ブログ
2020年 3月 11日 【新しい季節】
こんにちは!
立教大学社会学部現代文化学科1年の
原みなみです!
速水の紹介にあった通り
実はまだ18歳なんです!!
友達や先輩にガキンチョ!
と言われ
違う!若いの!!というくだりを
何回もやってます
そろそろそれも
出来なくなると思うと
ちょっと悲しいです、、、
早いものでもう3月。
卒業や進級、いろいろな環境の変化が
あると思います。
私も今年度最後のブログです
もう2年生になってしまう!ということで
この大学1年間で感じたことについて
勝手に振り返りつつ
書いていきます!
大学生って
すごく自由なんですよね。
高校生のみんなも
大学生=自由
っていうイメージを持っている人って
多いんじゃないかなと思います。
大学4年間って
過ごし方によっては
とても有意義なものにもなるし
逆に何も達成感などないまま
終わってしまうことだってあります。
そんな大学生活の間で
どうやったら成長できるのかなって
考えた時に
大切だなって思ったのが
「アンテナをはる」
ということです。
自分の周りで起こる
些細なこと
誰かの言葉、行動に
敏感になること
全てが
自分の糧になると思うので
見落とさないようにしたいと
大学1年を過ごして思いました。
友達との会話
授業で先生が言ったこと
好きな本
そういった身近なものにも
自分を成長させるヒントは
隠れているんじゃないでしょうか。
一気に世界が広がる大学生は
そういった大切なものを
見逃してしまいがちなのかなと思って。
私がこのことに気づけたのは
このブログがあったおかげです。
東進のブログって
みんな(生徒)に何かを
伝えるために書いています。
みんなの為になることを書くのは
日々学ぼうとしていないと
難しいです。
担任助手のブログって
けっこう漫画とか本から
引用して書いてる人
多くないですか!?
それってやっぱり
日々何かを吸収しようという
姿勢があるからこそだと思うんです。
もちろんこのブログ自体から
学ぶこともいっぱいありました。
☆参考になったことは
書ききれないので
個人的にすごく心に響いたブログ
2つのリンクを貼ります↓
誰の何のブログかは
開いてからのお楽しみで!!笑
話が逸れてしまったし
上手くまとまらないのですが
要は
環境が変わっても
自分の周りの小さなことに
気づいて、吸収して
成長して行って欲しい
ってことが言いたかったのです!!
東進でたくさん
悩んで
苦しんで
それを乗り越えて頑張った皆なら
できるはず!!!
応援してます!!!
最後まで読んでくれてありがとう(´ー`)
…一瞬忘れそうでした、
最近あったちょっといいこと
この前人生で初めて
友達とCostcoへ行きました!!
うちは3人家族ということで
ご縁が無かったCostcoさん。
色々なものがあって感動しました!!!
(小学生並の感想ですみません)
今回は買わなかったのですが
次は絶対にマンゴー12個入りを
買おうと思います。
次回の更新者は〜??
宮田偉央担任助手!!!
高校生の頃は「いお」
だったのですが
何故か大学生になって
「いおくん」呼びにはまりました。
呼び方はよそよそしくなってますが
高校のころより仲良しです!
ご飯行ったりもします
また行こうね〜
明日の更新もお楽しみに!
いよいよ高校生!だけど高校の授業に付いていけるか不安…
最近話題の共通テストってなんだかよくわからないなあ…
そんな新高1生の皆さんに朗報です!
東進ハイスクールの実力英語講師
渡辺勝彦先生が
津田沼校に来校して
高校生としての正しい勉強法や
共通テストの内容、そしてその対策を
伝授してくださいます!
詳しくは下の画像をクリック!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2020年 3月 10日 [夢の第一歩]
こんにちは
青山学院大学 国際政治経済学部の
速水愛佳です!
昨日の今井さんからの紹介にもありましたが
2週間、ベトナムの住居建築ボランティアに
参加してきました
コロナウイルスの影響もあり、
渡航日があと数日遅ければ
キャンセルせざるを得ないところでした
この状況で海外に行ったというのは
あまり良い印象をもたない人が多いと思います
私も消毒や手洗いうがいを
意識して生活することを心がけます!
2週間も校舎を空けて参加してきた
ボランティアなので
皆さんに少しだけでも
この経験を還元したいと思います
今回私がボランティアに行ったのは
ベトナムの有名な都市、ホーチミンの南西にある
ドン・タップ省という場所です
自然が豊かで、のどかな景色が広がるその土地で
2軒のお家を建ててきました
具体的には
コンクリートで床を造り、
屋根を設置できる高さまでレンガを積みました
炎天下での一日中の作業は
体力的にくるものがありましたが
自分が積んだレンガを眺めると達成感があり
こんな私でもできることがあるんだと
嬉しくなりました
私たちが建てた家のホームオーナーさんの
現在の家はトタン屋根でできており、
家族みんなが足を伸ばしては寝られないほどの
リビングのような部屋が1つ。
水害の多いベトナムでは長くは住んでいられない
ということが知識の乏しい私でも分かりました
ホームオーナーさんたちは
新しい家を5年も前から望んでいたそうです
そんなホームオーナーさんに
こんな質問をしました
「あなたたちの幸せはなんですか」
するとこんな言葉が返ってきました
「子どもたちが健康で、ちゃんと学校に通えること。
そして立派な大人になること。
新しく建つ家は、その幸せの夢の第一歩。」
その言葉を聞いて胸が熱くなりました
このボランティアに参加することで
昨日まで関わりのなかったこの家族の夢を
創っているのだと思うと責任を感じました
家を建てるワークの期間は5日間
たった5日間だけれども
この家族の長年の夢を叶えることに携わるって
改めてすごいことだと思いました
そんなホームオーナーさんのために
少しでも早く家を完成させたいという一心で
5日間しかないワークに励みました
5日間の作業では家の完成には至りませんでしたが
最終日には、ホームオーナーさんが
何度も自分たちに感謝を伝えてくれて、
ハグをしてくれて
心が動きました
建築の知識のない大学生が
わざわざ海外で家を建てる意味があるのか
この疑問はよく議題に挙がります
この答えは簡単には出ません
けれど
確実に言えることもあります
このボランティアに参加することで
ホームオーナーさんの幸せを創る
手伝いができた
彼らの幸せな表情を見て
家を建てる側の自分たちも
幸せをもらった
人の温かさを感じた
自分も
身近なものにきちんと
幸せを感じたいと思うようになりました
そう考えると
大学生の私たちが行った意味は
あったのだと思います
帰国した今でも
ホームオーナーさんが
自分たちの幸せのついて笑顔で語る姿を
鮮明に覚えています
振り返ってみると
彼らは子どもたちのことを
第一に話していました
恥ずかしながら万年反抗期の私も
両親の顔を思い浮かべました
自分の両親も
こんな風に思ってくれているのかな
思ってくれていたら嬉しいな
そんな気持ちです
自分のなりたい将来に向かって
一生懸命頑張っている皆さんは
皆さんのご家族にとっても
幸せであり、夢なのではないでしょうか
今回のボランティアを通して
幸せって何だろうと
たくさん考えさせられました
ベトナムという国に
飛び込んでみてよかったと
心から思いました
この春大学生になる人で
ブログを読んでいる人はもう数少ないとは
思いますが
大学生にしかできない経験って
たくさんあるんだと思います
いろんなところにまず飛び込んでみると
今まで見えなかったことや
考えたことのなかったことが
どんどん出てきたりします
私はそんな経験を大事にしていきたいし
皆さんにも大事にしていってほしいです
こんな話と関連して
EVERLONGの『深呼吸』という曲を
皆さんに是非聴いて欲しいです!
どうして自分が努力したり
頑張ったりしなくてはいけないのか
そんなことを考えさせられる曲です!
幸せって何だっけ
そんなことを一度考えてみてください!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
明日の更新者は、、、
みなみちゃん!!!
みなみってお誕生日が3月後半なので
実はまだ18才なんですよね?
見た目に似合わずあと3ヶ月弱で
ハタチになる私からすると
なんか若いなぁって思います?
(しっかり同い年)
まだまだフレッシュみなみちゃんの
ブログをお楽しみに?
いよいよ高校生!だけど高校の授業に付いていけるか不安…
最近話題の共通テストってなんだかよくわからないなあ…
そんな新高1生の皆さんに朗報です!
東進ハイスクールの実力英語講師
渡辺勝彦先生が
津田沼校に来校して
高校生としての正しい勉強法や
共通テストの内容、そしてその対策を
伝授してくださいます!
詳しくは下の画像をクリック!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2020年 3月 9日 【3月9日】
こんにちは!
担任助手2年の今井瑞基です!
今日は3月9日!
3月9日といえば
レミオロメンということで
今日は3月9日にぴったりなブログを
受験生のみんなへ書きたいと思います!
ちなみに今
3月9日を聞きながらブログをかいているので
よかったらみなさんも聞きながら見てください!
だいぶエモくなれます笑
ではいきましょう!
受験生のみんなへ
受験勉強お疲れ様でした。
まだ国立の後期が残っている人はあともう少しだね。
最後まで諦めず頑張ってください。
さて
この一年どうだったかな?
きっと受験勉強を通してとても成長したと思います。
とても人として強くなったと思います。
それは決して簡単じゃなかったから
苦労をたくさんしてきたからです。
受験勉強を通してたくさん悩み
たくさん考え
時には挫折し涙を流した日もあったよね。
そんな苦労の連続だったからこそ
それを乗り越えたみんなはとても成長できたと思います。
けど
実はみんなだけじゃなくて僕も
自分はこの一年ですごく成長できたんじゃないかな
そう感じています。
この1年を想像してみると
すごく辛いこととすごく嬉しいことを
たくさん経験しました。
人生の中で最も密度の濃い一年だったなと
大学2年生を振り返って思います。
けど
この経験の裏側にはたくさんの人の存在がありました。
辛くなった時
逃げ出したくなった時
背中を押してくれるそんな人が
ぼくの周りにはたくさんいたんです。
それはもちろん
一緒に働いている担任助手や
社員さんの存在もそうですが
やっぱり
君たち受験生から
たくさん元気をもらいました。
校舎にいて辛い時
みんなの頑張っている姿を見て
やる気をすごくもらいました。
みんなの成績が上がったという報告を聞くたびに
モチベーションが上がりました。
みんながいたからこの1年間頑張れました。
東進ハイスクール津田沼校で勉強してくれてありがとう。
東進ハイスクール津田沼を選んでくれてありがとう。
僕と出会ってくれてありがとう。
最後に僕がとても大切にしている言葉を紹介します。
これは僕が高校時代に
当時の担任の先生に教えてもらった言葉です。
我以外皆我師也
これは
自分にとても良い影響を与えてくれる人だけてなく
悪口ばっかり言うネガティブな人や
毒性のある雑草や石コロまで含めた
全てが師匠であり学ぶ事がある
という意味です。
みんなもこれから大学生になった時に
いろんな出会いがあると思いますが
その出会いを大切にして
いろんな人からいろんなものを
吸収して欲しいと思います。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
明日の更新者は・・・
速水担任助手!!!
彼女はいろんなところに
行っている印象がありますが
最近はベトナムに行ってきたらしいです!
僕はコロナの影響でタイに行くのを辞めました、、
速水が羨ましい!!!
そんな速水はどんなブログを書くのでしょうか
お楽しみに!!!
いよいよ高校生!だけど高校の授業に付いていけるか不安…
最近話題の共通テストってなんだかよくわからないなあ…
そんな新高1生の皆さんに朗報です!
東進ハイスクールの実力英語講師
渡辺勝彦先生が
津田沼校に来校して
高校生としての正しい勉強法や
共通テストの内容、そしてその対策を
伝授してくださいます!
詳しくは下の画像をクリック!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2020年 3月 8日 【努力の習慣化】
みなさんこんにちは!
青山学院大学理工学部1年の
大貫真輔です!
最近はコロナの影響で
予定がつぶれたりして
急に空き時間ができて
暇を持て余している人も多くいるのではないでしょうか
こういう時はマイナスにとらえるのではなく
普段やろうと思ってはいるけど
時間が無くて後回しになってしまっている
趣味とかに時間を割いてみるのも
良いかもしれませんね
僕も旅行がつぶれてしまったので
映画見たり部屋の掃除をしたり
普段なかなか時間が無くてできないことを
してみようと思います
(もちろん勉強もちゃんとするように)
↓↓ここから本題↓↓
今日は題名にもある通り
『努力の習慣化』
について書こうと思います
というのも
勉強の中にも
毎日のように継続して成果がでるもの
例えば英単語などの
暗記系がそれに当てはまると思いますが
そういったものってありますよね
こういった類のものは
一回やったり
短期的に集中してやっても
上手いこと脳に定着しないので
何回も回数をこなす必要があります
そうして初めて
知識として自分のものになるわけですが
この継続という作業
簡単な内容を毎日やるだけなのに
ちゃんとできる人が意外といない
(受験期の僕もできてませんでした笑)
なんでかって言うと
僕の場合は
一日欠かしたぐらいでは
損失が目に見えてわかりづらいから
その積み重ねが悪い結果を招くと
頭ではわかっているけど
サボってしまう
このサボり癖がついてしまうと
勉強だけに関わらず
生きていくうえで
損でしかありません
継続ができない人は
結果が出るまで待つことができないわけですから
とはいいつつも
楽しいことがあったら
辛いことからは逃げたくなるし
楽な道があったら
苦しい道をそれてそっちの方に行きたくなる
ここでこれを解決する一つの方法が
題名にもある通り
『努力の習慣化』
です
努力を努力と思うから
続けるのが困難になるのであって
努力を習慣にすることによって
「やらなきゃいけないこと」を
「やらなきゃなんか気持ち悪いこと」
に変えてあげる
例えば毎日している生活習慣って
必ずやらなきゃ!!
って意識して行っている人
あんまりいないと思うんです
これと同じように
例えば毎日夜寝る前に
高マスの英単語を100個やってから寝るとか
ご飯食べる前に少し音読するとか
毎日必ずやることに
付随させて少しの勉強をすることで
やり忘れを極力減らし
あ、そういえば今日これやっていないな
そんな風に思えるようになれれば
それは既に努力とは呼ばず
習慣と呼べると思います
そんな習慣を増やすことができれば
勉強量を無理なく増やすことができると思います
是非毎日英単語やるのが
億劫だなーとか思っている人がいれば
参考にしてみて下さい
明日の更新者は、、、
今井瑞基 担任助手!!
みずきさんの
高校生の頃の話
時間があったら是非聞いてみて下さい
今いる環境がありがたく思えるようになると思います(笑)
明日も絶対見てね~
いよいよ高校生!だけど高校の授業に付いていけるか不安…
最近話題の共通テストってなんだかよくわからないなあ…
そんな新高1生の皆さんに朗報です!
東進ハイスクールの実力英語講師
渡辺勝彦先生が
津田沼校に来校して
高校生としての正しい勉強法や
共通テストの内容、そしてその対策を
伝授してくださいます!
詳しくは下の画像をクリック!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2020年 3月 7日 【圧倒したい】
こんにちは!!
立教大学
2年
柴山和樹です!!
先日の廣居さんの
セミファイナルブログ読みましたか?
廣居さんの四年間で培った素晴らしい観点から
オススメのブログが紹介されてます
是非読んでみてください
ちなみにセミが倒れているけど
実は生きていて
近く通ると動き出すことを
セミファイナルというらしいです
実際に死んでいたら
セミリタイアです
最近コロナの影響もあり
勉強に時間を多く使えると思います
勉強していく中で一度は思ったこと
あると思いますが
質と量どっちを重視するべきか、、、
皆さんはどっちだと思いますか?
質なんて
圧倒的量には
適わんぞ!!!
という考えの人もいれば
質を高めれば
隙間時間だけで
出来るようになるぞ!!!
という考えの人もいると思います
まあどっちも大切だと思います
成功者はどちらも兼ね備えて
成功者になっていると思いますが
最初からどっちも兼ね備えていたのか
というとそうでもない気がします
なぜなら何も知らないスタートの状態では
質をこだわることは難しいと思うからです
ここで質量転化という言葉をお伝えしたいです
質量転化とは圧倒的な量をこなして
質に転化を与えることです
例えば何かスポーツを始めようとしたとき
始めはランニングや素振りなどで練習していくと思いますが
だんだんコツをつかんでくると
より実践的な練習を行い始めると思います
つまり圧倒的な量の練習を重ねることにより
質的な変化(コツをつかむ)が起き
より上手くなることが出来ます
最初から質を高めようとしても
最高の質を得ることは難しいと思います
なぜなら圧倒的にスキルや知識などが足りないからです
何度も何度も繰り返し行うことで
失敗を重ね知識を得ていってほしいと思います
この状態を重ねていくことによって
スキルや知識が増えていき
質的変化を起こすことが出来ると思います
質的変化により失敗も減っていくと思います
そうするとより発展的な内容の
学習に進めると思います
結局成功には「質」が必要になってきますが
「質」を高めるためには「量」が必要になってきます
結果を出すためにはまずは量が大事になってくると思います
学校がない今、「量」にこだわれるチャンスだと思います
今がチャンス!!!
明日の更新者は、、、
大貫担任助手!!!
先日廣居さんから
落ち着いているとお褒めの言葉を頂きましたが
大貫も落ち着いている人だと思います
そんな彼のブログ
明日も見てね!
いよいよ高校生!だけど高校の授業に付いていけるか不安…
最近話題の共通テストってなんだかよくわからないなあ…
そんな新高1生の皆さんに朗報です!
東進ハイスクールの実力英語講師
渡辺勝彦先生が
津田沼校に来校して
高校生としての正しい勉強法や
共通テストの内容、そしてその対策を
伝授してくださいます!
詳しくは下の画像をクリック!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓