ↓

 

 

①対策する試験数が減る

 

②当日受験する科目が減る

 

 

英語外部試験は

英語の試験が

免除or得点換算etc…

されます!

 

 

(大学によって大きく異なるので

行きたい大学のHPとかで

ちゃんとチェックしてください)

 

 

たかが英語1教科

思うかもしれませんが

受験期になったら

みなさんも

この違いに気づくはずです

 

体力的にも

精神的にも

 

少し楽になりました

 

 

 

 

 

しかし

注意しなければいけない点

いくつかあります!

 

 

 

今日は

1番重要なものだけ、、、

 

 

 

それは

 

外部試験を使うことが

必ずしも全員にとって

有利になるわけではない

 

 

 

ということです

 

 

英語が得意な人は

免除なんてされてしまったら

得意科目が生かせなくなってしまいますよね

 

 

英語外部試験の

利用を考えている人は

しっかりと戦略を

練らなければいけません。

 

 

 

…本当はもっともっと

伝えたいことがあるけど

書ききれなさそうです泣

 

 

 

なので

このブログを読んで

ちょっとでも興味を持ってくれた人がいたら

受付で話しかけてください

 

 

 

受けてみてどうだったか

 

対策の仕方など

 

 

自分のできる範囲で

全力で答えます!

 

 

 

特にTEAPについては

詳しいです!!笑

 

 

ちなみにTEAPはチャンスが

あと2回しかありません

対策を始めるなら

今がチャンスですよ!

 

私もTEAPのことを知ったのは

3年の7月でした。

 

 

だからまだ遅くないです!

強制するつもりは

全くないですが

こういう受験方法もあるんだなー

くらいに

頭の片隅に入れておいて欲しいです!

 

 

 

長くなってしまったけど

ちゃんと書きますよ!

最近あったちょっといいこと

 

 

 

冒頭で

雨の日が多くて憂鬱

って書きましたが

最寄り駅から家までの道に

紫陽花

蓮の花

とっても綺麗に

咲いています

 

この季節ならではなので

今のうちに

楽しみます~

 

 

 

読んでくれてありがとう(´˘`*)

 

 

 

 

 

 

明日の更新者は~?

 

 

速水愛佳担任助手!!!

 

とっても頑張り屋さんな彼女

 

小さな体で頑張っているのを見ると

よしよしってしたくなります

(怒られそうだからやりませんが笑)

 

 

彼女がどんなブログを

書くのかお楽しみに!

 

 

 

 

部活も引退が近づき

受験について考え出してきた・・・

そんな高校3年生のみなさん

東進では部活生特別招待講習というものをやっています!

この招待講習で受験の準備をしてみませんか?

↓↓↓気になった方は下のバナーをクリックしてみてください↓↓↓

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


2019年 7月 3日 【偶然を必然に】

 


 

みなさんこんにちは!

学習院大学経済学部2年

福井彩です(*^^*)

 

今日は大学の授業で読んだ

パスカルの『パンセ』の中の

ある一文についてのお話です。

 

一生のうちで1番大切なことは

職業の選択である。

ところで、それを決めるのは

偶然なのだ。

 

さて、これを読んで

みなさんはどう感じましたか?

 

今日お話するのは

正しい解釈とかではなくて

あくまで私が

個人的に感じたことです。

 

ぜひ自分の意見との違いから

新しい発見をしたり

私の意見に反論したり

そんな考えもあるのかって

わくわくしたりして下さい。

 

 

私はこの文を読んで

なんともドライだな…

と思いました。

 

自分のやりたい職業を探して

それを実現するために努力する

 

って考えが当たり前だと

思っていたのに

この文章ではそれを

偶然という言葉で

処理しています。

 

でも言われてみれば

確かにって気もします。

 

将来の職業だけじゃなくて

私が担任助手を始めたのも

2年目を続けたことも

学習院大学に通うことになったのも

高校時代、吹奏楽部に所属したのも

大学受験をすると決めたことも

 

今まで自分で手にしたと、

決断したと思っていたものは

もしかしたらほとんどが

偶然って言葉で片付くもの

なのかもしれません。

 

もちろん

担任助手をやった理由はあるし

第一志望校ではなくて

学習院大学に通うことになったのも

自分の努力量の結果です。

だから最初にあげた文章のように

偶然と言い切ってしまうのは

行き過ぎ気もしますが…(笑)

 

でも自分が思っていた以上に

それは必然より偶然に近い

ものなのかもと

この文章を見て感じました。

 

それで構わないとも思いました。

 

ただ私は

それが終わったときに

必然でありたい

と思います。

 

ここで言いたい必然

“それ以外ではありえない”

ってことです。

 

噛み砕いていいます。

 

例えば

私が担任助手になったことは

偶然かもしれなくて

別に私でなくても

よかったんだろうと思います。

 

それでも担任助手という

仕事を終えたときには

他の誰かではなく

私がやった価値を

見出したいです。

 

担任助手の仕事

だけではなくて

どんなことでもそうです。

 

私でもいい

ではなくて

私でないといけない

存在になりたいな

と思います。

 

では

そのために必要なことは

何でしょうか?

 

自分らしさを出すこと?

得意なことを活かすこと?

時間と労力を費やすこと?

本気になること?

 

どれも大切ですが私は

向き合うこと

だと思います。

 

今みなさんの目の前にある

すべきことが

すべきことになった理由が

どんなものかはわかりません。

 

やりたかったこともあれば

やりたくなかったこともあるだろうし

偶然自分に回ってきただけかも。

最初はやりたかったけど

今は乗り気じゃないのかも。

 

なんだっていいです。

それを投げ出して別の道に行く

覚悟があるなら別ですが

そうでないならば

そのすべきことと

向き合ってください。

 

面白いと思えることを

探すことも大切ですが

目の前のすべきことを

面白くすること

も同じくらい大切です。

 

やりたくてやったことは

もちろんですが、

始まりが偶然でも

やりたくないことでも

すべきことなら

やると決めたなら

向き合ってください。

 

面白くないとか

やりたくないと嘆く前に

それを面白くする方法

探してみてください。

 

そうやって最後には

偶然必然にしてください。

 

そうした方が絶対に

素敵な人生になるんじゃないかと

私は思います。

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました☺

 

 

明日の更新者は、、、

 


 

原みなみ担任助手(#^^#)

 

今度2人で国分寺に

パンケーキを食べに行きます。

2人きりで遊ぶのは初なので

楽しみです(*^^)v

 

みなみは担任助手になってから

生徒時代と印象が

だいぶ変わりました。

 

ブログは担任助手たちの

いろんな一面が見れるので

明日のブログも楽しみです。

 

明日もぜひ見てください☺

 

 


 

 

部活も引退が近づき

受験について考え出してきた・・・

そんな高校3年生のみなさん

東進では部活生特別招待講習というものをやっています!

この招待講習で受験の準備をしてみませんか?

↓↓↓気になった方は下のバナーをクリックしてみてください↓↓↓

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

2019年 7月 2日 【自分探し】

 

こんにちは!

 

慶應大学商学部の鈴木健世です

 

ツッコミの切れが良いのは高校の新入生歓迎会で

 

漫才をやったからだと思います(笑)

 

これからもツッコミの技術を上げていきたいと思います!

 

 

 

最近僕の母校の薬園台高校で

 

74日前イベントが行われたそうです!

(ホントは75日前イベント)

 

このイベントは中庭で

 

各クラスの有志が

 

30秒ほどで何かやるイベントです

 

(だいたいみんな笑いを取りに行きます笑)

 

僕も去年

 

テブラーシカの格好して出ました笑

 

それからもう1年経つのかと思うと

 

時の流れはとても早く感じます

 

大学生になると

 

行動範囲が広がり

 

自由な時間、

 

人との繋がりが増え

 

選択の幅が広がります

 

これはこれですごく楽しいです

 

けれど高校時代のように

 

仲の良い友達とバカをしたり

 

一生懸命に行事に取り組んだり

 

そういったことは

 

ほとんどないです

 

僕自身高校生活は

 

やりたいこと全部出来たので

 

後悔してないですが

 

戻れることなら

 

また戻りたいなと思います笑

 

ぜひ最後まで高校生活を

 

後悔しないように

 

駆け抜けてくださいね!

 

 

 

 

さて今日は…

 

自分探し

 

について話していきたいと思います。

 

自分探しって簡単にいうと

 

「自分ってどんなやつなのかな?」

 

って事を発見するためのものです

 

「そんなのわかってるよ」

 

と思う人もいるかもしれません

 

しかし本当に自分のことを

 

理解しているでしょうか?

 

例えば僕は自分自身のことを

 

割と話しやすいタイプと思ってます

 

けれど以前友達から

 

「たまに怖くて

話しかけづらいときあるよな」

 

と言われたことがあり、

 

かなり驚きました

 

この時初めて

 

「気を付けていないと

自分は怖い時があるんだな」

 

と新しい自分を発見しました

 

自分のことって自分が

 

思うよりわかってないな

 

ってことは多々あります

 

人によって自分のことを見る目は

 

違うと思います

 

けれど他者からの視点によって

 

新たな自分を発見することはあります

 

他者からの視点だけでなく

 

自分で色々挑戦するのことも

 

自分を発見する上ですごく大事です

 

例えば僕は自分の好みを知るために

 

一人で神社に出かけたり、

 

世の中にはどんな趣味や職業が

 

あるのか調べてみたり

 

色々試してみています

 

(一人で神社行く変な奴なんて思わないでね笑)

 

少しずつですが

 

新しい自分が見えてきてます!

 

しかしこれを知って何になるのでしょうか?

 

自分の

性格、適性、得意、

不得意、生き方

 

などが知れると思います!

 

最後は少し大袈裟かもしれませんが

 

将来自分がどんな職につき、

 

どんな生活を送りたいか考える時、

 

すごく大切なものだと思います

 

もちろん受験生の皆さんに

 

将来の職業などのために

 

自分探ししろというのではなく

(低学年の人はぜひ考えて欲しいです)

 

 

自分なりの受験を探して欲しいからです。

 

人によって得意、苦手科目、

 

勉強方法は違います

 

他人がやっている方法が

 

必ずしも自分にフィットするとは

 

限りませんし

 

早起きして勉強することが

 

得意な人もいれば

 

夜遅くに勉強することが

 

得意な人もいます

 

それはあくまで一人一人違うものです

 

自分なりの勉強方法を見つけた人は

 

点数の伸びも違うなーと

 

最近すごく感じます

 

自分なりの受験のやり方は

 

早めに見つけるに越したことありません!

 

これは三年生に限らず

 

低学年もです

 

(自分なりとは少しずれますが

 

自分なりの受験の基礎として

 

朝早くに来たり、

 

毎日登校すること

 

を心がけて欲しいです

 

低学年のうちから出来れば

 

三年生になった時に

 

長時間勉強出来る体に仕上がってるので

 

大きなアドバンテージになります

 

さらに自分なりに

 

勉強する基礎になります

 

低学年の人は

 

今のうちから

 

慣れていて欲しいです!)

 

特に受験の天王山と呼ばれる夏休みまで

 

あと数週間のいまだからこそ!

 

試行錯誤して見つけてください

 

例のように

 

他人が自分を

 

見つけてくれることもあるので

 

一人で考え込むだけでなく

 

他の人に意見を

聞いてみるのも良いと思います

 

ぜひ見つけてください

 

そして受験が終わってから

 

自分探ししてみてください笑

 

僕もまだまだ

 

自分探ししてみようと思います!

 

いつ終わるかわかりませんが

 

明日の更新者は???

 

 

 

 

福井担任助手!!!

 

生徒時代、いつもしないのに

 

遅刻するときに限って

 

校門配布で会っていた気がします(笑)

 

そんな福井さんのブログもお楽しみに!

 


 

 

部活も引退が近づき

受験について考え出してきた・・・

そんな高校3年生のみなさん

東進では部活生特別招待講習というものをやっています!

この招待講習で受験の準備をしてみませんか?

↓↓↓気になった方は下のバナーをクリックしてみてください↓↓↓

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

 

 

2019年 7月 1日 【高校生活の中で5回は告白しなさい!?】

 

 

Guten Tag!!

東京外国語大学 国際社会学部

中央ヨーロッパ学科 

野中菜乃(のなかなの)

です!

私は今大学で

を専攻しているので、

挨拶もドイツ語にしてみました^^

 

みずきさんの紹介

シンプルに嬉しいです(笑)

これからもみなさんに元気をお届けできるよう

毎日明るく生きていきます!

 

 

ではでは本題に入ります!

 

さてみなさん

もう7月ですね☀️

 

受験生のみなさんは

今月中に

受講・高マス修了

センター試験の過去問10年分

をやりきらないといけないことは

もちろん知ってますよね??

 

低学年のみなさんは

8月末までに受講・高マス修了

がマストですよ!

 

でも

高マスや過去問に取り組んでいる生徒と話していると、

「高マスの修判受からないからもうやりたくない」

とか

「過去問いくらやっても赤ばっかで嫌だ」

という声をよく聞きます…

 

ここで今回のタイトルにもある

私の高校時代の恩師の名(迷)言について

お話しします!笑

 

高校生活の中で5回は告白しなさい!

って聞いてどう思いました?

私は授業中にこれを言われた時、

はあ??

って思いました(笑)

 

でも先生の話を聞くと

傷つくのが嫌で

恋愛しない人が多いけど、

人生傷つくことだらけだから

若いうちに傷つく経験は

しておいた方がいい

だから高校生のうちに

5回は告白しなさい

というお話でした!

 

そう言われてみると

ちゃんと理にかなっていますよね?

ちなみに私はこの話をされたのが

3年の3月で卒業間際だったので

あと2週間くらいで5回も告白できるわけないって思って

はあ?? ってなったままでしたが(笑)

 

でもこの言葉って

学習面でも言えません?

「高マスの修判受からないからもうやりたくない」

「過去問いくらやっても赤ばっかで嫌だ」

嫌だからって逃げてても

なにも変わらなくない?

チャレンジしないでそのままで止まってて

何が成長するの?

 

でも実際に

高マスの修判で連続で落ちると

過去問のページが赤だらけだと

これがまあつらい!!

 

それも知ってます

だって私たち担任助手はみんな

一度生徒として東進で勉強してきましたから

実際私も文法の修判5回連続で落ちたし

過去問は全然できなくて真っ赤でした(笑)

 

でも

嫌なことに向き合ってやるから

できなかったことできるようになって

前までだったことがに思えてきて

自分を成長させられる

ということも

知っています!

 

だからみなさんには

つらさの先にある

成長

を体験してほしいんです!

 

1回は誰だって傷つきます

多い人はもっと傷つきます(笑)

だけどそこで折れずに

当たって砕けながら

日々成長していってください!!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました☺︎

 

 

 

 

明日の更新者は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴木健世担任助手!

 

前回、前々回と

いじられキャラだといじられてきた彼ですが、

野中的にはいじられたあとの

キレのあるツッコミ

注目していただきたい…!

 

話したこともなかった生徒時代には

スナックルームから聞こえる

けんせいくんのツッコミに

ひそかに笑っていました(笑)

 

そんな彼は何を語るのか…!

 

明日の更新もお楽しみに~~?

 

 


 

 

部活も引退が近づき

受験について考え出してきた・・・

そんな高校3年生のみなさん

東進では部活生特別招待講習というものをやっています!

この招待講習で受験の準備をしてみませんか?

↓↓↓気になった方は下のバナーをクリックしてみてください↓↓↓

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事