ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 23

ブログ 

2024年 8月 17日 【今のうちに】

 

こんにちは!担任助手二年の原優水輝です!!

 

りほちゃん紹介ありがとう!

最近免許やっとれたので

次回はみんなでドライブとかしよう!!

 

 

今回は自分が夏のうちに

やってよかったことを紹介します

 

それは基礎を徹底的に完璧にすること!!

単純ではありますがこれが最も大切だと思うんです

 

夏休みが終わると単ジャ(単元ジャンル別演習)の時期に入り

第一志望校対策演習が始まり…と

さらに忙しくなってきますよね

 

しかし基礎が完璧に定着していないまま

夏休みを終えてしまうと

これらの演習にスムーズに

取りかかれなくなってしまったり

演習に入ったとしても基礎が定着していないせいで

効率の悪い勉強になってしまうのは

言うまでもありません

 

ではここから先いつ基礎を仕上げる時間が

あるのかと言われれば

受験前最も時間の取れる

この夏休みしかないのです

この貴重な夏休みをどう活かすかが

合否を左右する大きな要因となります

 

よって夏の間に

基礎を完璧にしておくことで

秋以降の応用問題や過去問演習に

より集中して取り組むことができるはずです

 

また基礎が不十分なままだと

どこか不安を抱えたまま演習に臨むことになり

結果的に基礎からやり直さなければいけない

なんてケースもあります

 

今大切なことは

応用問題が解けないからと言って焦らずに

本当にその分野の基礎は定着しているのか

ということを考えてみてください

 

そして原因が基礎の定着不足だったのであれば

自分の納得いくまで徹底的に復習して

正しい解答方法で再現できるか

を強く意識してみてください

 

再度いいますが

ここから先基礎から戻って復習する時間は

取れなくなってくるので

時間がある今

抜けているところを

徹底的に復習しましょう!!

 

毎日勉強でつらいかもしれないけど今が踏ん張り時です!

受験生ファイト🔥🔥🔥

 

明日の更新は、、、

 

宇都宮祐太担任助手!!

 

祐太といえば最近は筋トレのイメージしかないですね

東進の中でも随一の筋トレ好きとか、、、

 

生徒時代は毎日校舎来て

非常に頑張っていた生徒という印象があるので

どんなことを意識してたのか気になります!!

 

明日の更新もお楽しみに!!!

 

お申し込みはバナーから!

2024年 8月 16日 【自分を信じて】

こんにちは!担任助手1年の小林里帆です。

 

いがまなさん紹介ありがとうございます!

生徒のころ、勉強のことだけでなく

志望校などについても

沢山相談にのってもらった記憶があります。

卒業後も仲良くしてもらえて

すごくうれしいです!

またドライブもご飯も沢山行きたいです!!

 

私は今夏休みを全力で楽しんでます!

夏休みが2か月以上ある、

と話すと生徒に驚かれましたが、

高校までを思い出すと

2か月も遊べるなんて信じられないですよね、、

 

特に高3のみなさんは今

勉強に追われていて

つらいことの方が多いかもしれませんが、

今頑張れば頑張っただけ受験後の毎日を

楽しむことができると思うので、ひとまずは

人生に1度しかない高3の夏休みを

最後まで本気で頑張ってほしいです。

 

私はその夏休みを去年経験して

ある程度自分を信じること

の大切さに気が付きました。

私はずっと、問題集を何周しても、

模試でいい成績が取れても

それを自信につなげることが

できませんでした。

 

振り返ってみると、

二次の過去問で合格点をとれるか不安だった事が

自分の勉強に対する自信のなさの

原因だったと思います。

 

そんな私が自分の成績や勉強に

自信を持てるようになったのが

第一志望校の過去問演習です。

 

過去問を解き始めるまでは

自分には到底解けないだろうな、

と思っていましたが

実際に解いてみると

合格点には程遠かったものの、

分野別でみるとかなり得点できていた

ものもあり、そこで初めて

自分の今までの勉強に

自信が持てるようになりました。

 

みなさんも今二次の過去問を

解き始めていると思います。

夏休みは勉強詰めの毎日だけど、

自分の成績の伸びを

実感できる機会が少ないと思うので

過去問を解いたら分野ごとにどの程度

得点できているかということを分析して

過去問で得点できているところは

素直に喜んでどんどん自信につなげてほしいです!

 

私は過去問演習を通して

根拠のある自信が持てるようになってから

受験に対する不安も減り、

以前より勉強に集中できるようになり、

勉強の質が上がったと思います。

 

自信の有無は夏休み明けのメンタルにも

関係してくると思うので

過去問演習でなくとも、

今までの自分の勉強時間など

何か自信をもてるものを見つけてみてほしいです!

 

以上です!

 

 

明日の更新は…

原優水輝担任助手!!

夏休み前はほとんど勤務が被らなくてあまり話せていなかったけれど、

この間みんなで遊んだ時にお話して楽しかったです!

夏休みは勤務も一緒になることが増えると思うので楽しみです!

 

明日の更新もお楽しみに!!

 

 

お申し込みはバナーから!

 

2024年 8月 15日 【この瞬間を無駄にはしない】

 

こんにちは

担任助手3年の伊賀真奈です

 

私はいま山形県にいます

あっつーーーい💦

 

東医体という東日本の医学部生がたくさんあつまるバレーボールの大会で

金髪だったり派手髪の人がたくさんいるんですけど、

バレーはもちろんがち勝負で

みんなかっこいいです

 

渡邊担任助手が活躍してるとこ見つけちゃいました!

 

 

 

そして一昨日まで休館日でしたが

しっかり自宅で勉強できましたか??

やっぱり東進で勉強した方が集中できるなと

実感した人もいたのではないでしょうか

 

昨日の朝登校は61名!!

素晴らしい👏👏継続していきましょう

 

 

さて

8月も半分が過ぎました

 

夏休みは残り3週間弱になり

終わりに近づいてきています

 

 

でも

あと17日もあります

 

 

私が今日伝えたいことは

残りの17日間

最大限の努力をして終わらせてほしい

ということです。

 

 

受験生、高1.2生も

この夏100点あげられるくらい頑張れた人も

思うように頑張れなかった人も

いると思います

 

 

最後に頑張っても

今までの分を取り戻すのは難しいです

 

だけどこのまま夏を終わらせてしまう方が

もったいないです

 

今週末には共通テスト模試があります

 

それから10日間で夏休みが終わります

 

 

今回の共通テスト模試は

夏の頑張りが数値として現れます。

 

 

全てとは言い切れませんが

模試の結果の良いところも悪いところも

それが夏の頑張りです

 

 

そして

この模試の後の2週間

特に頑張ってほしいです

 

 

模試の結果をみて分析して

苦手な分野を見つけるのもいいですが、

 

試験終了後や結果をみたときの感情

そのとき気持ちを忘れずに

その日から行動を変えてください

 

 

人によって思うことはそれぞれです。

 

プラスの感情であっても

マイナスの感情であっても

きっと一番自分が動き出せるタイミング

 

 

結果をみた後

合格するためにこうしようという理想像が

自分のなかにできるはずです

 

 

それを残りの2週間で表してください

 

もちろんそれをずっと続けてほしいですが

まずは2週間頑張れないと

きっとその先もできません

 

最後の踏ん張りでだいぶ変わります。 

 

 

残された夏休み

最後に自分を褒められるくらい頑張って

夏を終わらせましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございました

 

明日の更新は

小林里帆担任助手

生徒時代から結構話していて

しっかり計画を立てたり、考えて勉強していたので

学ぶところがいっぱいです!

担任助手やろうよと誘った時はやらないと言い張ってたけど、一緒にできて嬉しいよ

ドライブ前日に誘っても来てくれるふっ軽なところも最高🫶

またごはんいこ!!

明日のブログもお楽しみに 

 


お申し込みはバナーから!

2024年 8月 10日 【基礎固め】

 

こんにちは!!

担任助手1年の須藤大です!

 

ふみ紹介ありがとう!!

 

夏休みは受験生時代の夏休みにやれなかったことを消化しています!!

旅行とか映画とかやりたいことが多くて困ってます...。

 

来月はどこか涼しいところにでも旅行したいなぁって考えているところなので

おすすめの旅行先があれば誰か教えてください!

 

 

さて、最近はとても暑く、ようやく夏休みっぽくなってきました。

夏休みと言えば、

「夏は天王山!!!」

というセリフをよく聞くと思います。

これはいったいどういう意味なのでしょうか。少し調べてみたところ

 

夏休みの間は学校がないために、いつもよりも自由に使える時間が増え、自分のやりたい勉強にたっぷり時間を使えます。そのため、その時間をどのように使うかが大きなカギとなっています。当然のことながら、休みの間に遊んでいた人と、勉強に全力を注いだ人との間には大きな差が生まれることになります。この差が受験における勝敗の分かれ目となることから、夏は受験生にとって「天王山」といえるだろう。

 

みたいなことが某塾のサイトに書いてありました。

 

つまり夏休みは超大事ってことです!

 

さあ、皆さんはそんな大事な大事な夏休みをどのようにして過ごしているでしょうか?

既に始まっている夏休みを有効に使えていますか?

 

「有効に使えてる!」っていう人はここから下の文章は読まなくて大丈夫!

すぐにブログを閉じて自分の勉強に戻ってください。

今の勉強の質を今後も継続して頑張ってくださいね!!

 

今回は「夏休みを有効に使えてないよ...」っていう人向けに、

自分が夏休みにやっていて良かったと思っていることについて

書くので、ぜひ参考にしてください!

 

僕が夏休み中にやっておいてよかったと思っていることは

基礎を固めておくということです。

 

夏休みは長期休暇ということもあって、

皆さんもある程度の計画を立てて勉強をしていると思います。

 

その予定の中に、各教科の基礎となる部分の勉強をする時間は入ってますか?

 

 

基礎となる部分というのは、

英語で言えば英単語・熟語

数学で言えば公式

古文や漢文で言えば各単語の意味や用法

 

といったもののことです。

 

これらの知識は、しっかりと定着していないと

そもそも問題を解くことすらできません。

 

皆さんも今までの模試の中で

 

解き方を間違えた、理解の仕方が違った、計算を間違えたといったものではなく、

 

知らなかったから解けなかった

 

という経験をしたことがあるでしょう。

 

知識を知ってさえいれば解ける、というような単純な問題を落とさない。

 

 

これは試験で高得点を取るために必須なことだと思います。

 

また、応用的な問題に関しても、基礎的な知識というのは必要になってきます。

そういった問題は、基本的な知識をもとにして、

その知識をどのようにして用いることで問題を解くのかという、

問題解決の過程に重点を置いています。

 

こういった問題は、受験者が既に基本的な知識を理解していることが

前提となっていて、知識がなければ問題に取り組むことすらできません。

 

このように基本的な知識というのはあらゆる難易度の問題にとって必須のものなのです。

 

 

 

ここまで読んだ人の中で、まだ基礎が固まっていないのに

応用的な問題を解いている人はいませんか?

 

それではいつまで経っても応用的な問題は解けないばかりか、

基本的な知識の理解も十全ではないために簡単な問題も間違えてしまいます。

 

もし現時点で基礎が完璧ではないのに応用的なものばかり

やってしまっている人がいれば、もう一度自分計画を見直して、

自分の勉強の進度・理解度に合った勉強をしてみてほしいです。

 

同じ勉強時間でも勉強の仕方次第で、その効果は大きく違ってきます。

 

今からでも、自分の努力次第で十分に基礎基本の習得は間に合います!

 

「夏休みたくさん勉強したのに、その後全然伸びなかった…」

というふうにならないためにも、ぜひ今の自分に合った効果的な勉強をして下さい!!

 

 

 

明日の更新は、、、

 

 

 

 

青木担任助手!!

 

 

 

 

 

いつも大変お世話になっている、

東進で1,2を争う熱い情熱を持った先輩です!

この前はラーメンごちそうさまでした!!

 

きっと僕のブログよりも100倍面白くて、

生徒のためになる素晴らしいブログを書いてくれると思います!

 

明日のブログもお楽しみに!!

 

 

お申し込みはバナーから!

2024年 8月 9日 【音読の効果】

こんにちは!

担任助手1年の中嶋芙実です。

柿﨑さん、紹介ありがとうございます!

最近は、夏休み中にやりたいことが意外と多くて

そこそこ忙しい夏休みを過ごしています!

今回のテーマは自分が受験生だったころの夏休みに

やってよかったことということで、

私は音読についてお話ししようと思います。

夏休みに音読をやってよかったと思う理由がいくつかあるので

紹介していきます。

まずは、音読をすることでリスニング力が向上する

ということです!

もちろん、音読をすることでリーディング力やスピーキング力の向上

という点においての効果はありますが、

実はリスニング力が上がるという効果もあります!

音読をするということはその文章を話せるようになるということで、

話せるようになることが聞き取れるようになることに

つながるからだと思います。

もう1つの理由として、音読が眠気覚ましとしても使える

ということが挙げられます!

夏休みは勉強時間が長くなるので途中で眠くなってしまったり、

集中が途切れてしまったりする人もいるかもしれません。

そんなときに音読をすると、

声を出すことで眠くなくなるし、

仕切り直してまた集中することができると思います!

リスニングの点数がなかなか上がらなくて困っているという人や

途中で眠くなってしまう人はぜひ音読をやってみてください!

 

明日の更新は、

 

須藤大担任助手!

前々回からの流れで私も同じことを聞いてみようと思います!

夏休みはどう過ごしていますか?

明日の更新もお楽しみに‼

 

 

 

 

 

 

過去の記事

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。