ブログ
2022年 7月 13日 【夏を思い出す】
こんにちは!
東京電機大学
システムデザイン工学部情報システム工学科の
林航平です!
昨日のたいせいからの紹介
激嬉しいですねー
人生で一度にこんな褒められたこと
ないんじゃないかぐらい
褒められました笑
僕もこのくらい人のいいところを
見つけれられるように
頑張ろうと思います
最近暑くなってきて
半ズボンを履きたいなと思いながらも
大学生になって半ズボンがなぜか
履きずらくなり
暑いけど履きたくないと
どーでもいいジレンマに陥っている
林航平ですが
そんなも僕も大学二年生の前期がそろそろ終わろうとしています
今年の夏は資格に遊びにサークルにやりたいことがありすぎて
どうしようって感じですが
基本情報技術者という資格は
必ず取ろうと思います!!
自分を勉強させるためにもここに宣言します!
やはり自分にきびしくいかないとだめですね
夏休み勉強すると言っている僕ですが
こんなことを言っていると
自分が受験生だったころの夏休みを
思い出します。
僕が受験生だったころは
毎日朝登校して閉館時間になったら帰る生活を
していました
一日も欠かさず勉強して
過去問をやったり
参考書をやったり
色々なことを勉強していました
あれから2年がたち
気づいたことは
夏で一番大事なことは
演習をしまくること
です
夏休みまでに
やっていた受講が
インプット
それを夏休みでいろいろな
問題を解くのがアウトプット
だと思います
夏休みに成績が伸びると言われているのは
演習をたくさんするからであって
ただ何も考えずに勉強をしていても
成績は伸びません
過去問をやるにしても
ただ解くのではなく
どう復習していくか
どう分析していくか
が重要になってきます
やみくもにやっても成績は伸びません
苦手なところを分析して
そこを演習して苦手を潰していくことを
しなければ成績はあまり上がらないでしょう
ここからは僕自身がこの時期に
やっておけばよかったなー
と後悔していることを紹介します
それは
数3の勉強をもっとしっかりやっておくべきだった
ということです
一応基礎問題精講という参考書で
勉強していたのですが
1周しかしていなかったので正直
勉強量が足りていませんでした
なぜ数3をもっと勉強しておけば
よかったと思ったかというと
9月から始まる単元ジャンル別演習の数3が
全然解けなかったからです
このせいで数3に時間を取られ
他を勉強する時間があまりとれませんでした
他の教科もやることはたくさん
あるので数3の単ジャを早く
進めるためにも
今のうちに数3はたくさん勉強していきましょう!!
みなさんこの夏を絶対に
無駄にしないでください!
最後まで読んでいただきありがとうございました
明日の更新は
とべまさたかです!
僕の生徒で彼のことはよく知ってますが
超がつくほどの考古学好きです
今のうちから博士まで取ろうという目標
があるのまじで凄いと思ってます
しかも仕事できるので結構助かってます
ありがてーです
あと最近共通の知り合いがいてビックリしました
僕も戸部くらいもっと勉強します…
さあそんな戸部はどんなブログを書いてくれるのか
明日の更新もお楽しみにー
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 7月 12日 【夏はあけぼの】
こんにちは!
慶應義塾大学文学部教育学専攻2年
山本大聖です!
今回のブログのテーマは
「夏の必勝法」
これまで多くの担任助手が
夏で戦う姿勢、心構え、
演習や勉強の方法など
経験も交えて書いてきているので、
まだ読んでいない人は
ぜひぜひ遡ってみてください!
ここで僕は夏の過ごし方について、
古典に立ち返ってみることにしました。
古典を学ぶ一つの大きな意義は、
先人の知恵を取り入れられる
ところにあると思います。
「古典に書かれてることを皆に伝えて、
自分の受験の経験もプラスすれば
最強の『夏の必勝法』を
伝えられるんじゃね?」と。
季節について綴った文章が
有名な古典として
清少納言の『枕草子』があります。
春はあけぼの。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。
夏について清少納言は
何と言っていたか知ってますか?
(ちなみに「春はあけぼの」の段は
春から冬まで全部覚えていても損無いです!)
清少納言は言いました。
夏は夜。
月のころはさらなり、
闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。
また、ただ一つ二つなど、
ほのかにうち光りて行くもをかし。
雨など降るもをかし。
夏は夜がいいんだって!
皆さん、夜に勉強しましょう!
ここまで読んでいただき
ありがと…
…
いや?
何か違う気がする…
そもそも「春はあけぼの」の段は
各季節ごとの最も美しいと感じる時間を
綴った文章で、
勉強について述べた文ではありません…
更に書かれたのは
大学受験なんてあるはずもなかった
1000年以上前の1002年ごろ。
現在は蛍の見える家に住んでいる
人はほとんどいませんし、
熱帯夜で風流を感じるにも
汗ばむようになってしまいました…
大学受験に向けた夏の学習法について
あえて清少納言に反発して
僕はこう言います。
夏はあけぼの
と。
「あけぼの」は
「夜がほのぼのと開けるころ。」
「明け方」といった意味があります。
つまりは
夏は早朝から起きて勉強しよう!
という意味です!
学校がある平日は
登校する時間が毎日
規則的に決められている分
学校の授業を受けている時間こそ
自由に何かをすることはできませんが
自然とそれなりに朝早く起きて
活動を開始することができます。
それに対して夏休みは
1か月以上拘束されるもの、
規則的なものがありません!
部活や文化祭準備などに
時間を割くことはあるかと
思いますが、
学校の授業がお休みな分だけ、
自由に自分で使うことのできる時間が
散りばめられています!
ですが夏休みは自由の身。
その時間をどのように使おうと
それを見ている監視の目は
どうしても弱くなってしまいます…
せっかく自由な時間が
24時間あっても、
午前中丸々寝てしまったら…?
ぐっすり眠って体力は万全でも
あっという間に1日が
過ぎ去って、
勉強は絶対量が足りないし、
それ以外でも充実させられない…
そんな日々に陥ってしまいかねません。
さらに怖いのは
普段の学校生活と違って
自由時間をしっかり活用できてる
他の人との差が
日に日に開いてしまうこと。
受験生
この夏で頑張り切れなかったら、
食らいついていけなかったら、
もうタイムオーバーかもしれません。
高校1,2年生
この夏を惰性で過ごしていたら、
あっという間に勝負の時期
本格的な受験生活に
アドバンテージなく
突入してしまいます。
夏休みを
充実満喫したもの
自分が成長できた時間にするための
心がけとして
まず実践できること。
それが
朝早く起きる
ことだと思います。
実際僕は
高校1,2年生の夏休み
午前7時~9時に行われる
部活の朝練習に行くために
朝5時前には起きて
5時過ぎには家を出る必要が
ありました。
(これは学校の授業と一緒で
規則的な拘束があったけど)
正直に言えば
しんどいな…という
気持ちもあったのですが、
裏を返せば、
午前9時に
サッカーで汗を流す時間が
終わってそのあとは
その充実感のまま1日
自由の身なんです!
朝なにか活動をすれば、
「これやってもまだ〇時だ!」
という心の余裕が生まれて、
自分への肯定感が高まりますし、
その勢いのまま1日を通して
精力的に活動ができます。
幸いにも東進津田沼校は
夏休み8時から開館しているので、
朝早く起きても勉強の場には
困りません!
まだ涼しさがある朝日射す
夏のあけぼのを
あなたは迎えられるのか。
はたまた、ぼけぼけと
通り過ごしてしまうのか。
それこそがこの夏が終わったときの
充実感、達成感に
かかってますよ!
夏はあけぼの。
やうやう白くなりゆく山ぎは。
すこしあかりて、
紫だちたる雲の
細くたなびきたる朝から
あなたの充実の1日は
始まっている!
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
明日の更新者は…
林航平 担任助手!
#津田沼校のイケてるメンズ
#ロックでポップな校舎のムードメーカー
#器用貧乏?いえいえ、万能人!
#何か一つ極めてたら、頂点取ってたかも
#理系なのに文系っぽい?
#もはや理系じみた文系?
航平は津田沼校が誇る
オシャレでイケてるかっちょいい男です!
自分とはタイプが違うので、
憧れますねぇ~
それでいて優しさと明るさに
溢れていてスカしてない。最高です。
更には
アーチェリーだかテニスだかダンスだか
様々なスポーツを経験して
どれも卒なくこなせちゃう…!
なぜだか、たまに航平のことを
理系じゃなくて文系のように
錯覚しちゃうのも
バランス良くこなすから?
何でもこなせちゃう航平にとっては
ブログだってお手の物!
明日もお見逃しなく!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 7月 12日 目標
こんにちは!
慶應義塾大学理工学部1年の
竹下大翔です!
よーすけさんはなぜかいっつも
一緒にいる気がします、、
もしかして僕のこと好きでシフト合わせてる!?
なーんて、冗談はこの辺にしておきます笑
いよいよ、暑くなって来て
やっと夏が来たな!って感じですね
皆さんもアツくなってますか?
夏といえば、勉強でも1番暑くなる時期です!
学習量が1番増える時期なので
夏の暑さに負けずに、頑張りましょう!
ところで今日話そうと思っていることは
どうやったら夏に頑張ることが出来るのか
それについて話していこうと思います
皆さん、夏は勉強も頑張ろう!と
言われることも多いと思いますが、
実際にモチベとか続くのかよ、、
と思いませんでしたか?
実際夏休みは1ヶ月ちょいもあって
めちゃめちゃ長いです!
この1ヶ月勉強漬けするには
相当な覚悟と気力が必要です
そこでまず僕が言いたいのは
ただ、頑張るといっても
何のために頑張るのか?
そう目標を決めて欲しいということです!
皆さん、目標なに?って聞かれて
パッて答えられますか?
今日の目標、1週間の目標、1ヶ月の目標
1年の目標、
色々な長さで答えることができますが
全て答えられると理想的です
(例えば、この時期までにこの教科はこれが終わっていてなど、、)
ここで、皆さんに問題です!
森の中で迷っていて北に出なければいけない
っていう状態で、
①何も方向がわからないままとりあえず進む
②コンパスで方角は分かる
どっちの方が、足取りが進むと思いますか?
当然、②です
この例で何が言いたいかというと
目標がないまま勉強することは
①みたいに方角もわからないまま
とりあえずがむしゃらに進んでいる
ということなんです
目標を決めるということは
今、自分はなんのために頑張っているのか
この1番大切な部分を明確に出来る
ということなんですね
普段、何気なく書いている
チームミーティングの予定表、合格設計図
これらもみんな目標です
目標って意外と身近にあるもんなんですね
じゃあ、どうやった目標を決めることが
出来るのか?
これは、僕がもう一つ言いたいことなんですが
まず目標を決めるには
今自分が合格に対して、どの位置にいるのか
客観的に考えるということが重要です
それがわかれば、まず合格のために
自分は何をどれだけすればいいのか
ということがわかります
そしたらそれを終わらせるために
この1週間何をしなければいけないのか
今日は何をしなければいけないのか
このように自動的に予定が決まります
具体的に言うと、夏であれば
過去問は何日で1年分解くのか
問題集は1日何問解けばいいのか、
単語帳は1日何単語やればいいのか
などなど、必ず決めましょう!
そうすることで、自分が今ペースに対して
遅れているのか、進んでいるのかなども
すぐに分かります!
色々長くなりましたが、僕が言いたかったことは
必ず1日単位でやるべき勉強=目標を決める
ということです
夏はとても長い戦いで、持久走みたいなものです
目標を立てて、しっかりペース配分をして
頑張って夏を乗り切りましょう!
僕も目標を立てる上で分からないことなどあれば
たくさん相談に乗ります!
長くなりましたが、読んでいただき
ありがとうございました!!
明日の更新者は、、、
山本大聖担任助手!!
大聖さんは僕と同じ慶應なので
親近感めっちゃあるんですが
親しき中にも礼儀あり
自分がミスした時にはしっかりと叱ってくれる
THE 津田沼校のリーダーです!!
そんなリーダー山本大聖はどんなことを
書いてくれるのでしょうか?
次回の更新もお楽しみに!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 7月 10日 【少しでも前に】
こんにちは!
早稲田大学教育学部2年の
大槻洋介です!!
いやいや、とても嬉しいですね
褒められると
調子乗っちゃうので気をつけます笑
1年生みんな優秀なので、
とても頼りにしてます!
さぁいよいよ本格的に夏ですね
夏はやろうとしてることが
沢山あるので
みんなに負けずに頑張ります💪
今日僕から言いたいなぁと
思っているのは主にふたつですね
①この夏終わったあとにどうなっていたいか、
それを想像して日々の学習に励んで欲しい
②朝を無駄にしない
ということです!
まず1つ目ですね
どうか漠然と物事向かうのではなく、
自分はこの夏を経て
どうなっていたいか、
それをなるべく高いとこを見据えて
最大限想像してみてください。
というのも、
最近臨床心理の授業で
こんなことを
教授が口にしてました。
「最初から考えていないこと、
想像していない世界に
到達することは中々ない。
現実的に可能かはおいといても、
想像することは大事。」
と。
物理学者の
アインシュタインも
「想像は知識より重要だ」
と言っていたらしいです。
想像した未来、
目標から逆算して
物事を考えることが大切みたいです。
目標の分からないまま
歩いていても
無駄な工程が増えるだけで、
結果も見えずらくなり、
心も身体も疲れてしまいます
是非みなさんには、
なりたい自分の姿を
しっかり明確にした上で、
そこにたどり着くために
逆算して行動し、
勉強に励んで欲しいです!
そして2つ目!
それを叶えるために、、
朝を無駄にするな!
って話です。
まぁ簡単にいうと、
来れる人は全員朝登校して
最大限勉強時間を
確保して欲しいです
僕は受験生になって、
部活がなくなってから
8時半まで、
どんなに遅くても9時には
校舎にくる生活を
ずっとしていました。
必ず8時半から校舎に入り、
勉強をはじめられる準備をしていました。
なんで朝登校をする必要があるのか??
自分の中で答えを出すのならば
めちゃくちゃシンプルです。
「勉強時間を増やすため」
それだけです。
それに付随して、
生活リズムだとか、
試験を意識するために、
とかももちろんありますが、
そもそもの勉強時間を増やすこと、
それが目的だと思ってます!!
勉強をするにおいて、
量と質が大事になることは
言うまでもなく、
という感じですが、
僕が個人的に思うのは、
量が最低限も
確保できてないのに、
質の議論は
できないと思ってます。
そこまで能力はないけど
人に勝ちたい!
じゃあどうする?
って考えたら
人より多く勉強する、
そして人より多く成長するために
とにかく考える
それが答えだと僕は思ったんです。
だから受験生は
まず、
朝からしっかり登校して
勉強時間を確保する。
そこは必要だと思います。
そこまで難しい話ではないはずです!
そして、
高1高2生の、部活生のみなさん!
朝から部活あるという人
少なくないですよね??
部活が一日あって、
終わったら疲れて寝ちゃうとか
結構あると思います!
自分は、サッカー部で
結構ちゃんときつい学校だったので
なかなか終わったあとに
なにかしようと
思うと辛くて仕方が
なかったんですけど
そういう人も結構いると思います!
そういう人に是非おすすめしたいのは
まず朝高マスの単語を100単語やる
とか、
まだ疲れてないうちに、
毎日のルーティンを設定する
ことです!
部活が忙しいと、
部活後疲れてしまって
やろうと思ってたことが
できなくて、
自分を責めてしまいがちですが、
まずは自分の
「できること、できたこと」に
目を向けることも大切です!
とにかく、
小さなことでも
今できることを確実に続ける、
努力を0にしない
それを意識してください!!
この夏、
あなたがなりたい自分の姿に
1歩でも近づけるように
心のそこから応援してます!!
頑張れ!!
読んでいただきありがとうございました。!!
明日の更新は
竹下大翔担任助手!!
だいとは1年生の中でも割と
一緒に時間を過ごすことが
多いのかな?と思いますが、
まぁ、おもろいです
こっからも色々引き出していきたいですが
なめられないようにしたいですね笑
すごいいいブログかくんだろうなあとか思ってます
明日の更新もお楽しみに!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 7月 9日 【どうなっていたい?】
🌻こんにちは🌻
担任助手1年
慶応義塾大学薬学部薬学科
赤羽 桃花
です!
昨日の小濱くんのブログ見ました???
たった1ヶ月で共テも二次も
過去問10年分終わらせたなんて…!!
計画通りやりきる天才ですね✨
そんな彼にかっこいいと言われて舞い上がってます笑
というわけで
みなさん、
「夏休みが終わって学校がはじまった!」
ってときの自分を想像してみてください
・
・
・
想像できた?
人それぞれによって違うとは思いますが
今の自分とは変わる
っていうのは共通しているんじゃないかな
と思います
せっかくの夏休みだもん何かしら自分を変えたい!
めちゃくちゃいい目標です!!!✨
夏休みは長いし学校もないから余裕やん~
なんて思ってる人!
人間って現状維持が好きなもんで
なかなか変えられないんですよ、困ったことに、
でも!!
困難は分割しろ
っていうじゃないですか
あれ、ちがうっけ笑笑
分割しちゃいましょう~~~~~!!
具体的に言うと、
夏休み後どんな自分になっていたいか
さっき想像したやつだね!
実際に紙に書き出してみよう!!
そしたら
そうなるために
今の自分に足りないところは何か
それを克服するにはどうすればいいのか
考えてみよう!
演習が足りてないなら
過去問をどんどん活用するべきだし
基礎があやふやなら
受講を復習したり
高マスをやり直してみたりするべき
かなって思います
それを長~い夏休みの中で
文化祭準備とか部活、学校の講習と
どう両立させるかを考えて
1週間、
1日、
1時間
におとしこんでみてほしいです
ここでポイントなのが
具体的に書き出すこと!!
何の講座なのか、問題集なのか
当日になってわかんなかったら
すっきり勉強はじめられないです😿
今日、今週はこれをやるぞ!
って意識してから勉強するのとそうじゃないのだったら
勉強の質とかモチベも結構変わると思います
今週の目標をチームミーティングで
担任助手さんに言うのもいいんじゃないかな~
やっぱり自分の心の中で納めておくより
他の人に話す方が
やらなきゃ感でるよね笑笑
夏休みが終わったとき
みんなが
やりきった~って胸を張って言えますように🌟
少しでも志望校合格に近づきますように🌟
おととい七夕だったからおねがいしてみた
まだセーフってことで!
明日の更新者は・・・
大槻担任助手!!
大槻さんは私と同じチームのリーダーを
やってくださってるんですけど
ほんっっっっっっっとに
優しくて何聞いても答えてくれます笑
いつも生徒のみんなのことを考えていて
自慢のリーダーです!!笑
そんな大槻さんのブログをお楽しみに!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓