ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 379

ブログ 

2019年 11月 8日 【要は気持ち次第!】

 

Guten Tag!!

東京外国語大学 国際社会学部

中央ヨーロッパ学科

に通っている

野中 菜乃(のなか なの)

です☺︎

 

 

時間が経つのは早いもので

もう11月ですね!

わたしは

20日から24日に控えた

一大イベント

外語祭

にむけた

料理店サークルの発表の準備

(ぜひ来てネ!言ってくれれば料理店の前売り券売ります!)

来週までにある

2つのテストと3つのレポートの締め切りに

追われているところです…

しっかりと計画を立てて

取り組んでいこうと思います…

 

 

はい!

さて前置きはここまでにして!

 

 

 

突然ですけど

11月って

私の経験上

受験生が病みがちなシーズン

だと

思っています

 

なぜかというと

模試の成績が上がらない

過去問の点数が思うように伸びない

入試までの時間がない

3点セットで

不安が押し寄せてきて

自信がなくなる人

増えるように感じるから

です

 

もちろん

不安になる気持ち

焦る気持ち

もちろんわかります

絶対大丈夫!

って自分に暗示するのも

無理がありますからね

 

でもわたしは

こういうときこそ

明るさ

大事なんじゃないか

と思っています

 

だって

成績やばい時間やばい受かる気しない

って考えれば考えるほど

どつぼにはまっていく

気がしませんか?

 

 

そこで

わたしがおススメしたい

考え方があります!

それは

未来志向な考え方

です

 

具体的には

いったん自分の現状を受け止めて

そこから伸びしろを感じて

どうやったら伸びるか

日ごろの生活の何を改善すべきか

考えていく

という感じです

 

わたしも10月模試が

思うようにいかなかったのですが

自分で帳票を見直して

壁にぶつからずに困難を乗り越えてきたことがあったか?

ここで立ち止まってたら伸びるものも伸びなくなる!

って言い聞かせて

もうちょい英語の比重高くしよう

とか

もっと早起きして朝活しよう

とか考えて

勉強へのモチベーションだけは

絶対に崩さないように

していました

 

 

 

未来志向な考え方で大事なのは

起きたことに執着しすぎない

ということです

 

点数が悪かったっていう事実に

ただとらわれるんじゃなくて

どうやってよくしていこうか

って考えるだけで

だいぶモチベーションが

変わってくると思います☀︎

 

 

最後に

みんなにはもっと

自分の可能性に

ワクワクしてほしい!

ここからの努力量で

未来を切り拓けるかもしれないんです

ワクワクしながら

勉強してください!

 

 

 

なんか

まとまりのない文章に

なってしまってすみません…

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました☺︎

 

 

 

明日の更新は…

 

 

 

ゆっきーこと

山本 祐希奈 担任助手!!

 

今でもよく遊びに行く仲

ゆっきーとは

高2終わりの春に

共通の友達と3人で行った

大学の見学で

初めて会ったのですが

共通の友達が寝坊して

行きの電車で初対面なのに2人きり…

だけどなぜか

めちゃめちゃ会話が弾んだのは

今でも奇跡だなあと

思っています(笑)

 

そんなゆっきーのブログ

見逃せない!!

明日もお楽しみに〜〜☺︎

 


 

共通テスト対策が不安…

数学がつまらなくてやる気が出ない…

そんな低学年の皆さんに朗報です!

なんと!!

あの有名講師・志田晶先生による生授業

津田沼校で開催されます!

しかも参加費は無料!!

このチャンスを見逃すな!

↓↓↓お申込みは下の画像をクリック↓↓↓


 

11月4日に

全国統一中学生テスト

が開催されます!!

学区や地域のカベを飛び越えて、

全国の中学生と実力を

競うことができる

貴重なチャンスです!

どなたでも無料で受験できるので

ぜひお申込みください!

↓↓↓お申込みは下のバナーをクリック↓↓↓


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

2019年 11月 7日 【君のために僕がいる】

 

ハイ!こんにちは!

明治大学商学部1年

上條眞子です!❄️

 

 

きのう紹介があった通り

オタクなもんで

日々アイドルに元気をもらって

過ごしてます笑

わたしもオタク全開のもっちーさんに

会ってみたいです!!笑笑

もちろん坂道も大好きなのですが

も好きです!

そんな嵐のライブに

12月に行ってきます!

自分のセンター試験が終わった頃に

申し込んでいたライブなので

やっとやっと、って感じですね?

ひとりで名古屋まで行くので

楽しみだけど

すこし不安です、、

体調万全で行けるように

気をつけて過ごそうと思います!

 

 

めちゃめちゃ興味ないであろう話に

付き合ってもらってすみません、、

 

でもまったく関係ないわけじゃなくて

今日のブログは

そんな嵐のわたしの好きな曲から

書いてみます!

たくさんたくさん好きな曲がある中で

わたしが今のみんなに

聞いてほしいなって思う曲は

果てない空とか

Heroとか

サクラ咲ケとか

たーーくさんあるんですけど

それはたぶん今よりもっとみんなに伝えたい!って思う時が

来ると思うので

とりあえず今回は置いておいて、

 

 

今回わたしが紹介する曲は

 

 

『君のために僕がいる』

 

 

って言う曲です!

すっごく初期の曲なので

知らない人が多いんじゃないかな、、?

 

 

なんか題名からして

それっぽい名前ですよね笑笑

よくいい曲のほんとにいいところって

2番の歌詞にあるって

言うじゃないですか

え、言うよね、、?笑笑

 

 

ほんとにこの曲はその通りなんです

なかでもわたしが好きな歌詞は

 

 

くやしいきもち

たくさん感じてきた

いつまでもできない

自分に涙こぼした

どんな暗闇も

胸を張っていける

約束だよ

下を向かない

努力惜しまない

 

 

今きっと当てはまる人も

多いんじゃないかなって思って

選びました

 

 

全統が終わって

センターまであと2ヶ月ちょっとで

なかなか思うように伸びない人も

たくさんいたんじゃないかなって思います

 

毎日毎日頑張ってるのにって

思った人も

たくさんいるんじゃないかなあ、、

でもそれでもめげないで

毎日毎日

頑張っているみんなは

胸を張っていいと思うし

自分に自信をもって勉強を続けてほしいなって

心から思います!

 

 

曲名の通り

わたしはいつでもみんなのために

やれることをやりたいし

支えたいって思ってます!

だからわたしにできることがあれば

いつでも言ってください☺️

たぶん校舎にいることが多いと思うので笑

いつでも飛んでいきます!???

 

 

今回選んだ曲は

最近嵐がついに配信を始めたので

みんなもアプリとかで聴けると思います!

聴ける曲から選びました笑笑

もし周りに嵐ファンがいる人は

是非

ファイトソング

って曲も聞いてみてください笑笑

ほんとーーーに!

いい曲です!

わたしの受験本番のお供でした!

 

今回はわたしの趣味を押し付けるブログに

なってしまってすみません?

でもほんとに紹介した歌詞以外も

いい歌詞なので聞いてみてください!!

 

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

日の更新は、、?

なの!!

いつも仲良くしてくれて

頼りになるなのは

こないだわたしの誕生日の時に

かわいいリップをくれました!

ありがとう!❤︎

明日の更新もお楽しみに!!

 

 


共通テスト対策が不安…

数学がつまらなくてやる気が出ない…

そんな低学年の皆さんに朗報です!

なんと!!

あの有名講師・志田晶先生による生授業

津田沼校で開催されます!

しかも参加費は無料!!

このチャンスを見逃すな!

↓↓↓お申込みは下の画像をクリック↓↓↓


 

11月4日に

全国統一中学生テスト

が開催されます!!

学区や地域のカベを飛び越えて、

全国の中学生と実力を

競うことができる

貴重なチャンスです!

どなたでも無料で受験できるので

ぜひお申込みください!

↓↓↓お申込みは下のバナーをクリック↓↓↓


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

2019年 11月 6日 【ドラマ】

皆さんこんにちは!

 

担任助手2年生

 

望月亮佑です!

 

 

 

 

 

 

いやあ

 

最近一気に寒くなって来ましたね

 

朝布団から出るのが

 

本当に苦痛(ノД`)

 

毎朝時間ないくせに

 

布団から出るか出ないか

 

10分ほど

 

頭の中で会議しています。

 

まあ結局「布団から出る」が

 

多数派で終わるんですけどね。

 

 

(なんという不毛な時間(゚o゚;;)

 

 

11月でこれって

 

1月とかになったら

 

どうなるんやろ。。

 

無駄に会議の時間が

 

長引きそうです。はい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上くだらない話でした。

 

お付き合いいただき

 

ありがとうございました。

 

さあ明日の更新者は…

 

 

ってまだ終わりませんよ。

 

ここからが本題です!

 

(1人でやってて悲しくなりました)

 

 

 

さあもう気づいたら

 

センター試験まで残り

 

73日ですね。

 

 

いやあ早いですね

 

この前夏休みだったぐらいの

 

印象です。m(__)m

 

 

受験生の皆さん

 

今のお気持ちは

 

どうでしょうか。

 

 

つい先日にも

 

10月全国統一高校生テストの

 

成績表が返って来ましたね。

 

 

 

その結果も踏まえて

 

どうですか?

 

 

ちなみに受験期の僕は

 

全統で自己最高点、自己最高判定が

 

出たので最高に有頂天でした。

 

今考えるとあんな点数で満足していた

 

自分が恥ずかしいですが…

 

 

まあそんな話は置いといて

 

 

皆さんの気持ちは

 

様々でしょう。

 

 

全統で結果も出せて

 

受験勉強が乗りに乗っている人

 

 

思うように点数が伸びずに

 

悲しみ

 

あるいは

 

絶望してしまっている人

 

 

人それぞれでしょう。

 

 

今日はそんないろんな思いを

 

抱えている受験生の皆さんに

 

受験を乗り切る上で

 

僕が大切だなと思う

 

考えをお話したいと思います。

 

 

 

まず一つ目

 

 

海外の

 

エリック・トーマスという人物が

 

とある公演で言っていたセリフです。

 

 

「自分自身が

人生というドラマの

脚本家であり

主役であれ!」

 

 

 

自分の人生のストーリーを

 

描くことができるのは

 

あなた自身です。

 

そして

 

その描いたストーリーを

 

演じることができるのも

 

あなた自身です。

 

 

人は自分の頭で描いたことしか

 

行動に移すことができません。

 

だからたくさん時間をかけて

 

自分のやりたいこと、

 

なりたい自分を

 

頭の中で描いてください。

 

そして

 

その描いたものを

 

現実で行動によって

 

引き起こしてください。

 

 

 

次に二つ目

 

 

 

 

「苦しい時は誰にでも訪れる。

でもその時間が続くことはない。

過ぎ去るのみだ。」

 

 

 

受験勉強をしていて今

 

とても辛いかもしれない。

 

でもそこで逃げ出してはダメ。

 

一つ目の話と被りますが

 

あなたは

 

「人生」という名のドラマの中で

 

生きているんです。

 

困難や災難が起こらない

 

ドラマが面白いですか?

 

そういった困難を経験した後に

 

ハッピーエンドは待っているものです。

 

だから今がどんなに辛くても

 

耐え抜いてください。

 

耐え抜いた人には

 

必ず

 

ハッピーエンドが

 

待っています。

 

 

 

もっと話したいことは

 

ありますが

 

今日はこの辺で。

 

このブログが少しでも

 

皆さんの記憶に残り

 

励ましになったらいいなと

 

思っています。

 

最後まで読んでくれて

 

ありがとうございました。

 

 

 

さあ

 

明日の更新者は…

 

オタク

 

上條担任助手だあああああ!

 

生徒時代から

 

乃木坂の話をしていた(よね?)

 

彼女ですが

 

まだ一度も

 

イベント会場で

 

会ったこと無いんですよね。。

 

オタク全開の

 

上條担任助手と

 

一度でいいから

 

会場で会ってみたいものです♪〜(´ε` )

 

それでは

 

明日もお楽しみに!

 

 


共通テスト対策が不安…

数学がつまらなくてやる気が出ない…

そんな低学年の皆さんに朗報です!

なんと!!

あの有名講師・志田晶先生による生授業

津田沼校で開催されます!

しかも参加費は無料!!

このチャンスを見逃すな!

↓↓↓お申込みは下の画像をクリック↓↓↓


 

11月4日に

全国統一中学生テスト

が開催されます!!

学区や地域のカベを飛び越えて、

全国の中学生と実力を

競うことができる

貴重なチャンスです!

どなたでも無料で受験できるので

ぜひお申込みください!

↓↓↓お申込みは下のバナーをクリック↓↓↓


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

2019年 11月 2日 【本気の失敗には価値がある】

 

こんにちは!

担任助手一年西村周です。

急に寒くなりましたが、

皆さんは体調管理できていますか?

この時期のかぜは致命的です。

風邪をひかないように

予防を徹底してください!

 

 

今回のブログでは、

自分がとても共感できた

宇宙兄弟というマンガの中の

主人公、南場六太のセリフ

について紹介したいと思います。

六太の知人が六太をお酒の席に誘そった

理由を尋ねられて、

 

「こいつはこう見えて失敗には

前向きなんだ。

そこがこう何か…」

それに対して六太が

「本気でやった

失敗に限るよ、

本気の失敗には

価値がある。」

と言いました。

この言葉には深く共感できるし、

特に受験においても、

当てはまることは多いと思います。

 

 

まず、失敗には二つの種類があります。

ひとつは精一杯本気でやって、

それでもだめだった失敗。

もう一つは、成功の準備を怠った

結果の失敗。

どちらも同じ失敗ですが、二つの失敗の

価値は全く違います。

失敗はどれだけそこに向けて準備したか、

どれだけ本気になれたかが、

その失敗した経験としての

価値を決めると思います。

また、六太が「本気の失敗に限るよ」

と言っているように、二つ目の失敗の

価値は一つ目に比べ大きく劣ります。

それどころか、

あんまり準備できなかったから

とか言い訳することにつながり、

またそれはしだいに癖となり、

その人にとってマイナス

にもなりかねません。

言い過ぎかもしれませんが、

本気でやらないで中途半端に

やるぐらいなら、

早やめにやめるべきです。

悪い習慣がついてしまいます。

 

 

ここからが本題です、

以上のことを

受験にも還元できます。

例えば今回の模試について、

模試は入試本番に

一番近い状況でできる演習です。

みなさんはどれだけ

本気でとりくみましたか?

本気になるってことは

結果にこだわると

いうことです。

本気でやって、結果にこだわって

やらなければ、

自分の本当の弱点というのは

見えてこないと思います。

自分は

「今回の模試の成績が良ければ、

入試本番も自信を

もって問題を解けるし、

もし今回の模試で悪い成績をとれば、

入試本番は不安な状態で

受けることになるから、

合格可能性は落ちかねないと意義付けて、

今回の模試の重要性を自分の中で上げて

結果にこだわって受験しました。」

これは単なる一例ですが、

模試を本気で取り組む、

つまり

模試の結果にこだわる

ことは大事なことです。

 

 

次に普段の学習についても

同じことが言えます。

わかりやすい例だと、

過去問演習ですね。

東進の過去問演習講座は採点して、

結果が出てきます。

それは東進生にとっての

大きな強みです。

模試と同じように

結果にこだわってやってください。

東進生にとって、

過去問演習が最も身近にある

本気の失敗ではないでしょうか

ぜひ東進生にしかない

この機会を利用して、

価値ある本気の失敗

を経験してください。

 

 

今日のまとめ

①模試の結果にこだわる

②過去問演習の結果にこだわる

 

 

明日のブログ更新者は安藤担任助手

安藤担任助手は

無限大(津田沼のラーメン屋)の

大ファンです。

多い時には週4で

通っていたようです(笑)

 

そんな彼は明日

何を語ってくれるの

でしょうか?!

明日もお楽しみに!!

 

 

共通テスト対策が不安…

数学がつまらなくてやる気が出ない…

そんな低学年の皆さんに朗報です!

なんと!!

あの有名講師・志田晶先生による生授業

津田沼校で開催されます!

しかも参加費は無料!!

このチャンスを見逃すな!

↓↓↓お申込みは下の画像をクリック↓↓↓


 

11月4日に

全国統一中学生テスト

が開催されます!!

学区や地域のカベを飛び越えて、

全国の中学生と実力を

競うことができる

貴重なチャンスです!

どなたでも無料で受験できるので

ぜひお申込みください!

↓↓↓お申込みは下のバナーをクリック↓↓↓


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

2019年 11月 2日 【「悩む」と「考える」】

 

こんにちは!

明治大学3年の古茂田です!

 

突然ですが実は僕、

大学で学園祭の

実行委員をやっています。

いきなりなんでこんな話を

したのかって言うと

なんとちょうど今日から

学園祭が始まるからです!

この時期は

僕の大学に限らず、

学園祭をやる大学が

非常に多い時期なので、

学園祭とか気になる人は

ぜひ行ってみてください!

 

学生たちの

リアルな雰囲気を

味わえてきっと

楽しいと思います!

 

さて、

では今日の話に入ろうと思います。

今日のテーマは

「悩むと考える」

についてです。

 

突然なのですが、

この時期の受験生が

陥りがちな

あまり良くないタイプの

精神状態って

どんな状態だと思いますか??

 

 

答えは人それぞれかと

思いますが

僕が思う答えの一つは、

「自分の勉強に自信が持てなくなること」

です。

 

(他にも原因は

考えられますが、)

自分が行なっている

勉強に対しての

成果がうまく出ず、

自分は本当に合格に

結びつく勉強が

出来ているのか不安になった人が

よく陥る状態です。

 

この状態になると

あることが起きます。

それは

「悩み始める」ことです。

 

この勉強じゃ

点数に結びつかない。

 

この方法じゃ

ダメかもしれない。

 

どうしよう、どうしよう。

 

この状態になったら大変危険です。

何をやろうとしても手に付かず、

ますます自信が無くなり、

負のスパイラルから

抜け出せなくなります。

 

だから皆さん、

悩まないでください。

悩んでも何も解決はしません。

 

 

って言われても

中々難しいですよね。

「悩むな」

なんて言われても

気になっちゃいますよね。

 

僕自身もそうでした。

悩むなって言われても

ますます悩んで

どんどん泥沼に

ハマっちゃっていました。

 

だからここで皆さんに提案です。

悩むことの代わりに

他のことしましょう。

「悩む」ではなく

「考える」をしましょう。

 

悩むと考えるは別のものです。

 

悩むとは

物事をああでもない、

こうでもないと

自ら拗らせ、

複雑にしていくことです。

例えるなら

絡まったコードを

自らぐしゃぐしゃにして、

より複雑に

絡ませてしまうことです。

 

それに対して、

考えるとは

複雑に絡まった物事を

一つ一つ整理していくことです。

ちょうど絡まったコードを

丁寧に解こうとするように。

 

ここでの

悩むと考えるの最大の違いは

物事が好転する可能性が

あるかどうかだと考えられます。

 

考えるは解こうとしているので

好転する可能性があります。

対して、

悩むは闇雲に

ぐちゃくちゃにするだけなので

好転する可能性は

極めて低いと考えられます。

 

またこの例を見てみると、

状況が一向に

好転しないことから、

悩むとは

一種の思考停止状態とも

捉えられるかもしれません。

 

悩みは迷いに繋がります。

そして迷いは自分の

パフォーマンスを

著しく落とします。

 

だから悩むのではなく、

考えて

考えて

考え抜いてください。

 

考え抜けばいつか

希望が生まれ、

その希望が

物事を公転させてくれます。

 

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

明日の更新は、、、

 

 

 

 

 

西村担任助手!

憧れる人も多いであろう、

慶應理工です!

もう響きからしてめちゃくちゃ

かっこいいですね。

彼は明日

何を語ってくれるの

でしょうか?!

明日もお楽しみに!!

 

 

共通テスト対策が不安…

数学がつまらなくてやる気が出ない…

そんな低学年の皆さんに朗報です!

なんと!!

あの有名講師・志田晶先生による生授業

津田沼校で開催されます!

しかも参加費は無料!!

このチャンスを見逃すな!

↓↓↓お申込みは下の画像をクリック↓↓↓


 

11月4日に

全国統一中学生テスト

が開催されます!!

学区や地域のカベを飛び越えて、

全国の中学生と実力を

競うことができる

貴重なチャンスです!

どなたでも無料で受験できるので

ぜひお申込みください!

↓↓↓お申込みは下のバナーをクリック↓↓↓


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

お申し込み受付中!