ブログ
2023年 1月 17日 【僕のこと】
皆さんこんにちは
担任助手1年の
笠松一成です!
貫禄のある漢になりました
経緯は昨日の柿崎さんの
ブログを参照してください
嬉しさと悲しさは
ハーフハーフですね
『人生経験を積みきった』
と言う部分に
もはや憤りすら覚えます😃
そんな柿崎さんは
この世の全てを知り尽くした
漢の背中してますよ
(さすがに冗談です)
突然ですが
自分は早稲田の法学部に所属してます
これまでこのブログで
法学部生のようなことを
ほぼ書いていなかったので
今日ははじめて
法にかかわるようなことを
書いていきます
(決してお堅い?内容ではないので
ご安心を!)
以前、大学の授業で
『生存権』について学びました
(がっつりテスト範囲)
『健康で文化的な最低限度の
生活を営む権利』
とか言われるやつです
小学校とか中学校、
あるいは政経などの科目で
今絶賛勉強中
という人もいるんじゃないでしょうか
ここで皆さんに問いますが
『健康で文化的な最低限度の生活』
どんな生活だと思いますか?
「衣食住ができればいい」
「3畳くらいの部屋で眠れればいい」
いろんな意見が出ると思います
実際大学の授業でも
そういう意見が出ました
しかし
大学教授という方々は
それで終わりにはしません
「『食』といっても
何回食事するんだ?」
「3回」というと
「それはいつだ?」と問い
「朝昼夜です」と答えると
「朝はどんなご飯を食べると
生存権が保障されるのだ?」
と聞いてきます
このように法学部の授業というのは
常に問答を繰り返しながら
授業が進められていきます。
(正直きらいです♪)
『健康で文化的な最低限度の生活』
という回りくどい条文
(長生きできるための生活みたいな
書き方でいいのにって思っちゃいます)
そこで、みなさんに問います
今皆さんはこの
「『健康で文化的な最低限度の生活』
を営んでいますか?」
無論
東進に通っている皆さんであれば
はいっと答えられるでしょう
東進に入学して
勉強をさせてもらえているので。
むしろ最低限度以上の生活を
送れているのではないでしょうか
太平洋戦争が終戦した直後
最低限度の生活のためには
肌着は2年間で1枚あればいい
こんな時代もありました
そのことを考えれば
今の皆さんは
平和に高校に通えていて
勉強をさせてもらえていて
そのほか娯楽として
たくさんのことを経験できていると
思います
(自分もそうです)
そんな皆さんにまた問います
「(受験)勉強は
『健康で文化的な最低限度の生活』
のために必要ですか?」
勉強は必要かもしれませんが
受験勉強ひいては
大学に通うことは
必ずしも必要ではないと思います
高校卒業後
専門学校に入学する
あるいは
就職、起業するなど
夥しい数の選択肢が
人生には用意されているからですね
ではなぜ皆さんは
東進に通って
受験勉強をしているのでしょうか?
さまざまな理由があると思いますが
『大学に入り
将来、社会に貢献するため』
カッコよく言えばこういう理由だと思います
めんどくさいやつって感じですが、
もう一度言います
別に受験勉強ってしなくてもいいんです
進まなくても良い道を歩むことを
選択したのであれば
生半可な気持ちではなく
確固たる決意で
受験勉強をしていきましょう
闘って負けるのならそれは結構
しかし逃げて負けたら
明日はない
(わたかつ先生からのお言葉です)
僕たちの人生は
2度とありません
後悔ない人生を送ってください
(人生青二才の自分が
こんなこと言って申し訳ないです)
今日は以上です
題名は無関係でした
最近よく聴いている曲です♪
あっでも『僕のこと』を話したわけでもあるので
一応題名と関係はあるということで
明日の更新は
三島聖也担任助手!!
聖也っぽい色でいかせてもらったけど
合ってるのかな
なかなか東進に来てくれないので
会う頻度が時を経るごとに
減ってしまってます😢
でもたまに会うと
そりゃもうエピソード満載で
ここ最近は
風貌が落ち着いて
三島聖也らしさが若干薄れてるような
冬だからあえて落ち着かせている説かも
しれないですけど…
そんな落ち着き聖也の更新も
おたのしみに〜
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2023年 1月 16日 【一暴十寒】
こんにちは
一橋大学経済学部2年
柿崎友一朗です
僕はまえかずのこと決して
舐めてないですよ
よく笑うかわいい後輩だな
って感じです
あと
なんというか
昨日の紹介からだと
言葉巧みな詐欺師のような
印象を受ける気がして
怖いです
ただ自分は語彙力を高めるために
毎日辞書を持ち歩いて
少しでも関連語句があれば
確認するようにしているので
ぜひ真似してみてください
めちゃくちゃ嘘でした
ごめんなさい
つい先日
全ての期末レポートの提出が終わりまして
晴れて自由の身になれました
そこでちょっとした気づきがあったので
共有しますね
2年の終わりにやっとわかったんかい
と思うかもしれないんですけど
いろいろとレポートとか報告書的なものを
書くじゃないですか
すると
一見全く関係ないような授業にも
そこで得た知識・知見を
応用することができるんですよね
ほんとに全く関係ないテーマに見えても
これまで読んできた参考文献だったり
調べて作ったデータ・統計だったりが
別のレポートを書く際の
手助けになることがあるんですよ
そこから僕は
関係なさそうなテーマでも
この世界のどこかで
あらゆる分野に繋がっているんだなって
学びました
SDGsってあるじゃないですか
その中で関係なさそうでも
関わりあるから解決ムズいんだぜ
みたいな感じのことです
以上
最近僕の心が動かされたことでした
昨日共通テストが終わって
高3生は
全て受験が終わるまであと1,2ヶ月
になりましたね
共通テストの結果によって
一喜一憂している方々が多くいらっしゃる
と思います
喜の方々はほんとうに
すごいです
本番で期待した結果を持ってくるのは
とても難しいこと
それを為したのは誇っていいと思います
これから訪れる本番でも
全力を尽くしましょう
ただ憂の方々もいることでしょう
というか大半の人が憂な方だと思います
どこか物足りなかったり
満足しきれなかったり
くだらないミスで全力を尽くせなかったり
いろいろ理由はあるでしょう
自分も受験生のちょうどこの頃は
結果がなんとも言えない感じで
もやもやしてました
特に化学基礎で
直前に見直した部分が出たのに
結局間違えるという
愚行を披露してしまいまして
普通に萎えました
でも
ありきたりなことを言いますけど
その憂な気持ちを抱えたまま
8,9割、もしくはそれ以下の状態で
勉強しても結局また後悔するだけですよ
受験生にはここで気持ちの切り替えが
出来るかが大切です
勉強だけではなく
人間的にも
成長出来ているのかが
問われているのかもしれませんね
申し訳ないですけど
僕は特効薬のような
切り替え方を知っているわけではないので
その方法を伝授することは
出来ないです
というか自分は無理矢理
修羅のようになって勉強に励んた
という記憶しかないのでなんとも言えないです
かっこいい言い方をすると修羅ね
皆さんには皆さんなりの
意識のもっていき方があると思うので
そこに口出しするつもりはないですけど
たった1時間でも
全力を尽くして励んだのと
そうでないのでは
結果が変わってくると思いますよ
僕からは以上です
明日の更新は
笠松一成担任助手
なんかつい先日に
紹介されて
思いの丈を述べたような気がするんですけど
いっせいは面白いやつです
ちょっと変なところもあるけど
ちょっとというか結構あるけど
あと後ろ姿を見てると
なんかもう人生経験を積みきった
漢に見える時があります
貫禄って言葉で表現するのは
ムカつくんでやめときますね
漢たるいっせいのブログに御期待ください
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2023年 1月 15日 【二日目も頑張ろう!】
こんにちは!
慶應義塾大学商学部一年の
前田和輝です。
受験生のみなさん、まずは共通テスト一日目本当にお疲れ様でした!
今日は共通テスト二日目です。
受験生のみなさん、今まで積み上げてきた勉強の成果を
十二分に発揮してきてください!
みなさんがこのブログを読んでいるのは
共通テストが終わった後になると思います。
まずはじめに
おつかれさま!!!
今回ブログに何を書こうか悩んだんですけど
共通テストの自分の実体験について話したいと思います!
ちょうど一年前、僕も共通テストを受けました。
初めての大学受験。場所は敬愛学園という場所でした。
敬愛学園に行く道には多くの受験生が歩いていて
心の中で「うわ、見るからに絶対頭いいじゃんこの人」とか
「苦手な国語の問題簡単だったらいいなぁ」とか思いながら
とにかく緊張して歩いていました。
敬愛学園に着いて自分の受ける教室に入ると
教室のほとんどが同じ高校の人でした。
これはホントに驚きましたね(笑)
そしてもっと驚いたことは自分の隣の人が
同じ高校同じ部活で仲が良かった友達だったことです。
そのおかげもあっていつもの高校で行う模試のような感覚で
受けることができたと思います。
試験中は緊張もなく、「試験やめ」と言われたときは結構できたんじゃないかと思うことも
多かったです。
しかしそんなことを思えたのはほんの一瞬だけ。
試験の間の時間に廊下に出たり、トイレに行ったりすると
他人A「国語の大問3の問2の答えって4だよな?!」
他人B「オレも同じ!!ウェーーーイ!」
他人A「なんか今回の国語150点行った気がするわ!キターーーー!」
他人B「マジ?!オレ160くらいあるかも!}
こんな会話が聞こえてきて、その時自分は
「え?自分大問3の問2の答え5にしてるよやばいやばい。
自分結構出来たと思ったのに、もうみんなと答え違うじゃんどうしよ。」
って思ってました。こういう会話って真に受けちゃいけないとわかってても
焦ってしまうんですよね。特に苦手科目の話だとなおさら。
そんなこともありながらなんとか二日間の試験を終えて
自己採点をしました。自信のある教科から丸付けを始めました。
自分の中で一番出来たと思った教科は国語でした!(もうこの時は他人の話なんて忘れてます)
国語さえ出来れば自分は第一志望にチャレンジできると共通テスト前から思ってたので
自己採点するまではとても愉快でした。
特に自信のあった大問1。「満点だろ」って心の中で思ってました。
いざ点数つけてみたら22点。この見事なフラグ回収。完璧すぎるよね。
自分でも驚きました。
合計は105点。お先真っ暗になりました。終わった。最悪。
マイナスの感情しか出てこなかったですね。
けど少し時間が経つと冷静になってこう思いました。
「こんな大失敗したからもうこれ以上のことはない」と。
「逆に二次試験でこんな悲惨な結果にならなくて良かった。」と。
「だからもうこんな失敗しないように復習して二次試験で挽回するぞ!」と。
次の日からはまた勉強のスイッチを頑張って入れることが出来ました。
こんな長い話をして何が言いたいかっていうと
みなさんこれから自己採点をすると思います。
その時たとえどんなに悪い点数をとったとしても
共テは共テ、二次は二次と割り切ってすぐに切り替えることが大事だということです!
良い点を取れることに越したことはないけど、ダメだったらぜひ参考にしてください!
二次試験で挽回して合格を掴んだ人もたくさんいるのでめげずにやるということが大切です!
あと、二次試験の会場で答え言い合ってる人の話は絶対に鵜吞みにしないことですね!(笑)
だいぶ長くなってしまいましたが読んでいただきありがとうございました!
明日の更新者は、、、
柿崎友一朗担任助手!
担任助手になって初めて知ったことなんですけど
自分と柿崎さんは同じ小学校出身だったらしいです!
これは自分が生徒時代から思っていることですが
柿崎さんの言葉の使い方真似したいんですよね(笑)
なんか言葉ひとつひとつに重みがある感じ。
あとは柿崎さんと話すときになめられないように
精進しようと思います(笑)
明日の更新もお楽しみに!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2023年 1月 14日 共通テスト激励メッセージ〜竹下ver
受験生の皆さん!
おはようございます!
慶應義塾大学理工学部の
竹下大翔です!
ついにこの日がやってきましたね!
不安、緊張もちろんあると思います!
でも!
今まで本当にみんなは
頑張ってきた!!
自分の信じた道を貫いてきた!
低学年からのインプットの受講
夏休みの過去問ラッシュ
気の遠くなるような単ジャ
それを乗り越えてきたあなた達なら
きっと共通テストも
乗り越えられる!!
ぶちかましてこい!!
受験生!!!
2023年 1月 14日 共通テスト激励メッセージ~柿﨑ver~
おはようございます
ついに共通テストの日になりましたね
まずはリラックスしましょ
ここからが本当の闘いです
いままで頑張ったこと
辛かったこと
苦しかったこと
それらすべてを自信に変えて
いまここにぶつけてください
今までの努力・苦悩・葛藤は
必ずすべて報われます
必ずです
自分を信じてあげてください
僕たちは心の底から応援しています
頑張れ!
津田沼校担任助手2年
柿崎友一朗