ブログ
2020年 2月 2日 【基礎基本をもう一度】
こんにちは
慶應義塾大学1年の
鈴木健世です
いつになったら田中圭いじりは
終わるのでしょうか・・
個人的には
オードリーの若林とかのほうが
似てると思ってます
言われても別に嬉しくないですけど!笑
オードリー繋がりなのですが
去年オードリーのラジオイベントが
武道館で行われていたのですが
受験のため行けず
DVDが発売されたからも
金欠により買えずにいたのですが
先日大学のテストが終わってからついに
DVDを買って、見れました!!!
テストが終わったら見ようと思っていたので
内容に満足したことは
言うまでもありませんが
テストが終わった達成感も
すごかったです
皆さんも
受験後の楽しみに向かって
あと少し頑張ってください
あとオードリーファン
深夜ラジオファンがいたら
ぜひ語りましょう笑
さて本題に入りたいと思います
今回は
この時期の勉強について
話したいと思います
結論から言うと題名通り
新しいことを
始めないでください
というのと
今ままでやってきたことを
振り返る
ということです
どういうことかというと
受験が間近に迫り
知識を詰め込もうとするあまり
新しい参考書に手を出したり
することです
これより
今までやってきたこと
特に基礎基本の再確認を
徹底してほしいです
夏休みが明けてから
演習をひたすらやってきたと思いますが
そんな中
徐々に単語、熟語、文法や
数学のあまり使わない公式などは
どんどん忘れていってしまいます
演習を積んでいるのに
なかなか点が上がらなかったり
逆に下がってしまっていたりするのは
このような土台が崩れてきていることが
原因の可能性があります
僕もこの時期に英語の長文
の調子が悪く
原因を考えたとき
意外と単語が読めていない
または単語の意味を理解するスピードが
遅かったからだとわかりました
なのでもう一度なじみの単語帳を
やり直してました
個人的のは高マスも良いなと思うので
今一度確認してみてください
たくさんの知識を詰め込もうとして
今までできていたところ
みんな解けるようなところを
落としてしまうかもしれません
試験ではみんなが落とすところを
正解するより
みんなが落とさないところを
落とさないことの方が
大切だと思うし
点にも結び付きやすいと思います
ぜひ万全の状態で
入試に臨んでください
明日の更新者は・・
もっちーさん!!!
相変わらずのかっこよさです・・
僕もこんな顔に生まれたかったです・・
そんなイケメンもっちーさんは
どんなブログを書くのか
明日の更新もお楽しみに!
津田沼校に
渡辺勝彦先生が来校!
おもしろくてわかりやすい
特別授業を受けて
新学年へのスタートダッシュを
切ってみませんか??
詳しくは下の画像をクリック!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2020年 2月 1日 【30日間チャレンジ】
こんにちは!
津田塾大学英語英文学科
山本祐希奈
です!
遅くなりましたが
受験生のみんな
センター試験
おつかれさま!
結果をみて
いろんな思いを抱いていると思いますが
ここからの切り替えが
大事です!
常に前を向こう!!
ちなみに
昨日のまこのブログで
運についての話がありましたね
実は
この前の
大学の英語のリスニングの授業のテストで
問題として出された音源が
私が受験期に聞きまくっていた
tedのスピーチでした(笑)
本当に運が良すぎましたね…
受験期がなつかしいなと思った私は
久しぶりにtedのスピーチを
いくつか聴きました
その中の一つについて
今回は書こうと思います
まず説明が遅れましたね
tedというのは
「広める価値のあるアイデア」を
スローガンとして
無料で動画を配信している
アメリカの組織です
科学技術や環境問題、人類学など
様々な分野のスピーチがあります!
今回紹介するのは
『マット・カッツの30日間チャレンジ』
です
その内容を要約すると
マット・カッツは人生がつまらなくなってきたと思い、何か新しいことや自分にプラスしたいことをを30日間試そうとする
↓
実際やってみると、30日間というのは新しい習慣を身につけたり、悪い習慣を止めるのに適切な期間ということを知る
〜マット・カッツが学んだこと〜
・知らないうちに1ヶ月が過ぎるのではなく、一日一日がずっと記憶に残るようになる
・より難しい『30日間チャレンジ』をすることで、自分に自信がつく
・小さな継続できる「変化」、毎日続けられることをすれば、身につきやすい
〜結局マット・カッツは何を言いたいのか?〜
「30日間というのは、好きでも嫌いでも進んでいく。だから、あなたがこれまでずっとやってみたいと思っていたことをやってみませんか?30日間で。」
まとめるとこんな感じになりますが
動画をみた方が理解できると思います(笑)
ちなみにこの動画
約3分なのでぜひ見て欲しいです!
私がなぜこの動画を皆さんに
紹介したのかというと
立てた目標を達成して欲しいから
です!
目標を立てても
三日坊主になってしまったり
途中で諦めてしまったり
していませんか?
せっかく立てた目標なのに
もったいなくないですか?
当てはまる人、少なくないはず。
というのも私もその1人です…
東進でも
立派な目標を立てている生徒が
たくさんいます
でも
達成できていますか?
大学受験のために勉強している
みんななら
目標を立てる機会がたくさんあるはずです
マット・カッツのように
小さな目標を立てて
30日間チャレンジしてみませんか?
それができたら
大きな目標も達成できるはず!
私も目標は決めていませんが
30日間チャレンジを
やってみたいと思います(笑)
一緒に頑張ろう!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました❄️
明日の更新者は~
健世!
この前校舎にいたら
「健世さんの目って
田中圭の目より輝いてる!」
という声が聞こえました
きっと本人も喜んでいるはず(笑)
そんなキラキラおめめの彼は
どんなブログを書くのか!
明日も楽しみですね!
津田沼校に
渡辺勝彦先生が来校!
おもしろくてわかりやすい
特別授業を受けて
新学年へのスタートダッシュを
切ってみませんか??
詳しくは下の画像をクリック!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2020年 1月 31日 【今だからこそ】
ハイ!こんにちは!
明治大学商学部1年
上條眞子です!
もう1月も終わりですね、、
早くないですか!!!!!
テストやって
東進に居たら
終わってしまった気がしますね、、笑
まあそんな私の話は
どうでも良くて
ここから私大の入試が本格的に
ピークを迎える前に
誰よりも今月校舎に居たわたしから
みんなに伝えたい事を
書こうかなと思います!
これからきっと
入試続きです!!
だけど!!
絶対に
インプットを忘れないこと
そして
切り替えること
これだけは忘れないでください
入試が始まって
みんなの声聞いてると
今日も過去問やりました〜とか
過去問低くてもうできるきしません〜とか
そう言う声を多く聞く気がします
もちろん過去問も大事です
でも
絶対アウトプットだけになったら
だめです!!
これからのインプットの意味って
学力を下げないため
って
それももちろんです
な
ん
だ
け
ど
当日の試験のうち半分、
までいかなくても
すこしは
運です!!
いやここまでやらせておいて
結局運かよ、、
って思いましたか、、?
でも運だって
立派な実力です!
インプットをし続けることは
自分の当たりの面を
増やすことと同じです
試験直前に
インプットをし続けて
それが試験に出れば
それだって当たりの面を増やしたって
ことです
それをきっと
みんなは
運が良かったって
試験が終わったら言うと思います
わたしも何度もありました
きっとまだ
知らない知識はあります
忘れちゃってる知識もあります
それが試験に出る可能性だって
もちろんあります
だからこそ
基礎も含めて
試験続きの時だからこそ
すこしの時間を大切に
知識をつけることに
貪欲になって欲しいです!
そして
切り替えること
について!
まあ受付で
次の試験に向けて切り替えな!
とか言われること増えます
絶対
それももちろんそうだけど
わたしは
過去問の出来から
切り替えて試験に臨む
ってことも伝えたいです!
いくら過去問の出来が悪くても
さっきの話と繋がるように
自分の得意な分野が出る可能性も
たまたまさっき見たところが出る可能性も
全部本番にならないと
わかりません
これもわたしの話になってしまいますが
わたしは絶対受からないって思ってたら
試験方式で合格して
今に繋がってます
逆に受かると思ってた入試は
だめでした
そんな感じです入試って
だからひとつ
割り切って
今まで自分のやってきたことを
出し切ってきてください!
やり続けた人には
結果は待ってるって
わたしは信じてます!
最後まで
初心を忘れず
学んで
どんどん
本番で
当てに行ってきてください!
そして
いくら今までできなくても
できないなんて思わないで
本番だけは
できる!
って信じて
いってらっしゃい!
あと少しいっしょに
がんばろうね!
今日も最後まで読んでくれて
ありがとうございました!❤︎
あしたの更新は??
ゆっきー!!
自分のやりたいことを
しっかりもっているゆっきーは
明日は
なにをかたるのか!?
お楽しみに!!
津田沼校に
渡辺勝彦先生が来校!
おもしろくてわかりやすい
特別授業を受けて
新学年へのスタートダッシュを
切ってみませんか??
詳しくは下の画像をクリック!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2020年 1月 30日 【受験へ向かう皆へ】
こんにちは!
立教大学観光学部1年
尾崎拓也
です!
久しぶりのブログ更新のような気がします!
大分経ってしまいましたが
皆さん
センター試験お疲れ様でした!
そして、そして
もう学部によっては
始まっている人もいるとは思いますが
多くの人は
2/1から
私大の受験が
始まってくることでしょう
そんな皆さんに向けて
役に立つブログを書けたらいいな
と思ったので
今回は2回の受験の
体験談をここに書いていこうと
思います!
現役も浪人も
本当に準備の時間を
多く取りました。
これに関しては
自分の心配性も
あったんですけどね笑
ですが
出発の
2時間前に
必ず起きるようにしていました。
どんなに試験会場が遠くて
出発が早くても
それに応じて
2時間早く
起きるように
心がけていました。
理由としては
2時間という時間が
家を出るまでに
自分の体が
起きるように
感じていたからです。
まあ言ってしまえば
なんとなくって
感じですけど
人それぞれ
だと思います。
出るまでに
着替えて
リビングでストレッチして
体を起こして
太陽が上がるかどうかっていう
朝焼けの時にベランダで
外の空気を吸って
体を起こす努力を
とにかくしました。
その後
しっかりを朝ごはんを食べて
やることは
全て100%完遂してから
家を出ていました。
その結果
総武線のよくある
大幅な遅延にも
落ち着いて行動できたし
気を落ち着かせて
会場に入ることが出来ました。
前の僕のブログにも
書いたと思いますけど
準備
がとても大事です。
朝起きてから家出て
会場に着くまでの
1種のルーティンを
作るのが良いでしょう
と言うのを話したと思いますが
これはとてもいいと思います。
それが自分の精神の安定に
繋がります。
受験日当日は
色々なことが起こり
予期せぬ事が
発生することもあります。
そんなことにも
柔軟に落ち着いて
対応する
それが試験会場の
試験問題の前で
今まで以上の
パフォーマンスをするのに
欠かせません。
地に足つけて
緊張の中でも
闘えるように
準備
と言うのを
怠らないように
してください!!
あとは!
例えば家から駅
特に
最寄りから
受験会場まで
胸張って
歩いて行ってください!
周りにとても多くの
ライバルを置いて
歩いて
行くことでしょう
少し不安になります。
ですが
みんなが今までやってきたことに
間違いはありません!!
不安はあります
緊張もあります
だけど
当日の試験会場へ
向かうその時は
自分が1番できる
までの気持ちで
堂々と
歩いて向かってください!
それが良いパフォーマンスに
繋がるかと思っています!
役に立つブログをかけているか
どうか分かりませんが
約1年
見てきた受験生
みんなが
良い結果を
残せるよう
めちゃくちゃ
祈っています!!!
頑張ってきてね!!!
明日の更新者は
上條まこ担任助手!
彼女の生徒に対する
熱は
本当に素晴らしい
とおもいます!
そんなまこのブログ
楽しみにしてます!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2020年 1月 29日 【金森由興とは・・・?】
東京理科大学理学部化学科2年
金森由興です!
昨日の菜乃の紹介にもありましたが
高校の頃は部活をバリバリやっていました
ただ、体育会というほど
上下関係が激しかったり
気持ちをあらわにしてという
タイプではなかったので
おしとやかな体育会だと思います
でも負けず嫌いで
どんな小さなこと
(小学生とのサッカーの勝負など)
でも本気でやって
勝ちに行くので
そういった意味では
体育会なのかもしれませんね(笑)
ブログのタイトルを見て
今更お前の自己紹介かよ!
お前には興味ねえよ!
と思う人もいると思いますが
入試が終わったら
ブログを読んでいた人も
ブログを読まなくなるのかな
と思ったので
最後に自分のことを
少しでも知ってほしいと思い
自分について紹介します
最後の方は
皆さんの役に立つ内容だと思うので
途中の部分は飛ばしてもいいので
最後だけは読んでください!!
では始めます
自分は小さいころから
サッカー少年でした
幼稚園を卒園する少し前に
お兄ちゃんの影響で
サッカーを始めました
サッカーを始めて以降は
毎日サッカーボールを
蹴っていました
放課後には
3つ年が上のお兄ちゃんの友達と
サッカーをしたり
ボールの蹴り方や
リフティングなどを
教えてもらったりしていました
そんなこともあり
同級生のなかでは少し
サッカーが上手い部類にいました
自慢になりますが
小学校6年生のころには
練習試合や公式戦
1年間で合計200点近く決めました
その当時は王様の気分でした(笑)
中学生の頃も
サッカーに打ち込んでいました
土日の練習は9時とかから
始まるのですが
2時間前に学校に行って
1人で練習をしていました
学校のボールを使っていたので
顧問の先生に早く来てもらって
倉庫のカギを開けてもらって
ボールを蹴っていました
お昼くらいに練習が終わると
すぐに帰宅して
お昼を澄まして
小学生の頃通っていた
クラブチームの練習に
いつも混ぜてもらっていました
それが終わって
夜にはフットサルもしていました
なので土日は
12時間くらいサッカーをしていました
もちろん高校受験もあったので
少しは勉強をしていました
自分は小学生の頃に
高校サッカー選手権を観て
八千代高校のサッカーに憧れました
それ以来ずっと八千代高校で
サッカーをしたいと思っていました
八千代高校は偏差値が
少し高かったので
中学生の頃は少し
勉強を頑張りました
しかし
中3の夏になって
ある事件が発生したのです
事件というと大げさなのですが
自分の人生を左右する決断に
迫られました
それは進路決定です
中3の夏に八千代高校と
東京学館高校の練習に
参加しました
八千代高校はレベルが高く
もしかしたら試合に出れないで
高校3年間を過ごすのかな
と思いました
逆に東京学館なら試合に出て
活躍できるのではないか
と思いました。
練習に参加したあと
八千代の監督には
うちでサッカーをやるためには
勉強を頑張らないとね
と言われました
東京学館の監督には
ぜひうちに来てほしい!
来てくれるなら特待生として
サッカーに専念させてあげられる
と言われました
特待についてよく知らなかったのですが
東京学館の監督が
自分の中学校に来てくださり
自分とお母さんと中学の顧問の
4人で話し合いました
そのときに
特待のことについて聞いたのですが
そうしたら学校で一番良い特待制度で
入学金、高校3年間の授業料、施設費を
全て出してくれるというものでした
なので実質お金がかかるのは
サッカー面でのみということだったのです
その話を聞いた当時の自分は
考えが浅はかだったので
「めっちゃいいじゃん!」
「ラッキー!」
と思い
心は東京学館に傾いていました
ただ、その場で決断ということは
できなかったので
一旦考えるということで
また後日話し合いということになりました
無料で学校に通えるなら最高だと
思っていた自分は
東京学館に行こうと家族に話しました
するとお兄ちゃんに
「お前は目の前のお金につられて
自分の夢をあきらめるのか?」
「お前のサッカーに対する思いは
そんなものだったのか。」
と言われました
すごく悔しかった
今までの自分のサッカー人生を
否定されたのような感覚
でも同時に
目を覚まさせてもらいました
その言葉によって
自分のサッカーに対する思いが
再加熱して
八千代高校に行く決心をしました
今ではお兄ちゃんの言葉や
自分の決断に感謝してます
それからは八千代高校に入るために
勉強をして
無事に八千代高校に入学できました
八千代高校サッカー部は
厳しいとは知っていましたが
まさか入学式の後に
練習があって
3時間も走らされるとは
思ってもいませんでした
入学してからの
1か月は練習ではほとんど
ボールを蹴ることができず
ひたすら走るだけでした
さすがにきつすぎて
辞めようかと思いました
ただ朝早くに学校に
行っているのにもかかわらず
毎日弁当を作ってくれたり
帰りが遅いにもかかわらず
夜ご飯を作ってくれたりと
周りに支えられているという事で
辞めませんでした
もちろんサッカーが好き
八千代高校で活躍したい
という思いも強かったです
高校三年間は毎日
朝6時半には学校に行って
自主練をして
午後は全体練習が終わってから
21時くらいまで残って
練習をしました
チームで一番頑張っているという
自信がありました
それでも試合に出れませんでした
試合に出れないどころが
トップチームにも
上がることができませんでした
いつになってもBチーム以下
それでも
応援してくれる人がいたから
頑張れました
先輩が引退して
自分たちの代になって
ようやくトップチームに
上がることができました
トップチームに上がれましたが
自主練もそれまで通りに
続けて努力しました
それでもなかなか
試合に出ることができませんでした
ただ
なにがなんでも
オレンジ&緑のユニフォームを着て
試合で活躍すると
自分の胸に誓って
家族に背中を押されて
いつも周りに支えられて
八千代高校でサッカーが
できていると
いつも思いながら
必死で頑張りました
そして
引退間際になって
試合に出れるようになりました
そして活躍できました
自分でもやっと報われた
と少し安心しました
どんな逆境にいても
結果が出なくても
周りに支えてくれる人がいたから
ここまでこれたのだと思いました
サッカーでは負けたくないという
想いはもちろんありましたが
最後は支えてくれた人に
見える形で恩返しがしたいという
想いが強かったです
こんなに長く書いてきて
結局何が言いたかったのかというと
人間は自分のためにもそうだけど
誰かの為に頑張るときって
自分が思っている以上に
頑張れるしやり続けられる
と思います
いつも校舎で声をかけてくれる
担任助手はじめとする
東進ハイスクール津田沼校の
スタッフの人たち
厳しく叱ったりしたけど
なんだかんだで
心配してくれていた
学校の先生
一緒に頑張ろうねと
声をかけてくれる
友人たち
あんまり言葉を交わさないけど
見守っていてくれてる兄弟・姉妹
直接頑張ってと言わないかもしれないけど
一番にみんなのことを考えてくれている
保護者の方たち
沢山の人が
みんなのことを支えてきました
一人ではここまでこれなかったでしょう
そして
これからも沢山の人が
みんなのことを
支えてくれるでしょう
辛くなったら
きつくなったら
支えてくれる人の
顔を思い浮かべてください
まだやれる!
やらないといけない!
そう思えます
その想いが
みんなの足を突き動かしてくれます!
そして
成功に導いてくれます!
頑張ってきたみんななら
支えてくれた人たちの想いを
力に変えられます
ぜひ周りの人に感謝をして
最後の勝負所で
結果を出してください!!
長くなりましたが
伝えたいことは
みんなの周りには
支えてくれている人が
沢山いる
その人たちの想いを
力に変えて
必ず
第一志望校に合格してください
ということです
長くなりましたが
お付き合いいただき
ありがとうございました!
明日の更新者は…
尾﨑拓也担任助手だ!
拓也は運動神経抜群で
羨ましいです
まじめでクールな見た目ですが
笑顔がめちゃくちゃかわいいです
そんな一面を持つ拓也が
何を語るのか楽しみです
明日もお楽しみに~!
津田沼校に
渡辺勝彦先生が来校!
おもしろくてわかりやすい
特別授業を受けて
新学年へのスタートダッシュを
切ってみませんか??
詳しくは下の画像をクリック!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓