ブログ
2022年 9月 10日 【世界を変えよう】
こんにちは!
2022年 9月 9日 【とまらないで】
こんにちは
法政大学人間環境学部2年廣瀬拓斗です!
昨日の紹介読みましたか?
結構の頻度で紹介されてうれしいと
話していますが
昨日の紹介が過去一で
嬉しかったかもしれないです
どうなんでしょう
自分優しい思った時は
自分がやりたくないことを
やったときかなとも思うので
その時は損してるのかも
でも
優しくしようと思って
いつも行動しているつもりはないので
損してない気持ちでいっぱいです
まぁ損してたら損してたで
あすかがその後に
何か起こるといっていたので
よしとします
.
.
.
みなさんには
好きな言葉はありますか?
僕は「やり切れればきっと大丈夫」
って言葉が大好きです。
この言葉を不安な時に
かけて貰ったことがあって
その時に
凄い心が軽くなったと同時に
いま自分自身はうだうだしてるだけで
何も行動していなかったなと
気付かされました。
きっとっていう
絶対にうまくいくというわけではないけど
というニュアンスがあるのが
また良いです。
こういう感じで凄い僕に刺さったし
今も一旦考えがまとまったら
行動に移さなきゃと思えるので
心の支えになっています。
余談なんですけど
このブログって媒体めっちゃ
苦手になりました
何言ってんの?って思ったと思うんですけど
ほんとに驚くくらいに
苦手になってて
去年は
カタカタ音を鳴らしながら
キーボードを打ってて
今年は
うーー-んと
のど鳴らしながら打ってるんですよ
今年になって思考を放棄したとかではないんです
こういう事伝えられたらなぁとか思ってるんですよ
もちろん
ただ
もしかしたら
これって言わなくても
良いんじゃないかと
おもってしまったりするんです。
それが相当の足かせになってるんですよ
なんでだろう
そのせいで全くブログさっきまで進んでなかったんです!
本当に!
文字打っては消してを繰り返して繰り返して
何度挫折しかけたことか…
嘘だろって思われるかもしれないですけど
ほんとに一時間くらい何にも書いてませんでした。
でもこうしてブログを書き切ろうとしてます。
凄い当たり前の話をしてますけど
やれば進むし
何もやってなかったら
一つも進みません
現状に不満があって
いま何もしていなかったら
取り合えず動いてみませんか
やり切れれば大丈夫です
きっと上手くいきます。
上手くいかなくても
そこで一歩踏み出して
頑張ったことは
いつかまた絶対に役に立ちます。
そういう経験が僕にもあります
明日の更新者は…
戸部匡貴担任助手!!
正面から見て右側の人ですね
彼の口からはよく「人骨」ということばが
出てきます。
あとポケカ風の担任助手紹介欄に
博物館に生息しているとか
書いてあったというか
書いたんですけど
ほんとなんですか?
明日の更新も見逃せません!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 9月 8日 【人生はプラマイゼロ!?】
こんにちは!
明治大学2年の小館明日佳です!!!
ブログはとってもお久しぶりな気がします、、
もうあっという間に夏が終わって
9月が始まりましたね、、
私は夏が1番大好きで
夏に勝るものはない!!!
と思ってるんですけど
終わってしまったことを
悲しんでる場合ではなく
秋を全力で楽しまなきゃ!!
と準備してます笑
今は秋っぽい歌を集めて
プレイリストを作る作業中なので
おすすめあったら教えてください!
今日は
昔の自分に返って
私の考え方を話すブログにしようかなと
思います
勉強に直接は関係しないけど
気分転換に読んでくれたら嬉しいです
今日話したいのは
「人生って結局プラマイゼロじゃない??」
ってことです
もっと幸せなもんだよ!!!
と思う人もいると思うし
一見ネガティブなこと言ってるようにも
見えるけど
私としてはとても前向きに考えて言ってます
どうしてかっていうと
例えば
受験を経験しなくていい人生もあるのに
長い期間勉強をして辛い思いをしているのって
その要素だけみたらマイナスじゃないですか
勉強の面白さっていうものの
プラス要素だけじゃ
補いきれないくらい
辛いと思うんですけど
その分頑張った経験だったり
合格した喜びだったりが味わえるし
もし万が一落ちてしまったら?
と思うと思うんですけど
頑張ったことのマイナス分は
結果以外でも返ってくるし
落ちてしまったことのマイナス分は
反省したり悲しんだりすることで
それを乗り越える強さだったり
知らなかったものの良さや
自分に足りないものに
新しく気づくことでプラスになるし
マイナスの裏側には
ぜっっっったい
プラスがあるんです
神様は人間平等にしてるはず!!、
だって
雨が降ったら虹が見えたり
お腹が空いてる方が美味しく食べれたり
しますよね??
だから嫌な思いをしている分
自分にはなにかいいことがあるんです!
もし絶対マイナスでしかないことがあっても
関係ないところでプラスを受け取ってます
日常でふとラッキー!
って思うこともありますよね??
これはどっかでみんなが
頑張ったからなんですよ!
これどっかのドラマで言ってたんですけど
そう気づいてから1年くらい生きてきて
たしかになあ!!!と思ってます
頑張ることは辛いけど
自分の幸せ貯金だと思って
乗り越えて欲しいです
逆に勉強を辛くなるまで頑張ることで
マイナスを溜めまくれば
この先めっちゃ幸せですよ!!!!
みんながこの先たくさんの幸せを
受け取れるように
応援してます!!🔥
秋も頑張りましょう!!!!
明日の更新は、、、
廣瀬拓斗担任助手!!!
ちょっと真剣に紹介してみると
たくとって本当に
優しくて仏みたいな人なんです
損してるんじゃないのかなぁ、、って
心配になっちゃうくらい笑
多分損はしてるんだけど
そういうのは見せないし
強いんだなぁと、、
その分どこかでプラスな事が
流石に起きてて欲しいです笑
そんなたくとが何をかくのか!
明日もお楽しみに!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 9月 6日 【伸び悩む君へ】
こんにちは
早稲田大学教育学部3年
諸星 飛希です!
英語の勉強をめちゃくちゃ頑張っているのに
点数が伸びない、高得点が取れない…
そんな人いませんか?
僕は東進に高校2年生の12月に入り、
ほぼゼロからのスタートでした。
英語の点数はリスニングも合わせると
全体で40%ほど、
英語は早期完成しないと
難関大学に受からない
と散々聞いていたので
とても焦り、
12月〜3月に
ほぼ毎日苦手だった英語と
1〜3時間向き合いました
休日や部活のない日は
それ以上取り組みました
結論から言うと
センター模試の結果は
2月も4月も6月も50%ほどでした。
この時期に死ぬ程悔しくて
勉強してるのに伸びない、
早稲田を目指して受験勉強を始めたことを
少し後悔しました。
そんな自分も東進で勉強していく中で
担任助手の方のサポートもあり
色々なことに気づき
勉強の量と質を上げ
夏の模試では
英語で90%の得点をとることができました。
その点数の上がった要因はなんだったのか、
最終的に早稲田大学に受かった要因はなんだったのか
それは
たくさんありますが
その中でもいちばん大きかったのは
単純なことかもしれませんが
間違えた問題の解答プロセスを分析し
普段の勉強に
その反省と解決策を
取り込むことです
たとえば
英語の問題でひとつ間違えたとします
間違えた、で終わりでなく
解答プロセスの中でどの段階で間違えたのか、
問題文の読解なのか、
設問文の読解なのか、
選択肢の文の読解なのか、
その読解の中でも、
単語なのか、熟語なのか、文法なのか、構文なのか、
読解のみならず、読解したあとの、
情報の照らし合わせの段階なのか
そのスピードの問題なのか、精度の問題なのか
その問題の原因は普段の勉強のどこにあるのか
問題をみつけ原因を考えたら
それを解決するためにはどのような勉強をしたらいいのか、
具体的にどのようなことをするのか、
何をどれくらい、いつまでにやるのか
徹底的に考えることです。
ひとつセンター試験の英語の問題の分析に
5時間かけたこともありました
これをやり始めてから、
自分が今、
どの部分で点数をとるために
勉強しているのかが明確になり、
勉強の質がとてつもなくあがりました。
これは夏の過去問演習の時期にも
効果を発揮しました
センター試験10年
早稲田大学の過去問10年分を
どちらも1周しながら徹底的に分析し、
その後に解答プロセスを明確にしながら
解答することを条件として
2週目の演習を行いました。
結果、自称進学校に通う僕でも
最後まで考え続け、分析しながら勉強することによって
早稲田大学に合格することが出来ました。
ぜひ、いま
英語だけでなく、
伸び悩んでる科目があれば、
模試や、今勉強している物について
徹底的に自分を客観視し
分析しましょう!
最初のうちは
上手くいかないこともあると思うので
僕達、担任助手がたくさん相談にのります
(第三者の客観的視点も大事です)
伸び悩んでいても、
第1志望校を諦めず
最後まで前を向いて
走り抜きましょう!!
次回の更新者は…
小館 明日佳 担任助手!
名前が1文字違いです!
東進津田沼校の
ちっちゃい元気女子代表です
そこまで言う?
ってぐらいストレートな物言い
をしてくれるのが
個人的に面白いです笑
そんな彼女のブログもお楽しみに!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 9月 4日 【受講と参考書は一緒?】
こんにちは!
東京電機大学
システムデザイン工学部情報システム工学科の
林航平です!
りゅうがくん
やはり僕のことなめてますね
先輩としての威厳をここら
で見せておこうと思います笑
でもパーマ仲間なので許してあげましょう
高校生のみんなは学校が始まりましたが
僕もそろそろ大学が始まりそうです
夏休み無限に続けー
と思うのはやはりどの年齢でも一緒のようです
つらい…
僕は今早稲田大学のインカレサークルの
sessionというダンスサークルに所属していて
この夏休みは9月にある公演に向けて
練習していて
sessionに捧げた夏休みでした
大変だったけどとても楽しかったです!
あ、もちろん東進にも捧げてましたよ?
一時期週6でいました
家かな?ぐらいいました
総じてとてもいい夏休みだったなーと
思います
来年は就活があるのでもっと
色々頑張らないといけないですが…
近況報告をながながと書きながら
今日のブログは何を書こうかなーと
考えていましたが
最近自分の担当の高2生に話したことで
めちゃめちゃ大事なことが
あったのでそれを話そうと思います
何を話したかというと
参考書をやる前に
受講の復習をちゃんとやっているか
ということです
入った時期はみんなばらばらだと
思いますが
そろそろ今取ってる受講が終わってきたころでは
ないかと思います
そんな中で
皆さんの中に受講を「終わらせる」
のが目的になっている人
いませんか?
残り受講数がまだまだあるから
早く受けて終わらせなきゃ…
となって復習するべき時間を
受講する時間にあててる人が
いると思います
高2の時の僕が実際そうでした
たしかに復習する時間を
受講にする時間にすれば
確実に早く受講は終わります。
ですが
受講を受けきって次の模試を受けたときに
復習をやってこなかったせいで
受講でやったことが何も自分の力に
なっていないことに気づきます
これやっぱり気づいたころには遅くて
気づいた頃には新しい受講を始めないと
いけないので
また受講を終わらせるだけのサイクルに戻り
負のスパイラルとなってしまいます。
大体の人が参考書は3周はしないと
いけないとわかっているのに
これが受講になると
みんな1周目で終わらせてしまいます
凄くもったいなくないですか?
せっかく頑張って受講を終わらせたのに
解けなかった問題を放置して
できないまま次に進み
結局成績が伸びないとなってしまいます
みんな参考書だと間違えた問題は
放置しないで解けるようになるまで
勉強しますよね?
受講だからといって
参考書とやることが大きく変わることは
ありません
人間なので受講なら1周しただけで
覚えられるわけではありません
参考書と一緒です
なのでテキスト内の問題を
全て1から解けるようになるまで
復習し続けましょう!
勉強は復習してはじめて
成績が伸びます!
受講を終わらせるのに時間がかかって
しまいますが
それでもやる価値しかないので
必ず復習時間を作りましょう!
受験生も低学年もみんな頑張ろう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは…
諸星さんです!
3者面談をするようになって
諸星さんの凄さを改めて実感
しているところではありますが
そんなことより
諸星さんの
大学の成績が気になります
ぜひ教えてください
そんな諸星さんはどんなブログを書くのか!
明日の更新もお楽しみに!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓