ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 281

ブログ 

2021年 4月 4日 【絶対後悔しないでね!!】

 

ハイ!こんにちは!

明治大学商学部3

上條眞子です!

 

いよいよ3年と言わなければならない日が

やってきてしまいましたあ、、

 

そう考えると

昨日紹介してくれたげんすけとの付き合いも

もう4年目になるんですねえ

早いものです?

 

そんなげんすけに

昨日の紹介で言ってもらった言葉は

少し嬉しかったですネ

 

 

 

ということで

わたしがブログを書くのも

もう30回目くらいになるんですかね、?

そろそろ何を書けばいいか

彷徨い始めてしまいそうなのですが

今日も頑張って書いていこうと思います^_^

 

 

 

 

冒頭にも書いた通り

わたしはこないだ大学一年生になり

担任助手になったばかりの感覚なのに

もう3年生になってしまったんですね

 

 

てことは

歳をとっているのは

もちろん私だけじゃなくて

みんなも学年が上がり

受験にどんどん近づいているわけです

 

 

 

恐ろしいことに

受験勉強のように

 

 

つらくてつらくて永遠におわらないんじゃないか

 

 

って思うことでも

 

 

勝手に時間は過ぎるもので

 

いつのまにか

終わってしまうものなんです

 

 

 

わたしは去年1年間

ひとつ目標がありました

 

それは受験と同じように数値が出てしまうもので

ついこないだその1年間が終わって

わたしはその目標を達成することが

できませんでした

 

 

あと毎月毎日

あともう少しでも頑張れていたら

達成できたかもしれません

 

 

でも結果はもう変えることができないし

戻ることもできません

 

 

受験じゃないけど

ほんとに積み重ねのひとつひとつが

いかに大切で

 

 

そのために頑張らないといけないのか

ということを

痛いほど感じました

 

 

 

みんなも部活や

今まで頑張って取り組んできたことで

同じようなことを経験したことが

あるかもしれません

 

 

きっと

わかってるよって

思う人もいると思います

 

 

 

 

でも私も同じように思っていました

 

 

だってわたしは

第一志望には受かることができなかったから

 

 

 

 

でもそれでも

また

別のことで

同じような後悔をしてしまいました

 

 

 

 

 

これからはじまる1年が

みんなにとって

悔いなく素敵なものになるように

今一度

日々の時間の過ごし方を見直し、

その行動が自分の目標にとって

どれだけ必要で

もっと目標に近づくにはどうすればいいのかを

考えるということを

心に留めておいてもらえたらな、と

思っています!

 

 

 

 

みんなのこれからは

良くも悪くも

今日のひとつの行いで

変えていくことができます!

 

 

朝登校を必ずする

携帯を見る時間を昨日より10分短くする、でも

なんでもまず思い立ったら

やってみてください!

 

そしてそれを継続してみてください!

 

 

それがみんなの合格につながることを

願っています!

 

 

 

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました!❤︎

 

 

 

あしたの更新は、?

 

 

 

 

やまだりょうご!!

(写真右上)

 

3月は彼にめちゃめちゃ

ほぼ毎日会っていましたね笑笑

だいたいいつもくだらない話しか

しないので

何を話したかは覚えてないけど

割と楽しい気がします笑笑

 

きっとあしたも面白いことを書いてくれるはず!

乞うご期待!

 

 

 


 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2021年 4月 2日 【朝活しましょう】

 

こんにちは!

立教大学法学部2年生

畑菜摘です!

 

時の流れは早いもので

もう二女になってしまいました…

 

ぼーとしてたら大学生活が終わっていた…

なんてことがないように

残りの三年間過ごしていきたいと思います!

 

それにしても

昨日ののぞみさんの紹介

うれしかったですね!

 

また是非ご飯行きたいです!

 

 

 

 

はい雑談はここまでにしておいて…

今回は

朝登校について話したいと思います!

 

みなさん!

東進ハイスクール津田沼校は

何時から開館しているか知っていますか?

 

朝の8:30からです!!

 

みなさんは

朝の8:30から

勉強をできていますか??

 

なんで

私が今回朝登校について話そうと思ったかというと

1日中集中して勉強出来るからだを作ってほしい

と思ったからです!

 

今、東進で13時間校舎にこもって勉強して

と言われて

軽々できる人はどれくらいいますか?

 

ちょっと寝坊しちゃったな

今日はゆっくりでいいや

 

夕方くらいになって集中力切れたから

家に帰ってやろう

 

家で校舎で勉強するのとおなじくらい勉強ができるなら

全然家に帰って勉強していいと思います

 

ただ、

家にはテレビやベットやゲームなどの

誘惑が多い中でどれだけ本気で勉強に集中できますか?

 

私も正直

何かと言い訳を見つけては

朝遅く来たり

夜は少し早めに帰っていたりしましたが

 

家では校舎にいるほどには集中できなくて

ちょうど今の時期に

このままじゃやばいと思い、

部活がないときは

朝登校して閉館までずっと校舎で

部活があるときは

部活の前後で校舎に来て

勉強するようにしました

 

1日で13時間勉強している人と

ちょっと朝寝坊して11時間した人を比べると

その差は

1日で見るとたったの2時間です

 

しかし

それを1か月続けると

2時間×31日は

62時間の差になります。

 

単純なことですが

2時間の違いで

こんなにも差が出てしまいます

 

今は62時間くらい大したことない

と思う人もいるかもしれません

 

しかし

試験が迫っている

1.2月の62時間というものは

欲しくてたまらない時間になります

 

あの時もっと勉強しておけばよかった…

 

そう思う先輩たちはたくさんいたと思います

 

まだ今なら、

間に合います

 

春休み期間も残り少ないですが

このブログをみて

明日から実践するだけでも

大きく変わります

 

新年度がんばっていきましょう!

 

 

 

 

明日の更新者は…

奥田玄介担任助手!

 

げんすけさんは

 

すごく細かいところに気付いてくれたり

さりげなく後輩をサポートしてくれる

すごくすてきな先輩だなと

私は思っています!

 

私もさりげなく後輩をサポートできる

先輩でありたいなと思ったり…!

 

そんなげんすけさんは

どんなブログを書いてくれるのでしょうか!

 

明日もお楽しみに!


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

2021年 3月 28日 【最近のコナン風に言うと”RELOAD”】

 

最近くしゃみがよく出ます。

 

よく噂をされてるみたいですね。

(花粉症)

 

 

どーも

 

前回更新の人が紹介に困ったらとりあえず「理系の質問をよく答えてるスペック高い人」とか言われがち。

 

木下です。

 

(早口で言ってそう笑笑)

 

「理系のカリスマ」

「理系を極めた男」

「化学のスペシャリスト」

「質問は彼のところへ行け」

 

 

僕の印象それしかないんか(#゚Д゚)

 

あ、スペックは恐ろしく低いですよ。

 

 

 

 

まぁそんな話は置いといて。

 

(普通ここから本題だけど書きたいから雑談。)

 

 

僕の趣味は野球観戦と漫画なんですが

 

プロ野球がオフシーズンの時期は

 

結構漫画を読んで過ごします。

 

 

色々と手を出して読んでみたのですが

 

やっぱ漫画家ってすごいですね

 

 

特に週刊連載とかだと、1週間で

 

ストーリーを作って

限られたページでコマ割りを考えて

下書きをして

ペン入れをして

etc…

 

 

アシスタントがいるとは言え

 

これを毎週こなしながら

 

あんな面白いものを描いていると思うと

 

漫画家は僕の尊敬対象です。

 

 

なので、違法サイトは本当に許せません。

 

上記の苦労を

 

全部タダで読もうって言うんですから。

 

違法サイトで読み続けるの本当に良くない。

 

違法サイトだけで読んで

 

ファンだと名乗り出す人は

 

さらにタチが悪いですね。

 

 

心当たりのある人は

 

贖罪にしっかり単行本を買いましょう。

 

皆さんはABJマークのついたサイトで

 

読むようにしましょう。

 

 

ちなみに

 

僕がこのオフシーズンに読んだ漫画で

 

1番のお気に入りは

 

「湯神くんには友達がいない」

 

です。

 

1話完結型なので、息抜きに是非。

 

(「葬送のフリーレン」も面白かったなぁ)

 

 

 

 

相変わらず雑談が長い。

 

 

 

 

 

 

本題に入ります

 

 

久々に登場させます

 

僕の大好きな野球漫画

 

「ラストイニング」

 

 

本日はこの漫画から

 

とある言葉を紹介します!

 

 

ラストイニングの

 

大まかなあらすじは

 

このブログの冒頭を読んでください笑

 

(使い回し。)

 

 

そこで紹介した

 

「最後は〜」という言葉は

 

13巻からの紹介でした

 

 

今回は少し遡り

 

11巻から紹介します

 

まずは少しだけあらすじを

 

 

鳩ヶ谷監督率いるサイガク

 

沖縄へ合宿に行きました

 

レフトのレギュラーだった上福岡は

 

その合宿での練習でミスを連発し

 

鳩ヶ谷監督に怒られ

 

さらに1つ下の選手に

 

レギュラーを奪われてしまいます

 

それ以降腐ってしまった上福岡は

 

練習に行かなくなりました

 

 

しかしそこから色々あって

 

(長いしネタバレになるので割愛)

 

上福岡は野球部に戻ってきます

 

 

そこで鳩ヶ谷監督が上福岡にかけた言葉

 

練習を1日休めば

遅れた分を取り戻すのに3日かかる。

お前は3週間もサボったんだ。

分かってるだろうな?

 

1日休むと取り戻すのに3日かかる」

 

って言葉は少し有名かもしれません

 

 

ネットで調べたらわかるように

 

この言葉に対しては

 

かなり否定的な意見が多いです

 

 

まぁ確かにこの言葉は

 

ブラック部活動を生む原因に

 

なりそうですよね

 

否定的な意見が多いのも分かります

 

 

 

でも個人的には

 

こうすれば当てはまると思っています

 

1サボると取り戻すのに3日かかる」

 

休むサボるの違いですね

 

言い換えると

 

必要な休息か

不要な休息か

 

の違いだと思います

 

 

つまり、言い換えてみると

 

1日不要な休息ばかりとった人

必要な休息はとったものの

それ以外で練習した人に追いつくには

3日はかかる」

 

となります

 

 

もう話す必要あるかわかりませんが

 

この言葉の「練習」を

 

「勉強」に置き換えた言葉こそが

 

今回伝えたいことです

 

 

だってそうじゃないですか?

 

仮に

 

「必要な休息を取った人(A)の勉強量を10

 

1日サボった人(B)の勉強量を5

 

(B君の勉強量が

A君の半分だってことが

わかってもらえれば

10と5という数値に

特に大きな意味はないです。

別に62と31でもいいです。)

 

とすれば、1日で出来る差は5

 

たった1日で5の差ができてしまいます

 

(これも

A君の勉強量の半分が

たった1日で「差」として出てきた

と考えてもらえれば大丈夫です。)

 

A君がこのままのペースで勉強するなら

 

仮にB君が

 

翌日からA君と同じペースで勉強しても

 

傾きが全く同じなので

 

2人の差は埋まりません

 

(下の図を見れば明らかですね!)

 

 

 

 

しかし

 

A君は必要な休息をとりつつ

 

しっかり勉強してるので

 

1日に出来る勉強量の限界は

 

2人とも1213くらいになるでしょう

 

(めんどくさいので

2人の頭は同じくらいのスペックとします)

 

 

となると、5の差を埋めるには

 

 

そう!23かかりますね!!

 

(とりあえず

B君が1日で改心して

12の勉強量を3日続けた場合の

グラフを作ってみました)

 

 

 

 

勉強量を12とるということは

 

必要な休息をちょいちょい削ってるわけで

 

これを続けるのは

 

天才ではない人にとっては

 

そう簡単なことではないと思います

 

 

1日サボっちゃうだけで

 

(サボると言っても

今回の話では

通常の半分は勉強してるわけですが)

 

取り戻すのに3日かかるんです

 

 

分かっていただけたでしょうか?

 

 

(10という数値に

特に意味はないと言いましたが

一応補足しますと

今回挙げた10という数字は

受験生がすべき勉強量

と思っていただきたいです)

 

 

 

 

津田沼校には

 

毎日10の勉強量をとっているなぁ

 

と思う生徒も沢山います

 

もうほんと偉いです

 

 

でも反対に

 

勉強量が5を割ってるんじゃない?

 

っていう生徒もちらほらいます

 

しかも春休みで学校が休みだった期間に。

 

ここで開いた差はきっと大きいと思います

 

1日分取り戻すのに3日かかるでしょう

 

何日分あるか検討つかないかもしれません

 

 

それでもまだ時間は残ってます

 

共通テストまであと294あるんです

 

98日分くらいなら取り返せます

 

サボっちゃった人

 

今諦めたら本当に終わりです

 

めちゃめちゃ大きな分岐点です

 

本気出してみませんか?

 

 

 

少々自分語りになりますが

 

僕はサボっちゃった側の人間です

 

2まではテスト期間すら

 

そんなに勉強しないような人間でした

 

それこそ勉強量を平均したら

 

12とかだった気がします笑

 

 

そんな僕が4月に東進に入学して

 

最初に担当の人とたてた目標は

 

「勉強量の傾きを大きくする」

 

でした

 

 

今までのサボりを取り戻すのには

 

それしか無かったから。

 

1年間、勉強量を13くらいにして

 

やり続けた自負があります

 

だから第一志望校滑り込み合格できたと

 

本気で思ってます

 

 

 

個人的には逆転合格なんて

 

するもんじゃないと思ってますが

 

(だってめちゃめちゃ大変ですもん)

 

逆転合格はできます。

 

勉強量を13にすれば絶対できます。

 

 

サボっちゃったなぁ

 

って思ってる人!

 

本気出しませんか?

 

本気出し始めるタイムリミットは

 

もうすぐそこです。

 

今です!

 

走り出そう!!

 

そんな決意をしてくれたら

 

担任助手一同

 

精一杯サポートします!

 

いくらでも頼ってください!

 

 

 

 

今回のブログ、だいぶ長くなったので

 

この話は次回に回そうかなとも

 

思ったのですが

 

一応少しだけ。

 

 

「勉強量が10」という表現をしましたが

 

勉強はただ量をこなせばいいんだ

 

という誤解だけはしないようにしてください。

 

 

1番大切なのは

 

「考えて勉強すること」

 

です。

 

 

何の目的意識も無しに

 

人から言われたこととか

 

頭のいい他の人がやっていること

 

闇雲にこなしていたり

真似だけしたりしても

 

「勉強量が10」とはいえない可能性が

 

とても高いです。

 

その勉強が今の自分にとってどのような意味があるのか

その勉強を通して自分はどのようなレベルに到達すべきなのか

その勉強で、本当に自分はそのレベルに到達可能なのか

到達可能と思うなら、その理由は客観的に考えて正しいと言えるものなのか(「他の人が到達したから」は正しい理由にはなりません。「他の人が到達したけど自分には合わない可能性」などを十分に考えて下さい。)

 

 

そういうことをしっかり考えてこその

 

「勉強量」

 

です

 

 

あまり時間はないかもしれませんが

 

じっくり考えてください。

 

(特に今まで分厚い問題集とかをただ闇雲にこなしていた人、そして今回のブログを読んでとりあえず問題集をこなそうかなと思ってしまった人とか)

 

 

前述の通り、担任助手一同

 

協力は惜しみません!

 

 

まだ書ききれてないことがあるんですが

 

ちょっと長すぎるので

 

また次回詳しく書きます。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

これ余談なんですけど

 

このブログを書いたの

 

実は1年前です。

 

ほんとは20204月に

 

アップする予定だったんですけど

 

コロナで自粛期間に入り

 

担任助手の勤務も停止され

 

担任助手ブログも更新が止まったため

 

お蔵入りしてたやつなんです。

 

 

なので、所々テンションがおかしいですが

 

1年前の僕が書いたやつなので

 

許してください

 

(一応ちょこちょこ直したんですが笑)

 

 

にしても

 

書き直してて思ったんですが

 

この1年でブログのテンション変わりすぎ。

 

気になる人は1年前の僕のブログを

 

読んでみてください笑

 

 

 

 

 

今度こそ終わり。

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の更新は

 

 

青木一真!

#名前の漢字を縦に並べると左右対称系男子

#唯一の木下担当生徒の担任助手

#つまり唯一の一人息子

#でも彼の担当は担任助手をやらず

#孫の顔が見たかった

#いやこれ何の話?

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2021年 3月 27日 【熱中】

こんにちは!!

 

津田沼校担任助手 1年

親しみやすいで有名な

今井勇志です!

 

お世辞でもあすきにそう言って

もらえるのはうれしいですね

 

ちなみにあすきとは

ばちばちに仲悪いです

 

 

さて!

もう3月も終わり!

 

僕が大学生になって

もう1年経つわけです

いやぁ早い!

 

みんなにとっても新学年に移行する

 

節目の時期だと思うんですけど

 

そんな節目を迎える皆さんに

 

1つ質問をしたいです

 

それは

 

あなたはこの1年間で何かに

熱中

できましたか?

 

という質問です

 

 

このブログを読んでいる人たちは

 

ほとんどが高校生だと思うんですけど

 

高校生って多感な時期だと思うんですよ

 

いろんなことで悩んだり

 

価値観が凄い変わったり

 

すると思います

 

そんな時期に何か熱中しているものが

あったらいいなと思います!

 

っていう話を今回はしていこうかなと思います

 

まず熱中って何でしょうね

 

何か今夢中になって

やっていることがあって

 

それしか考えられない!

 

って言う状況でしょうか?

 

僕は少し違うと思う訳ですよ

 

僕が思う熱中っていうのは

 

それをやっていて

めちゃくちゃ楽しい!

だけど

めちゃくちゃ辛い時もある

でも、そんな時に

プライドがあってやめることはできない!

 

という感じです

 

要はただ楽しいだけではなく

苦しいという要素も含んでいる

と言うことです

 

 

この苦しいってとこがミソなわけですよ

 

突然ですけど

みんなって成長痛って経験したことありますか?

 

僕はないんですけど

 

あれって痛いらしいですね

 

骨が伸びる分、痛いみたいな

ホントかよって思うんですけど笑

 

そうこの成長痛!

 

身体的成長に伴う痛みなわけですよ

 

 

では熱中の中に生じる苦しみ!

これは

精神的成長に伴う痛みなのです

持論ですが…

 

つまり!!

 

苦しめば苦しむだけ

成長出来る!

 

なにかに熱中すれば

成長出来る!

 

と言う訳です

 

だからこそ何かに熱中して欲しいんです

 

それは何でもいいんです

 

ゲームでも、部活でも、恋愛でも

 

勉強でも!

 

さぁ最初の質問で答えられなかった人!

 

これから新しい年度です

 

こっからの1年間で何かに熱中しましょう

 

たくさん苦しんで

たくさん成長しましょうね!

 

 

やかましい話ですが

 

高校生の今!熱中するなら

勉強か部活がおすすめです

 

ゲームや恋愛は大学生になってから

いくらでもできますが

 

大学での部活動っていうのは

 

両極端で

めちゃくちゃ辛いか

めちゃくちゃ緩いか

のどっちかです

諸説あります

 

その点、高校の部活っていうのは

程よくつらいので手頃です

 

又、勉強は生産性が凄く高いです

 

今、勉強を頑張れば自分の望む未来に

ぐっと近づくことができます

 

以上の理由から

僕的には勉強と部活の2つがおすすめです

 

 

さぁ明日の更新者は~

 

木下開 担任助手!

 

前も紹介で使われていましたが

 

このポーズ好きです笑

 

かいさんは僕が生徒の時から

質問に行ったら確実に答えてくれる

THE 理系というイメージでした

 

そんな理系を極めた男のブログを

見逃すな!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2021年 3月 26日 【生涯教育ってなんぞや、逆境を大チャンスに】

 

 

 

 

 

こんにちは、

早稲田大学教育学部

諸星飛希

です

さやさんのブログの後で

さらに紹介してもらって

その次が僕のブログなのも恐れ多いですね

さやさんのブログは津田沼校

ベストブログ企画でも

1位に輝くほどのブログなので

必見です!

 

ではでは、

いきなりですが、

僕が進学したところの

正式名称は

早稲田大学

教育学部

教育学科

教育学専攻

生涯教育学専修

です。

ん~長い!!

早稲田大学の教育学部には

様々な学科や専修があり、

ほかにも複合文化学科や

国語国文学科、英語英文学科

など

計七つの

学科があります。

しかし、受験の際の出願の時には

一つの学科のみしか出願できません

解く問題は同じですが

各学科ごとに

配点が違ったりするので要注意です。

早稲田の教育学部の大きな特徴は

教員免許をとることが

義務付けられておらず

教員になる人が

あまり多くないということです

自分自身、教育学部ですと自己紹介をすると

教師になるの?と聞かれます。

僕はいまのところ

ちっとも教師になるつもりはありません

え??

じゃあ大学で何を学んでいるの????

ということで

それについて書いていきます

自分が所属する

生涯教育学専修では

主に小学生や中高生の教育

というよりかは

社会人教育、

いわゆる

リカレント教育を学びます

例えば、自分自身である

大学生も

その対象となりえるので

自分の

キャリア形成

について

大学の講義のなかで

考えたり

かなり

実用的なことを学んでます!

ほかにも選択科目として、

元から興味のあった

経済学を学んだり

新しい世界を知ろう

という意味で履修した

映画や舞台芸術、博物館

について

複合文化学の視点から

学んでみたり

幅広く様々なことについて

学んでいます

大学紹介についてはここらへんで、

もし、詳しく聞きたいことがあれば

ぜひ声をかけてください

全力で答えます!

 

 

 

ところで皆さんこんな経験ありませんか?

点数が伸び悩んでいて

モチベーションが上がらない

このままで第一志望校に

受かるのか不安

前まで点数が取れていたものが取れない

 

 

どうでしょうか?

 

なんかCMみたいですね

 

今、このような

苦しい思いをしている人も

いるかもしれません

しかし、

これらの逆境は

とんでもない

大チャンスです!

なぜ?

多くの受験生はきっと

そういったスランプの様な期間を

経験します

そしてそのタイミングで

一度立ち止まり

自分を見つめなおし

大きく成長し

そのあとに繋げられた人が

ほかの受験生に差をつけ

合格に近づいていく

のだと思います。

つまり、

逆境に立ち会ったら

それを認識し

今こそが頑張り時だ!

ここで頑張れる人こそが

受かるんだ!

という

マインドセットに

切り替え

その逆境を味方に

そして

大きな成長の

チャンスに

してしまいましょう!

このブログを読んでる

君も逆境に立ち会ったら

チャンスだと喜ぼう!

いつもは具体的な話の

ブログばかりだったので

今回はすこし

マインドセットについて

書いてみました

みんなが

考え方をポジティブにして

顔を上げ、再び前を向き

合格へと走り出す

手助けになれば幸いです。

ここまで読んでくれた人

受験生の貴重な時間をありがとう!

次回の更新者は

いまいたけし担任助手!

親しみやすいで有名です

けど少しうるさいのとやかましいので

みなさん気をつけて!

同じ津田沼高校でしたが

1回も同じクラスではなかったので

そんなに仲良くなかったですね

いまはめちゃくちゃ仲悪いです!

バチバチです!

冗談です!

そんなたけし担任助手のブログも必見です!

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。