ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 190

ブログ 

2022年 6月 28日 【今日からはじめよう】

 

こんにちは!

早稲田大学人間科学部1

桧垣佳苗

です

 

最近私のギャルが

定着しはじめていて

本当に嬉しい限りです

 

夏はギャルの季節なので

もっと磨きをかけていきたいです

 

今週のブログのテーマは

「夏の必勝法」です!

 

私が夏の勉強で

1番後悔していることは

ズバリ

校舎に毎日行かなかったこと!!

 

今日は暑いし、、

今日はなんか家でできる気がする、!!

という謎の自信を信じた結果

夏休みを本当に無駄な時間に

してしまいました。。

 

夏休みは周りのみんなも勉強しています

勉強しても周りと同じくらい

勉強しなかったらもちろん

差はひらいていくだけ、、

 

夏の戦い方説明会でも

115時間というお話が

あったと思いますが

 

115時間を達成するには

どんな生活が必要か

考えてみましたか?

 

こないだtmで計画を

考えてもらったのですが

朝早く起きて

お風呂、ごはんの時間以外

全て勉強に捧げて、、

 

相当な意志がないと達成できないし

1人で挑戦しようとすると

さらに難しいと思います 

 

そんな時は

校舎に登校して

周りの友達と

切磋琢磨し合いましょう

 

夏休みは少し開閉時間が変わりますが

校舎に開館から閉館までいると

それだけで12時間近く

勉強することができます

 

とっても暑くて家を出るのが

億劫になるのも

よく分かりますが

一旦朝から校舎に来てみましょう!!

 

校舎に来る時間を 

遅らせると一緒に

気温も上がっていきます

 

 

いつかのブログでも書いた気がしますが

人が行動習慣を

習慣化できるようになるまで

どれくらいかかるか知っていますか?

 

 

1ヶ月

かかるんだそうです!!!

 

夏休みに入って始めたら

習慣化で来てきた頃には

夏休み終わっちゃいませんか?

 

このブログを見たあなた!

毎日登校以外にも

通学時間の高マス、夜寝る前の音読など

習慣化させたいことは

今日から始めてみてください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました☺︎

 

明日のブログ更新者は、、

 

阿久津雅生担任助手!!

 

阿久津くんは後輩力がすごいなーって

いつも思ってます!笑

かわいい後輩って感じがあって

見ていてほほえましいです

 

そんなかわいい阿久津くんは何を書くのか!

明日も見逃せません👀

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 6月 27日 【夏、はじまるね】

 

 

暑!!!!!!

 

夏がきた〜〜って感じですね

 

 

 

こんにちは

 

担任助手3年

みかみゆうきです

 

 

 

昨日の紹介嬉しかったです〜〜〜

 

全然会わないけど

たまに会うと話しかけてくれるので

嬉しいです^ ^

 

私は今!

大学の勉強に追われています

 

 

2年生の時に1番大変だった科目が

 

3年生では

覚える量とかは

なーーーんにも変わってないのに

 

なんか今年覚えること少なくない?

この科目楽な方じゃん!

え!なんかかわいくみえるな!

かわいいな!

という理解できないことが

おきるくらいには

 

大変な科目しかないので

脳みそが悲鳴をあげています

 

本当につらいです。笑

 

でも

津田沼校のみんなも

がんばってるから

みんなに負けないように

私もがんばります( ;  ; )

 

 

さて!

本題に入ります

 

今回は

これからやってくる

夏にむけて

みんなに意識してほしいことを

話します🌙

 

 

みんなは今年の夏

どうやって過ごしますか??

 

6月の模試も終わって

そろそろ

夏にやることとか

やらなきゃいけないことが

決まり始めてると思いますが

 

夏休みは

時間があるからこそ

自分がやることを決めておかないと

あっという間に

夏休みが終わってしまいます

 

 

 

ちゃんと

・夏休み中にやること

・1週間のうちにやること

・その日1日でやること

 

しっかり決めて

無駄のないように過ごしてください!

 

 

夏休みは勉強する時間が増えますが

急に勉強時間を増やそうとしても

長続きしないので

 

外が暑くなってきて

夏が始まった今

少しづつ勉強時間を増やしていきましょう

 

行き帰りの時間とか

そういう時間も有効活用してください!

 

私は行き帰りで

英語の音声を聞いていました

 

 

計画を立てる大切さとかは

他の担任助手が

私よりも断然上手に

説明してくれているので

私からは何も言いません笑

 

 

 

夏は時間がありますが

受験生のみなさんは

過去問演習がメインになると思います

 

 

過去問を解いていく中で

自分が得意な部分や

苦手な部分が

たくさん見えてくると思います

 

 

夏は学校がある時よりかは

時間があると思うので

 

得意な部分を維持して

さらに得点につなげられるようにする勉強と

 

苦手な部分を克服して

得点を上げられるようにする勉強

 

の2つの軸を

意識して勉強してみてください

 

特に自分が今点数が取れている分野は

後回しになってしまうかもしれないけど

 

せっかく今点数が取れてる部分も

触れなければ取れなくなります、

 

そうなったら

もったいないですよ!!!

 

 

基礎の部分からしっかり

やらなきゃいけない部分と

 

アウトプットをしていく部分

どの科目にも絶対あると思います

 

 

時間があるからこそ

自分が苦手な部分や

嫌いな分野ともしっかり

向き合ってください。

 

 

 

そして夏は学校もないので

友達と話す時間とかが減ってしまって

辛いな〜〜と感じることもあると思います!

 

担任助手はみなさんの味方なので

困ったり、

もちバーションが下がってしまったら

いつでも

担任助手に声かけてください!!

 

そして

低学年のみんなは

大学について調べましょう!

 

特に高校2年生は

この夏がチャンスなので

大学に足を運んでみたり

 

大学について調べてみたりして

 

自分の将来について考えてみてください!!

 

 

本当に暑い日が続きますが

暑さに負けずに

がんばりましょう〜!!!

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

明日の更新は

 

津田沼校のギャル!

 

かなえちゃん!!!!

 

かなえちゃんは

本当にいっつも楽しそうで

でも生徒のこととか真剣に考えてて

周りにいる人を

明るくできる人です

 

かなえちゃんは

いろんなところに

いろんなものを置くので

いつも何かを探してる印象です笑

 

明日の更新もお楽しみに!!

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2022年 6月 26日 【予定】

こんにちは!



成城大学文芸学部 マスコミ学科1年

 



三澤夏希です!

 





最近もブログを書きましたが、またみさわなつき!?なんて思わないでくださいね笑

 

 




全統の日なつかしい笑

 


いがまなとはじめて相合傘した日だね♥☔♥

 


私たちが外に1歩出た瞬間にすごい雨にになったんです笑

 


しぼれるぐらい濡れちゃって乾いたから良かったんですけどてんやわんやでした…😰

 


それでは本題にはいります!

 

夏の必勝法についてですが、

 

私は

 

計画を守ること

 

だと思います

 

 


みなさんちゃんと自分でたてた

 



予定

 



まもれていますか??

 



予定をちゃんとまもるって簡単に見えて全然上手くいきませんよね…

私も生徒だった時、よく予定通り進めないと大変だよ!!って言われてたのを思い出しました…

 




でもこれほんとに塵も積もれば山となるで、




あとからすごい苦労する逆貯金を作っちゃっ
てるんです😭😭

 



じゃあどうすればいいの?って話になると思うのですが、

 

 



まず

守りきれない無謀な計画はたてないこと

です

 

 



予定を破るのが癖になっちゃうと受講、高マスはなんとかなっても、

単ジャ、過去問、とこれから続いてく中

どんどん終わりきらない方向にすすんでしまいます。

 

 


もうひとつは、

終わった予定に印を付けること

です

 

 



自分がどれくらいの時間にこのぐらいの量ができるんだって自分で分かっていないとそもそもちゃんと予定がたてられません!

 

 



少し話しが逸れるのですが、

 



根勉強時間を増やす工夫として、笠松担任助手が話していましたが、

 

 

勉強時間を競うことができるアプリを入れてみたり

 

 

方眼紙に20分ごとに1マス、マーカーで色を塗ってみたりすると、

 

 

 

楽しく勉強時間を増やすことができると思いますよ~







tmでたてた予定もちゃんと有効活用して勉強していきましょう!

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

 


明日の更新は、、、

三上ゆうき担任助手!!

迷わずこの写真を使わせていただきます!!

 

 

生徒だった時みさわなつき!!!!!!!と声をかけてもらっていたのがほんとに嬉しかったのを覚えています…

 

生徒だった時、ゆうきさんって呼びます!!という意味不明な宣言をしたにもかかわらず恥ずかしくて呼べないみたいな初恋(?)みたいな葛藤を抱えています照

 

 

担任助手やってみようかなって思ったのも三上さんのおかげです…

 

最近はなかなか勤務がかぶらないのでさみしいです泣

 

そんなパワフルで生徒思いのゆうきさんのブログもお楽しみに!!

 

 

______________________________________________

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2022年 6月 25日 【やりっぱなしにしてない?】

 

こんにちは!

 

東邦大学医学部医学科1

伊賀真奈です

 

諸星さんからの紹介嬉しいです

アネキ目指そうかと思います

素晴らしいブログの後のプレッシャーがすごいですけど

ぜひ最後まで読んでください

 

 

私は大学1年の初めてのテストまであと3週間です

60点以下だと再試で、

夏休みの終わりに再試があるので

短い夏休みを削るわけにはいかないです、、。

一発で受かります!(宣言してしまった)

 

 

私が受験勉強してて思ったことを話そうかなと思います

 

高一の途中から東進に入って

こつこつ勉強してきたつもりだったけど

2になっても高3の春でも

思うように成績が伸びていませんでした

 

受講だけを期限を決めて終わらせたけど

しっかり理解出来てませんでした

 

夏休み入る前のこの時期ほんとに焦ってました

 

 

受講して

直後の確認テストではSSを取るけど

その時はわかった気になってても

そこから時間が経つと解けなくて

そんな人いませんか?

 

受講をやりっぱなしにしてる人いませんか?

 

 

 

復習しないと意味がないです

 

 

まず受講した数学を解きなおしていました

真っ白な裏紙にすらすら解けたら◎

少しでもあやふやなところがあったら

全く手が出せなかったら

 

問題の横にメモして何周も繰り返して解いていました

 

 

 

あと化学!

ハイレベル化学には受験で聞かれるほぼ全部が載ってます

(そう思ってます)

 

問題演習をして

模試に出てきて

不安なところは必ず教材に戻ってくるようにしてください!!

余白に軽くメモしておくのもありです

 

化学を勉強するときは資料集を横に!!

をおすすめします

色と実験装置も一緒に覚えるのが大切です

 

私は色鉛筆を使ってイメージができるように塗ってました

 

 

 

 

勉強時間を増やしたから

努力したから

絶対に合格できるなんてことはないけど

 

まず始めないとなにも変わりません

 

 

1番に始められることは

朝登校

です

 

朝起きられないんですけどって言う人いると思うんですけど

模試も

受験当日も

朝からです

 

特に受験当日は試験会場が遠くて

早起きになります

 

模試の日1科目目から全力出せてますか?

 

朝から勉強する習慣を今から作っていかないと

後で後悔します

 

みんなよりも早く校舎に来て

勉強時間を増やすことで

ライバルを抜かすことができます

 

まず明日の日曜日朝から来ましょう

 

夏休みの1日目から

朝登校していきましょう

 

 

行動に移さないと変わりません

この夏11秒も

無駄にしないでください

 

自分がサボった時間に

勉強してるライバルがいます

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

 

 

明日の更新は、、、

みさわなつき!!!

とっても面白い子なんですよ

この前の全統の模試監督をして

友情が生まれた気がします

 

明日のブログもお楽しみに‼︎

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2022年 6月 24日 【3年目でもこの話をします】

 

こんにちは

早稲田大学 教育学部 3年

諸星 飛希 です!

 

みなさんは

全国統一高校生テストの結果を

受け止め

夏への目標を決め

勉強に勤しんでる頃でしょうか!

 

少し自分の話になりますが、

 

僕は入学してから

今回の時期の

全国統一高校生テストまで

思うように成績が伸びませんでした

 

原因は色々あると思います

もちろんそもそも伸びるまでの

勉強量に足りてなかったこともあります

 

しかし!

 

1番大きいのは

 

模試や過去問を解いたあとの行動や

 

普段の勉強の質にありました!

 

ちなみに僕はこれを改善して、

過去問を10年分×2週の量を

ある方法でやりきったところ

 

8月末の模試で大成長を遂げます

 

英語は5割→9割

 

現代文は7割→満点

 

日本史は5割→8割

 

大成長です!

 

6月までずーっと

伸びなくて

ほんとに悔しかったので

 

伸びた時は

少し調子に乗るくらい

喜びました

 

今伸びなくて思い悩んでる

そこの君も

きっと伸びます

 

自分も伸びる気がしなくて

不安でいっぱいでしたが、

 

皆さんに言えることは1つです

 

不安を忘れるほど

勉強に打ち込みましょう(鬼)

 

はい、では本題です

 

そんな大成長の秘訣を今から書いていきます!

 

そんな難しいことではないので

 

是非参考にして下さい!

 

結論から言います

 

 

『分析』をすること

 

です。

 

ここで言う分析とは

演習した問題から、

間違えた問題などの

間違えた原因を発見し

対策を考えること。

です!

 

みなさんの普段の勉強を考えてみてください

間違えた問題などを

解説を読んで理解する

だけ

になってませんか?

 

もったいない!!!!

 

解説を読んで理解して

その問題を出来るようにすることは

もちろんとても大事です。

しかしそこに+‪α‬でぜひ分析をやりましょう!

いや分析分析って

どういうことやねんって思いますよね?

 

 

これから具体的に説明して行きます。

 

みなさんきっと

なんで今までやってなかったんだろう

もったいない!

とこれを読んで思います。

 

そんなの当たり前じゃんって

思う人といると思いますが

君は優秀です、どんどん実践しましょう

 

①間違えたり迷ったりした原因を発見する

 

これは自分の解答プロセスを辿り

自分がどこで間違えたのかを発見することです!

正解を見つけるためには根拠が必要ですよね?

自分がどのように根拠をとって解答したのかを

ここで明確にして、どのように間違えたのか、

逆にどのように根拠を取れば

正答出来たのかを発見しましょう!

 

例えば 英語の長文の内容一致の4択問題

自分の解答プロセスとして、

設問の文の確認⇒本文の確認

⇒選択肢の文確認⇒解答を導く

というふうにやっているとします

ここでどこで

自分が正答へのプロセスから

外れたのかを発見します(複数ある場合もあります)

発見したらそこにもさらに原因があります、

単語、熟語がわからない、

文法がわからない、

問題形式の理解が足りない、など。

ここまでが発見です。

そしてこの後!!!

②同じような間違いをしないための対策をうつ

です!

発見しただけで終わっては

もったいない!

です。

原因を見つけたら対策を考え、実行しましょう!

具体的には、

英語を例にすると

単語熟語が原因⇒量や範囲、覚え方を見直す

文法や構文が原因⇒間違えた事項の確認を参考書やテキストを使い復習。普段の復習の量などを見直す。

問題形式や傾向の理解不足が原因⇒同じような問題を解き、正答を導く解答プロセスを明確にする。

などです!

原因を発見し、対策をうつ!

対策とはつまり、

その問題を出来るようになる

というだけでなく、

分析したものから

過去の勉強内容から見直し、

未来の勉強内容の質を上げるために

日常の勉強内容や計画に還元することです!

解けなかった問題を解説を読んで理解するだけでなく、

未来の勉強のために還元するための材料にしましょう!!

今までやってこなかったこと、

もったいない!!!

と思った人は

明日からでも取り組んでみてください!

 

読んでくれた人

受験生の貴重な時間をありがとう!

 

次回の更新者は

 

 

伊賀 真奈 担任助手!

 

いがまなってめっちゃ

呼びたくなる名前ですよね

 

いがまなはアネキって感じがします

 

津田沼校のアネキです!

 

次回のブログもお楽しみに!

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。