ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 282

ブログ 

2021年 3月 25日 【There is no darkness but ignorance.】

 

 

みなさんこんにちは!

学習院大学経済学部3年

福井彩です!

 

 

先日ふとハムレットの名言である

世の中は関節が外れてしまった

という言葉を耳にする機会がありました。

 

みなさんご存じですかね?

有名なセリフだから

聞いたことある人も多いですかね。

 

セリフは知らずとも

ハムレットは知っていますよね?

 

シェイクスピア作の悲劇です。

 

小学生のときに中学受験の勉強で

ハムレットの存在を知って

中学生のとき本を買って読みました。

 

当時は読んでみたら

なんか報われないし

みんな死んでいくし

難しくて疲れるな

と思ってそれから再度その本を

開くことはありませんでした(笑)

 

だからもう7,8年前に読んだ内容で

ほとんど覚えていなかったので

検索してあらすじを見てみました。

 

 

今日のブログはそんなことを

している中で出会った

別のシェイクスピアの名言についてです。

 

シェイクスピアの名言だけどハムレットからじゃないので

「世の中は関節がはずれてしまった」の解説も

ハムレットのあらすじ説明もしません(笑)

短くうまくまとめられないので本を読んでみてください。

 

 

There is no darkness but ignorance.

 

はい!

英語勉強しているみなさんなら

訳せますよね?

 

『十二夜』に出てくる台詞で

 

暗闇とはすなわち無知のことじゃ

およそ暗闇とは無知にほかならず

暗闇はなく、無知があるのみ

 

って感じで訳されているみたいです。

 

私がここで解説をするまでもなく

この言葉を見れば

言わんとすることは伝わる気もしますが

少しだけ語らせてください。

 

人生において

心が折れそうになる瞬間とか

どうしようもなく不安になる瞬間

誰にだってあると思います。

 

心が暗闇ぐわっと囲まれて

途方に暮れちゃって

立ち止まってしまうときです。

 

そんな瞬間がくるのは

受験期かもしれないし

大学生活かもしれないし

もっと大人になってからかも。

 

暗闇というのはきっと

突如現れるものです。

 

自分の行動が原因の時もあれば

理不尽に現れるときもあります。

 

そんな時、私達はどうすべきなのか。

 

この名言がいうには

そもそも私達が暗闇だと思っているそれは

ただ無知であるだけらしいです。

 

つまり“知ればいい”ってことですよね。

 

 

…何を?

 

 

私は知るべきなのは

目の前の課題を解決するための

技術や知識だけではない気がします。

 

 

それは

客観的な現状を、

自分の無力さを、

そして

自分の可能性を知ること

が大切なんじゃないかな

と思います。

 

というか

それらを知って初めて

技術や知識が上手く活かされて

成長することができて

乗り越えられるんじゃないかと

思うわけです。

 

 

だから暗闇に囚われたとき…

じゃなくて、

暗闇に囚われた気がしているときは、

客観視してみてください。

 

自分のダメで弱くて

無力なところを自覚して下さい。

 

自分のここまでの成長と

ここからの可能性を自覚して下さい。

 

その上で課題を乗り越えるための

技術や知識を見つけてください。

 

 

実際問題、

暗闇に囚われた気がしているときは

そんなにうまくいかないかもしれません。

 

そういうときのオススメは

周りの人に頼ることです。

 

きっと助けてくれる人が

いるはずです。

 

 

自分1人では気づけなかった

自分の無力さ可能性

気付かせてくれるはずです。

 

今の状況を客観視して

整理してくれるはずです。

 

 

同時に私達自身も

周りの人にとって

暗闇だと思っている其処から

抜け出すための手助けができる

存在であれるようにしたいですね。

 

 

少なくとも担任助手は

生徒のみなさんの受験期においては

そういう存在であります。

 

今後受験が迫ってくるほど

しんどくなる時があると思いますが

そんなときには

ぜひ頼ってみて下さい。

 

 

就職活動落ち着いて

時間ができたら久々に

シェイクスピア読もうかな!

 

おすすめあれば教えて下さい!

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

明日の更新は

 

諸星飛希担任助手!

 

紹介するの初めてな気がします。

 

飛希の印象は

無駄をなくして進める人です。

仕事バリバリして

成果バンバン出してそうです。

 

2年先輩だけど着眼点とか

課題解決の方法に

気付きを得ることが多いです。

 

飛希は自分を客観視して

無知を知に変える作業を

自分でできてしまいそう。

 

私は無駄を取り入れまくって

ぐるぐるにがんじがらめになるし

周囲の助けが必須な人間なので

正反対ですね…見習います…

 

明日も見てください!!

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2021年 3月 24日 【模擬試験は全力で】

 

こんにちは☀

 

慶應義塾大学商学部1年

堀内香織です

 

 

みずきさん!!

 

第1印象最悪じゃないですよ!!

ちょっと怖かっただけです

 

ほんとうにかっこいい

憧れの先輩です!

 

 

そういえば

前回のブログを書いたあと

さすがに

春物のコートに変えたのですが

結局のところ

あったかくなったんですかね??

 

春だなぁと思って

外に出ると

まだ少し肌寒くて

ちょっとだけ

がっかりします

 

もう4月になるので

もっと暖かくなると

いいなぁと思います

 

 

 

さて

 

今回は

模擬試験

についてお話しします

 

 

みなさんは

ひとつひとつの模試に

緊張感をもって

臨んでいますか?

 

 

模試は

限りなく本番に近いかたちで

受験の練習ができる

最高の機会だと思っています

 

 

脅かすつもりはありませんが

受験の本番って

みなさんが想像している以上に

緊張するものです

 

 

でも

模試のときに

普段から緊張感をもって

受けていれば

少しは落ち着いて

受けられるようになる

と思いますし

緊張していてもそのなかで

良い結果が残せるようになる

と思います!

 

 

特に東進では

月に1回

模試があるわけですから

練習の機会は多いです!

 

 

そんな絶好の機会

最大限有効に活用してほしい!

 

 

ということで!

 

 

次回の模試から

気をつけてみてほしいことを

3つお話しします!

 

 

①会場には余裕をもって着く!

 

 

みなさん試験会場に

何分前につくようにしていますか?

 

 

模試では

せめて15分前には

着席しているようにしましょう!

 

試験本番ではもっと早く着くように

行くと思います

 

であれば

模試でもちゃんと早く行きましょう!

 

 

本番は初めて行く場所が会場

なんてことが多いです

 

私は45分前に着くような時間に家を出たのに

ありえないくらい迷って

初めての駅を何周もして

着席したのが5分前だったことがあります

ほんとうに模試でよかった

 

 

会場に着いたら

お手洗いの位置を2か所くらい確認して

息を整えて

深呼吸して

参考書を開いて…

なんてやっていたら

あっという間ですよ

 

 

落ち着いて受けないと

結果は出ません

 

 

普段から注意しましょう!

 

 

 

②自分に最適な解き方を探す

 

はやいうちから

いろいろな解き方を試して

解く順番など

一番自分に合ったものを

探してみましょう

 

 

これをするには

探す時間

慣れる時間

の両方が必要です

 

だから早ければ早い方が

いいと思います

 

 

 

解説授業を見る

 

意外と見てない人多くないですか?

 

もったいないですよ~

 

自分でしっかり復習をした後に

苦手だな

よくわかんなかったな

解けない!

と思った大問だけでもいいです

 

1回見てみてください

 

解説授業を見て解決すること

結構多いですよ

 

 

私は数学と世界史と倫理政経の

解説授業を見るのが

特に好きでした

 

数学は

わからなかった問題が

わかるようになるだけでなく

別の解法や

よりスマートな解法などを

教えてもらえることが多いので

おすすめです

 

 

 

こんな感じで

模擬試験を最大限活用して

学力アップ・本番の準備

をしてくださいね

 

 

 

それでは!

 

 

 

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました

 

 

 

明日の更新は…

 

 

福井彩担任助手です!

 

さやさんは

可愛くて優しくて素敵な

大好きな先輩です!!

 

さやさんのブログは

優しさが溢れていて

大好きです

 

そんなさやさんは

どんなことを

書いてくださるのでしょうか!

 

 

明日もおたのしみに!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

2021年 3月 23日 【新学年】


 

こんにちは!

 

最近

クレヨンしんちゃんがマイブームの

担任助手3年の今井瑞基です!

 

しんちゃんを見てると

5歳なのに偉いな

おれも頑張らんとな

という気持ちになってくる

自分がいて

年を取ったなと痛感します

 

しんちゃんの映画の中では

オトナ帝国の逆襲

ロボとーちゃん

戦国大合戦が好きです

 

どれも大号泣映画なので

是非見てください!

 

さてみなさん

もう3月も終わりですね

そろそろ1学年が終わろうとしてますが

1年間を振り返ってみて

どうだったでしょうか

 

は上がりましたか?

は頑張れましたか?

しましたか?

できましたか?

 

思い返すと

たくさんの思い出が

出てくることでしょう

 

特に今年は

新型コロナウイルスのせいで

普通が特別になった1年でしたね

 

その中で皆さんそれぞれがなにかに挑戦し

頑張ったことかと思います

 

しかし充実した思い出の裏には

失敗や後悔の思い出もありますよね

 

今になって

過去に戻りたいな

なんて考えている人も

いるんじゃないかな

 

しかし

みんなも知っての通り

過去には戻れません

 

あの時こうしたらとか

こうすればよかったっていうのは

通用しないんですよ

 

だからこそ

過去の失敗を

次の学年では活かして欲しいと

思います

 

特に来年受験生になる皆さんは

これからたくさん

失敗や後悔をすると思います

 

けどそれでいいんです

人間は失敗する生き物だから

 

1回や2回の失敗で

心折れないでください

諦めないでください

 

悩んで悩んで

失敗して

紆余曲折しながら

 

自分が選んだ道を正解にしてください

 

皆さんの新学年スタートダッシュ

応援しています!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 


明日の更新者は・・・

 

かおりんだー!!!

 

かおりんとはこの1年間で

とても仲良くなりましたね!

え?そうだよね

 

かおりんは僕の第一印象は

最悪だったらしいです

 

悲しいね、、、

 

今の印象をぜひ聞きたい

ところですね!

 

そんなかおりんのブログ

明日もみてねー!!

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

2021年 3月 21日 【受験生になる君へ】


 

こんにちはこんばんは

青山学院大学理工学部2年

大貫真輔です!

 

昨日のりんくんの紹介の通り

りんくんとは遊びに

行くことが多い気がします

確かに下の名前で

呼ばれることは少ないので

もし下の名前で呼ばれたら

とっても喜びます笑

是非呼んでください

 

さてさて今日は

年度末ということで

今年の4月から

受験生となる

現高2生を主に

対象に書こうと思います

 

いきなりですが

質問です

 

前にも似たようなことを

このブログで書いたんですけど

現高2生の皆さん

4月を迎え

高3生になったら

なし崩し的に

受験生になれると思っていませんか?

 

高3生になれば

自然に受験生になって

ひたすら受験勉強に打ち込める

 

今はまだ

高2だから

友達と遊んだり

部活を頑張ったり

勉強はそんなに頑張ってないけど

高3の夏くらいになったら

1日10時間以上

勉強できるようになるんだろうな

そんな風に思っている人はいませんか

厳しいことを言うようですが

それは大間違いです

 

高校生の皆さんが

なし崩し的に

受験生になることは

絶対にありません

 

過去に受験生だった人も

必ずどこかで

”受験生じゃなかった自分”

けじめをつけて

受験生になっています

 

これは

現高1生にも同じことが言えます

 

受験本番を

まだまだ先の事だと思ってませんか?

それにかまけて

受講や高マスを

終わらせるのはまだまだ先の事だと

サボってたりしませんか?

 

僕は高校生だった頃も含めて

約3年半東進ハイスクールに在籍していますが

そういう心持で

後に後悔している受験生を

たくさん見ています

 

現高1生ももちろん含みますが

是非現高2生のは

この春休みを

自分の意識を切り替える期間

にしてほしいと思います

 

この春休みを機に

意識を切り替えてください

 

高マスを

死ぬ気で進めてみてください

受講を

死ぬ気で進めてみてください

 

ここで皆が今まで思ってもみなかった量の

勉強を死ぬ気でしてみてください

 

過去に受験を経験してきた人達は

どこかでそうやって切り替える時期を迎えます

 

結局

合否を分けるのは

受験勉強に死ぬ気になれる瞬間を

早く迎えられるか

遅く迎えることになるか

その二択だと

僕は思います

 

皆には

この春休みという長い休みを

自分を切り替える期間に

してほしいと思います

 

僕たちは

そのサポートはできるけど

それ以上は出来ません

 

なんだか説教臭い内容になってしまいましたが

応援しているので

一緒に少しずつ

頑張っていきましょう

 

 

明日の更新は、、、

 

 

みかみ ゆうき担任助手‼

 

三上担任助手は

僕の中の印象で

仕事ができる後輩No1です

 

ゆうきちゃんは

仕事はできるけど

いっつも冷たくあしらわれるので

そこは悲しく思っています笑

 

そんなゆうきちゃんは

どんなブログを書くのか

明日も目が離せません~~

 

お楽しみに!!

 

 

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

2021年 3月 20日 【然るべき時】


こんにちは!

立教大学1年の

増田綸です!

 

4月に立教での健康診断があり

学科に友達が誰もいないので行こうか

とても迷っております…

 

もし行くとしたら初めての登校ですね。

 

早稲田や上智、明治大学などが

新2年への入学式をやるのに

立教はないらしいです。

 

っていうブログを書き始めていたら

立教から入学式を行うという旨の

メールが来ました。

 

行くか迷ってます…

菜摘担任助手は行くんですかね〜

 

 

 

余計な話はここまでで

ここからが本題です!

 

皆さんどうですか?

受験への焦りを感じていますか?

 

2月25日と3月18日に今年受験を

終えた先輩からの合格報告会が

ありました。

 

その中で先輩たちから受講や高マスは

早めに終わらせていないと

過去問演習やその後にある

単元別ジャンル演習などに

時間を割けずに対策を全然

することが出来ないと

言っていました。

 

自分の現状を理解していますか?

 

受講は4月末終了です。

どうですか?間に合いますか?

高マスも単語・熟語・文法を

完修していますか?

 

まだ受験まで時間あるから

なんとかなるでしょ〜

と思っていてもこの時期で

終わらなかったしわ寄せが結局

どこかのタイミングで来てしまい

何とかならなくなります。

 

然るべき時に然るべきもの

するようにしてください!

 

映像授業だとどうしても受け身に

なってしまいがちです。

ですが受け身では限界があります

何も考えずに勉強するのと

意識して勉強するのだと

とても大きな差が生まれると思います

 

みなさんは自分で考えて

勉強してみてください。

 

まず成果を出さなきゃいけない

のは3末模試です。

140点っていう目標があります

これは英語の基礎の定着が出来ているか

確認するものだと思っています。

 

ここで点数が取れていないと

基礎が定着していない

つまり、高マスや受講の内容が

完璧ではないということです。

 

そうするとまた高マスや受講に

戻ってしまいます。これはとても

非効率なものだと思います。

 

だからこそ残り2週間弱で何をすれば

最短・最効率で基礎を完成することが

出来るのか考えて勉強してください!

 

その次は4月模試です。

2月模試後に行った分析会で出た

自分の苦手なところなどは現時点で

克服できているでしょうか?

自分が書いたことを覚えてますか?

 

自分の志望校に合格した人達の

4月模試の点数を目標にして

残り1ヶ月ほど勉強してください!

 

超えれたらそのまま維持して6月は

6月の先輩たちの点数を目標にして

何をすれば超えれるのかを考えて

勉強していけばいいし、

逆に超えれなかったら何が自分には

足りなかったのかを考えて

分析してみてください。

 

上手くいってもいかなくても

必ず分析はすること!

それが一番最短で伸びる秘訣です

 

春休み気合い入れていきましょう!

皆さんならできます!

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました

 

 

明日の更新者は…

 

大貫担任助手!

自分は大貫さんと似てるところが

多いと感じています

1番仲のいい先輩だと僕は

思っていますが実際のところは

どうなんでしょう…

 

下の名前が真輔ということを

知っている人は数少ないはず…

 

真輔さん

って呼んであげてください!

 

そんな真輔さんのブログ

お楽しみに〜

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。