ブログ
2022年 11月 10日 【感謝しかない】
こんにちは!
東京学芸大学教育学部1年
小濱順仁です
廣瀬さんとは会うと決まって
漫画の話をしますね笑
オススメされたスポーツ漫画読みました!
面白かったです!
廣瀬さんから他にもよく新しい漫画をオススメされて
読むものが増えちゃって大変です…
なんせ面白いものが多くて読み続けたくなっちゃうので笑
さて今回のブログのテーマが
「担任助手」
ということで
さっそく聞いてみましょう
Q1,なぜ担任助手になったんですか?
A1,このままでは将来が不安だからです。
Q2,担任助手になってみてどうですか?
A2,本当に良かったと思っています。
急に自問自答してみたわけですが
そんな茶番は置いといて、、
それぞれ詳しく聞いていきましょう
まずA1に関して
僕は自分の通っている大学の通り
将来高校の教師になることを目指しています
ですが、高校生の頃の僕を振り替えると
教師とは程遠い性格をしていました
極度の人見知りで学校の教室ではほとんど話さず
東進に来ても受付で担任助手の方と
たくさんお話しするわけでもなく
客観的に見て
この子ほんとに教師目指してるの?
と思われるような感じでした
そして自分でも焦っていました
たぶんそう思われてるんだろうなと
このままでほんとにいいのかと
教師になったとして
うまくやっていけるのかと
そんなときに
担任助手ができると聞きました
しかも東進生だった人にしかできない
と聞きました
これはもうやるしかないと思いました
受験を控えた高校生のサポートができ
さまざまな生徒と接する機会が得られる
そしてここでたくさん生徒と話して
コミュニケーション能力も向上させたい
さらにこんなチャンスはめったにないし
これを逃したらあとはない
受験生ながらそんなことを考えていました
自分を変えたい
この思いが担任助手をやりたいという
1番の原動力となりました。
ここからA2に関してです
担任助手となって初めのほうは
軽く絶望していました
ほんとに軽くです(謙遜)
全くの新しいスタートだと思っていたのに、
他の同期は仲良く喋っている
ではありませんか。
あれまぁ
それもそのはず
同じ校舎の元東進生が新しく担任助手に
なっているので
それぞれ顔なじみのある人が多かったそうです
東進での交友関係ほぼ皆無の僕にとっては
最初の難関ポイントでした
そして担任助手との関わりも薄かった僕は
担任助手同士の関係が深いことを
知りませんでした
割と真面目にやっていけるか心配でした
でも蓋を開けてみると
優しくて良い人ばかりでした
最初の方の3月の研修の帰りに
話しかけてくれたり
同じ高校で関わりが全くなかったのに
話しかけたら普通に応答してくれたり
ほんのいっときtmが同じで
愛想悪く接してしまったのに
嫌な顔ひとつせず喋ってくれたり
あの時はほんとごめんなさい
それぞれ違う同期で
それぞれにとっては
些細なこと・なんでもないこと
かもしれませんが
僕にとっては
とっても大きなこと
でした
他にも
たくさんの同期、困ったら助けてくれる先輩方
がいて
なかなかに恵まれている環境だと思います
今日も勤務中にふと振り返ってみると
和気藹々とした空気がそこには流れていて
その中に自分がいて
なんて素晴らしい場所なんだろう
と考えていました
ぼくは気持ちや感情をうまく表に出せないタイプなので
ここで言わせてください
ありがとう
と
今では自分の素が出せる数少ない場所です
あれで素なのか?という疑問は受け付けます。
まだその姿を見せてない方々もいるので…
絶望していた当初の自分に教えてやりたいです笑
また、生徒と接していくうちにも
成長できたと感じます
勉強のモチベーションをどう保てばいいのか、
模試のあとはどうアドバイスしたらいいのか、
落ち込んだり挫けたりしたときに
どう接したらよいのか、
新しく担当になる生徒と
どう接して関係を深めたらよいのか、
などなど…
他にもいろいろたくさん考えることだらけです
でも
それらを考えることに意味があって
考えた先に自分の成長もあると実感しています
生徒の貴重な人生のひと時である受験に携わり
ともに自分も成長出来る
そんな素晴らしい場所が
東進ハイスクール津田沼校の担任助手
なのかなと思います
基本的に過去を振り返ってあれこれ考えない性格なので
今回の「担任助手」というテーマで
振り返ることができたことに感謝ですね
・
・
・
え、もう辞めるの?
みたいなテンションですが
全くそんなことありません笑
書いているうちに書きたいことが溢れた結果
よく分からない感じになってしまいましたが
まとめると
たくさんの人と接することができる
貴重な場で
自分の成長を感じられるとともに
感謝の気持ちでいっぱいになる
そんな場所です
担任助手になりたいと思っているけど
勇気が出ないそこのあなた!
一歩踏み出した先には素晴らしい場所が
待っています
ぜひ担任助手をやってみませんか?
こんな僕でも楽しくできています!
皆さんと一緒に担任助手として
関わることのできる日を楽しみにしています!
長々と自分語りすみません!
以上!
明日は…
三島聖也担任助手!
聖也は僕にはない
圧倒的なコミュニケーション能力があって
誰とでも仲良くなっていて
ほんとにすごいなって思います
そんな彼ですが明日11/11が
誕生日だそうです
おめでとう!
貴重なバースデーブログですね笑
ということで
バースデーボーイMr.三島は
どんなことを綴ってくれるのか…
明日も見逃せません!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 11月 9日 【 】
こんにちは!
法政大学人間環境学部二年の廣瀬拓斗です!
まえかず紹介ありがとう!
今度のまえかずのブログも見逃せませんね
楽しみにしてます
今度ラーメンいこう!
本題入りましょう
仕事の中で僕が2番目に好きな場所がこのブログという場所です。
ほんっとに大好きです。
だからこそ今回の担任助手ブログに何を書けばいいのか迷っています。手が止まったまま時間がかなり過ぎてしまいました。
たかがブログされどブログなんです。
今まででブログを16回くらい?かかせてもらいました
それは
担任助手という仕事を1年半年続けさしてもらったからです。
その中で学んだことは沢山あります。
沢山学びました。
全力で取り込めることの素晴らしさ
人に頼ることも能力の一つであること
評価するなら自分も評価される対象になることを自覚すること
良くも悪くも気持ちは伝わること
絶対はあるときはあること
向き不向きはあること
ただそれは好き嫌いとまた違うこと
ロマンの為に合理があること
原因には結果があり
自分の行動が仕事のデキを決めること
ただ、やり方は一つじゃないこと
自分だけで考えるよりみんなで考えたほうがいいものができると思っていること
そしてそれは自分だけでは考えつかないものであると知っていること
人の人間性は仕事だけで判断されないこと
される必要もされて真に受ける必要もないこと
わからないものはわかる人に聞くことが1番早いこと。
小さなことも大きな問題になりうること
文句をいうのは誰でも出来るけど
改善策を行動で示すことはとてもとても難しい事
厳しさとはこだわりのこと
優しさと甘さはちがうこと
認められ褒められると嬉しいこと
ある問題は様々な理由が絡み合って出来ているかも
しれないこと
気持ちは大切なこと
論理より先に気持ちがあること
認めることはエネルギーを使うこと
できないことを嘆いた後は前に進むしかないこと
自分より優れた人と一緒にいる時間は大切なこと
そこにあるもので結果を残すのが仕事のこと
何を当たり前なことをと思うことがたくさんだと思います
けどそんな当たり前のことを改めて勉強させて来れました。
この環境は僕にとって学びの場所でした
それでも
まだ学べてないことはあるとおもいます
きっとそれを学ぶことはとても難しく
学ぼうとしてそこに至るまではきっと沢山の感情を見つけるんだと思います。
担任助手という場で
何を学ぶかは人それぞれであって
優劣はつけれなくそれはやってみないとわからないことで
最後に何を得れるのか僕にもまだわからないです
なのでタイトルを
にしました。
きっと自分の行動の先に得るものがあるんだと思います。
もし担任助手をやってみたいと思っていてくれていたらやって欲しいです。そういう人は絶対後悔はしないと思いますし
自分のタイトルを見つけてつけて欲しいです
明日の更新者は…
小濱君!!
彼とは漫画の話をよくします。
最近そんなに読まないであろうスポーツ漫画を
読んでみてよ!といったのですが
読んでくれたのでしょうか
また話しかけてくれると嬉しいです!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 11月 8日 【きっかけはなんでもいい?】
こんにちは!
慶応義塾大学商学部1年の
前田和輝です
大聖さんほめすぎです笑
スポーツが好きなのは本当で
特に見るのが好きです!
バドミントンはやるのが大好きで
今でもやりたくてうずうずしてます!
秋は少し授業が少ないので
いろんなことにチャレンジ
していく予定です。
全部返答したいんですが
きりがなくなってしまうので
この辺でやめときます笑
今回のブログのテーマは
なぜ担任助手になったのかです。
ほかの方々はしっかりとした
理由があると思うんですが
自分が担任助手になった理由は
恥ずかしくて言いづらいくらいです。
でも、うそをついてもしょうがないので
本当のことを言います。
一番の理由は友達がさそってくれたからです。
他にも自分の経験を伝えたいという気持ちも
ありましたが、友達が「一緒に担任助手やろう」
と言ってくれてなければ
自分は今東進にはいなかったと思います。
ありがとう。
今担任助手をやって良かったことは
生徒の悩みが自分の経験を話すことで
解決できたり、相談に乗って
少しでも参考になったりしたときです。
やっぱりどんな人にでも
頼られるととてもやりがいを
感じるし、自分がある人の
手助けを出来たという達成感も
感じることができます。
また、これはどのバイトでも
感じられることかもしれないし
自分しか思わないことかもしれないけど
印刷物を渡す時や話した後に丁寧に
「ありがとうございます」
と言ってくれる生徒の優しさや気遣いも
担任助手をやってよかったと思わせてくれる瞬間です。
他にもたくさん担任助手をやってよかったなと
思うときがあります!
最後に、担任助手はどんなことを
しているのかについてですが
tmだったり、模試監督であったり
チラシを配ったりなど
たくさんの仕事があります。
生徒時代、担任助手の方々って
週何回来てるんだろうとか
ずっとパソコンと向き合って
何をしてるんだろうとか
思ってましたが
担任助手になって
ようやく何をやってるかが
わかりました笑
ここまで担任助手について
いろいろ話しましたが
もし少しでも担任助手に
興味を持って
受験後東進の担任助手として
生徒に真摯に向き合って
経験を伝えたいと思ってくれる人が
いてくれれば嬉しいです!
読んでいただきありがとうございました。
明日の更新者は、、、
廣瀬拓斗さんです!
拓斗さんはいつも
みんなと少し違うテイストのブログ
を書いていてとても面白いです!
次回のブログで
勉強以外のことを書くって
いったんですけど
今回はお題が決まってたので
次回こそ勉強以外のブログを
書きたいと思います!
後輩思いで、困ったときに
助けてくれる拓斗さんの
ブログをお楽しみに!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 11月 7日 【たかがバイト されどバイト】
こんにちは!
慶應義塾大学文学部教育学専攻2年
山本大聖です!
真面目に笑いを取りに行く姿勢が
飛希さんに届いているの
めちゃくちゃ嬉しいです!
最近は考え過ぎて(?)
「笑いよりも先に感心が来ちゃう」
なんて
大学では言われたりしちゃってるのが
考えものですね…
(飛希さんお誕生日おめでとうございます!🎂)
みなさん、
昨日は全国統一高校生テスト
お疲れ様でした!
早い人は8:30から
遅い人は20:20まで
本番でさえ2日かけて行う、
高校までに学習する全内容が
集約されたテストを
休憩さえたった10分15分と
怒涛の勢いで解き続ける…
本当に脳も体力も精神も
フル回転で活用したんじゃないかな
って思います。
しかし、そんな疲労の中
大変だとは思いますが、
大事なのは復習と分析。
自己採点をして
間違えた箇所、
解いていて知識が怪しかった箇所を
記憶が新しいうちに
見直してこそ、
疲れた分だけの成果が得られる
ことでしょう!
自分が正当な対価を得られるように
労わる気持ちで、
今一度模試の問題と
向き合ってみてください!
…あれ?
今って「担任助手」がテーマの
ブログじゃないの?
って思ったそこのブログ通のあなた。
(今は「担任助手」ブログだなって分かるくらい
読んでくれてる人いたらホント感謝感激!)
ここから話を発展させるので
しばしお待ちを笑
そんな全統の日。
担任助手たちは早い人で
6:45から模試の会場にいました(!?)
自分も生徒時代の頃は
模試長くて大変だ…と思いながら
受けてはいましたが、
よくよく考えると
その前後で
準備したり片付けしたり
する人がいないと
模試は成り立たない訳ですよね…
もちろん問題を解くのに
頭をフル回転させてる訳じゃないし、
「みんなと同じくらい大変」なんて
言うのは到底おこがましいです笑
けど自分なりに、
厳正な環境を皆さんに提供できるように
正当な結果が皆さんの元に届くように
なんて事はない「試験開始」の掛け声。
横を通られるとどこか緊張する見回り。
早く次の教科のテキストを
直前で見返したいんじゃ!って
生徒時代は思ってた枚数チェックの時間。
その一つ一つにプライドを持って
精神すり減らしてるつもりです。
これが担任助手というお仕事。
って言うにはごくごく一部なのですが、
大学受験に向けて
頑張っている皆さんの
横でその姿、成長を見ていられる。
頑張っている皆さんの
1%、0.1%でも
力になれる喜びがある。
頑張っている皆さんに
奮い立たされて、
自分も使命感や頑張る意義を
見出すことができる。
そんな機会に溢れているのが
担任助手というお仕事
なのかなって思います。
志に向かって突き進む皆さん、
一緒に働いている仲間、
そんな頑張っている人に囲まれて
自分も熱くなれる
素敵な環境だなって
思っているのですが、
いざ世間の声を聞いてみると、
こんな言葉を耳にすることもあります。
「所詮バイトなんだから、
楽して稼げればいいじゃん」
「バイトだるいわ~
テキトーに済ませよ」
「どうせ社会人になったら
否が応でも働かなきゃ
いけないんだから、
今バイト全力でやるの
もったいなくない?」
…
これらの声は
正直「確かにな…」と
思う側面もあります。
そもそも人によって何を大事にしたいか
という価値観は異なります。
そしてその大切なことのために、
お金を稼ぐ手段として
アルバイトをすることは
何ら間違ったことではないと思います。
どうせ同じだけのお金が貰えるなら
迷惑にならない程度に手を抜いて
力を温存していた方が
他のことにも手が回せるかもしれないし、
「うわ~今日働かなきゃいけないのか…」
そんな気分の日は
誰にだってあるでしょう。
(今日学校行くのだるすぎ…みたいな感じで)
最後の
「社会人になったら
どうせ働くことになる」に関しては、
ド正論だし…
けどやっぱり
僕はこう思います。
どうせバイトをするんだったら、
同じお金が貰えるんだったら、
楽を追い求めるよりも
意味のある時間を過ごしたい。
バイト大変なこともあるけど、
正直だるい時もあるけど、
頑張る生徒を、仲間を見てたら
「テキトーに済ませよ」なんて
冗談でも言いたくない。
社会人じゃない今だからこそ
バイトで学べること
バイトで得られる楽しさもある。
大学生活において
勉強やサークルと同じか
それらより下手したらちょい多いくらい
バイトが占めてる気もするけど、
それが社畜だのなんだの
つまらない大学生活だなんて
思わない。
こういうバイトへの
後ろ向きな声を聞くと、
バイトを
お金を稼ぐ手段じゃなくて、
出会いや学びのある目的として
捉えられている自分が
幸せなんだな
って思いながら、
日々過ごしています。
担任助手になった理由とか、
担任助手2年目続けた理由とかじゃなくて
単に今思ってることを
書いてみたんですけど、
これ以上書き連ねると、
ああいう後ろ向きなことを
言ってる人に
表では「え~、そうかな~」
「確かにね~」
なんて言いつつ、
心の中では
「なんか可哀そうだな」
って哀れみの感情を抱いていたり、
結局たくさん働いたら
別に嫌なことしてるわけじゃないのに
たくさんお金も稼げて
Win-Winやんけ!
って実際のところ思っていたり…と
影の部分が顔を覗かせそうなので、
これくらいにしておきます笑
あえて他の担任助手ブログと
少しテイスト変えてみたつもりなので、
自分がこの仕事をしていて
一番自慢できる、
尊敬すべき、愛すべき
津田沼校の仲間たちの
ブログもぜひぜひ読んでね!
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
明日の更新者は…
前田和輝 担任助手!
#愛すべき津田沼校のマスコット
#おっとりに見えてスポーツGuy
#ふわふわに見えて慶應Boy
#万能ニックネーム「まえかず」
#できる旦那街道真っ只中
#イチにかける!!
愛嬌満点!
その笑顔で、話し方で、
しぐさで、オーラで
男女問わず数多くの人の
母性本能をくすぐる
東進ハイスクール津田沼校の
マスコット的存在です!
更には秋口に入って
「最近早めに帰ること多くて、
家事とか自分のこと
し始めてるんですよねー」
って言っていたような…
これは家庭的な一面も兼ね備えた
世紀のモテ男が誕生する
予感すらありますね…
ああ見えて
サッカーも野球も
バドミントンも好きな
スポーツガイな一面があるのも
なんなら少年らしさが引き立って
皆から可愛がられる要因なのかも
しれません笑
ふわふわの裏に
生徒想いの熱さがある!
そんな担任助手まえかずの
ブログから目が離せない!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2022年 11月 6日 【成長】
こんにちは
早稲田大学 教育学部 3年
諸星 飛希です!
前回紹介してくれた伊賀担任助手は
2年生の頃から受験生ばりに本気で
悩んでは、勉強に向かい合っていたので
なんか力になれないかな!と考えた結果の
英語のサポートでした笑
覚えてます!
さて、今回のテーマは
「担任助手」
ということで
年に一回のすこし勉強から離れた話
をするテーマですね
自分が生徒の頃にブログを読んでいたころは
なんだ勉強のこと書いてくれないのか
なんて思ってましたが
担任助手になって改めて
先輩たちのブログを読み返すと
また違った文章の捉え方ができました
気楽に読んでくれると助かります
担任助手になったきっかけや経緯
やってみて感じたことは去年や一昨年の
で書いたので
今回は紹介でもふられた通り
なんで3年も東進で働いてるのか
について書きます
結論としては
自分を成長させてくれる場所だから
です
もちろんそれだけだはないですが
大きな理由はそれです
人のためになりたいとか
自分の後輩のためにとか
もちろん綺麗な理由を並べることはできますが
突き詰めると
自分のためです
しかし
担任助手という仕事は
自身が資本です
自身の動きが良くも悪くも
大小あれど影響を与えるし
自身の働き一つで
自身の言葉一つで
人の人生を変え得る
と思っています。
すこし思い上がりすぎだとは
思いますが
この二年でその重みを感じました
しかし、
捉え方を変えると
自身が資本である仕事というのは
自身が成長することにより
より相手へ好影響を与えられる
より価値を提供できる仕事だと思います
これはもちろんどの仕事でも、アルバイトでも
同じとも捉えられますが
担任助手という仕事は
より自身の成長と提供できる価値が比例する
と僕は考えます
自身の成長が
より人のためになる仕事って
魅力的だなと感じるようなのが
僕の価値観なので
僕は担任助手をこんなに
ながながと続けているのかなと
思います
他にも
多くの優秀な人との出会いがある
その出会いから学べることもある
など理由はたくさんあります
優秀な人というのは
担任助手になってくれる元生徒や
同期、先輩
そして今津田沼校にいる生徒たちです
年は上ですが、そんなの関係なしに
尊敬できる生徒の長所や考え方
努力する姿や必死に自分と向き合う姿
から刺激をもらい続けています
アルバイトに行くたびに
そんな
尊敬できる人が
本気で努力してる姿をみて
自分も負けてられないなと思わされます
そんなところも
担任助手という仕事の
魅力だと思います。
他のアルバイトや
長期インターンなども
色々経験しましたが
僕にとっては
東進津田沼校で
働くことが最善だと思って
続けています
続ける以上は
成長し続けて
自分の担任の生徒や後輩
校舎の生徒
全員に
自分の成長と努力を通して
与えられる価値を提供していきたい
と思っています!
大学生になった時のアルバイト先として
東進津田沼校で働くことは
人それぞれのメリット・デメリットが
あると思います
自身の価値観を確かめたうえで
選択肢の一つとして
選んでもらって
優秀な校舎の生徒と
一緒に働けると良いなと
思います!
受験生のみなさんは
あと数か月で、受験も終わります
ほとんどの生徒は
入学した時から見てます
努力していない人はいないですし
自信にできない努力をしている人は
一人もいないと思っています。
なので
入学してから今までの
自信の努力を振り返って
糧にして、自身をもって
先に進んで
合格をつかみ取ってほしいです
担任助手も
精一杯のサポートをします!
貴重な時間で読んでくれて
ありがとうございました!
次の更新者は、、、、
山本 大聖 担任助手!
たいせいはまじの聖人です
前に紹介した時も同じ表現をしました
しかし、考え抜いたユーモアも
たいせいの特徴です
真面目に笑いを取りに行く感じが
僕は好きです
そんなたいせいのブログもお楽しみに!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓