ブログ
2021年 10月 21日 【出会い】
こんにちは
最近緑のカーディガンとイヤホンを無意識に買っていた
青山学院大学
理工学部
電気電子工学科
中尾 優宏です!
今回のテーマは担任助手になった理由ですね
理由は
「誰かのサポートが直接できる事がしたい」
と高校時代から思っていたからです
僕には具体的な夢がありませんでした
しかしこんな事を将来したいな
というものはありました
その中で担任助手というものは他のアルバイトなどと
違い直接生徒達のサポートができる仕事だったので
具体的なやりたい事を見つけるのに役立ちそうと思っていました
また僕の担当担任助手であった大貫先輩は
僕と同じ大学、学部であり大学の通い方も全く同じだったので
担任助手をやるメリットや遠い大学に通いつつ
担任助手をやる辛さなどもたくさん教えてもらいました
(因みにサークルも紹介してもらい同じサークルに入りました)
今思うとこの出会いがなければ担任助手もやっていなかったし
大学での生活も楽しくないものになっていたかもしれません
いざやってみると想像の10倍キツかったです笑
でもそのキツさにはしっかりとした対価がありました
それは
「他の担任助手の人達と出会た事」
です
僕は生徒時代あまり他の担任助手や
同学年の生徒と関わる事が少なかった人でした
グルミも毎回参加する訳ではなく
東進に居れば参加するようなとっても悪い生徒でした笑
でも担任助手になると今まで全く関わらなかった人達と
関わる事が出来、様々な影響を受けました
同期も含め担任助手の皆さんは向上心が凄いです
何事も自ら考え行動し、問題を解決しています。
僕はこれを見たときかっこいいと尊敬をしましたし
できない自分が悔しかったです。
そのおかげか僕もあの人ならここで諦めないだろうと考え
自分に甘い行動をしなくなり
結果として高校時代では考えられないほど人間として成長できたと思います
おそらくこれからもこの環境ならさらに成長できると感じています。
さらにこの仕事を初めてから沢山の社会経験を積めました
僕は大学に入るまでは全くアルバイトをした事がなく
今までなんの社会経験も積んでいませんでした
大学は自由な時間が与えられます
僕はその時間で社会経験を積み
少しでも社会に出た時の苦労を減らしたいと考えていました
なのでこの仕事で大学に入って経験したい事の全てができたので
僕は担任助手になって良かったと思っています
ここで得られる対価はかけがえのないものと思います
なので
皆さんも他の仕事では味わえない苦労や経験を体験してみませんか?
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
明日の更新者は…
吉田陽香担任助手です!
これはなんのポーズなんでしょうか????
陽香はなんでもできるお姉さん感があると
勝手に思っています(笑)
明日もお楽しみに!
今年度受験生の合格者を掲載しています!
是非クリックしてみて下さい!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2021年 10月 20日 【完全に東進に染まったよね】
こんにちは!
早稲田大学政治経済学部経済学科1年
根元紀理子
です!
昨日の紹介にあったように、
廣瀬担任助手とは幼稚園が同じなんですよ!!
しかも同じすみれ組でした笑
さらにさらに、
なかやまはるか担任助手も同じ幼稚園なんです!!
ワンチャンなかはるもすみれ組
世間狭すぎますね!!
というか、結構奇跡な気がしています笑
幼稚園の友達と再会したい方には
担任助手おすすめです!笑
早くも担任助手の魅力(?)を紹介しちゃってますが、
ここからはしっかり、
担任助手ブログ
書いていきますよ〜
まず、私が担任助手になったきっかけは、
担任助手の方々にとてもお世話になったから
に尽きます。
これだけだと流石にシンプルすぎるので
詳しく話しますね笑
私が東進に入ったのは高3の4月でした。
高2の時は他の予備校に通っていたのですが、
コロナで休校になったときに、
家で映像授業を受けたいなーと思って、
軽い気持ちで入りました。
その時の私の東進へのイメージはというと、
「なんか熱そう」
「チューターに話しかけられるのダルそう」
「先生に質問できないのやだな」
「グルミとか面倒くさそう」
みたいな感じで、
正直最悪でした笑
バイアスかかりまくりで東進に入ったので、
初めは
「グルミとか絶対参加しないし、
自習室は学校の使うし、
絶対通わない!!」
みたいな心意気でした。
でも、最初のグルミとやらは出てあげようかな(上から)
と思い、
行ってみたんですね。
そしたら、
思ってたほど嫌じゃなくて、
嫌じゃないどころか、
担当の担任助手の人も
すごく話しやすかったんですね
ひねくれた私でも、
「なんか、思ってたよりいいところかも!」
って思えたんです。
そこからは、たくさん東進に通うようになりました。
担当の担任助手の方は、
いつでも
楽しく話してくれるし、
ちゃんと真面目なアドバイスもくれるし、
話すたびに安心できたし、
担当じゃない担任助手の人たちも、
会うたびに話しかけてくれたりして、
いつの間にか
東進のことを好きになっていました!
(もしかして、恋、、、?)
受験が終わって、
「担任助手やる?」と聞かれた時、
「やります!」と
即答できたのは、
こうやって、
担任助手の方達が
東進のことを好きにならせてくれたから
だと思います。
恥ずかしいですけど笑
それに、
かつて私のように、
東進に対して
食わず嫌い
をしている子も
たくさんいると思うんです。
そういう子に
「東進、結構いいとこじゃん!」
って気づいてもらえたら嬉しいな
と思って、
担任助手になりました。
実際なってみたら、
カードを交換する以外にもたくさんのやることがあって笑、
責任も伴う仕事ですが、
その分ちゃんとやりがいがあります。
自分のポンコツさに気づいては
パニくって、ガチめに焦る
の繰り返しではありますが、
そうしているうちに、
自分の弱みだったり、
逆に得意なことだったり、
に気づくことができるのが
担任助手のいいところだと思います。
自分だけではなく、
他の担任助手の
いいところ、すごいところ、
にもたくさん気づけるので、
勤務に入るたびに、
同期や先輩への
感謝感激愛尊敬がマシマシになります。
とにかく!
担任助手は
とてもやりがいのある仕事です。
今これを読んでいるあなたが、
少しでもこの仕事に興味を持っているのなら、
やって損はないかなと思います。
これからもまだまだ
担任助手ブログが続くので、
自分が大学生になった姿を想像しながら
読んでくれたら嬉しいです!
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
明日の更新者は、、、
ナカオマサヒロ担任助手!!
最近私は緑のスマホケースを使っているんですけど、
しかもすごく気に入ってるんですけど、
彼に見せたら
「東進カラーじゃん」
って言われて
なんだか切なくなりました。
かくいうナカオ氏も、
最近無意識のうちに
緑のカーディガンを買ってしまったらしいので、
もう東進に頭占領されてますね、、、
みんなも、
もし担任助手になったら
緑の小物ばっかり買っちゃうかもしれないから
そこはお気をつけて、、、笑
明日のブログも
お楽しみに!!
今年度受験生の合格者を掲載しています!
是非クリックしてみて下さい!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2021年 10月 19日 【たまにはタイトルがない事もあるのではないかって思ってしまいました】
こんにちは
法政大学人間環境学部
廣瀬拓斗です
前回の紹介の件…
もう忘れたと思っていたのに…
いやーなんとなく思っただけなんですよ!
無駄は省いてこうって思ってそうじゃん!
けど昨日のブログでも漢字使ってましたし
僕が紹介したみたいなことはないってことが
証明されましたね
バリバリ漢字使ってましたもんね
(なので忘れてくれるとありがたい…)
でもしっかり僕のことを紹介してくれて
嬉しかったです
では本題に入っていきます
僕が担任助手になった理由は
誘われたからです
誘ってくれた先輩にどんな
目論見があったのかわかりませんが
誘ってくれて悪い気はしなかったので
やってみました
その時言われたのが
成長できるよという言葉です
その時はまぁバイトだし
やだったら辞めればいいっしょ
って感じで思ってたんですけど
やってみたら
思った数倍責任感ある仕事で
腰を抜かしました
そのくらい責任ある仕事なので
やはり得る物は多く
自分でも成長したなと
感じることもあります
でも実際柿崎みたいに
自分の武器を見つけれたわけでもないし
自分の強みより
弱みを見る方が多いですし
自分より仕事ができる人ばっかです
だから成長できた気がするし
自分なんてペーペーなんだなって
感じたりもします
あと先輩や友達
生徒との出会いがありました
そこから得るものは大きく
そして多く
僕の成長は大概が
人間関係からくるものです
担任助手をやってなかったら
出会わない方達だったので
しみじみと
やってよかったなあ
と感じています
あ、あと生徒時代と一番変わったのは
視点ですかね
生徒の時は
塾!
って感じだったんですけど
受付側からみる東進津田沼校は
社会で
といっても
ここ以外の社会を経験してない身なので
憶測でしかないのですが
なんとなく社会で働くのって
もちろんもっともっと大変だと思うのですが
こんな感じなんだろうなって
思ってます
あとはブログ書けますよ!
このブログも少しでも皆さんの目に留まればいいな
とおもってます!
今回はタイトルを決めるのが難しい!
めぼしいのが既に出てしまっている!
どうしよ!
そんなことはいいんですよ
もう終わりにします
ということで
成長したい!
やりがいのあるバイトをしたい!
などと思う人は
また、やるか迷っている人は
ぜひやってみてはいかがでしょう
明日の更新者は…
根本きりこ担任助手!
幼稚園が一緒だったんですけど
まさかここであうとは…
担任助手なりたての頃は
そんなに会わなかった
のですが
最近はよくあうので
喋るのですが
彼女はノリがいいので
だいだい乗ってくれます
というか乗っています
明日も見逃せません!!
今年度受験生の合格者を掲載しています!
是非クリックしてみて下さい!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2021年 10月 18日 【私が担任助手になった理由】
こんにちは!
千葉大学工学部都市環境システムコース1年の
宮前です!
本当に柿崎くんと会わないんですよね、、、
週に一回会うか会わないかって感じです
もっとお話しようね〜!
昨日の柿崎くんのブログにも書いてあったんですけど
なんだか急に大学の授業が難しくなった気がして、、、
おお?このままではまずいぞ?
と焦っております
まあ頑張るしかないですね!!やってやろう!
柿崎くんと同じく決意表明です笑
さて本題に入ります
私が担任助手をやった理由
それは
今まで私が担任助手の方々からたくさんサポートをしてもらったからこそ
今度は自分が生徒を支える側になりたいと思ったからです
私は
担任助手の方々にたくさんお世話になりました
具体的に
わからない問題はわかるまでとことん教えてもらいました
悩んでいる時は真剣に相談に乗ってもらいました
受験経験者として、一指導者として、たくさんのアドバイスをもらいました
こうやって
生徒のためになにか行動してくれる
生徒の力になろうとしてくれる
担任助手はすごくかっこよく見えたわけです
だれか他の人のために真剣になれるって素敵なことじゃないですか
そんなこんなで
今度は自分が生徒を支える側になりたい!
とおもったわけです
次に担任助手をやって良かったと思うこと
これは
たくさんの人と出会うこと
対人で話す機会がとても多いことです
私自身
交友関係は典型的な狭く深くで、いま関わっている人達で十分!
っていうスタンスだったんですね
けれどご存知の通り
担任助手という仕事ではたくさんの生徒とも出会うし
たくさんの担任助手とも出会います
そのため、この環境に飛び込むことは少し自分にとって挑戦でもあったわけです
しかし
新しい出会いを重ね
対人で話す機会が増えていく中で
わたしは
新しい考えや価値観にも出会ったし
はたまた自分との向き合い方や自分の扱い方がよくわかった気がします
他人を知ることが自分を知ることに繋がるとか言いますよね、そんな感じです。
この経験は担任助手だからこそできたのではと思います
りんさんも柿崎くんもブログでお話していましたが
自分を成長させたい、新しい気づきを得たいと考える人に担任助手はおすすめです!
最後まで呼んで頂きありがとうございました?
明日の更新者は
廣瀬拓斗担任助手!
私はすごく
廣瀬くんに前回の紹介で「漢字いらないって思ってそう」と紹介されたのが心にひっかかっています、、
この紹介もそうなんですが
個人的に廣瀬くんの独特な伝え方といいますか、独特な言葉のチョイスがとてもツボです笑
そんなセンスのある廣瀬くんはなぜ担任助手になったのか!
気になりますね!
明日も見逃せません!!
今年度受験生の合格者を掲載しています!
是非クリックしてみて下さい!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2021年 10月 17日 【担任助手】
こんにちは
担任助手1年の
柿崎友一朗です
なんですかね
この頃大学での勉強内容が
少しずつ難しくなってきている気がします
気のせいかもしれないんですけど
着実に焦っています
それに並行して
高校の頃に培ったものを徐々に
忘れていっている気もします
ちょっと受験生だったころを思い出して
頑張っていこうと思います
決意表明ですね
気が引き締まります
さて
今日は担任助手をテーマにしたブログ
ということで
昨日の紹介についてなんですけど
たしかに僕は他の人に自分が担任助手をやろうと思った理由を
伝えたことはなかった気がします
ここで初出し(?)情報ですね
それじゃ理由について
僕は高2のときに東進に入学したんですが
それから受験までお世話になった担任助手の先輩がいまして
その人が僕と同じ一橋大学を志望していた
というのもあって
いろいろと相談に乗ってもらったりしたことで
感化されまして
せっかく合格したんだから
少しだけでも自分の力で
後輩の手助けをしてあげられたらいいな
と思ったのが理由ですね
恥ずかしいんで次行きます
それじゃ担任助手をやってよかったことについて
これは
いろいろな人とコミュニケーションが取れることですね
担任助手になってから
当たり前ではあるんですけど
色んな人がいるなあ
と
改めて感じました
十人十色とはよく言ったものです
自分は中高一貫校に通っていたので
あまりその枠から離れることはなかったためか
より一層感じ入っていました
さらにそこから
自分が成長したなあ
と思うことは
他人ひいては自分の強みを認識できるようになった
ところですね
今いる担任助手は全員が自分と違う強みがあって
それに応じた役割があって
僕は
他の担任助手や
先ほどのお世話になった担任助手のように
行動することはできないけれども
自分なりのやり方があるんだな
ということが身をもって学べたのは
人としての成長じゃないかと思っています
気づくのが遅いわ
と思っている方々
知ると体験するじゃ結構違うかもしれませんよ?
やはり昨日のりんさんのブログにもあった通り
新たな学びだったり気づきを得たい人や
人として成長したいという人に
担任助手はおすすめです
今日の僕からは以上です
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
明日の更新は
宮前晴花担任助手
勤務が全くかみ合わないので
ほんとに会う機会がないです
なんで担任助手になったのか
聞いたことがないので
期待しています
感動のストーリーを
明日もお楽しみに
今年度受験生の合格者を掲載しています!
是非クリックしてみて下さい!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓