ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 320

ブログ 

2020年 7月 17日 【楽しい方が気持ちが楽しいでしょ】

 

はい、こんにちは

慶應義塾大学

文学部一年

山田稜悟です

 

あれですね、

すっかり梅雨ですね!

梅雨

心霊の季節

梅雨心霊の季節

ですね!

(QED、証明終了)

 

この前

Netflixオリジナルの

呪怨〜呪われた家〜」や

コリアタウン殺人事件

を観たので

雨降ってんのに

納涼先走って

ジメジメした気分で

充実しています。

 

というわけで!

はい、

大学紹介のコーナーです

(どういうわけ?)

 

まあ冒頭の通り

自分は

慶應義塾大学

文学部

に通っています

 

昨日のかおりんと

大学が一緒ですね!

 

多分どの大学にもある

一般教養という

学部関係なく履修できる

授業が豊富なのはもちろんですが、

珍しいことに

音楽

の講義があります!

 

ちなみに

和声学の授業をとっていますが

訳わからん難しいけど

とても楽しいです!

 

そして文学部ですが、

語学が必修になっています

 

自分は

フランス語をとったので

週3で新しい言語を

学んでいて

それに英語を週2でやっています

 

その英語も

風景画宗教画

について書かれた文章の

英文読解をしています

 

マジで楽しいんですよね……

(しみじみ)

 

そして!!

文学部には

人文科学特論

という各分野に特化した

授業があります

 

哲学・倫理学・音楽・美術

倫理学古典読書会

・民俗学考古学

日本史・東洋史・西洋史

国文・中国文・英米文・独文

仏文・図書館情報学・社会学

教育学・人間科学・心理学

 

多いなっ!!!

 

そもそも「文学」の範囲が

広いのもあるんでしょうね……

 

美術を今とってるんですけど

もうね!最高なんですよ!

三角構図がどう、とか

 アントロポモルフィズム、とか

コントラポストがどう、とか

キリストの磔刑がどう、とかね!

 

適当に言いすぎたんですけど

主に

「絵画をどう鑑賞するか」

「主題の特定には何が必要か」

「絵画技法はどう発展してきたか」

みたいなことを

勉強しています

 

自分は

そういう方向に

興味があったので

文学部に進めたのは

本当に幸せですね……

 

志望動機とか志は

https://www.toshin-tsudanuma.com/ふと、した瞬間/

に書いたので

名文(笑)なのでぜひ

 

 

 

 

はい、それで

今日自分が伝えたいのは

 

嫌いなら工夫しろ

 

ということです

 

自分は本当に

世界史が苦手で

とにかく書きまくって

覚えようとしてたのですが

無理でした

 

そこで

スタンダート世界史という

荒巻先生の授業をとるのですが

もうとにかく

資料集を読ませます

 

そりゃそうなんですよね、

今まで自分が

うまくいっていないのに

ここでこの方法を

やめるのは怖い

っていうのは

言い訳であり

固執しているだけ

だと思います

 

そもそも絵画好きなのに

目からの情報で

覚えないとか

自己矛盾してない???

っていう訳です

 

むしろ

ちゃんと結果が伸びている

好きなことは

ずっと伸ばし続ける

のが良いと思います

 

良いですか

嫌いなことは工夫しろ

です

 

そもそも

人が嫌いなものは

どこかの誰かが好きな

何かなんだから

楽しめない訳無いんですよね

 

資料集見ているおかげで

地図にも強く

載っている絵画なら

題名と作者まで

言えるようになりました

 

化学だって

生物だって

教科書見れば

なんか楽しそうな

図とか絵とか

載っているじゃないですか

 

そういう日々の工夫とか

自分で現状を考えて

前へ進んでいく人間に

なりたいものですね

 

あと

楽しい方が楽しいでしょ

気持ちが。

 

はい、

そんな訳で以上です

 

最後まで読んでくれて

ありがとう!

 


 

明日の更新は……

大貫真輔担任助手!!

 

デジャヴ????

 

この前も紹介しなかったけ?

みたいな

 

この前ちゃんと話して

ちゃんと仲良くなったので

嬉しかったです

 

青学の話も聞けますね!

楽しみです!

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

                                  

2020年 7月 16日 【スキルアップ!】

 

 

 

 

こんにちは!

 

慶應義塾大学商学部1年の

堀内香織です!

 

 

7月も半ばになりましたが、

なかなか気温や天候が安定しませんね…

こういう時期は体調を崩しやすいので

体調管理に気をつけていきましょう!

 

 

それではさっそくですが!

 

 

大学生活紹介~~~~~~~!!

 

 

まず、初めにも書きましたが、

私は慶應義塾大学の商学部に

通っています!

 

 

コロナウイルスの影響で

まだキャンパスには

1回しか行ったことがありませんが…

 

 

私はもともと

社会科学系の学問

に興味があったのですが、

いろいろなことを勉強してみたい

と思っていたので、

逆にそのなかで具体的に

コレだ!と思うものを

ひとつに絞れませんでした。

 

 

そんな私が慶應の商学部を

受験することを考えたのは、

慶應商学部に通う先輩に

ここなら1年生の間は

幅広くいろいろな勉強ができて、

2年生以降は

1年生のときに学んだことの中で

自分が最も興味を持った分野を

もっと専門的に学べるよ

と勧められたのが

きっかけでした!

 

 

たしかに1年生の間は

経済学基礎、経営学基礎、

商業学基礎、会計学基礎、

微積分基礎、統計学基礎

というように

様々な学問の基礎的な部分を

幅広く学ぶことができます。

 

 

これらを勉強していく中で

自分が特に何に興味があるのか

ということをじっくり考える

1年にしたいなぁと思っています!

 

 

あと、

これは入学してから知ったのですが、

慶應義塾大学の総合教育セミナー

というものがおすすめです✨

 

 

大学って基本的には

大人数で講義を受ける

というイメージがありますよね。

 

 

しかし!

このセミナーは

様々な学部の少人数の履修者

で構成されていて、

教授や他学部の人、先輩方と

直接議論を展開する機会になります。

 

 

私は

哲学書を読んでテーマについて議論する

というセミナーをとっているのですが、

理工学部の先輩は

理系的なアプローチで

物事を考えていたり、

商学部の先輩は

経済学のデータを用いたアプローチを

とったりと、

いろいろな人のいろいろな意見が

飛び交うのはとってもおもしろいです!

 

 

他にも

文学と社会

戯曲と映像表現

異文化交流

などなど…

種類は豊富です。

 

 

興味の範囲を広げる意味でも、

他者との交流の機会を増やす意味でも、

本当にとってよかったと思うほど

おすすめです!!!!

 

 

私がただ楽しいと感じていることを

書き連ねただけになってしまいましたが、

少しでも興味持ってくれたら嬉しいです!

 

何か聞きたいことがあれば

いつでも声かけてください~

 

 

 

 

さて!

 

 

今回ブログを書くにあたって

何を書こうか結構迷ったのですが、

私が5年前?くらいから推している

SixTONES

というグループの

田中樹氏が言っていたことを

紹介したいなと思います。

 

 

 

スキルアップのための努力は続けたいね。

今100%自信があるものは200%に、

自信がマイナス100なものは

せめて0にもっていくイメージで、

全体的な底上げをする。

 

 

 

私はこの考え方がとても好きなんですよね。

(自担だからとかではなく笑)

 

 

まず100%自信があるといえるようになるまで

相当な努力量が必要なのに、

それを200%にもっていくために

さらに努力を続けるという姿勢は

誰にとっても重要なことだと思います。

 

また、

自信がマイナス100しかなくても

それをまずはせめて0に、

そして徐々に上げていけるように

努力し続けることって本当に大切ですよね。

 

 

私は高3のとき数学に関して

正直なところ自信はマイナス100どころか

マイナス200くらいでした。

それでも諦めたくなかったので

必死に頑張り続けたからこそ、

慶應商学部を数学受験で

合格することができたのではないかと

思っています。

 

 

このように、

努力することは

それ自体が自信につながる

と思っています!

 

 

ですから、

みなさんも

自信がないものがあれば

諦めずに地道な努力を続けてほしいですし、

自信があるものがあれば

それを誇りに思いつつ、

スキルアップのために

貪欲に努力を続けてほしいです。

 

 

私もこれからも

努力は常に忘れずにいたいと

思っているので、

一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました!

 

 

 

明日の更新者は…

 

 

山田稜悟担任助手!!

 

稜悟くんには

自分の興味や関心に対して

正直で貪欲なイメージがあって、

その姿はとても憧れます☀

 

そんな彼は

慶應義塾大学の文学部

ということで、

同じ大学の学生としても

志望理由や学んでることなど

とっても気になります…!

 

明日もおたのしみに!

 

 


 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

                                  

2020年 7月 15日 【明日は何者になる?】

こんにちは!

4年の

平川将史です!

 

 

先日22歳の

誕生日を迎えました!

 

 

 

でも今年の誕生日は

あまり楽しめませんでした。

 

 

「楽しもうとしてなかった」が

正しい表現かもしれません。

 

22にもなると歳を取るのも嫌になり、

素直に喜べないでいました。

 

 

でも、僕の両親は

自分事のように嬉しそうに

「おめでとう」

と言ってくれました。

 

そこで思ったんです。

 

ここまで22年間

健康に生きられたのも

当たり前じゃないんだなと。

 

特にコロナにより

日常生活に大きな変化が起きた

現代においては、

健康に生きることさえ

困難になっています。

 

だからこそ

どんなに歳を取るのが嫌でも、

ここまで健康に

育ててくれたことに感謝するのは

改めて大切だと感じました!

 

 

そんなことを学んだ

22の誕生日でした(笑)

 

今年は感謝を忘れずに生きることを

目標とします!!!

 

今あるものが当たり前だと思わず、

常に感謝を忘れずに頑張っていきます!

 

 

 

とてつもなく長い前置きでしたね(笑)

これでブログ一本書けそうです!

 

先月末の全統を受験された方は

お疲れ様でした!

(だいぶ前の話ですが、、、)

 

 

成績表をもとに担当の人と面談し、

夏に向けての戦略も

立て終わったころかと思います

 

 

そして

受験生は今週末に

記述模試も控えているはずです!

 

 

前回の模試の反省を活かし、

次に繋がる勉強をしていきましょう!

 

 

 

7月からは

過去問を解く機会も増えると思います

 

今の点数に

憂鬱な気分になることも

あるかと思いますが、

常に次に繋がる勉強をし続けてほしいです!

 

 

そして今日は毎回の模試で

一喜一憂しがちな人達のために

ある名言を紹介したいと思います!

 

 

僕の大好きなマンガ、

ハイキュー!!からの名言です!

 

このマンガの影響で

大学からバレーボールを始めました(笑)

 

 

ネタバレになってしまうので

細かい内容の紹介は控えますが、

 

烏野高校バレー部顧問の

武田一鉄先生のひとことです!

 

 

 

負けは今の力の認識であっても

弱さの証明ではない

 

君たちの何も

ここで終わらない

 

これからも

何だってできる!!!

 

 

 

 

確かに納得のいく結果では

なかったかもしれない

 

目標点に届かず、

悔しい想いをしたかもしれない

 

 

でもその”負け”は

「今の実力の証明」なだけであって、

不可能”の証明ではない!

 

 

 

僕は高2の夏から

東進ハイスクールに通っていましたが、

なかなか結果は出ませんでした

 

 

センター試験直前の12月模試でも

成績は上がるどころか下がっていました

 

 

それでも諦めず、

そこから毎朝5:30に起きて

勉強に取り組み、

 

高速マスターの単熟文の修判も

毎日取り組みました

 

 

その結果、

センター試験本番の英語で

50点近く伸ばすことができました!

 

 

 

たとえ今できなくても、

最後の最後、終了の合図が鳴るまでは

結果は決まってません!

 

 

不可能だなんて決まってません!!

 

 

 

今はまだ7月!!

本番まであと半年もあります

 

12月の僕ができたんだから、

今のみんななら絶対できるはず!!

 

 

 

今の”負け”、

これからの”負け”を

どう活かしていくかがこれからの勝負です

 

今のみんなならまだ

何者にでもなれる!

 

 

そんな可能性しかないみんなに、

ハイキュー!!の名言を

もう一つお送りします

 

 

 

 

挑む者だけに

勝敗という

導(しるべ)

 

その莫大な経験値

得る権利がある

 

 

”今日”、

敗者の君たちよ

”明日”は何者になる?

 

 

 

 

 

最後までありがとうございました!

明日の更新者は、、、?

 

かおりんこと

堀内かおり担任助手!!!

 

みんなのことを

とても一生懸命考えており、

指導のアドバイスを

担任助手にもしてくれます!!

 

めちゃくちゃマメで丁寧なところを

尊敬してます!

 

 

明日からブログのテーマは

大学生活紹介です!

 

 

 

かおりんはどんな理由で

今の大学を選んだのか??

 

必見です!!!

 

 

 


 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

                                  

 


2020年 7月 10日 【すべて自分次第】

 

みなさん、こんにちは!

 

一年担任助手の

 

今井勇志

 

です!

 

望月さんの言う通り

 

僕が2年生の時は

 

望月さんに担当してもらっていました

 

僕はすごくまじめで

 

いい子でしたので

 

望月さんも大助かりだったと思います

 

 

 

 

生徒のみんなはそろそろ学校や部活がフルで再開してきたりで

 

忙しくなってきたころですかね?

 

1,2年生の子たちは何かに命を燃やしていますか?

(もちろん高3生は受験に燃やしてください)

 

僕が高校生の頃は部活に命を燃やしていました

 

部活は何をやっていたかというと

 

弓道

 

をやっていました

(おお~)

 

弓道ってどんなイメージがありますかね

 

爽やか?かっこいい?クール?

(良く言いすぎ??)

 

 

冗談はさておき

 

弓道を一言で表すと

 

メンタルスポーツ

 

です!!

 

心頭滅却すれば火もまた涼し

 

みたいな感じです

 

で!

 

そんな弓道を通して僕が学んだことは

 

 

楽しむために頑張る

 

全て自分次第

 

 

ということです!

 

今回はこの二つについて

 

話してしていきたいと思います

 

まず1つ目

 

楽しむために頑張る

 

です!

 

 

 

弓道って的に矢をあてる武道なんですけど

(ちゃっちく聞こえますが本当はもっと奥深いです)

 

的に矢があたらないと

 

めちゃくちゃつまんないんです!!

 

逆にずっとあたっていると

 

めちゃくちゃ楽しいんです!!

 

永遠に続けられるんじゃないかってぐらいです!

 

そんな弓道の練習をしてたある日

 

ふと

 

なんでこんなに練習してんだろ

 

って思ったわけです

 

 

選手になりたいからかな

 

弓道上手くなりたいからかな

 

 

って最初は思ってたんですけど

 

そのうち

 

ただ単に

 

楽しみたい

 

からなんだ

 

って思うようになりました

 

選手になれば大会に出ることができて

 

楽しい

 

上手くなれば的にあたるようになって

 

楽しい

 

じゃないですか!

 

しかも!

 

楽しめるなら練習も苦ではないですよね?

 

そしたらもっと練習出来て

 

もっと楽しくなる

 

ってめっちゃ好循環じゃないですか!?

 

今は弓道についてだったんですけど

 

これって何事にも言えることだと思います

 

自分が得意な事ってやっていて

 

楽しい

 

ですよね

 

勉強もそうです

 

英語の長文読んでても

 

日本語で書かれている小説を読むみたいに

 

すらすら読めて

 

100点取れたら

 

絶対楽しいでしょ!!(笑)

 

数学だって

社会だって

国語だって

 

そうだと思います!

 

今みんなは大学受験に向けて

 

勉強していると思いますが

 

模試でいい点数取れたら嬉しいだろうな~

 

とか考えながら勉強した方が

 

やる気が上がると思います!!

 

ぜひ

 

一回だけでもいいので

 

勉強が得意な自分

 

を思い浮かべてみてください!

 

次に2つ目

 

全て自分次第

 

です

 

弓道って他の選手と

 

競い合うんですけど

 

サッカーとか野球みたいに

 

相手によって

 

戦い方が決まる

 

わけじゃないんです

 

どこの誰と戦っても

 

どれだけ自分があてられるか

 

で勝敗が付くんです

 

だから

 

勝つも負けるも自分次第

 

もっと言えば

 

勝つための努力をどれだけするか

 

も自分次第なんです

 

 

受験はどうですかね

 

同じ志望校を目指す

 

ライバル

 

はいても

 

試験中に取っ組み合いの喧嘩をしたり

 

貧乏ゆすりして邪魔してやるぜ

 

とか無いですよね(笑)

 

入試本番に向けて

 

努力し続けて

 

本番では

 

全力を出し切る

 

だけだと思います

 

ということは

 

受験は

 

自分の頑張り次第で

 

どうとでも結果を変えられるんです

 

だから

 

受験本番まで

 

あなた自身ができる

 

最大限の努力を続けてください

 

そうすれば

 

あなたの望む

 

自分

 

になれると思います

 

 

明日の更新者は…

 

 

希望担任助手です!!

 

改めてみるとめちゃくちゃいい名前ですね!!

 

熱量

 

がすごくて希望さんが校舎にいると

 

それだけで明るい気持ちになれます

 

そんな希望さんの

 

熱々なブログ

 

を見逃すことなかれ!!

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2020年 7月 9日 【泣いたっていいじゃないか?】

みなさん!

おはよう!

こんにちは!

こんばんは!

担任助手3年生

望月亮佑です!

 

 

もう気づけば2020年も

 

半年が経過しましたね

 

いや時が進むのは早すぎやしないですか…

 

新型コロナウイルスを始め

 

暗いニュースであふれた半年でしたね

 

ただこんなこと言っては

 

不謹慎かもしれませんが

 

日々何か良いことを見つけて

 

常に気分は明るく!

 

過ごしていきましょう!

 

気持ちは行動にも影響します

 

最大限のパフォーマンスが発揮できるよう

 

常に気持ち上げて生きていきましょう!( ´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では本題へ!

 

 

突然ですが

 

みなさんは

 

落ち込むことってありますよね?

 

そりゃ人間だから当たり前だろ!

 

と思う方。

 

その通りです。

 

人間

 

何かうまくいかなかった時

 

何かで失敗してしまった時

 

結果が期待値を下回った時

 

落ち込んでしまうのは当然です。

 

 

 

 

そして多くの日本人は

 

このような時に

 

他の先進国の人々に比べて

 

一層落ち込んでしまうそうです。

 

 

 

今日伝えたいこと

 

それは

 

 

あなたは

 

 

完璧じゃなくたっていいんだよ

 

 

と言うことです。

 

 

 

多くの受験生を見ていると

 

結果に厳しすぎる

 

もちろん私たちは

 

「自分に厳しく生きろ」

 

と言います。

 

しかしそれはなにも

 

失敗をしてしまった自分を責めろ

 

と言っているわけではありません。

 

 

 

結果に厳しく

 

 

ではなく

 

 

普段の行動に厳しく

 

 

と言っているんです。

 

 

 

毎度模試の結果が返ってきて

 

「E判定だもう無理」とか

 

結果に嘆くぐらいだったら

 

それまでの自分の行動を

 

嘆いてください

 

「あの時携帯見ちゃってたな」

 

「あの時テレビ見ちゃったな」

 

とか

 

振り返ればいくらでもあるはずです

 

結果を見て

 

ただ「もうだめだ」と思うのはやめましょう

 

 

 

なにが悪かったのか

 

自分が一番よくわかってるはず

 

 

そこを次どうするのか

 

同じことやったら

 

また同じような結果しか出ない。

 

 

 

そうならないために

 

新しい勉強計画を立てると

 

思います。

 

 

自分に厳しくなるのは

 

そこからです。

 

「こうやろう」

 

と決めた計画を

 

しっかりと遂行するために

 

自分に鞭打っていきてください。

 

 

 

 

結果が出なかった時

 

泣いたっていいんです。

 

とことん泣いて

 

次への一歩を踏み出せばいいんです。

 

そこからの行動に

 

とことん厳しく生きれば

 

結果はついてきますから。

 

 

 

 

あなたは完璧ではありません

 

できること

 

できないこと

 

得意なこと

 

苦手なこと

 

あると思います。

 

そして

 

完璧ではないからこそ

 

思うように結果を出せるわけ

 

ないんです。

 

つまづいても

 

立ち止まって

 

思わず泣いてしまっても

 

そこから

 

未来へ繋がる大きな一歩を

 

踏み出すこと

 

そして同じ過ちを

 

繰り返さないために

 

行動に厳しく生きること

 

 

 

かなり抽象的ですが

 

以上本日伝えたかったことです。

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました。

 

 

 

明日の更新は…

今井勇志担任助手!!

 

実は彼僕が持った

 

初めての生徒なんです!!

 

なので付き合いは長いですね

 

生徒時代の彼は

 

生意気でやんちゃでしたね笑

 

 

でも周りのことを

 

よく見てるし

 

場を盛り上げるのも得意だと

 

感じてます。

 

 

 

 

褒めすぎたかな…笑

 

 

 

そんな彼がなにを語るのか

 

楽しみですね!!!

 

 

明日もお楽しみに!!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。