ブログ
2019年 7月 24日 【音読(詳しく)】
2019年 7月 23日 【脳を騙せ!】
こんにちは!
立教大学二年生
望月亮佑です!
・
いや〜最近暑くなってきて
ようやく夏らしくなってきましたね。
夏といえば
海
ではなく
かき氷
ではなく
ラーメンですよね(?)
冬のめちゃ寒い日に
めちゃ熱いラーメンを食べる
これも最高ですけど
やっぱり
夏のめちゃ暑い日に
めちゃ熱いラーメンを食べる
これが最高ですわ(´・ω・`)
え?
お前年がら年中ラーメン食ってるだろって?
だってしょうがないじゃないですか
ご飯何食べよって悩んでるうちに
気づいたら
ラーメン屋の前に立ってるんですから
ちなみに今月はすでにラーメン代だけで
1万5千円いってました。はい。(°▽°)
節約したい
痛風にはなりたくない
そんなことを思う
今日この頃の僕です。
・
・
・
まあこんな話は置いといて
昨日から多くの人が
夏休みに入ったわけですが
今の心情はズバリどうですか?
三秒あげるので
考えてみてください。
3
2
1
考えてみましたか?
「いろいろなことに挑戦しよう!」
「毎日15時間勉強しよう!」
とかポジティブな感情もあれば
「成績が上がらなかったらどうしよう」
「モチベが続かなかったらどうしよう」
とかネガティブな感情もありますよね。
そんな人たちに一言
「脳を騙してみません?」
は?
何行ってんのお前?
ラーメン食べ過ぎて
頭おかしくなったんか?
そんなこと言わないで聞いてください。
こんなことがよく言われます。
「ネガティブな思考は
行動までもネガティブなものにする」
と
聞いたことありませんか?
これは言葉のまんまですが
脳で考えることは全て行動に表れる
ということです。
だから何に対しても
ポジティブに物事を考える。
これが大事になってくるわけです。
でもそんなのやってるよって人
結構いますよね。
どうしても効果が現れないんだよって
思う人が大半だと思います。
だから僕は今日、もう一段階先のお話を
しようかなと思います。
まずはじめに皆さんにやってもらいたいことは
①目をつぶり
最高の自分がどんな状況にいるか
明確に想像してみる。
「第一志望校に入学している自分」
「エリート企業でバリバリ業績を残している自分」
「朝登校を毎日している自分」
「予定をきちんとこなしている自分」
自分を大事にする自分を
想像してみてください
②意識的に
そのイメージがもたらす
感情をしっかりと読み取る
こうなったら
「幸せ」
とか
「誇らしい」
とか
「この変化をもたらした
自分に感謝している」
とか
明確なビジョンと感情を
結びつけること。
「第一志望校に入学している。
誇らしい」
「あ、私模試で成績が上がってる。
嬉しい」
「私って最高!」
こうやって結びつけることが大事。
こうすることで脳には
一つの経験として
記憶されるわけです。
私たちの脳は
実際に起きた事実と
頭の中で想像した事柄の違いが
わからないんです。
想像するだけで
脳は現実に起きたことと
勘違いして
記憶している
つまり
想像することによって
脳は経験をしているのです。
その経験から元に
人は行動を起こすことが
できるようになる
というわけです。
以上を踏まえると
ネガティブに何かを考えてる暇なんて
ないことがわかってきますよね?
辛いことがたくさん押し寄せてくる
受験生活だからこそ
以上のことを実践してみた欲しいです!
夏休みを有意義なものにしましょう!
それでは今日は
昨日に引き続き
立教大学
の魅力について
話していこうかな!
今日は池袋キャンパス
通称池キャン
についてです!
(昨日は新座キャンパスなので
そちらも合わせてみてね!)
まず魅力一つ目!
キャンパスがおしゃれ!
見たことある人が多いと思いますが
校舎はもちろん
食堂までもオシャンティです!
映画のセットみたいな感じ!
夜になるとライトアップされるので
より綺麗になりますよ〜
クリスマスのシーズンとか特に
おすすめです!
魅力二つ目!
良い意味でキャンパスが広くない!
これは何が良いのかというと
授業間の移動が楽!
違う学部の友達にも
頻繁に会えます!(笑)
魅力三つ目!
最寄りが池袋駅!
これが強い!
池袋には美味しい
ラーメン屋めっちゃあります!
本当に僕でもまだまだ行けてない所
あるぐらいです^^;
ラーメン以外にも
美味しいお店がたくさん!
タピオカも最近一件大学近くに
増えましたね(°▽°)
池袋から山手線に乗れば
渋谷や原宿にも数分でいけちゃいます!
まだまだ魅力はたくさん
ありますが
今日はこのくらいにしておきます!
他に立教に通っている担任助手が
二人いるので
その二人に後は任せます(笑)
最後まで読んでくれてありがとうございました!
さて明日の更新者は…
杉本剛担任助手だあああああ!
津田沼校史上
最強の小顔イケメンだと思ってます。
実は彼
僕と同じ学校なんです。
そして
なんと
ラーメンがお好きらしい。
(特に油そば)
是非一緒に食べに行きたいです
そんな彼が何を語るのか
目が離せません!
明日もお楽しみに!(*゚∀゚*)
2019年 7月 22日 【夏休み】
こんにちは☀
立教大学 観光学部 交流文化学科の
尾﨑拓也
です!!
ゆきなから、優しいだなんて?
そんなことありますかね??笑
……ありがとう笑
長い長い梅雨が終わりに近づき、
ついに夏本番を
迎えようとしています!!
先日、我が母校、津田沼高校野球部の夏の大会がありました。
ちょうどテストと被ってしまい、自分の知っている最後の代の
プレー姿を生で見ることができずにおわってしまって
本当に悔しいです。
中継映像には津田沼校の生徒も何人か応援している姿、
映ってたよ!(笑)
学校が一つになる夏の高校野球は
本当に素晴らしいですよね~~!
同じ習志野市の市立習志野高校には、千葉県を制し、
是非、次は甲子園で優勝して帰ってきてほしいと思います!!
僕、個人的には大学生としての初めての学期を過ごしましたが
やっと慣れてきたのと同時に
生活も弛みつつあるので、この夏休みで
しっかり食事も、運動も、睡眠もしっかりしようと
いうのが目標です…。
さて、突然ですが、今日は何月何日でしょうか?
7月22日
ですね?
特に今日が何の日というわけではないのですけど(笑)
言いたかったことは
先週には終業式が終わり
ついに
夏休み
が始まったのではないでしょうか???
ってことです。(笑)
もうご存じかと思いますが、
この夏休みという期間は、とっても大事です。
なんで大事か?
今回は、
まとまった時間
というお話ししたいと思います。
言われなくても分かりますよね。
特に受験生はほとんどが部活を引退し
学校もなく
100%受験勉強へ力を注ぐことができます。
そこで大切になってくることといえば
時間の使い方
ではないでしょうか?
僕はそう思います。
とりあえず、夏休みというものは時間がありません。
ほんっとにあっという間に過ぎ去って行ってしまいます。
これは経験した誰もが口をそろえて言うのだから
ほとんど全員の感覚として共通のもので
間違えないと思います。
もう夏休みに入っていると思いますが、
スケジュールというものを考えていない人は
ここで一度考えてみてもいいと思いますし、
例として
自分は、毎朝、始める前にスケジュールを組んで
時間の無駄の無いように行ってました!
このまとまった時間。生かすも殺すも、皆次第ですよ!!
朝登校☀
も、もちろんその一つですよ!!
いつも通り登校していたら
間違えなく時間は確保できません、、、
夏時間割ですからね。
この夏を踏ん張れた生徒が
受験生としての期間を頑張れる人
だと思ってます。
是非、自分に甘くならず
受験生としての自覚を今まで以上のものに持ち直して
頑張りましょう!!!!
そして、今日からこんなコーナーが始まります!
トップバッター頑張ります!!!
僕は、
「自分の大学の魅力」
について話したいと思います。
まだ半期しか通ってないですが、今伝えられる魅力を。
冒頭にも紹介したように
僕は
立教大学
に通ってます。
立教のキャンパスは池袋と
もう一つ、埼玉県新座市にキャンパスがあります。
僕はその新座キャンパス
通称 座キャン に通っています。
周りの人には
「埼玉行ってんの?笑」
とか
「遊べないじゃん(笑)」
とか、とにかく良い反応をしてくれなくて・・・。
でも!めっちゃいいところなんですよ!!
まずは、緑が多い!!
昼ごはんとか、中庭で緑に囲まれながら食べるのは
本当に気持ちがよくて
この広さと気持ちよさは
池袋キャンパスにはない良さだと思います!!
そして、立地的にどうなの・・・
と思う方!
実は結構、思ったより近くて
便利なんですよ!
西船橋から1時間!
大学の最寄駅から10分で東京にでれます!
20分で池袋まで!
遊び等の用事で東京出るのも
すごく簡単です!!
東京に近いのに
埼玉で穏やかで静かな
良いことしかない
新座キャンパスです!!
学部は
観光
コミュニティ福祉
現代心理
の3つです!!
興味のある人は
是非話聞きにきてください!!
長くなりましたが、
最後まで
お付き合い
ありがとうございました?
さて、明日の更新者は、、、
望月担任助手!
優しくて、頼りになるんですよ
まじで。
立教の先輩でもあります!
会うはずも無いけど。
なんせ彼は池キャン民ですからね。
頼りになる先輩の
ブログ
楽しみです!!
2019年 7月 21日 【書こう‼︎】
こんにちは(^ ^)
実は皆さんよりちょっと早く夏休みに入っている
津田塾大学学芸学部英語英文学科
山本祐希奈
です?
最近
オーケストラの曲ばかり聴いてしまいます
(自分が管弦楽団に入ってるというのもありますが)
聴いてて気持ちいいんですよね(笑)
ちなみに去年の高校の定期演奏会では
ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」
をやりました?
一度は聴いたことあるフレーズが出てくると思うので
息抜きに聴いてみてください?
前置きが長くなりました
本題にいきましょう
早速ですが、みなさんは
頭の整理をできていますか?
きっと
みなさんは日頃から
いろんなことを考えていると思います
でも
ずっと頭の中に閉じ込めておくと
モヤモヤしませんか?
逆に何を考えているかわからなくなって
余計にこんがらかっていませんか?
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
そんなあなた‼︎
「書き出して」みませんか?
やり方は簡単です
考えていることを「書く」
だけでいいのです
なぜ書くのが良いのでしょうか
それは
自分が考えていることを自分の外に置いて
「可視化」して
客観的に見ることができ、
心が安定するからです
これは心理学的に言うと
思考の外在化
と言います
さっきまでは
自分の考えを書くことを伝えましたが
ぜひ
みなさんに書き出してほしいこと2つがあります
それは
『感謝』と『願望』
です‼︎
『感謝』は
ネガティブになりやすい人に
特に書いてほしいです
「友達がいる」
「勉強机がある」
「お金がある(1円でも‼︎)」
など
なんでもいいんです
ネガティブに考える癖があると
願望実現から遠ざかってしまいます
こうやって書くことで
意識的にポジティブなものを見て
ポジティブに考える習慣をつけましょう☀️
また、
『願望』は分解しながら書くことで
それは本当に望んでいるのか
本質的に望んでいることは何か
が見えてきます
例えば
「芸能人になりたい」
という願望があるとします
なぜその願望を持つのかを書き出してみると
「人気者になりたい」
「テレビに出たい」
「影響を与えたい」
ということが出てくるかもしれません
ここで
みなさん気づいたでしょうか
「人気者になりたい」、「影響を与えたい」
という願望は
芸能人にならなくても実現できますよね
また、この例をさらに分解すると
「認めてほしい」
という本当に望んでいる欲求が
見えてきます
さらに願望は具体的に書くことで
自分の内面でリアリティを感じ
現実願望のリアリティも増してきます
ここまで少し難しいことを
書いてきましたが
大切なのは
自分の本音本心を書き出す
ことです
これをすることで
本来の自分に戻ることができます
みなさんも
書き出すことで
本当の自分を知って
ポジティブに自分と
向き合ってみましょう?
そしてそして‼︎
明日から津田沼校は
8時に開館します☀️
みなさんも
早起きして津田沼校にきてくださいね‼︎
今回のブログは今までで一番時間がかかりました(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました‼︎
明日の更新者は
中国語と闘う
尾崎拓也担任助手‼︎
最近彼と話す機会が多いのですが
本当に優しい人だなぁといつも思います
そんな彼のブログ、見逃せません‼︎
2019年 7月 20日 【走り込みなんて大嫌い】
青山学院大学経済学部4年の
廣居祐豊です。
ついに、
高校野球の夏が始まりましたね!
これ毎年言っている気がするんですけど、
ほんとに高校野球っていいですよね。
甲子園という野球人の誰もが憧れる舞台に向かって、
白球を全力で追いかける…
時にはきつい練習もあり、
逃げ出したくなりそうな時も…
それでも頑張れるのは
30度を超える熱い夏も
手がかじかむ寒さの冬をも
一緒に乗り越えた仲間と
野球を始めた時からの憧れの甲子園に行きたいという想いが
支えになってるんだろうなって思ってます。
熱くなってごめんなさいね笑
今年の夏こそ、母校である習志野高校に甲子園に行ってほしいなって思います!
あと決勝だと応援に行けるので、
生で応援できたらいいな~
そんな感じで、
高校野球に想いを馳せていたら、
自分の高校時代を思い出しました。
すげー大きな後悔があって、
その話を書きながら、
みんなに伝えたいことを
伝えられたらいいなって思ってます。
前置きとして知っておいてほしいのが
廣居は
①甲子園常連の強豪校にいた。
②中学では全国大会ベスト8
③幼い頃から甲子園に行くことを夢見ていた。
です。
まぁ、要は
野球バカだったわけですね笑
家に帰るのは日付変わっている時が
多かったなぁ笑
どんな後悔があるかというと、
「走り込み」をしなかったことです。
結局、私は最後の大会で
メンバーに入ることができなかったんです。
入れなかった理由は
下半身=走り込み不足が
大きいなって思いました。
なんで当時の私は走り込みをしなかったか?
単純に「走り込みが大嫌い」
だったからです。
さらに野球部ってよく走るんですよ。
走塁練習とは別に
50メートル30本はやってましたからね。
野球と関連があるのかよくわからなかったし、
練習で走っていれば十分だろうって思ってました。
でも、監督からは
「足がもっと速ければなぁ」
よく言われてました。
コーチからも
「走り込みが足りない」
ってよく言われてましたね。
それでも、
私は自主練で下半身のトレーニングはしませんでした。
さっきの理由に加えて、
長距離は苦手だったけど、
短距離は割と得意で、
50メートルは6.2秒だったから、
走り込みは大丈夫だろと
高を括っていましたからね。
だから、
走り込みより
バッティング練習に力を注いでましたね。
その分、
バッティング練習は誰よりもした自信もありました。
いつも帰るのは1番遅くて、
部室の戸締り担当みたいな役になってましたし笑
それでも、
メンバーにはなれなかった。
下半身の粘りがなかったから。
バッティングにおける下半身は
土台。
いわば基礎だった。
上半身だけで、
手だけで打っていては
低めの変化球には対応できない。
きわどいボールに対応できない。
ボールは飛んでいかない。
今、思えば
バッティングマシーンを打つのは
得意だったな。
全部、下半身の粘りがなかったから、
ダメだったんだ。
気づいたときにはもう手遅れでした。
みんなに伝えたいこと!
「基礎にかける時間の投資を
惜しまないでほしい!」
基礎の大切さは
野球だけじゃなくて、受験においても
大切だと思う。
基礎って、
直接的に点に結びついた気がしないし、
やることは地味だしで、
辛かったりめんどくさかったりする。
センター演習(過去問)をやっている方が
点になっていることを実感しやすいから、
演習がメインになりやすい。
それでも、
基礎を疎かにしないでほしい!
これは声を大にして言いたい!!!
基礎を疎かにする人は最後負ける。
見せかけの人は、上っ面だけの人は
大切な場面で必ず弱さが出る、
ボロが出る。
みんなには
「あの時、そうすればよかった。」
なんて後悔はしてほしくない。
部活やっている人も
文化祭に明け暮れている人も
受験に本腰いれている人も
基礎を大切にしつつ、
生きてください!
基礎あっての応用です!
明日の更新者は
最近、朝番が被らくなってしまった
山本担任助手!!!
彼女は一足先夏休みだそうです。
いいなぁ笑
ちなみに
英語と日本史が得意だそうです。
質問とかしてみるといいかも?
どんなブログを書いてくれるのか
お楽しみに!
部活も引退が近づき
受験について考え出してきた・・・
そんな高校3年生のみなさん
東進では部活生特別招待講習
というものをやっています!
この招待講習で
受験の準備をしてみませんか?
↓↓↓気になった方は
下のバナーをクリックしてみてください↓↓↓
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓