ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2024年06月の記事一覧

2024年 6月 19日 【使いこなす】

こんにちは!

青山学院大学
理工学部
電気電子工学科4年

中尾優宏です!

 

今年はたくさんライブに行きたいので、三好ともライブかフェス行きたいと思ってます!

秋フェスで良いのあるといいな~

 

 

 

 

今日は

コンテンツ活用する時に考えていてほしいこと

について書いていきたいと思います!

 

 

 

 

つい先日6月の全国統一高校生テストがあったと思いますが

皆さんはどうでしたか?

 

 

 

勿論、解き直しと分析まで終わってますよね
やってない人は明日終わらせましょう!

 

また、次回8月の共通テストでの目標点数も決まってますか?

8月の共通テスト模試は夏の成果を見せるべき大切な模試です

目標を立ててない人はまず、この目標点をしっかり決めてください!

 

で、ここからが本題なんですけど

その目標を達成するための、

最前な作戦は決まっていますか?


また、その作戦は自分が自信を持って次回模試で使いこなせる状態になっていますか?

 

 

この作戦の中身は様々だと思います

例えば、どこの大問から解くのか とか

この大問にはどのくらい時間をかけるのか とか

問題文に目を通してから解く とか

悩んだときは何分以上は悩まないで先に行く とか…

 

今回の模試で新しく決めた、または変えた作戦があるはずです

しかし、この作戦を決めただけで次回の模試に挑むのでは目標点数は取れません

慣れていない作戦で模試に挑むのは自滅行為です

 

 

そこで、共通テスト過去問の出番です

皆さんはこの夏、共通テスト過去問を10年分やるはずです

この演習をただのタスクとしてこなしていくには勿体ないです

今回の模試で決めた作戦を実行し、改善する、そして使いこなすために活用してください

 

具体的には、模試と同様の気持ち、状態で過去問に挑み、採点をしてから分析をする…

その分析の中で今回の作戦はどれくらいうまくいったのか、

どこを変更すべきなのか

大問に特化して対策したい場合は大問別で対策しても良いです

 

 

 

共通テスト過去問があと7年分程残っている生徒さんがほとんどだと思いますが、

この作戦の実行と改善はあと7回も行うことができます!

これだけしっかり作戦立てを行えたら8月の模試でも目標点数に近づけるはずです

皆さんには必ず共通テスト過去問をこの作戦のために活用しましょう

 

 


これから先、皆さんは二次私大の過去問をやり、

単元ジャンルと第一志望校対策演習へと移っていくはずです

 

これらのコンテンツはただやるだけでも十分効果があるものではありますが、

この共通テスト過去問のように、どうせやるなら最大効率でこれらのコンテンツを活用してほしいです

 

そのためには、どう工夫したら今の自分の得点アップに貢献できるのか

考えながらコンテンツを活用してください!

 

勿論、担任助手の僕らからも活用方法は提案します

しかし、本当に自分にあった活用方法を見つけられるのはコンテンツを使う皆さんです

 

 

受験勉強はいかに自分で考え、課題を見つけて解決していくのかがとても大切です

その方法が正解なんて分からないけど、僕達担任助手に壁打ちすることぐらいはいくらでもできます

たくさん藻掻いて考えて、自分の目標を、第一志望校を掴み取ってください!


以上!

 

 

明日の更新者は…

 

佐久間担任助手!

なんか無限に佐久間の紹介をしてる気がします…

最近大学が忙しいらしい?です、いつもかもだけど

たくさん勉強してお金稼いでご飯奢ってほしいですね焼肉とか

明日もお楽しみに!

お申込みは下のバナーから!

2024年 6月 18日 【大成功の夏にするために今やるべきこと】

こんにちは!

担任助手2年の三好です。

 

今回は中嶋担任助手からの紹介でした!

確かにtmの日程だったりが一緒でチームの仕事以外でも関わりが多い気がするね。

これから夏のシーズンになって仕事も遊びも増えていくだろうから一緒に楽しんで頑張ろう!

 

最近は春が終わったんだなと感じるようになりました。

去年なんかは梅雨があったようには思えなかったのですが

今年はなんだか雨が多くて

これぞ梅雨だよと少し嬉しいです。

僕は割と梅雨が好きなのです。

 

梅雨といえば

梅の時期ってほんとに梅雨なんですね。

今年の4月で僕は20歳になり

最近梅酒を作ってみたのですが

日々少しづつお酒が色づいていき面白いです。

 

雑談はこのくらいにしましょうか。

 

そんな夏直前な今ですが

他の担任助手のブログを見ると

夏の闘い方が多く書かれているように感じたので

僕は

今これ終えねーとやべーぞ

ってのを話して皆さんを焦らせたいと思います。

 

皆さん、受講はもう終わっていますか??

低学年の皆さんは合格設計図のペース通りに

進められていますか??

遅れが生じている人、要注意です。

 

口うるさく受講については

tm等で言われているだろうと思いますが、

ではなぜこのタイミングで終わらせなければいけないのか。

それは受験に勝つためには絶対的に演習量が求められるからです。

 

受験本番で求められるのは知識力ではありません。

持っている知識を取り出して解答を導く能力です。

つまりはアウトプットの練習=問題演習が必要になるのです。

英語は継続して演習を続けないと伸びませんし、

数学や物理なんかは演習量がそのまま点数に直結します。

 

では演習をたくさんする=演習の開始を早くする

ためには何が必要か、

それはインプットの作業をいち早く終えることです。

単純ですね。

アウトプットはきちんとインプットした後でないといけませんから。

 

夏休みを演習にフルで当てるために

残っている講座がある人は終えてしまいましょう。

たくさん残っている人は

朝早起きして1つ、放課後に東進で2つです!

 

また、低学年の方もこの夏で受講をがっつり進めましょう。

一つの目標となる1月の同日で点数を取るためには

その前に演習をテキストの問題や参考書で積みたいですから。

 

今年の夏を大成功の夏にできるかどうかは

今この瞬間の勉強にかかっています。

学期末に差し掛かり忙しくなりますが

時間がない時ほど使える時間を探していきましょう!

 

 

明日の更新者は、、、

中尾担任助手!!!

中尾さんにはいつも的確なアドバイスをもらって助けてもらっています。。。

ライブの話もするので今年は何か一緒に行きたいです!

 

明日のブログもお楽しみに!

 

お申込みは下のバナーから!

 

2024年 6月 17日 【ルーティーン】

こんにちは!

担任助手1年の

中嶋芙実です!

最近はとても暑い日が

多くなってきましたね☀️

いよいよ夏が近づいてきた感じがします!

受験生のみなさんは特に

夏の勉強は大事だということを

感じていると思いますが、

夏の勉強の内容について考えたことは

ありますか?

今回は、夏のルーティーンについて

話そうと思います!

これまで夏にどのような勉強をするか

考えたことがなかったという人は、

一緒に考えてみてください!

まず、ルーティーンをつくるうえで

私が1番大切だと思うのは、

質の高い勉強ができるルーティーンに

することです。

具体的に言うと、

途中で寝てしまったり、

集中が切れてしまったりするのを

防ぐルーティーンをつくるということです。

私の場合は、午前中に眠くなってしまう

ことが多かったので、

10時くらいから英文を音読するという

計画を立てて

音読室で立って音読をすることで

眠気を覚ますようにしたり、

長い時間同じ教科の勉強をしていると

集中が切れてしまいがちだったので、

途中で違う教科の勉強を挟むようにしたり

していました!

みなさんも15時間勉強に挑戦して、

自分の特徴がわかってきていると思うので、

ぜひそれぞれの特徴に合わせて

自分だけの夏のルーティーンを

つくってみてください!

明日の更新は、

三好一輝担任助手!

同じ時間帯に校舎にいることが多くて、

私が担任助手になってから

かかわりが深い先輩の一人です。

いつもお世話になっています!

明日の更新もお楽しみに‼

 

 

2024年 6月 15日 【切り替えよう!!】

 

こんにちは!

担任助手2年の

幕内ひなたです!

 

宇都宮くんは高校同じで親近感ありましたね

生徒時代のイメージとのギャップがすごいですが、、

指導に対する熱量はすごいし生徒のことすごく考えているなと思います!!

 

 

もう最近はすっかり夏ですね💦

(これからさらに暑くなると考えると恐ろしいです、、)

ただ夜は少し涼しい日もあって服装の調節が難しい時期です、、

でも夏が来たなって感じのにおいがしてうれしいです♪

 

気温の変化とかで風邪ひいてる人も周りに多いので体温調節気を付けましょう!!

 

さて、

もう6月も中旬ということで

高3生は部活も終盤を迎えている人も多いと思います

毎日のように行っていた部活が突然なくなることや

今後文化祭も終わっていって

ロス状態に陥る人が出てくると思います、!

 

そこで、切り替えについて話そうと思います

 

なんとなくやる気が出なくて、

スマホを触ってしまう

ぼーっとしてしまう

寝てしまう

 

これとてももったいないです

まず最初は気持ち作り

HRも行われて、時間はないことや志望校へのギャップが大きいことは

理解できたのではないかと思います

もう一度、自分がやりたいこと、行きたいところ

なぜそう思うのか考えて

やる気を起こしましょう!!

 

そして、スマホをつい触ってしまう人!

受付にいったん預けてみましょう!

それか電源を切る!

これ触ろうとしたときに起動するまで時間がかかるからやめようって気になるので

結構効果的です✨

休憩にスマホを触りたい人もいるかもしれないですが

脳的には休憩にはならないらしいので

目を瞑るとか時間きめて寝るとかした方が

そのあとの集中力にもつながっておすすめです!

 

集中力が続かない場合は

30分時間をはかって2分休憩とか

人によってそこは違うのでいろいろ試して

自分に合うやり方を見つけてみてください!

 

 

 

 

そしてまだ部活が続いている子!

部活は大変だけど、だからといって勉強しなくていい理由にはならないし、

勉強もやらなくてはならないことが多いし

でも部活もあるし文化祭準備もあるし、、

でいっぱいいっぱいの人もいるんじゃないかなと思います

 

今は使える時間を最大限使うこと

時間を自ら作ること

そして焦らず今やることを整理して

目の前のものにただ取り組む

これを徹底していきましょう!

最後まで部活頑張ってください!

 

 

 

 

明日の更新は、、

大槻洋介担任助手!

担任の話などでアドバイスいただいて

本当にありがたかったです、、

まだまだですが、私も生徒に頼られるように頑張ります!!!

明日の更新もお楽しみに!

 

お申込みは下のバナーから!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 6月 13日 【自己分析が成功のカギ】

こんにちは!

担任助手2年の中台光です!

まじで教習所がんばります。

まじで

 

最近みんなの質問してくる内容が

だんだんと難しくなってきていて、

受験が近づいてきたなぁ

って感じてます。

質問答えられるように頑張ります!

 

今回のテーマは

夏休みの勉強法や生活面でのおすすめ紹介

とのことで、受験期の時に

これよかったなーと感じるものを

いくつか紹介していきたいと思います。

 

一つ目は

毎日朝登校することです。

これは当然のことと思っていただきたい。

勿論最後までいましょう。

疲れたから、集中できないから

という理由で帰っちゃう人もいるでしょう。

甘いです。

帰ったら集中できますか?出来るならいいです。

けどたいていの人はできません。

居座りましょう。

集中できなくなったら散歩がおすすめです

 

 

2つ目は

自己分析ノートを作ってみることです。

夏休みからは

二次私大過去問演習があると思います。

そこで重要になってくるのが分析です。

どこの大問を取るべきだったのか、

捨てるべきだったのか、

改善するために何を変えるのか、

など考えることは様々あります。

必ず改善点はあります。見つけましょう。

 

これ良いな、と思ったら実践してみてください!

 

次回のブログ担当は…

 

宇都宮祐太担任助手

ハイティだとかロウティだとか

変な奴ですね。

筋トレしような。

次回のブログもお楽しみに!

お申込みは下のバナーから!