ブログ
2023年 4月 18日 【これからよろしくお願いします!】
こんにちは!
新しく担任助手になった
若井梨紗(わかいりさ)です!
前回の幕内担任助手から知的なイメージとコメント頂きましたが…、
果たして私はいつまでボロを出さずにいられるでしょうか…。
まずは自己紹介から。
◇高校:渋谷幕張高校
◇部活:吹奏楽部(オーボエ)、合唱部
◇大学:早稲田大学商学部
◇好きなこと:歌うこと、社会科目、イベントの企画運営
歌うこと。
合唱でも、カラオケでも、アカペラのアンサンブルでも、なんでも好きです。
最近はミセスの難曲たちと格闘しています。大森さんの歌唱スキルがほしい。
社会科目!
社会科が嫌いな人からしたら信じられないと思いますが、
私は社会科目が大好きです。
受験の時は日本史と世界史を使い、さらに最近(受験後)地理を始めました。
歴史しかやってなかったので、
「オスマン帝国は分かるけど、トルコのこと全然知らない。」状態になっててびっくりしました。
地理を学んで21世紀の人間に戻ろうと思います。
イベントの企画運営。
高校生の時は、いろんな企画に積極的に関わりました。
吹奏楽部のコンサート運営はもちろん、
文化祭のクラス企画
(人間カーリングをやりました。)、
歴史を一緒に勉強する「歴史の会」、
先生と生徒が好きなことをプレゼンし合う「語る会」、などなど。
長々と自己紹介しすぎました。
最後に、私が受験を経験して、大事だと思ったことをひとつ。
それは、
「今自分がしている勉強に納得する」
ことです。
これには色んな意味があって、
勉強する「目的」「理由」もそうだし、
「自分の取り組み方」や「達成度」もです。
勉強の「目的」に納得していると、
やる気が出たり、楽しくなったり、自分でやり方を工夫してより効率よく勉強出来ます。
また、「自分の取り組み方」が中途半端な時に、
それに”納得できない“気持ちも大事です。
自分で自分に納得出来るように、
意識を高く持って努力すると、
受験を終えた時の気持ちも変わってくるはず。
でも、
「大学で学びたい分野が見つからない」
「古文漢文いらなくない?」
「過去問なんで夏に解くの」
色々思うと思います。
そんな時は、ぜひチームミーティングやLHR、
担任助手を活用して下さい!
好きではなかった科目の思わぬ魅力を
知ることが出来るかも知れません。
(社会科目の魅力なら任せて下さい)
でも、自分が楽しんで勉強できることならば、
例えどんなに社会の役に立たないことでも、
目的はないけどとりあえず熱中してることでも、
大学で極めたい!と思えるのは
とても素晴らしいことです。
何かを解明したいという情熱こそが、
人類の発展の原動力だと思うからです。
“今”社会の役に立つか否かだけが
物事の価値を決める訳では絶対にないはず。
(歴史好きと古典好き、役に立たないって言われても負けるな!!)
最後まで読んでくれてありがとうございました!
次の担当は
青木俊樹担任助手!
この間ほんとにちょっとだけ話しました。ムードメーカーって感じの方です
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
次回のブログもお楽しみに!
2023年 4月 17日 【一緒に頑張ろう!】
こんにちは!!
新しく担任助手になった
幕内 ひなた(まくうち ひなた)です
よろしくお願いします!
原担任助手が言っていた通り、
この前初めて会ったのですが
共通の知人が何人かいることが分かって
ビックリしました(笑)
もっといろいろ話してみたいです!
それから東進のブログは、
生徒時代、毎日読むのを楽しみにしていた
ので皆さんにも楽しんでもらえるよう
頑張ります!!
まずは軽く自己紹介しますね
出身高校は千葉東高校(千葉東は新担任助手で4人もいます笑)
部活はダンス同好会に所属していました
4月から明治大学情報コミュニケーション学部に
通っています!
趣味は韓ドラを見ることです!
高3のときも見ていたんですけど、
はまると止まらなくなってしまうので
注意です!受験生の敵でした笑
オススメあったらいっぱい教えてください!
(NetflixもU-NEXTも入っているので!!)
でも、どんな話題でも良いので
たくさん話しかけてくれると
うれしいです!
いろいろな為になる勉強方法は
同期のみんなが既にたくさん教えてくれて
いると思うので
私からは気持ち的な面で話そうと思います。
新しい学年が始まって、
本格的に受験勉強が始まってきていると思います。
正直このときを待ってた!
なんて人あまりいないですよね、
これからとてつもない量の勉強をして、
色々な模試も受けていくと思います。
その度に喜んだり、落ち込んだり
すると思うんですけど、
そこで大事にしてほしいのが
自分を責めすぎない
ということです。
今後テストや模試を受けたときに
全然上手くいかなかった
などという事はたくさんあると思います。
何であのときこれをしなかったのだろう
何でここに気づけなかったのだろう
たくさん勉強してきたからこそ
悔しい思いをすると思います。
(私自身も受験ぎりぎりまでそんな感じだったので、、)
でも過去の自分を憎んでも
何も得られないし、何も変わりません!
だからこういう事が起きたときは
むしろポジティブに考えてほしいです!
もし今この間違いをしないでいて
受験本番まで気づかなかったら、、
本番でミスをするかもしれないんです!
だからむしろ
ラッキー(?)です!!
もちろん1回1回の模試は大事に
してほしいですけどね!
同じ間違いをしないように
しっかり復習すれば大丈夫なので
あまり自分を責めないでください!
それからできなかったところはもちろん
だけど、できるようになったところにも
ちゃんと向き合ってほしいです!
勉強したところがちゃんと点数に
繋がったらすごく嬉しいですよね!
それだけで自信がつくと思うし、
やる気にもなると思います
でもどうしても落ち込んで
やる気が出なくなってしまったら
いつでも相談に来てくださいね!
明日の更新は、、
若井梨紗担任助手!!!
まだ1回しか会ったことないですが、
すごく知的なイメージです、、!
新担任助手17人の中で
女子は5人しかいないので、、
たくさん話して仲良くなりたいです!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
次回のブログもお楽しみに!
2023年 4月 16日 【よろしくお願いします!!!】
こんにちは!!
新しく担任助手になりました
東京理科大学 創域理工学部の
原 優水輝(はら ゆみき)です!!!
野元担任助手の紹介でした!
彼含めまだあまり話せていない新担任助手がいるので
早く仲良くなりたいです!!!!
まずは初めてのブログということで
自己紹介させてください!
出身高校は 千葉県立薬園台高校
部活は サッカー部⚽ でした
(ちなみにサッカー歴はなんと15年です笑)
趣味はたくさんあって
スポーツ観戦、カラオケ、映画鑑賞、ショッピング、外食
ボーリング、ランニング、スキーなど
あげたらきりがないです笑
特にカラオケに関しては
津田沼のまねきねこに頻繁に通っているので
もしかしたら遭遇しちゃうことも
あるかもしれないですね~
🎤🎤🎤
また、自分は顔を覚えることは
非常に得意なのですが
名前はそうではないので
何度も聞いてしまうと思います
そのときは怒らないで教えてくれると嬉しいです!!
早く覚えて皆さんと仲良くなれるように
精一杯頑張ります!!
話は変わりますが
皆さんは自分の志望校の受験日まで
どのくらいの日数残っているか
知っていますか??
学年、受験校によって様々だと思いますが
自分が受験勉強を終えて感じたことは
受験勉強あっという間だったなあ
ということです
(たいして勉強していなかったというわけじゃないですよ笑)
今、皆さんの中には
まだ受験までたっぷり時間あるなー
とか
もう一年切っちゃってるよ!まずい💦💦
とか
いろいろな思いがあると思います
受験期自分は毎日、朝一から最後まで
校舎にいたのですが
その1日1日の時間経過が
とてつもなく早く感じていました
1日が倍の時間あればいいのに
と思ったこともあります笑
おそらく
時間が足りないと実感していながらも
自分の志望校と学力に
大きな差を感じてしまい
焦りすぎていたんだと思います
受験は時間との戦いです
限られた時間の中で、みんな平等にある時間の中で
自分の志望校の合格ラインを
上回らなければいけません
中には余裕がある人もいるかもしれませんが
受験が近づくにつれて
焦りを感じる人が多くなるでしょう
そんなときは
今日はこれしかできなかった
ではなく
こんなにできるようになった!!
とポジティブに考えてほしいです!!
そして
勉強するときは1分1秒を大切にしてほしいです!!
時は金なり
ということわざがありますが
受験期はまさにその通りだと思います
貴重な時間を無駄にしないように
毎日、自分の納得がいくまで
やりきりましょう!!!
これを読んで少しでも頑張ろうと思ってもらえたら嬉しいです!
明日の更新者は...
*幕内ひなた担任助手!!
彼女とは地元が一緒で
地元トークで盛り上がり
すぐに打ち解けることができたと勝手に思っています笑
そんな彼女がみごたえのあるブログを
更新してくれると思うので
明日もお楽しみに~!!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
2023年 4月 15日 【初めまして!!】
初めまして!!
今年から新しく担任助手になりました
野元 荘吾(のもと しょうご)です
よろしくお願いします!
室井くんから紹介してもらいましたが
早く仲良くなりたいですね!!
今回は初ブログ!
とういうことで軽く自己紹介をします!
出身高校は周りが畑に囲まれている
市川高校で、
ソフトテニス部に所属してました!
今年から千葉大学医学部に通っている
1年生です!
趣味はゲームと映画鑑賞で、
早くゼルダの伝説の新作をプレイしたい!
海外サッカーとかもたまに見るので
共感できる!
って思った人はぜひ話しかけてください!
自己紹介だけでは物足りないので今日は
基礎の大事さ
について書いていこうと思います。
この時期になると学年が変わり、
心機一転して
少しレベルの高い参考書を始める生徒が
多い気がします。
難しすぎて手も足も出ない、、、
って感じている生徒は周りが
次々と難しい参考書を買っていって
どんどん焦るかもしれません。
(自分も実際そうでした、、、)
そんな時に
基礎に一度振り返ってみる!
(自分はひとつ前の参考書に戻りました)
これは持論なんですけど
勉強っていうのは石をひたすら高く積む
作業だと思ってます。
この時積んだ石の高さは熟練度に値して
なるべくたか~く石を積もうとします
河原とかで小さい頃石を積んだ人!
ならわかると思うんですが
石っていうのにはいろんな種類があって
例えば、
平たい石、縦に長い石などなど、、
では
なるべく高く積み上げたいときに
一番下に置きたい石はどんな石ですか??
小さな石ころだったら上に何を乗っけても
崩れてしまいますよね
基礎にかえるというのは一番下の
土台を広げること
と同じです
この話を聞いたら一つ前の参考書を
完璧にしてから次に行く
と言われる理由もわかる気がします。
自分も高3の夏休み前までは
数学は青チャート、Focus Goldなどの網羅系
理科はセミナーなどの問題集
受講の復讐
などをやっていました。
特に数学の網羅系の参考書は
基礎的な問題から巻末にある入試問題まで
幅広いレベルをカバーしていて
最終的には巻末問題を終えた段階で
過去問演習に入りました。
周りに流されて参考書を買ってしまう!
これ自体が別に悪いことでなくて
中には受験生誰しもが通るであろう
参考書とかもありますからね、、
重要なのは始めるタイミング!!
これだけは自分で気を付けて
判断してほしいと思ってます。
ここまで読んでくれてありがとうございます!!
明日の更新者は…
原 優水輝担任助手!!
まだあまり話せていませんが、
早く仲良くなりたいです!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
次回のブログもお楽しみに!
2023年 4月 13日 【継続】
はじめまして!
今年から新しく担任助手になりました
室井 夏輝(むろい なつき)です
よろしくお願いします!
後さんの紹介の通り、
まだあまり話せていないんですよ…
これからたくさん話して仲良くなっていきたいですね!
担任助手になって初めてのブログはやっぱり緊張します、、、
初ブログということでとりあえず簡単な自己紹介をします!
高校は敬愛学園で、
サッカー部に所属してました
今年からは成蹊大学経済学部に通ってます!
趣味は映画鑑賞で、
主に昔の外国映画を見るのが好きです!
特に
クエンティン・タランティーノという映画監督の作品が好きです!
(皆んな多分知らないよね…)
あともう一つサッカー観戦です!
趣味が同じだなって人は是非話しかけてください!
今日は初めてで何を書こうか迷ったんですけど、
継続について書こうと思います。
継続って言葉よく聞くと思うんですよ
「継続は力なり」なんてことわざもありますよね
確かに継続するということは大切です
多分皆さんもそれはわかっていると思います。
そんなことわかってるけど継続できない
そんな人もいると思います。
(実際この時期の自分がそうでした、、)
頭の中では毎日やることを決めていても
いざ始めようとすると
これは今日じゃなくていいやなんて思って
やらない日が続いたりしました。
今考えると、とても自分に甘かったと思います。
そんな僕でも!
継続して勉強ができるようになった
考え方を一つ伝えたいと思います。
それは
何か一つ必ず毎日やることを決めることです。
受験には多くの科目を使いますよね
文系、理系によっても科目数は変わるし
まして国立志望なんて
半端じゃないほどの科目を勉強すると思います。
やることが多すぎて迷ってしまう
なんてことあると思います。
そんな時に
何か一つ毎日やることを決めておけば
考える時間を勉強にあたることができるし
継続も欠かさずすることができます。
例えば自分は受験生の頃
英単語 500
古文単語 100
世界史 二単元
必ずおこなうようにしていました
これができたからこそ
受験を乗り越えられたと思います。
ここまで受験を乗り越えるため
継続は大切と書いてきましたが
継続することができること自体
重要なことだと思います。
結果はどうであれ継続し続けることが
自分の立派な財産になります。
このブログを読んでくれたあなた!
明日から継続することを意識して
勉強に望んでみてください‼︎
ここまで読んでくれてありがとうございます!
明日の更新は…
野元 荘吾担任助手‼︎
まだあまり話すことができていませんが
早く仲良くなりたいと思います!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓
次回のブログもお楽しみに!