ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 365

ブログ 

2019年 10月 12日 【初志】

こんにちは!!

立教大学 観光学部 1年 

尾崎拓也 

です!!!

 

最近本当に涼しくなってきましたね!!

僕は前のブログに夏が一番好きだと

話しましたが、

実は秋も好きなんです。(誰得) 

秋の季節の香りがとても好きなんです。

これを言うとなかなか理解してくれない人も

いるのですが、

とてもわかって欲しい。(笑) 

 

秋と言えば、

食欲の秋・スポーツの秋なので、

運動もより一層、

そしてなにより

食生活をしっかりしたいな

と思っています…。

 

 

さぁ、本日のテーマは

連日ブログ更新者が話してくれている

「担任助手」

ということについてです。

始めた理由とこの仕事をしてよかったことを

書きたいと思います。

僕が担任助手を始めた理由は、

 

①自分を変えたかったから

 

②恩返しをしたかったから

 

と、まあざっとこの2つです!

 

まずについて。

自分は人前で話すということが

得意ではありません。

 

高校の時、野球部で副主将をしていました。

毎試合後、チームでミーティングをやり、

主将・副主将が意見を述べ、まとめる

という流れだったのですが、

その時のチームの前ですらテンパって

言いたいことを言いきれずに

終わってしまったりという様でした。

 

やりたいという気持ちはあったけど

生徒の前に出てHR等で話したりする姿を

見ていたので

担任助手は

無理だと思う気持ちの方が強く

志望はしないでおこうと思っていました。

 

そんなある日、西田担任助手から、

「拓也、担任助手やらないの?」

と話しかけていただきました。

その時僕は「人前で話すのが苦手なので、

そういう仕事もある担任助手は

僕には務まらないと思います。」

と返しました。

 

すると西田さんは、

「じゃあ、その苦手はいつ克服するの?

社会に出たら嫌でも

人前で話すことになるよ、

克服するには良い場所なんじゃないか?」

と話をしてくださいました。

 

その時に確かにやる前から決めつけるのは

元々あまり好きじゃないし

苦手から逃げるのも嫌だと思ったし

克服したいなと思って担任助手を始めた

っていうのも一つ理由としてあります。

 

あの時のこのお言葉のおかげで、

自分に足りなかった多くのことを、

ここで学ばさせていただきました。

言葉遣いだったり

自分の責任を明確にして動くことだったり。

今までの自分は未熟すぎたので

(もちろん今もですが)

今日にいたるまでにここ東進津田沼校では

多くのことを学び、

吸収することができました。

 

 

②恩返しをしたい

ということに関してですが、

僕はこの東進津田沼校には

めちゃくちゃ感謝しています。

 

いままで野球しかしてこなくて、

鉛筆よりバットだったし、

勉強は勿論得意じゃなかったです。

 

 

スポーツテストが入試に変わったら

偏差値に悩まされずどんなに楽だろう

と何度考えたことか…。

 

(世間はこれを脳筋というのですか?

まぁ僕は違いますけど。脳筋じゃないですけど。)

 

そんなもんで途中まで野球で大学行く

と考えていたので受験なんて

知りませんでした。

 

しかし色々あって

受験をすると決めた高3の初夏。

根性だけで半年駆け抜けましたが

数歩足りずに、津田沼校で浪人をしました。

 

この浪人の1年で

僕は大きく変われたと思っています。

勉強だけでなく人としても。

これは他予備校では

絶対にできないと思ってます。

これは担任、担任助手の皆さん

津田沼校にお世話になったからこそ

だと思っています。

 

だから、自分ごときに

何ができるかわからないけど

何かしらこの津田沼校に

恩返し

がしたくて

何もせず

「合格しました

ありがとうございました。」

でここを去るのではなくて

もっとここに残って何かしたくて

1つ残された担任助手

という道を選びました。

 

今もこれらの気持ちは変わりません。

 

今や生徒時代には関わらなかった

現役合格の同期が沢山います。

確かに年は違います

違うけど

同期だけど

本気の本気で

リスペクト

できる人間たちです。

真面目な話をするたびに

そう感じさせられます。

 

先輩は勿論

言うまでもなくそうです。

こんな環境に居られるのは

 

とても幸せです。

 

先にも述べたように

多くのこと学べること

これに加え

 

素晴らしい仲間

 

に出会えたこと。

 

これが自分にとって担任助手を始めて

よかったことだと今思っています。

 

 

長くなってしまったので

この辺にしときますが

まだまだ語れます(笑)

 

気になる人は聞きに来てね(笑)

 

 

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました!!

 

明日の更新者は、、、

 

望月担任助手!!!

 

最近フットサルを通して仲良くなれてる

気がしますけど、

どうなんですかね???

 

この人は特に最近やっぱすごいなと

思わされたリスペクトできる先輩です。

望月大先輩のブログ楽しみです!!!

明日もぜひ読んでください!!!

 

 

 

 

受験について全然知らない……


質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!


お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓



2019年 10月 11日 【原点回帰】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

立教大学経済学部経済学科

2年

柴山和樹

です

 

最近体の衰えを感じています笑

肘が痛いのもそうですが

先日箸を使っていたら

親指がつりました…

若々しくいきたいものです笑

 

さて今回のブログですが

テーマは

 

担任助手!!!

 

ということで

 

①僕が何故担任助手をやろうと思ったか

②僕が思う担任助手とは

 

という二本立てで

話そうと思います!

 

まず何故担任助手をやろうと思ったかですが

実は最初はなんとなく

周りがやろうとしていたから

というものでした

これは僕が高3の時です

 

しかし僕は第一志望に受かることが出来ませんでした

浪人をするか妥協するか

迷っていたときに相談にのってくれたのが

担任助手の方々でした!

 

自分のことではないはずなのに

こんなに真剣に

僕の将来を考えてくれて

この人たちは本当にカッコいい!!!

そう感じました!

 

そこから

なんとなくやってみたいから

是非やりたい!

こんなカッコいい先輩になりたい!

 

という気持ちに変わりつつありました!

そこが僕の担任助手の原点だったように感じます

 

次に僕が考える担任助手とはですが

皆さんは

担任助手ってどんな存在

だと思いますか?

 

なんか毎日いる人

色々アドバイスしてくれる人

 

僕は生徒時代そう思ってました笑

意外と何をしてるかよくわからないって人

いるんじゃないかなーって思います

 

しかし実際担任助手を1年間経験して

生徒時代見えていないことが多々ありました

 

最初はなんでこんなことまでやるんだと

考えたこともありますが

 

これって全部生徒のためだ!!!

 

という生徒愛に溢れた理由から

頑張れるようになりました

 

ちょっと気持ち悪いですが

僕の原点は

担任助手の方々が

生徒のことを真剣に考える姿が

めっちゃカッコいい!!!

ということから始まってます

 

全部楽しいに決まってます笑

 

津田沼校にはこのように考えている人が

多いなーと感じる今日この頃です

 

そのため色々な気づきを与えてくれる人が多く

そのたびに成長を感じることが出来ています!

 

少しでも担任助手という存在に興味が出たら

色々な人に担任助手について直接聞いてみてください!

 

皆担任助手という仕事に

誇りを持っています

是非一度聞いてみてください!

 

 

受験まで僕ら担任助手と一緒に

突っ走って行きましょー!!!

 

さて

明日の更新者は!!!

 

 

尾﨑担任助手!!!

 

最近免許を取った彼

 

彼は色々と面白い意見を持っているので

 

明日も楽しみです!

 

明日も見逃せない!!!

 

 

 

受験について全然知らない……


質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!


お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

2019年 10月 10日 【自分の知らない自分】

 

ハイ!

こんにちは!

明治大学商学部1年の

上條眞子です!

 

4月から今まで

割と予定を詰めて行動してきたんですけど

なぜか10月は予定がスカスカだったので

いまだ!

と思って教習所に

通い始めました~~

 

って担任助手含めいろんな人に伝えたら

 

え!?まこが??(笑)

絶対無理やん(笑)

乗りたくね~~(笑)

 

としか言われなくてショックでした、、

(お父さんだけは大丈夫だよって

言ってくれました!)

 

それで絶対すぐとってやる!

って思ったんですけど

 

みんなの言う通り

わたしすっごく運転下手みたいです(笑)

 

なんなら自分でも乗ってて怖いです(笑)

ちゃんと免許を取れた日には

ブログで報告しますね、、、

 

 

わたしの雑談はこの辺までにして

今日はわたしが

 

『担任助手』

 

について

語っていこうと思います!

 

 

わたしも去年

今のみんなと同じように

このブログを

読んでいる立場でした

たぶん去年の受験生の中なら

トップ3に入るくらいの

愛読者だったんじゃないかな

思います(笑)

 

そのころから漠然と

担任助手への憧れ

はあったけど

ほんとに自分が1年後

津田沼校で働いて

今こうして

自分が去年読んでいた

担任助手ブログを

書いているなんて

想像もしていなかったです

 

そんなわたしが

受験を終えたとき

担任助手をやろうと決めたわけは

 

津田沼校が

ただただ好きだったから

 

指導してくれていた先輩方、

そして

一緒に勉強してきた人たちと

一緒に働いてみたかったから

 

みんなにも笑顔で

受験期を過ごしてほしい

と思ったから

 

このみっつが何よりの理由です

 

今までブログを書いていた人も

言っていましたが

実際半年経ってみて

半年前まで

自分が指導してもらっていた先輩たちと

一緒に津田沼校で勉強していた同期と

生徒のみんなのために働ける毎日は

とっても楽しいです

 

 

そんな毎日の中で

わたしが1番担任助手をやっていて

よかったなって

感じる瞬間のひとつは

 

自分の知らなかった

自分に出会える瞬間

 

かなって思います

 

 

みんなが

成績が上がった!って

報告してくれる時や

少し行き詰ったときに相談してくれて

言いにくいことでも

わたしを頼ってくれて

頑張って話してくれる時は

少しでも力になれたのかもって思えて

とっても嬉しいんです!

 

 

 

 

そんな風に

誰かのためになるのなら

自分も頑張ろうって

こんなにも思える自分

 

わたしがずっとあこがれて

こんな人たちと一緒に

働いてみたいと思っていた

先輩方はもちろん

同期なのに

わたしよりずっと

個性を持っていて

自分の目標を持っている

みんなに追いつきたくて

悔しくなる自分

 

4月のころは

赤の他人だったのに

今ではみんなと話すだけで

元気が出る自分

 

みんなの点数が

上がったことを聞くだけで

合宿中でも

ホテルの部屋の中で

走り回っちゃうくらい

うれしくなる自分

 

全部全部担任助手になっていなかったら

出会えなかったのかなって思います

 

 

津田沼校は

わたしにとって

いろんな思いや

知らなかった自分に気づかせてくれる

とっても素敵な場所です

 

 

なんだか

みんなに笑って過ごしてほしくて

担任助手になったのに

わたしのほうが

みんなに元気をもらっている気がします

 

 

今まで私が元気をもらってきた分

ここからみんなが

津田沼校を卒業する日までは

みんなが少しでも

笑って過ごせる校舎を作れるように

頑張っていきます!

 

 

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

明日の更新者は、、?


 

 

しばさん!

定期的に校舎で会って

近況話すランキング上位だと思います(笑)

テニスのし過ぎでひじを痛めたらしいです、、

お大事に、、、

 

明日の更新もおたのしみに!!

 


受験について全然知らない……


質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!


お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓



 

2019年 10月 8日 【輪】

 

こんにちは!
 
早稲田大学法学部の
 
うめもとしょうた
 
です!
 
もう10月ですね
 
受験生は、
 
志望校対策にむけて
 
各自具体的に動いている時期かと思います。
 
 
過去問を用いて傾向分析をしたり
 
過去のデータを見て
 
ボーダーラインを見定めたりと、
 
単純な勉強以外にも
 
やることが増えてくると思います
 
ひとつひとつやることを
明確化してやっていきましょう!
 
 
さて
 
今回のブログテーマが
 
担任助手紹介!
 
ということで
 
僕からは大きくわけて2点
 
伝えたいとおもいます!
 
1点目
 
 
輪がひろがる!
 
僕が大学生活で
 
大事にしているひとつは
 
いろいろな層での人脈を広げる
 
ことですが
 
東進の担任助手の人たちは
 
いろんな大学の人がいて
 
いろんな話をきくことができて
 
僕にとってすごくいい環境です笑
 
よく遊びにいったり
 
ご飯を食べにいったりと、
 
担任助手間の仲も良いです。
 
特に仲良い人にはいろんな
 
相談をしたりもします笑
 
こういったように、
 
東進で働くことで、
 
貴重な友人や先輩を得ることができます!
 
 
2点目
 
生徒指導について
 
これは某作品を読んでいて
 
得た考え方なんですが
 
“人がなにかを教えたいと思うとき、
 
それは「自分の成功」または「自分の失敗」
の経験を
伝えたいときだ”
 
というものです。
 
ほかの担任助手の方々も
 
生徒指導をする際は
 
すくなからずこういった考え方に
 
よるのではないでしょうか
 
僕自身に関していえば
 
自分の成功、失敗経験両方を生かして
 
生徒指導をしたいがために
 
担任助手を始めました。
 
例えば、
 
最後のツメの甘さによって
 
第1志望に落ちたという失敗の経験や、
 
毎日部活をしながらでも
 
成績を伸ばすことができたという
 
成功の経験など、
 
それらを活かすことが
 
生徒指導に役立つのではないか。
 
そういった考えで
 
これまで半年間やってきました。
 
この失敗と成功の経験について、
 
担任助手に聞いてみると
 
いいかもしれないですね。笑
 
 
最後に、
 
大学に関すること、
 
併願校に関すること、
 
志望校分析の仕方、
 
メンタルに関することなど、
 
相談したいことがあれば
 
なんでもききにきてください!
 
喜んで答えます!笑
 
 
 
明日の更新者はー
 
 
山本ゆきな担任助手!!
                          (うしろの周にツボりますね笑)
 
一見とっても真面目に見えるゆきなは
 
最近仲のいい担任助手のうちの1人ですね
 
いろんな話ができます笑
 
そんな意外とおちゃめなゆっきーは
 
どんなブログを書いてくれるのでしょうか!
 
お楽しみに!!
 

受験について全然知らない……


質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!


お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2019年 10月 7日 【担任助手になってみて】

 

 

こんにちは!

慶応理工一年の西村周です!

 

急に寒くなってきたので、

風邪気味になってしまいました。

受験当日や直前期に

風邪やインフルエンザにかかる

と大変なので、受験生は特に

日頃から風邪予防を

しときましょう。

受験期に体調を崩す人は

結構たくさんいます。

体調管理も大事なことなんで

気を抜かずに!

また、予防接種なども

やっとくべきです。

 

今回のブログのテーマは

担任助手

  です!

今回は約半年間、担任助手を

してみた感想を書いて、

担任助手がどんなもの

なのかを説明します。

 

生徒から見て、担任助手って

ただ受付に座ってるだけで

あんまやることなさそー

と思われがちです。実際、

自分もそう思っていました 。

しかし、実際は全然違いました。

思ってた以上にやることが多く、

生徒の受験という大きな責任

が伴う仕事もやることもあります。

その分、大変ですが、成長

は大きいと思います。

普段普通に生活しているだけでは

経験できないような貴重な経験

をたくさん積むことができます。

東進の担任助手でしか学べない

ことはたくさんあると思います。

また、他の担任助手を見渡した

時、先輩も同期もみんな

志が高いです。自分のやりたい

ことがある人が多いし、

生徒のためなら努力を惜しまない

人がたくさんいます。

そんな人たちは

とても頼れる仲間だし、

その人たちに刺激を

受けて自分も頑張ろうと

思うことがあります。

そんな仲間を見つけられるのも

担任助手のいいところではないか

と思います。

最後に、担任助手として

いつも念頭に置いている

ことは「どうするのが生徒

にとって一番いいか」です。

津田沼校の担任助手は生徒への

努力は惜しまないので、

質問や相談などがあれば、

積極的に話しかけてくだい 。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて!

明日の更新者は???

 

 

梅本担任助手です!

しっかり者の彼がどんな

ブログを書くのか必見です!

これは絶対に見逃せない!!!!

お楽しみに!!!!

 


受験について全然知らない……


質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!


お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。