ブログ
2022年 8月 23日 【模試終わりって落ち込むよね】
こんにちは!
東進ハイスクール津田沼校の
林航平です!
ひなこちゃんは生徒時代ほとんど
関わったことないですが
ダンス好きと聞いて
なんか嬉しかったです
これからもっと関わって
いきたいですね〜
大学生になって2回目の夏休みなのですが
思ったより忙しくて焦ってます
僕は夏休み入る前に
資格を取ると宣言して
めちゃめちゃ勉強しよう
と思っていたのですが
サークル、バイト、などなど
思ったよりやることが
とても多くて勉強時間が
無くて焦ってます。
ちなみに基本情報技術者というのを
取ろうとしているのですが
言ってることが
難しくてほんとにどうしよう
って感じです。
受験生のみなさんは
時間が無いというより
やることが多すぎて時間が
足りないの方が強いと思います
この時期は過去問が一番重いですが、
他にも受講や参考書、高マスなど
やることが多すぎてとても焦ると思います。
しかも成績が全然届いていないと
このままでは受からない
どうしよう
でもやることが多すぎて終わらない
このままでは落ちてしまう
こんな風に
どんどん思考が負のスパイラルに陥ります
実際僕も受験期の夏休みはこんな感じで
成績が全然足りないから
やらなきゃいけないことが多くて
でも終わらなくて焦って
模試で点数があまり
思うように上手くいかなくて
病むといった感じでした
そんな僕が言いたいのは
まず
模試の点数が悪くても病むな
ということです
やはり受験終えて思うのですが
模試で点数が悪かったって
本番で落ちるわけではないし
なにより死ぬわけではありません
病んで暗い気持ちで勉強して
精神的に辛くなっても
なにも良い事はありません。
焦ることは大事です
ですが焦ると病むはセットにしてはいけません
焦った後になぜ点数が悪かったのかを
冷静に分析して
そこからいち早く改善していくことが大事です
大事なのでもう一回言います!
病んでる場合ではありません!
大丈夫!
点数悪くても
次取ればいいから!
死にはしないから!!
冷静に分析してみたら
今成績を伸ばすためにやらなきゃいけない
こともわかるし
案外自分の勉強時間をもっと増やせることに気づきます
移動時間中
勉強できてますか?
家に帰ってからダラダラしてませんか?
寝る前の10分間とかで音読できたり
しませんか?
探せば勉強時間は意外とあるものです
この少しの勉強時間も
ちりも積もればです
受験が終わった後で後悔しても
遅いです
なので今からでも始めましょう!
がんばれ受験生!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
明日の更新は…
竹下だいと担任助手です!
だいとはダイビングをやってて
サーフィンとか海系の遊びいっぱい
やっててマジで羨ましいです
俺一回ダイビングやってみたいので
だいとくん早く連れてってください
あといつ免許とるんだい?
助手席乗せてほしいです
さあ、そんなだいとは
どんなブログを書くのか!
明日もお楽しみに!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 8月 22日 【夏休みもあと10日!!】
こんにちは!!
担任助手1年の
竹田日向子です
香織さんからの2回連続の紹介が
嬉しすぎてるんるんしてます
調子乗りそうなので誰か止めてください
早く会いたいです😢
大学生の夏休みってことで
この前鴨川行ってきたんですけど、
1日目雨予報だったのに晴れたから
みんなで調子乗って晴れ女だとか言ってたら
2日目嵐にあって
服びしょ濡れになりました
ほんとに晴れ女っているのかな👀
そんなことは置いといて!
昨日は共通テスト模試でしたね
皆さんどうでしたか?
夏の成果が現れた人も、
そうでない人も沢山いると思います
私は一喜一憂は
全然していいと思うんですが
そうなる時間だけはお気をつけて!
なんなら、あーだこーだ言いながらでも
復習に手をつける方が
ライバルと差をつけられます!!
あとは、復習絶対忘れないでね?!
これは毎回言われているし、
前のブログにもみんなが
復習の仕方を書いてくれていると思うので
是非読んでみて下さい!
この模試が終わった後、みんなきっと
達成感がいつもよりあったのでは???
夏休みこれまでにないくらい頑張った!
という人なら尚更だと思います
そんな時危ないのが、
ここから夏休み終わるまでの10日間
人間って、達成感があった後
どうしても気が緩みがちになるのです
夏休み頑張ったし、模試の成績よかったし
あと1週間くらい少し緩めてもいいかな
って思ったら、せっかくつけた習慣が
崩れてしまいます
もったいない!!
実際、ここでみんな緩むようで
受験生時代は、学校でも
塾でも散々言われてきました
皆さんはこの10日間をどう過ごしますか?
例えば、1日12時間していた人が
10時間になってしまえば
10日で20時間も差ができます
20時間って、ほぼ1日やん!
演習とか単語とか、出来ること沢山あります
ここで気を緩めずにやることが大事です!!
生徒の中には
塾の休館日も、親にスマホを預けて
絶対触らないようにしていたそうです
(ほんとに偉すぎです、
これは、やろうとは思っていても
できない人の方が多いことです
聞いた時感動しました🥲)
こんなに頑張っている人が全国には
何万人もいて、その人達が全員ライバル
なんです
休息をとるときも
スマホは触らないとか
一曲聴いて終わりとか
工夫してみると、
そのうち体が慣れてきて
苦じゃなくなると思います!!
頑張って習慣つけよう!
まずは1ヶ月!!!!!
今は不安なことも多くあると思います
ちょっとでも思うことがあれば
なんでも言ってみてください!
少しでも不安を解消しよう🤜
明日の更新は
林航平担任助手!
航平さんは、生徒時代は
謎なイメージがあったけど
担任助手として同じ仕事をしていると
違う面が見れて嬉しいです☺️
ダンスが好きなのが一緒なので
是非見せてくださいね?!!
これからも末永くよろしくお願いします?!!笑
明日の更新もお楽しみに!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 8月 21日 【模試の受け方をチェック】
こんにちは
担任助手3年
堀内香織です
かずあきくんに
優しい
と紹介してもらって
うきうきです
ところで
相変わらずあついですね
会話のネタがないと
天気の話しがち
とかよく言いますが
私はよく会話の出だしを天気に頼りがちで
(会話に困っているわけではないです)
先日
「今日あついよね~~!」
とか言っていたら
「最近いつも暑いじゃないですか
8月ですよ?」
と言われてしまったので
天気に頼るのはもうやめます
そんな暑い暑い夏休みも
もう少しで終わると思うと
震えますね
納得のいく時間の過ごし方は
できたでしょうか
本日は模試ということで
模試の受け方
心構え
の話をします
特に3年生にとっては
この8月の共通テスト本番レベル模試は
夏の集大成として重要な模試
だと思います
緊張している人も
いると思います
3年生はもちろん
低学年のみなさんも
ひとつひとつの模試に
緊張感をもって
臨んでいますか?
模試は
限りなく本番に近いかたちで
受験の練習ができる機会です
普段何事にもあんまり緊張しないな~
という人もいると思いますが
受験本番って
想像以上に緊張するんですよ
緊張しないようにする
というのは難しいことだと思うので
普段から
緊張感をもって
緊張している状態で
良い結果を出す
ということに慣れておきましょう
あと普段から緊張感もって
模試を受けていれば
少しは落ち着いて
本番も受けられるのではないでしょうか
あと試験会場には
早めに、余裕をもって
着くようにしましょう
模試では
せめて15分前には
着席しているようにしましょう
入試本番何時につくようにいくの?
と聞くと大半の生徒が
「不安なので1時間前にはつくようにします」
と教えてくれます
さて模試でぎりぎりの人が
本番だけ早くいくことは
できるのでしょうか
寝坊した
遅刻した
なんてことがあったら
少なくとも最初の科目は
落ちついて受けられませんよ
会場に着いたら
お手洗いの位置を2か所くらい確認して
息を整えて
深呼吸して
参考書を開いて…
なんてやっていたら
あっという間です
普段から注意しましょう
そして
個人マスターを書く際に
志望校の欄を
マークミスしないように
注意しましょう
東進で共通テスト型の模試が
受けられるのは
本日の模試が終わると
あと2回です
1回登録ミスをすると
その分判定が出なくてもったいないです
早く書き終わった人も
ちゃんと注意事項をよく聞いて
見直ししてから提出しましょう
あと普通に
解答のマークミスには
本当に注意してください……
私はマークミスしたなんて聞いたら
ほんとうに泣きますよ、、、
最後に復習・分析の仕方です
まず解説授業を
ちゃんとうまく使いましょう
見てない人結構多くないですか?
時間がないなら
苦手な分野
特にできなかったところ
だけでもいいです!
活用してください
そしてもうこの時期からは
今日のこの模試で出たこの問題に
次に出会うのは
入試当日かもしれない
という気持ちで復習してください
ダラダラ復習したり
英単語の意味チェックするだけで
復習した気になっていたり
する人いませんか?
模試や過去問を
集中して取り組めるなら
その復習や分析だって
集中してさっとやってください
そして次に出会ったときには
満点をとれるようにする
せっかく時間を使うんだから
ちゃんと有意義なものにしましょう
緊張するとは思いますが
大事なのは
受ける姿勢と
受けたあと!
ただ時間を費やすのではなく
意味のある模試受験をしてください
応援しています!
それでは
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
明日の更新は…
竹田日向子担任助手!
前回に引き続き
2回連続で紹介させてもらえて
うれしいですね~~~!
最近なかなか校舎で会えていないので
寂しいです、、、、、
笑顔に癒されたいです
ひなこちゃんはとにかく
生徒思いの
本当に優しい担任助手です!
そんな素敵なひなこちゃんのブログ
明日もおたのしみに!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 8月 20日 【心の薬】
こんにちは!
明治大学経営学部1年の
佐藤利瑛です
廣瀬さん
めっちゃおもしろいしかっこいいブログ
書きますね!
僕はブログ書くの
苦手なので
見習いたいです
歌はちょっと流行ってるのを
聞くとかですかね
あとは乃木坂が好きなので
結構聞いたりしてます!
KingGnuも一時期ハマってたので
よく聞いてます!
さて
今日は志望校について
話そうかなと思います
僕は
明治大学が第一志望で
無事第一志望に
合格することができました
でも
僕は芝山高校という高校に
通っていたのですが
その中から
明治に合格するのは
毎年、学年で1人ぐらいでした
正直自分も
「合格するのかなー」って
ずっとおもってたし
周りの友達にも
正気か?
みたいな反応をもらったり
笑われたりしてました(笑)
いまとなっては
良い(?)思い出です
あと志望校書いたり友達に言ったりするとき
恥ずかしかったです
でも勉強を続けるうちに
自分に自信がついてきて
恥ずかしくなくなってきました
この恥ずかしさって、
自分の自信のなさだったり
勉強不足だったりの
あらわれだと思うんです
今あなたは自分の第一志望の大学を自信をもって言えますか?
せっかく第一志望を決めて
その大学に行きたいって
思っているなら
自信もっていえたほうが絶対にいいですよね!
気持ち的にも自信があったほうがいいし!
自信とは辞書的な意味だと
「自分の価値・能力を信ずること、
自己を信頼する力」
です
自分を信じるって
所謂、思い込みみたいなものです
でも、「根拠のない自信」
ってよく言いますよね
自信には根拠が必要なんです
それが自分の場合だと
「たくさん勉強をした」
という事実です
ほかにも
「模試の成績が上がった」
とか
「合格点が取れた」
みたいなことも
自信を持つ根拠に
なりうるんじゃないかなと思います
自信にあふれてる人ってかっこよくないですか?
そういう人は根拠が何個もあったり
するんじゃないかなって思います
今自信がないって人は
根拠を探してみましょう!
きっと自信がつきます
校舎が自信に満ち溢れている生徒で
いっぱいになったらいいなって思います!
ここまで読んでくれて
ありがとうございました!
明日の更新は、、、、
堀内香織担任助手!!
かおりさんはひとことでいえば
聖母
です!!!!
本当に優しいです
1時期かおりさんが担当していた
チームミーティングに入っていたのですが
めっちゃ優しかったです
明日もおたのしみに!
2022年 8月 19日 【サメの写真って怖いよね】
こんにちは
法政大学人間環境学部二年廣瀬拓斗です。
いがまなはしっかり者の印象があります。
そして僕は最初いがまなのことを
いが何たら まな
だと思ってました(笑)
最近
家の周りを散歩してたらひまわり畑を見つけて
よってみたら回廊になってて
ひまわりに囲まれるという体験をしてきました。
ひまわり一個一個で違いがあるんだなぁ
今年やってくれた方に感謝です。
素敵ですよね。
あと
最近パソコン席に座ってて
更新忘れちゃう人がいるので
気をつけてください。
それでは本題に映ります
今日は表象について書こうと思います。
表象とは心に表れる象のことをいって
知覚表象
記憶表象と
想像表象があります。
知覚表象は
対象を知覚すること。
まんまです。
記憶表象は
今まで学んできたこと、体験してきたことを
基に心に表れる象を言います。
例えば学校ですが自分の母校、通っている学校
をみたときには
他の学校を見るときとは
違う
特別な印象をもつと思います。
それが記憶表象です。
想像表象は
人の想像によって
心に表れる象です。
例えばサメが口を大きく開けている
画像を見た時に怖いとおもったりすることです。
人によっては怖いとは思わないかもしれませんが。
実際は記憶表象と想像表象が大半で
単純に知覚することというのはほとんど
ないと思います。
当たり前ですけど記憶表象と
想像表象って人によって違うんですよ。
主観が違うという事ですね。
それが面白いなと思って
同じものを見ていても
人によって違うの面白いです。
ただ記憶表象は
有名なものだと一致します
例えば福沢諭吉を見た時
きっと「1万円!」
羅生門は太宰治!
ってなる人が多いのではないでしょうか
そういったことを共有するのもたのしいし
自分で思う事もおもしろいです!
観光して実際の物を目のあたりし
そのことについての記憶があると
想像することもまた具体的に
なってくるというものです
社会科目人生で役立つの?と思うかもしれないですが
社会科目で勉強することは決して無駄にならないですよ!!
というか社会科目ほど人生が
豊かになるものはないと思います!
明日の更新者は…
佐藤かずあき担任助手!!
校舎でたまにあうとたくさん喋ってくれるので
面白いです。
あとポケカ風の担任助手紹介の写真個人的にすごい
気に入ってます。
かずあきって普段どんな歌聞いてるんですか?
明日の更新も楽しみです!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓