ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2023年12月の記事一覧

2023年 12月 21日 【失敗をみんなの成功に】

みなさんこんにちは〜! こばちゃんからの言葉 めちゃくちゃ嬉しいですね☺️ 明るくなるのが うるさいだけ、じゃないと いいんですけども…笑 最近は 本当に心臓も飛び出るような 寒さですね 体調管理が1番今の課題です汗 さてさて 今日は 2023年終わりまで あと11日 共通テストまで あと23 いよいよ本番に近づいてきました 他の担任助手は やるべきことを 沢山書いてくれているので 私は今日は 失敗談から学んだ みなさんにお伝えしたいこと を書こうと思います これ、今年のブログでも もしかしたら 少し触れたかもしれないけど 私にとって 相当大きな事件で

あったので

少しの間 聞いてもらえると嬉しいです 結論から言うと 私は 共通テスト本番に 大滑りしました 青学が 当時の第一志望だったので 共通テストは 相当大事だったんです 本当に絶望しましたが 合格が決まったわけではないので 踏ん張ると言うか もう無心で走り切りました 結果としては 繋がったからよかったものの 当日の自己採点では 涙が止まりませんでした では、なぜこうなってしまったのか 二つ原因がありました 一つ目 単語などの基礎をやった気になっていた ことです この時期は 演習を積みまくれ! と多くの人が言います 私もその1人です しかし!!! ここで大事なことがあります 演習だけを積みまくれ! とは言っていません 英単語や古文単語、 一問一答をやっている前提で 演習を積みまくれ! と言っているんです 当時の私は ここを勘違いしていました 演習を積めば 勝手に成績は伸びるんだと 違います!! 基礎を毎日やるからこそ 演習も生きてくるんです 演習が多くなるこの時期 ぜっっったいに 基礎をやる時間 忘れないでください 基礎を侮ると 痛い目みます 私がそれは証明してるので みなさんは私を反面教師に してください!! 二つ目 復習を怠ったこと これは演習した時に 量をこなして いい気になってしまったんです 復習も時間短縮だ! と思い、 問題演習することを メインにしていました それが間違いでした 復習がメインです!! たしかに演習量多くして 慣れることや 問題への適応力を あげるのも重要です でも!! 復習が1番大事なんです 復習しないと そりゃやったこと 1ミリも入ってこない 当たり前です でも、その当たり前が 抜け落ちてたことが 致命傷だったんです 一つ目も二つ目も 当たり前のこと でも、その当たり前が 当たり前にできなくなるのが この直前期 このブログを読んで 自分が当たり前にやっていたことを もう一度できているか 確かめてくれたら 嬉しいです 1日1点 そうすると、今から 20点以上 共テの点数を上げられます このスタンスで 地道な努力を 最後まで続けて 一緒に走り抜けましょう!! 一緒にですよ!! 1人じゃない!! 明日の更新は

室井夏輝担任助手! なんかフルネームで 呼んじゃう癖あるんですが その時の発音がおかしいらしいです そんなことどうでも良くて なつきは 周りのことを よく見れるなぁと思います その気遣い 生徒にとっても 頼もしい存在になっていることは 間違いないです そんな室井担任助手の ブログもお楽しみに!!


今だけ!!

無料の冬期講習やってます!

↓お申込みはこの画像をクリック↓

2023年 12月 20日 【やるべきことを明確に】

 

こんにちはー

担任助手1年の

内木場友亮ですー

 

 

 

中尾さんからの紹介でした!

「仕事ができる一年生」ということでしたが、

いろいろな方から仕事できる系人間と褒めていただけて

嬉しい限りですね、、、

 

 

 

さて、本題に入ります

 

受験生の皆さんにとっては

最後の共通テスト模試を終えて

本格的に受験が近づいてきたという

意識がついてきたのではないですか??

 

この時期の模試で

点数が思っていたよりも取れなかったりすると

不安になってきます

 

しかし、一番避けたいのは

不安になって、悩んで、

意味のない勉強をする時間が増えてしまうこと

そもそも勉強する時間が減ってしまうこと

です

 

この時期には、

やらなきゃいけないことを明確にする

ことが大切だと思います。

 

 

先日行われた

最終 共通テスト本番レベル模試、

みなさん復習までしっかりとやったことと思います

(もしやっていないならすぐやること!)

 

模試を受けてそのままにするのはよくないですが

復習も作業のようにして

解きなおしをするだけしてそのままにしていては

意味がありません

 

模試の復習をしたら

それをもとに

今後やるべきことを明確にして

目標を立てることが大事です

 

今までの模試の復習でやっていたとしても、

この時期の焦りなども相まって

目標だてという部分が

疎かになりがちです

 

今一度、

自分が共テまでに何をするべきなのか

再確認してみてください

 

 

自分の受験期を振り返ってみると

模試の復習・分析が全然足りていなかったな

と、感じるところがあります

 

模試の復習が疎かということは、

もちろん解けなかった問題を

解けるようになるまで拾えていない

ということもあるのですが、

今後やらなくてはならないことの

見通しが立てられません

 

見通しが立てられていないと、

無駄な勉強、

目標、ゴールの無い勉強が

増えてしまうというわけです

 

 

勉強の効率を良くするためにも、

共通テストまでに

自分のやるべきことをしっかりとこなすためにも

模試はしっかりと復習して

自分のやるべきことを明確にしていきましょう

 

 

 

明日の更新は、、、

 

 

竹田 日向子 担任助手!!!

 

ひなこさんとは

あまり校舎で会う機会がないですね、、

 

ひなこさんがいると

その場が明るくなるような、

そんなイメージがあります

 

それから、tmがめっちゃ上手い!アツい!

っていうイメージがあって、

めっちゃ生徒思いな先輩です!

 

 

そんなひなこさんの

アツいブログを

お楽しみに!!!

 

 

今だけ!!

無料の冬期講習やってます!

↓お申込みはこの画像をクリック↓

東進実力派講師の生授業

↓無料で体験できます!!↓

2023年 12月 19日 【絶望】

こんにちは!

青山学院大学
理工学部
電気電子工学科3年

中尾優宏です!

 

 

 

佐久間から紹介でした!

あの紹介は全部嘘です、怖いですよね~

そんなに熱い男ではないです(笑)

 

でもまぁ最近に校舎にいる時間が少し多いかもしれないかもしれないので

そう見えてるだけです

 

 

 


皆さん!
最後の共通テスト模試どうでしたか!?

 

本日は正直点数が上手く取れなかった生徒向けに

ブログを書かせていただきます。

 

 

 

 

まず大前提に「模試」です

この結果で合否が決まるものではありません。

とは言え模試の結果、

なんなら直前期の最後の模試が良くないと落ち込みますよね…

 

 

そんな皆さんに僕の経験から伝えたいことが二点あります。

 

一つ目は「東進の共通テスト模試は最難関

 

共通テストの過去問を解いた人なら絶対分かりますが、

東進模試はめちゃくちゃ難しいです。

その中で目標点数に達しなかったとしても、

本番は少なくともこの模試より高い点数は取れます。

 

 

 

ここから僕の経験談ですが、僕は共通テスト実施初年度の受験者でした。

今まで模試はボロボロで、酷い時は数ⅡBは42点でした。

しかもこれ11月の全国統一です。

 

正直死にたくなりました

 

ですが本番は数学ⅡB は倍以上の点数が取れました。

勿論平均が高かったのはありますが、皆さんにはまず

「本番の方が取れる」

という認識をもってほしい

本番の5科目の合計点数が1番高かったです

 

 

また、この点数の伸びは「対策」によって生じたものです。

皆さん最近は単元ジャンルや第一志望校対策演習ばかりやっていませんでしたか?

12月から共通テスト対策を再開しても単元ジャンルの苦労、

二次の頭から共通テストの頭に変えるのは意外と時間がかかります。

 

 

大事なのは今回の模試で対策が必要だったものを全て洗い出して、

そこを徹底的に対策することです。

 

共通テストは形式が特殊なものであるが故に、

予想問題集を解けば解くほど慣れて点数が伸びます。

 

僕はこの時期2日に1年分の数ⅡBを解いていました。

とにかく慣れです。

 

この悔しさ、絶望を対策に変えていきましょう。

僕達も全力でサポートします。

 

 

 

二つ目は「E判定でも受かる見込みはある」
ことです。

 

現在通っている青山学院大学や受験した法政大学は

共通テスト模試で今まで1度もD判定以上を取ったことはありませんでした。

なんなら本番、東進が行っている答案再現というものでもE判定でした。

 

答案再現とは実際に受けた共通テストを東進の自己採点フォームに記載して、

その結果から模試のように判定が出るシステムです。

 

ですが僕が通っている大学は青山学院大学です。法政大学も合格しました。
東進模試のE判定に落胆しすぎないでください。

 

 


以上、僕の経験から皆さんに言えることをつらつらと書きました。

 

ここからは本当にメンタル勝負です。

どんどん僕達に相談してください、弱音や不安を吐き出してください。

僕達が津田沼校にいるのはこの辛さ、絶望を一緒に抱えるためです。

皆さんに僕の言葉が届けば幸いです。

 

 

 

明日の更新者は…

内木場担任助手!

内木場は本当に「仕事ができる一年生」です

責任感も凄く会って一緒に働けて良かったな っと思ってます

来年も続けるのかな?

続けて津田沼校をより良くしていってほしいです!

明日もお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

今だけ!!

無料の冬期講習やってます!

↓お申込みはこの画像をクリック↓

東進実力派講師の生授業

↓無料で体験できます!!↓

2023年 12月 18日 【自信】

2年の佐久間です

 

最初から余談になってしまうのですが

 

1週間後にかなりまずいテストが控えています

かなりまずいです

 

あと1週間後なのに今からこれをやって意味あるのかな

とか

 

とりあえずこのレベルはテストまでにやらなきゃだから

今日から教科書10ページずつやるか

とか

 

めちゃくちゃ思考が駆け巡ってパンクしかけてます

 

 

この思考たちのおかげで最近、受験期を思い出しましたね

 

2年も経つと感情レベルの記憶はかなり忘れていたのですが鮮明に蘇ってきました

 

この時期の焦りというか

どうあがいても試験日が来てしまうことへの諦めというか

色々な感情が溶け合っていた気がします

 

 

思い出しついでに実用的なアドバイスを1つさせて下さい

それは「逆算」です

共テまであと1ヶ月を切りました

目標点は設定しましたか?

その目標点を試験日までに達成するために

どの教科で何をすべきか一回書き出しましょう

(昨日の模試も参考にすると良いかもしれないですね)

 

そしてそれらを残りの日数でこなすために

1日にやるべき量は何ページ(何問)か計算して下さい

 

あとはそれを実行するのみです

 

 

 

この時期でいちばんの無駄は

「勉強しない時間」

です

 

無計画にがむしゃらに勉強すると

ふとした時に「これ意味あるのかな」

とかってことに気を取られて集中できなくなりがちです

 

それでやる気はあるのに

勉強しない時間が発生するのは非常にもったいない

 

少しでも時間を効率化するためにも

ここから1ヶ月の計画を立てるのがおすすめです

 

 

 

もう一つアドバイスをするとすれば

今までやってきたことに自信を持つ

ということです

 

今まで方法は人それぞれあれど

試行錯誤しながら培ってきた勉強のやり方

理解の仕方があると思います。

 

今からそこを根本的に変えなければいけないってことはないはず

 

今までくねくねと曲がりくねった道を歩いた分

こっからはまっすぐ突き進むのが一番です

 

 

ぜひ自分のやってきたことに自信を持って

受験まで勉強してください

 

 

本題は終了!!!

 

 

明日の更新は、、、

中尾さん!!!

中尾さんはとりあえずエネルギッシュです

僕が生徒の時はクールに見えてましたが

今となっては津田沼校1熱い男の一角を担っていると思っています。

そんな中尾さんの情熱ブログをお楽しみに❤️‍🔥

 


今だけ!!

無料の冬期講習やってます!

↓お申込みはこの画像をクリック↓

東進実力派講師の生授業

↓無料で体験できます!!↓

2023年 12月 17日 【準備】

こんにちは!

1年担任助手の原優水輝です

 

 

いつき紹介ありがとう!!

 

最近はあまり予定が合わなくて

10月以来だからまたどっか行きたいねー

やっぱドライブ連れてってほしいほしい!!

 

 

 

もう12月にもなって

そろそろ冬休みだといいたいところですが

 

最近は今週行われる期末テストと

冬休み前締め切りの学期末課題に

追われる毎日を過ごしています

 

でも先日まで校舎で行われていた

学期末必勝コースでの

定期テストへ向けての頑張りを見ていると

自分も頑張らなくちゃと励まされました

 

 

本題です

先ほども言いましたが

もうすぐ冬休みです

 

受験生にとっては

長期間まとめて勉強できる

受験前最後の期間

 

新高3、2年生にとっては

受験生としての意識を

さらに高める期間ですね

 

結局どの学年にとっても

受験に向けての大切な期間です

 

そこで冬休みの勉強の目標を

しっかり立てるのはもちろんですが

 

その目標を達成するために

冬休みに入るまでのあと約1週間の

”準備段階”を大事にしましょう

 

 

現状は一人一人違いますが

冬休みをベストの状態で入ることは

誰にとっても大事だと思います

 

特に受験生は

この時期は第一志望校の合格点数に

なかなか届かなくて

このままやっていて受かるか不安

ということもあると思います

 

 

そのために

 

例えば今自分が何をやるべきか

はっきりしていなければ

どんな形でもいいから書き出してみて

 

ある程度固まっていれば

足りない部分から逆算して

 

受講や参考書、第一志望校対策などをもとに

やることリスト的なものを

1週間単位でも3日単位でも作ってみる

 

なんなら1日単位でもいいです

 

 

とりあえず

なにをやっていいかあやふやなまま

また不安をかかえたまま

冬休みを迎えてしまう

ということは極力ないようにしましょう

 

 

伸び悩んでたり、メンタルきつかったり

大変な時期ではあると思いますが

万全な準備を整えて

冬休みを最大活用するために

頑張りましょう!!!!

 

 

今日のブログは以上!!

 

 

 

明日の更新は・・・・・・

 

佐久間生担任助手!!

 

佐久間さんは最近は大学の実習で

とても忙しそうな上に

受験生リーダーとしての仕事も

両立しててとても尊敬できる先輩です

 

そんな佐久間さんはどんなブログを書くのか、、、

明日の更新もお楽しみに!


今だけ!!

無料の冬期講習やってます!

↓お申込みはこの画像をクリック↓

東進実力派講師の生授業

↓無料で体験できます!!↓