ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 130

ブログ 

2023年 3月 17日 【道】

こんにちは!

担任助手1年

笠松一成です!

 

たしかに奇人だの狂人だの

たくさんの人に言われますが、

僕はかなり真面目ですよ

しばけんさん!

しばけんさんは

ほとんど自分のこと

知らないみたいなので

今度、笠松一成のすべて

みせます

 

最近「卒業」という言葉を

しばしば耳にし

EXILEの『道』が

僕の中でまた人気沸騰してます

リバイバルソングです

去年もよく聴いてましたが

毎年この時期に聞いちゃう名曲です♪

 

卒業して、大学進学する人もいれば

これから人生の岐路と言ってもいい

大学受験を迎える人もいますね

 

ってことで

今回は大学学部紹介!

自分は

早稲田大学法学部

に通ってます!

早稲田に通っている担任助手は

東進ハイスクール津田沼校に

たくさんいるので

軽くやらせてください

 

東京都新宿区にある私立大学です

東京のどどどどど真ん中にある駅から数分の

立地良き大学ですね

法学部はそのような場所にあるわけです

おまけにどの学部よりも駅から近いです(最高)

 

学生数は日大に次ぐ日本2位のマンモス大学です!

(自分の知ってる限りではそうです)

40000人の学生がいるってうわさも…

 

そんなワイワイ大学早稲田大学ですが

法学部生の印象って皆さんどうですか?

かなり真面目で、規律正しくて

とても早稲田の他学部生とは異なると

感じる人が多いでしょう

 

でも、そんなことはありません!

いや100人いたら100人がってことは

ないですけど

ユーモアに富んだ学生は

たくさんいますよ

(自分もそのひとりです

しばけんさん

曰く)

 

法学部の1年生は必修科目がかなり多く

自分で授業を組み立てる作業は

あってないようなものです

大学生の醍醐味って

自分で日程を決められる点だと思うんですけどね笑

 

なにかと

単位落とした、フル単だと語る

大学生。

法学部生も例外ではないです

既に来年度の科目登録というものを

行っているわけですが…

自分は来年度も必修三昧で

成績評価はすべて試験

しかも論述試験というわけです

 

法学生の4人に1人が留年するとかしないとか…

そんないやなうわさもある法学部ですが、

タメになることも多く学べます!

以前のブログでも書きましたが

たとえば「生存権についての難しい問題」や

「貸したお金に利子は何倍までならいいのか」など

たくさんの法律問題というのを考えられます

かなり身近な問題について

考察できるって結構楽しいですよ!

 

さらに意識の高い?友だちも多く

大学1年生で気象予報士になったという人も!?

その友だちは授業中も

永遠に気象解析をしてます笑

 

まだ志望校決まってないみなさん!

ぜひ早稲田に!

サークルも楽しい

友だちもたくさん作れる

こんな大学はありそうで

唯一無二かもです

新受験生のみなさんも

1年後、一緒に早稲田に通いましょう

自分は退学しないように頑張ります

(流石にそれはないと思うけど)

 

 

さて、明日の更新は…

 

 

佐藤利瑛担任助手!!

東進いたらよく話すランキング

TOP10には絶対入る同期です〜

 

一時期、プロ野球のある監督さんが

就任した時、

その人のマネよくしてたのを

いま思い出しました

でもどんな話してたのか

思い出せないんだよね。

お〜ん

 

最後のやつ、気にしないでください

 

ということで

か・ず・あ・きのブログ

おたのしみに〜

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2023年 3月 16日 【大変だなぁ】

 

こんにちは!
東京理科大学薬学部
生命創薬科学科2年
柴田健士朗です!

 

昨日の小濱くんの紹介は
めっちゃ嬉しいですね!


生徒思いなのは
しばけんさんがルーツです
って言葉小濱くんから聞けるなんて
1年前には思ってもいませんでした笑


小濱くんは
当時僕が担当していた子達を
ほとんど引き継いでくれて
ほとんどの子を合格させてくれたので
ほんとに感謝しています!


もう立派な担任助手になりすぎて
泣いちゃいそうです、、

 

 

 

ということで今回のテーマは
「大学紹介」
ということで

まず自分は
東京理科大学薬学部
生命創薬科学科
に通っています!


キャンパスは野田キャンパスで
千葉県の運河ってところにあります!


津田沼からだと
1時間かからないくらいで着きます。
ですが
お世辞にも良いところとは言えないですね、、


運河駅には
大学と家系とコンビニしかないです、
でも1つだけいい所をあげると
電車でほとんどの確率で座れます!

しかも終点のことが多いので
寝れます!


これの良さは大学生になったら
多分わかります笑
でも、薬学部は2年後に
葛飾キャンパスに移転するので
まだ行ったことないですけど
良いとこだと祈っています笑

 

次に学部についてです。
理科大の薬学部には
6年制である薬学科と
4年制である生命創薬科学科
の2つがあります。


薬学科は薬剤師免許をとるための勉強
生命創薬科学科は
薬の研究や開発をするための勉強
をします。


自分は生命創薬科学科に通っているので
ここについて話していきます。


生命創薬科学科は4年間で
1年生では一般教養と専門基礎科目
2年生では一般教養と専門科目
3年生では専門科目
4年生では卒業研究
という感じで勉強していきます。


先程4年生とはいいましたが、
実際に4年間で卒業して
就職する人はほとんどいなくて
95%ぐらいの人は大学院に進学します。


なので4年制だけど
実質6年制みたいなもんです。


他の大学がどのような勉強を
しているのかあまり分からないですが
理科大は有機系の研究が強い(らしい)です!


結構有名な教授もいて
毎年研究室の人気がすごいです。


研究室配属は
研究室ごとに基準が違いますが
有機系なら有機系の授業の評定
薬理系なら薬理系の授業の評定など
その分野の授業での評定と面接
によって決まります。


なので、
早いうちから希望の研究室を決めておかないと
狙いの研究室に入るのが難しくなります。

 

最後に授業やテストについてです。
まず時間割についてですが、


だいたい月~水は
1~4限まででたまに5限もあるかな
って感じです。
木、金は
1、2限は授業を受けて
3、4、5限は実習があります。


実習は時間割では5限までとなっていますが
進みが遅かったり
そもそもの工程が長い実習だと
20時や21時までやることもあります。


最初の方はすごい大変ですが、
ずっとこのような時間割なので
すこし耐えたらすぐになれてきます!


そして、実習は長いけど楽しいです!
実習が唯一知らない人と
コミュニケーションを取れる機会なので
実習からコミュニティが広がっていく
ことが多いです!


そしてテストについてですが、
テスト期間中はほんとにきついです、、、


毎回平均10教科くらいあるので
遅くても1ヶ月前から初めないと
単位とれないです。


今薬学部を目指している人は
今の勉強する癖を
大学生になってからも
絶対継続させることをオススメします!


普段から授業の復習をしとけば
テスト前になって慌てて詰め込むって
いうこともなくなるし
教科が多すぎるので
そもそも直前に詰め込むのは
不可能です。


実際に普段まったく勉強してなくて
1年⇒2年でも2年⇒3年でも
留年してる人は普通にいます。


多分留年する人がいるのは
どこの薬学部も同じだと思うので
今薬学部を目指している人は
大学生になってもいっぱい勉強する
覚悟をもって目指しましょう!

 

薬学部はすごい大変だけど
時間を上手く使えば
バイトもサークルも遊びも
やる時間はあります!


それに卒業できれば
そこまで就職に困ることもないです!


今日話した以外にも
理科大の薬学部にはいい所が
いっぱいあると思うので
もし薬学部に行きたいなー
って思ってる人がいたら、
是非理科大についてもっと
調べてみてください!

 


最後まで読んでくれて
ありがとうございました!

 

明日の更新は、


いっせい!!


いっせいは
担任助手になって印象が変わった人
第1位です!
生徒の時はすっっごい真面目な人かと
思ってたけど
実はめっちゃふざけるし
奇人なので見てて面白いです笑
こんな子が法学部なんて
信じられません、、、

そんないっせいのブログも
お楽しみに!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2023年 3月 15日 【マイナー】

こんにちは

 

東京学芸大学 1年

小濱順仁です!

 

堀内さんとちゃんと話したことそういえばないですね

面白いこと言ってるというよりは

しょうもないこと言って笑い合ってる感じです笑

でも、まじめに見えるけど

実際話すと面白い・変なやつ

とよく言われます

期待はしないでください笑

 

つい最近、卒業生

(次期かつ新規担任助手!?)

にブログを褒められて

うれしさMAXでお届けする

今回のブログですが、

引き続きテーマは大学の紹介です。

今回は期待に沿えないと思います汗

 

僕が通っているのは

東京学芸大学

です。

 

皆さん知ってますか?

 

 

教育学部や将来教員を目指している方はご存じだと思うのですが、

結構マイナーな大学だと思っています。

「名前は聞いたことあるけど、

どんな大学か知らない」

という方が多いと思うので、

この1年で知った大学のことを話せたらいいなと思います!

 

 

そういえば

今回のブログをもって1年生が終わると思うと

時の流れの速さを感じて怖いですね…

 

 

何やら声が…?

気を取り直して、

①環境

②授業

③サークル

の三本立てでお送りします。

 

まずは①環境について。

木々が多く、様々な植物も生えていて、

緑豊かです。

たまにネコちゃんもいますฅ•ω•ฅ

たぬきもいるとかいないとか…

 

また、正門を入るとまず目につくのが

とても大きなウッドデッキです。

暖かい日などはここでお昼を食べると最高です。

また、学芸大学のキャンパス内には

大学付属の小学校と幼稚園があり、

よくちびっこがお母さんや友達と一緒に

ウッドデッキ付近を楽しく走り回っていて

とても微笑ましいです。

 

しかし!

めっちゃ遠い…

地理的に東京の真ん中にありますが、

残念ながら都心ではないので遠いです

JR津田沼駅からで考えると

まず総武線で御茶ノ水まで行き

中央線に乗り換えて

武蔵小金井か国分寺まで行きます。

総武線の終点 三鷹の3,4駅先です笑

 

電車に乗る時間は1時間半、

最寄りから大学まで徒歩20分、

(極めれば徒歩10分強です)

家から家の最寄りまでの時間を考えると

通学にざっと2時間はかかります。

もし学芸に行くなら大学近辺に住むことを

強く推奨します。

ぼくは担任助手をやってる以上、

実家から通っていますが^^;

なかには

栃木から3時間かけて毎日きている

という人もいましたね

 

また、教員を目指す人ばかりいるからなのか

いい人がたくさんいます!

悪ノリとかいろいろ強要されるとか全くありません笑

また、全国から人が集まっていて

サークルで仲良くしてる人たちに

千葉県民はおろか東京都民もいません。

埼玉、山梨、群馬、大分、沖縄、愛知、富山 etc…

地方トークだったり

逆に共通点があって盛り上がったりなど

楽しいです。

 

次は②授業について。

教育学部の単科大学ということで

教職の授業がそのまま卒業に必要な単位に含まれます。

教職や一般教養の授業だけでなく、

1年のうちから各教科特有の授業が多いです。

僕は

学校教育教員養成課程中等教育専攻理科コース

に通っています。

去年までは

中等教育教員養成課程理科専攻

でした。

どっちにしろ分かりづらいですね

要するに

中学・高校の理科の先生になりたい人

が通うところです。

学芸生はB類理科と呼びます。

 

A類が初等教育、B類が中等教育

C類が特別支援、D類が養護教育

でここまでが教員養成課程

さらにもう一つ、

E類の教育支援課程があります。

ABCDEは正式名称ではないらしいので大学外では使ってません

 

授業の話に戻すと

理科専攻は入学式で

物理・化学・生物・地学

の4教室に希望をだして配属されます。

ここで選んだところが

基本的に研究していく学問になります。

また、1年生のうちに物化生地すべての実験が

前期後期で二つずつあります。

実験自体は楽しいですが

3時限1単位というコスパの悪い授業で、

事前の予習や事後の課題、レポートが大変で、

すべてもれなくやらないと落単やら再レポートやら

で理科生はひいひい言ってます。

これだけ聞くと印象悪いなぁ…

 

教職の授業は障害のことや教育史、

教育の現状や学校の安全管理など

様々学べて非常に興味深く面白いです

 

最後は③サークルについて。

学芸は部活とサークルの両方があり、

運動系や文化系、教育系など幅広いです。

また、体育科の生徒が多数在籍することから

運動系の部活は結構強いです。

 

陸上部OG卜部蘭さんという方が

去年の世界陸上女子1500mに出場していたり、

本学OG山下良美さんという方が

この前のサッカーのワールドカップで

主審に選ばれたり、

今話題のWBCの栗山監督も本学のOBだったりと

すごいですよね。びっくりです。

 

僕は陸上同好会に所属しています。

陸上部ほどガチではなく

とはいえ仲良くおしゃべりするだけ

というわけでもなく

ちゃんと大会に出ることもある

週2で陸上の練習をゆるくやってるサークルです。

全国から集まった

もうガチれないけどまだ陸上を続けたい元陸上部や

少し運動がしたいなどという人が集まっています。

また、

国数理社はもとい、

美術、養護教育、学校心理、国際教育など

様々な学科の人が集まっていて

いろんな話が聞けて面白いです。

 

他の大学でもコミュニティを持つために

初めはサークルに入ることをオススメします。

 

 

学芸の紹介はこんな感じでどうでしょうか。

まだまだ書き足りないんですけど、

2500字書いてるのでそろそろ終わります。

 

ただ、学芸に通っているのが僕しかいないので

ブログを読んでいる人の

学芸のイメージがこれで決まってしまうのが

誠に遺憾です。

 

要するに

 

緑豊か

教員を目指す人たちが

全国各地から集まる

個性あふれる楽しい

大学

 

です

 

気になることがあれば調べてみたり、

僕に聞いたりしてください!

 

長々とありがとうございました^^

 

 

明日は

 

 

柴田健士朗 担任助手!

 

紹介したことあるかないかもう記憶が…

 

しばけんさんは僕の生徒時代の担当でした

生徒時代は電話に出なかったり、

ちょいちょい無断でtmを休んだりと

担任助手になった今

本当に迷惑をかけていたんだなと思います。。

ごめんなさい!

 

生徒時代も今も変わらず

優しくて、生徒思い

な方です!

 

昨日の僕の紹介であった生徒思いは

しばけんさんがルーツです

 

プライベートを見たときはぎょっとしましたが、、

 

それでも生徒の時から

一番お世話になった

一番感謝している

先輩です!

 

そんなしばけんさんは

どのように理科大の紹介をしてくれるのか

必見です!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2023年 3月 14日 【わくわく】

 

こんにちは

 

担任助手3年
堀内香織です

 

 

ゆみこちゃんと
受験お疲れさま!
って会話してから
もう1年経つのか…
と思うとびっくりです

 


近況か~

 

今は大学もお休みなので
ひたすら就活してますね…

 

最近あたたかくなりましたよね
外出るたびにだなぁと感じます

 

あと多分花粉症になりました(多分)

 

そんな感じです

 

 

 

さて

 

今回のテーマは
大学紹介ということですが

 

私は
慶應義塾大学商学部
に所属しています

 

先日のブログで
同大学学部所属の
前田担任助手が
主に大学1,2年生の時間を過ごす
日吉でのキャンパスライフを
お話ししてくれたので

 

私は三田でのお話をします

 


まずキャンパスですね

 

三田キャンパス
三田駅や田町駅から約5分のところにあり
ほどよい広さで
過ごしやすいキャンパスです

 

私は図書館がとても好きで
いつも地下1階の一番端の席で
本を読んだり課題をやったりしています

 

この前初めて地下2階に行ってみたのですが
秘密基地みたいで楽しかったです

 

未だにキャンパス内で知らない場所も多くて
暇な時間にひとりキャンパスツアーしてます

 

学食が好きでよく行くのですが
昼休み時間(12:15-13:00)はとても混むので
1,2,4限で授業を入れて、
3限にのんびりご飯食べることが多いです

 

田町はどちらかというとオフィス街なので
遊ぶところが多いかというと
そういうわけではないのですが

 

東京駅から山手線で約10分くらいのところで
結構どこにでもすぐ行けるので
いろいろ遊びに行ったりしてます

 

友だちは空きコマに
東京タワーあたりを
お散歩しているらしいです

 


そんな三田キャンパスライフも
もうあと1年だと思うと寂しいです

 

 

 

学業面について

 


3年生からゼミが始まります

ゼミは必須ではないので入らない人もいます
その代わりとらないといけない単位がある感じです

 

3年生からは専攻科目といって、
会計学フィールド
商業学フィールド
経営学フィールド
経済・産業フィールド
の4つのフィールドから
好きな授業を履修します

 

もちろんどのフィールドの授業も
履修できるのですが
自分の専攻フィールドが決まり
(基本は所属するゼミの分野)
履修する授業も専攻の授業に
偏りがちかな~と思います

 

私は経済・産業です

 

でも私は他の分野の授業も
なんなら他の学部の授業も
とっていて
いろんなことに好奇心もって
ゆるっと勉強を楽しんでいます

 

 

 

最後に


3年間大学生をやってみて
やろうと思えばなんでもできるな
と思っています

 

希望をもって
大学生になってほしいです

 

大学生活を過ごすなかで
それが変わることもあると思いますが
何かをやってみたい!
という希望を持って
大学生生活を楽しんでほしいです

 

そのためにも
今は将来の自分のために
大学生活の想像をモチベーションに
目の前の勉強をコツコツと
頑張っていきましょう

 

 

 

それでは

 


最後までお付き合いいただき
ありがとうございました

 

 

 


明日の更新は

 

 

小濱順仁担任助手!

 

あんまりちゃんと

話せたことないのですが

真面目だなという印象があります!

 

いつも丁寧に生徒のみなさんと接していて

生徒思いの優しい担任助手ですね

 

でもなんか面白いことも

言ってそうな気がします

 

今度ゆっくり

お話ししてみたいな~

 

そんな小濱くんのブログ

明日もおたのしみに!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2023年 3月 13日 【第4の側面】

こんにちは!

早稲田大学文学部1年

飯沼祐美子です。

 

三上さんのことは生徒時代から知ってたんですが

(tmの時間が一緒で隣の机でtmしていたので、

よくなつみさんと三上さんがお話ししていた覚え)

なんだかんだ大学で何をやっているとか

雑談それほどしたことないかもですね

 

ちょうど大学&学部まで一緒の阿久津担任助手が

早稲田の文学部の紹介を懇切丁寧してくれているのと、

私にブログの担当が来るまでに阿久津担任助手含めて3人

早稲田大学の紹介をしてくれています。

またか、という方もいるかもしれませんが、

どうぞ最後まで読んでもらえると嬉しいです!

 

私からはサークルと、全学オープン(というシステム)の紹介をします!

 

まずサークルについて。

 

早稲田は知る人ぞ知る…?

有名なのかわかりませんが

 

演劇

 

が盛んな大学です

 

私は、高校のときに演劇部に所属しており、

役者をやるのは疲れてしまったので

スタッフ専門で演劇にかかわりたい!

と思い

舞台美術研究会

というサークルに入りました。

 

冷静に考えてほしいです。

舞台美術研究会ですよ

 

舞台美術と照明というスタッフ専門のサークルなんですね

 

職人感すごくないですか

 

まぁ、ただ舞台美術専門のサークルというのは

さすがに早稲田といえど唯一ですが

 

演劇を行うサークルというのは

 

私の周りで知っている限りでも

6つはありますし

 

演劇の公演を行える、早稲田大学所有の場所が

3つあります

 

非常に恵まれた環境です

 

今回

早稲田大学のサークルの紹介として

一つ、私の所属している演劇を例に挙げましたが、

 

早稲田大学は領域問わず、一つのキーワードで調べるだけでも

いくつかサークルが見つかるぐらい

サークルがたくさんあります。

 

ぜひ、早稲田を目指している人にも、

まだ志望校が決まっていない人にも、

大学のサークルの扱う範囲の幅広さが伝われば幸いです…!

 

次に、

全学オープン

というシステムが早稲田にはあります。

 

これは私が特に早稲田を志望するうえで大事にしていたポイントです。

 

全学オープンとは、一定の授業が全学部の生徒に

受けられるように門戸が開放されている

ということです

 

例えば私の場合、

今年度の秋学期に

法学部に置かれた言語学の授業を取りました。

 

普通の大学なら絶対にできないことです。

 

もちろん、

志望が固まっていなければ

強い気持ちをもって

受験勉強を進めていくことはできません。

なのでこれを、

「全学オープンがあるから、他の学部の授業も受けられるよ」

「だから大学に入ってからどっちも受けて考えたら?」

と私は進んで言える立場ではありません。

 

とはいえ。

直前まで第一志望を悩んで、

どちらも同じ量の対策をすることは不可能です。

それぐらいなら、

全学オープンの存在を皆さんが知っていた方が、

皆さんの志を固めるのに役立つなら、

ブログで伝えてもよいのかなと思い、

ここで書かせていただきました。

 

「これはどうしても専門的に学びたい。ただ、これも学んでみたい」

という気持ちを持って早稲田を志望するのも良いのではないかなと思います。

 

皆さんが全学オープンのことを

どう感じるかは自由です。

別に自分の学部の授業を取るのでも

十分履修は組めます。

ただ、私個人としてはとてもいいシステムなのに

受験生には意外と知られていないシステムなのは

とてももったいないと思いまして。

 

さて、サークルと全学オープン、二つを通じて

今までの早稲田の担任助手から伝えられた早稲田大学と

別の側面は伝わりましたでしょうか…??

 

他にも、早稲田は色々な側面を持つ大学です。

早稲田大学についてもし気になったら、ぜひ

私まで話しかけてくださいね…!

 

明日の更新は…

堀内香織担任助手!

 

ちょうど高校の部活でメンタルを病みまくっていた時期に

支えていただいた聖母みたいな方です!

 

最近はあんまり校舎でお会いできてないので、

お元気かなぁと思っています!

明日のブログのコメントで近況お聞きしたいです…

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。