ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 366

ブログ 

2019年 10月 4日 [心が動いたはなし]

 

 

こんにちは!!!

青山学院大学

国際政治経済学部 国際経済学科

速水愛佳です?

 

9月に母校の高校へ行ったのですが

その時に、英語科の先生に

「英語をもっと頑張りなさい」と

言われてしまい

英語がなかなか話せないことに

焦りが出てきました、、、

 

後期は語学を頑張ろうと思います!

 

ほんとに焦りでいっぱいです(笑)

 

 

さて、今回のブログのテーマは

担任助手

今回は

私がどうして担任助手になったのかを

書こうと思います

 

去年の今頃、

担任助手になるなんて

全く考えもしませんでした

「絶対にならない!」と

言っていたくらいです(笑)

 

そんな私の気持ちが

変わるきっかけがありました

 

 

いよいよ入試本番という今年1月、

私の心は落ち着かなくなっていました

 

自分の学習に対して

成果がなかなか出ない焦りから

不安な気持ちが強くなっていました

 

自信がない、合格しないかもしれない

その気持ちは募るばかりでした

 

そんな私に、ある担任助手の方が

声をかけてくれました

 

その人は私にこう言いました

「受験は自分がどれだけ頑張れるかを

測るものだと思う。

今ここで頑張れなかったら

絶対に後悔するし

この先だって頑張れないよ。」

 

その言葉に突き動かされました

不安な気持ちに負けて

頑張れない自分では

終わりたくないと思いました

 

その言葉があったから

最後まで諦めずに

こうして今、

大学生になれているのだと思います

 

今では受験は大きな財産です

 

受験が終わった3月、

どんな大学生になりたいか考えました

 

その時思ったんです

 

人の心を動かせる人になりたい

 

自分の背中を押して

最後まで応援してくれたその人のように

自分の言葉で、自分の行動で、

誰かの心を動かしたい

 

それが叶えられるのが

担任助手なんじゃないかと

私は考えました

 

辛い時、あれだけ励ましてもらった

経験があるからこそ

伝えられることが

あるんじゃないかと思いました

 

自分を成長させるチャンスが

目の前にあるなら

それを逃したくはない

 

先輩担任助手の方からすれば

私の考えは

まだまだ未熟だとは思いますが

 

これが

私が担任助手になったきっかけです

 

そして今、担任助手として

津田沼校のみんなと一緒に

悩んで、考えて

充実しています

 

 

「担任助手のやりがいって何ですか」

そう聞かれたら私はこう答えます

 

生徒の頑張りに励まされること

 

受験が終わった3月、

私はお世話になったその担任助手の方に

感謝を伝えました

 

その時こう言われたんです

 

「愛佳の指導をしていて元気をもらってた、

ありがとう!」

 

当時の私にはその意味が

明確には分かりませんでした

 

でも今なら分かります

この半年間、

生徒のみんなと関わって実感します

みんなが辛い時、

悩んで、考えて、努力している姿

それを見て

自分も頑張らなきゃいけないなと

ハッとさせられるし、

原動力をもらえます

 

だから私も言います

 

津田沼校の生徒のみんな、

いつもありがとう!!!

 

“担任助手”というテーマブログ、

今月のブログを読んだ生徒のみんなが

どんな大学生になりたいか考えてくれる

きっかけになれば嬉しいです

 

具体的なアルバイトでも、

ぼんやりしたことでもいい

 

勉強に追われてそれどころではないと

思う受験生もいるかもしれないけど

少しだけ、考えてみてください

 

私も、自分の経験を活かして

生徒の心を動かす

担任助手でいられるように

これからも頑張ります?

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました☺️

 

 

明日の更新者は、、、

 

福井彩 担任助手!!!

 

美人で、しっかり者で

素敵な彩さん

 

話してみると、

共通点や考え方が似ていることが

ちょくちょくあって嬉しいです

 

実は

一緒に音楽をやっていたりします♪

 

彩さんのブログ、私も毎回楽しみです!

 

 

受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 10月 3日 【色んな出会い】

 

こんにちは!

明治大学3年の古茂田です

 

今回のブログは

テーマブログ

お題は「担任助手」です

このテーマになると毎回

何を書こうかと

悩んでしまいます笑

 

今回は3年生ということで

3年目の立場から

感じたことについて

書いていきたいと思います

 

さて、

担任助手を続けて3年目

ほんとに色んな経験を

してきました

成功した経験

失敗した経験

嬉しかった経験

悲しかった経験

などなど

色んな経験をしました

 

これらは

どんな経験であろうと

今の僕の人生における

かけがえのない

財産です

 

そしてこんな風に

考えることができるのは

この「担任助手」を通じて

出会ってきた人たちの

おかげです

本当に色んなことを

学ばせていただきました

 

社員の方々をはじめ、

いつも目標にしてきた、

進み方を示してくれた先輩

共に支えあいながら

切磋琢磨し合い、

一緒に歩んできた同期

先輩としての未熟さ、

そして自覚を

教えてくれた後輩

 

色んな「出会い」が

僕を成長させてくれました

 

今回のブログを通じて

僕がみなさんに

伝えたいのは

このかけがえのない

「出会い」

についてです

 

担任助手の仕事を通じて

出会う人ってみんな本当に

すごいんですよ

みんな自分には無い

何かを持ってたり、

とにかく尊敬できる人たち

ばっかりなんですよ

 

これって多分、

大学生活を過ごしていく中だと

普通はなかなか

出会うことのできない人たち

ばっかりなんじゃないかな

と思います

 

何で担任助手には

そんな人が多いのかなって

考えてみると

その人らもまた自分を

成長させたいって

考えているからだなって思います

 

だからそういう

尊敬できるような人たちが

集まってくる

そんな人たちと

出会うことが出来る

その中で成長を

遂げることが出来る

 

担任助手って

そんな場なのかなと考えました

 

このブログを

読んでいる人の中で

自分もそんな出会いが欲しい!

成長をしてみたい!

ちょっとでもそう思った人は

ぜひ受験が終わった後、

担任助手を

目指してほしいなと思います

きっと想像以上の

 

出会いが待っているはずです!

 

 

 

 

 

 

 

 

明日の更新は、、、

 

 

 

 

 

 

速水担任助手!

津田沼校のあいみょん

として君臨しています

 

正直な話、最初僕は

彼女が担任助手を

やりたいと知ったとき

かなり驚きました笑

 

担任助手の仕事に

興味を持ってくれているとは

思っていなかったからです

 

だから彼女が

担任助手について

どう思っているのか

とても気になります笑

 

明日が楽しみです!

乞うご期待!

 


受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2019年 10月 2日 【Not for money】

 

HELLO EVERYONE!!

 

I wanna talk about a trivial event happening recently before getting to the main topic of today.This occurred on my way home from my Univ..I got on Keio line at Meidaimae st. and won a seat fortunately.Then I began glancing over messages on LINE as I usually do.Exactly at the moment that the train stopped at the next station, the strange event I wanna share with you suddenly broke out.The inside of the train became filled with “Red” and “Yellow” in a flash and fluent English reached my ears from every direction.

Yes, as you know,

2019 Rugby World Cup

(the game was between Australia and Wales

was held on that day and I was surrounded by those enthusiastic supporters wearing red or yellow uniforms respectively.I got sandwiched between them talking about the game with their loud voices, of course all in English.I felt as if I had been in New York city Subway then, for it’s unusual for people to speak loudly.I became also excited not to watch the game but to share the atmosphere.

 

Now,

I’ll switch to today’s main theme,

which is about “担任助手Comrades“.

First of all, not so much money do we earn from this job.In other words, I won’t recommend this to those who are longing for making much money as a part-timer.If you are one of them, you’d better search for another place to work such as restaurants or Japanese Izakaya.I don’t know what you think ,we really have little money, as to me, I’m almost always so poor as to hesitate to have a Japanese noodle for lunch.This might not be true of everyone here, I guess it’s the same.

I know what you wanna say after reading this.You must ask me why I’m working here.Here is exactly what I wanna tell you today.

The biggest reason is in the point that 

“I can make use of my experiences including the success as well as failure as a student like you.”

I think in case of general jobs, we have to be showed how to work for the place from head to toe and we can hardly use what we have already.However, as far as this special job is concerned, we can take advantage of our experiences as powerful arms.Indeed, we must learn many things here to offer a good place for you to concentrate on your own study, but the most important thing to work here is exactly our experiences for which won’t be substituted by AI or Robots.Therefore we always give you many pieces of advice from them.I mean we keep it in mind to show you many alternatives and objective perspectives as possible, so you can pick out what you wanna adopt among them.

Finally, this work is full of rewarding things, becoming confident. Although you might not notice, I always feel glad whenever you depend on me to ask questions on English.As you know, I love English,I wish I could marry English.I have to appreciate you for giving me the opportunity to face such an English.You can use me whenever you need.I’m always open to you all.

Let’s !!

 

Who is in charge tomorrow…??

Mr. Komoda 

is

!!

He is one of the staffs

to whom I wanna talk more.

I’ll invite him to dinner someday.

 

Thanks for reading.

See you next month

?

 


受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2019年 10月 1日 【初心忘れるべからず】

こんにちは!

宮田偉央です!!

 

昨日のブログでとむさんが

僕が楽器をやっていると話していましたが…

 

正解です

 

もう一度自己紹介をするような形になりますが

高校の頃は軽音楽部でした!

三年間ギターを弾いていました?

 

今も大学で軽音サークルに入っていて

夏休みにはサークルで長野へ合宿に

行ってきました!!

感想は割愛しますが

とても楽しかったです?

 

 

学園祭では新たに

ベースを弾くことになったので

練習して上手くなりたいと思います?

 

 

 

さて!!!!

 

なんと今日から!!!

”担任助手”をテーマにして

担任助手一人ひとりが毎日

ブログを更新していきます!!

 

それぞれのいを

感じてくれるとありがたいです?

 

そんな”担任助手”についてのブログ、

まさか自分がトップバッターになるなんて…

 

 

 

 

そんな今日のブログでは

 

なぜ自分が”担任助手”になりたいと思ったのか

 

について書こうと思います

 

 

 

「いおはどうして“担任助手”になりたいと思ったの?」

 

最近上級生や同期の担任助手に

 

よく聞かれるような気がしています

 

 

その場ではあやふやに流してしまうのですが

 

担任助手を始めた頃には

 

自分の中ではっきりとした

 

“理想の担任助手像”

 

というものがあって

 

それに近づいていけたらいいな

 

自分をもっと成長させたいな

 

そうはっきりと思っていました

 

 

僕は担任助手になって

 

生徒のため、校舎のために

 

動くことはもちろん

 

そういった教務、業務を

 

こなしていく中で

 

「自分ももっと成長したい!」

 

そんな気持ちが強くあったんだと思います

 

 

実際、今の自分がその理想に近づけているかは

 

自分ではわかりませんが

 

今も気持ちは変わっていません

 

 

東進ハイスクール津田沼校

 

担任助手という仕事を通して

 

たくさんの生徒と関われていること

 

素晴らしい担任助手の人たちと一緒に仕事ができていること

 

これはとても幸せな事だと

 

心の底から思います

 

 

別の場所で何度か言ったことがある気もしていますが

 

担任助手という仕事は

 

ほかのバイトでは絶対に経験できない

 

人生経験ができます

 

 

高校生のころ、ある飲食店でバイトをしていたんですが

 

(担任助手の中で他のバイトをしていた人はあんまりいない…?)

 

どうしても”アルバイト”という天秤で

 

比べてしまうことがありますが…

 

 

やりがいのレベルが違います

 

 

前のバイトではずっと単調で

 

正直つまらなかったです

 

時間の流れは遅く感じるし

 

正直お金の為に働いている感覚が

 

強くありました

 

 

ですが担任助手の仕事では

 

校舎に行くと毎日

 

生徒とコミュニケーションが取れて

 

その生徒の為の仕事ができます

 

 

本当にやりがいを感じられる仕事だと思います

 

 

この仕事を通じて

 

自分はもっと生徒のために

 

もっと校舎のために

 

何ができるかを考え

 

自分をもっと成長させられるように

 

頑張っていきたいと思います!!!!

 

 

自分はよく

 

「どうして自分は”担任助手”になりたいと思ったのか?」

 

を思い返すようにしています

 

初心忘れるべからず

 

ってことです

 

 

受験に向かって頑張ってるみんなも

 

「どうして受験勉強してるのか?」

 

を改めて思いなおしてみると

 

モチベーションアップに繋がるんじゃないかと思います!

 

 

 

 

最後まで読んでくれて

 

✨ありがとうございました✨

 

 

 

 

明日の更新者は…

安藤謙太担任助手!!

 

彼は僕から見て

とてもな人に見えます

 

ブログはwritten in Englishだし

よくgoing abroadするし

 

I’ve never been to overseaなので

とても羨ましく思います!

 

そんな安藤が書く”担任助手”関するブログ

お楽しみに!!

 


受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2019年 9月 30日 【頑張る理由】

こんにちは!

上智大学2年の細木です!

 

 

前回のブログでゲンさんが

僕が今免許取得中だと行っていましたが

9/26に無事教習所を卒業できました!

夏休み最終日だったので

夏をうまく締めくくれた気がします。

 

 

ちなみに免許取得までは

まだあともう一回筆記試験があります。

幕張の免許センターで行われるやつですね。

それに合格すれば

晴れて免許をゲットできるというわけです!

 

 

そしてその試験を僕は9/30、

つまりまさに今日受けに行く予定なのです!

結果がどうなるかが不安ですが

試験までラストスパートで勉強します!

(このブログは9/29に書いてます。)

 

 

それとまた前回のブログについてですが

前回はゲンさんの海外旅行のお話でした。

自分は海外に行ったことがないので

いつかは行ってみたいなと思っていたのですが

実際に写真をみると

さらに行きたくなってきますね!

 

 

僕も世界史受験だったので

資料集をしょっちゅう眺めていたのですが

やはりイタリアの街並みの美しさは

群を抜いていました。

特にフィレンツェは

一生に一度は行ってみたいところですね。

 

 

頑張ってお金を貯めて

計画を立ててみようかと思います。

 

 

 

 

 

そろそろ今回の本題に入ろうと思うのですが

実は本題も少しだけ

前回のブログに関連しています。

 

 

ズバリ今日のテーマは

受験を頑張る理由

についてです!

 

 

前回のブログでゲンさんは

大学生になったら海外旅行をしてみたい

というのをモチベーションにするのもアリ

ということを言っていました。

 

 

受験は定期テストの勉強と違って

期間が非常に長いですから

入試までずーっと勉強へのモチベーションを

維持するのが難しいのです。

 

 

だからこそ第一志望校に合格したい!

という気持ちだけでなく

大学に入って何をしたいのか

というようなこと、

つまり頑張る理由を常日頃から考え

自分を鼓舞しなければならないのです。

 

 

頑張る理由というのは

大学でこれを学びたいから、

大学であれを研究したいから、

というものだけでなく

ゲンさんが言うような、

海外を旅したいから、

というものでも全然いいのです。

 

 

特に世界史や日本史で受験をする人は

資料集で見た場所に実際に行ってみたいから

というのが頑張る理由になりやすいですね。

 

 

ちなみに僕が受験生の時には

第一志望校に合格して

すごいと言われたいから

というのがそれでした。

(すごい子供みたいですが笑)

 

 

でもあまり得意なことがなく

褒められるという経験が少なかった自分には

これはかなり効果的だったのです。

 

 

あまり勉強したくないなというときも

合格すれば周りに認められるんだ!

と考えれば

自然と頑張ろうという気になれました。

 

 

あ、あと、

頑張る理由は1つだけじゃない方がいいです。

受験というのは結構長いので

一つだけでは最後までモチベーションを

維持しにくいです。

 

 

なので例えば、

大学生になって海外に行きたいから

というのと、

大学で英語を学びたいから

という二つの頑張る理由を設けて

その二つを交互に思い出していく

みたいな感じですかね。

 

 

まあ二つでも少ないくらいなので

思いつく限り持っておいて損はないと思います。

 

 

僕は異なる頑張る理由を持ってたというより

一つの頑張る理由に対して

様々なパターンを持っていました。

 

 

核となる頑張る理由は

合格してすごいと言われたいというもので

誰に言われるか、

というところで派生させたのです。

一番目は家族

二番目は友達

三番目は東進のスタッフ

四番目は学校の先生、、、

と言ったところです。

 

 

あと関連するものとしては

華々しい合格実績を上げて

僕の出身高校の英雄になりたい

と考えた時もありました笑

 

あと僕は船橋の端っこの方に住んでいて

(大学の東京出身の友達には

船橋村と言われていますが笑)

周りに大学に行っている人が

あんまりいないんですね。

塾や予備校が近くにないというのが

大きな理由かもしれません。

 

 

なので

いい大学に入って

船橋村の英雄になりたい

とも思っていました笑

 

 

英雄シリーズについては完全に妄想の域ですが、

頑張る理由って意外とぶっ飛んだことの方が

いいのかもしれません。

実際僕は英雄シリーズを考えていた時が

一番モチベーションが高かったというか、

勉強することに対して

ワクワク感を覚えていたような気がします。

 

 

 

 

低学年の皆さんは

受験まで残された期間が長いので

モチベーションが大きな課題になると思います。

それはモチベーションを維持する

という意味でもそうですし

まだ受験への実感が湧かず、

そもそも勉強へのモチベーションが

皆無な人が多いからこそ

今から頑張れるかどうかが勝負を決める

という意味でもです。

 

 

受験生は入試がかなり近づいてきていますが、

実は今の時期からモチベーションが低下する人が

かなり多いのです。

 

 

過去問やっても点数が伸びないから

やる気が出ないという人や

夏休みに頑張って勉強した為に

そこで満足してしまって

一気にモチベーションが低下する

という人もいます。

 

 

またもう少し先の話ではありますが、

それまで頑張ってきた人ほど入試直前になると

もうやることがない、早く入試を迎えたい、

という気持ちになりがちです。

そうなると勉強に身が入らず

入試までの最後の期間を

無駄に過ごしてしまうのです。

 

 

でも最後の最後まで

できることは必ずあります。

それを見つけ出す為に頑張る理由をもう一度考え

自分を奮い立たせることが大切なのです。

 

 

僕と全く同じ理由でなくて構いません笑

今後の皆さんのモチベーション維持に

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

さあ明日の更新者は、、、

宮田偉央担任助手!!!

 

彼は常に笑顔という印象がありますね。

面白いし、

誰とでも仲良くなれるタイプだと思います。

 

あと津田沼校の担任助手には

楽器をやっている(た)人が多いのですが、

彼もその一人だったと思います。

軽音部だったと聞きました。

(間違ってたらすみません)

 

僕も最近ギターを始めたんですが

ありゃ難しいですねほんと笑

ピアニカとリコーダーくらいしか

楽器を扱ったことがない僕にはかなり厳しいです。

今度イオに教わろうかと思います笑

 

さあそんな彼は

どのようなブログを書くのでしょうか!?

 

乞うご期待!!!!

 

 


受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。