ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2023年12月の記事一覧

2023年 12月 31日 【しくじり担任助手】

 

こんにちは~

担任助手2年村上です

 

ひなたちゃん紹介ありがとう

2連続ひなたちゃんからの紹介ですね

女子会のリベンジは必ず…!!

てかご飯いこうね

 

大晦日ですね

この1年あっというまでした

今年の初めになにか目標を

かかげたような気がします

 

今まで書いた

ブログを振り返ってみたんですが

ありました…

1/21のブログで宣言してますね


「2023年は

しっかりしていて頼りになって

凛とした立ち姿の威厳あるお姉さん

を目指したいと思います」

だそうです


目標達成ということでね!!!

実にめでたいですね!!!

 

さて、最近は色んな担任助手が

受験本番に向けて

アドバイスのブログを書いてます!

 

具体的に今何をすべきか

はそちらのブログを確認して

いただくとして…


私からはしくじり担任助手として

話をさせてください

 

私は共テ当日の朝に

ぶっ倒れました!!

朝起きた瞬間に吐き気と腹痛に

みまわれまして

リビングの絨毯にうつ伏せで

倒れてました

 

おそらくというか

どう考えても原因は

前日の夜に食べた大きな2つのケーキ


別に緊張してないし、

ちょっと食べすぎるくらい

大丈夫やろ!!

なんて考えていた

私を誰かぶん殴ってください

 

思っていたより緊張していて

胃に負担がかかっていた当時の私の身体に

夜ご飯をいっぱい食べたあとの

ケーキ2個は最悪だったみたいです!

 

私の志望校は千葉大学だったので

共通テストはかなり大事なものでした

後悔と吐き気でぐちゃぐちゃになりながら

はじめた共通テスト

正直どうやって解いたのか

記憶はほとんどありません笑

 

でも

どんなにしんどくても

やってきたことは

裏切らなかったみたいで、

結果は悪くありませんでした

 

今でこそ笑い話ですが

当時はほんとに笑えませんでした

みなさんには

私の失敗を繰り返してほしくないです

 

自分の身体の強さを過信しない!

皆さんが思っているより

皆さんの身体にはストレスが

かかっています

 

勉強はもちろんですが

食事と睡眠もちゃんと考えて

準備しておくことをオススメします

 

それから万が一、

本番当日にトラブルが起きたら

おちついて

なんとかなる方法を考えましょう!

案外なんとかなります!!

大丈夫!!!

(かといって、ケーキ2個とか
はしないでください)


本番までちょうど2週間

今までの自分の勉強に悔いがない人

なんていないと思います

でも

あのときこうしておけばよかった

を今考えるのは無駄です

 

今やるべきことは

手を動かすこと!!

 

ここからは精神力勝負!!

絶望的な状況になったとしても

手を動かせばなんとかなります!!

 

頑張れ!!!!

 

 

明日の更新は

 

藍ひかる担任助手!!

 

ひかる君とは4月ごろ

一緒に仕事をする機会が多くあったんですが

最近は全然会えてませんね

 

このブログの仕事を裏で支えているのは

彼なんですよ~

 

 

明日のブログもお楽しみに!!


 

2023年 12月 30日 【最後まで】

こんにちは!

担任助手1年の

幕内ひなたです!

 

野本紹介ありがとう〜

学期末必勝コース中は

大学から東進行くという流れや

土日も東進なのが当たり前だったので

何もなく家にいるのが不思議な感覚に陥るくらいです、、🤥

 

 

さて、

もうあと2日で今年も終わりますね、、

はやすぎる、、

まだ大学に入学したばかりの感覚です

私自身、2023年は受験から始まり

大学に入学して

東進の担任助手として働き始めて

まさに新生活が始まった年でした

 

大学生になったらあれもこれもしたいなとか考えていたけど

気づいたら1年生も終わりかけていて

焦っています💦

 

時間が過ぎるのはあっという間ですよね

最近は一日が終わるのも早く感じてしまいます

 

今受験生のみんなも

どういうふうに過ごしたって

あと15日で共通テストは来るし、

1ヶ月すれば二次私大の入試も始まります

 

残されてる時間が少ないことはよくわかってると思います

だからこそこのラストスパートを全力で走り抜けてほしいです

 

お正月、帰省する人もいると思います

でも

それが勉強しない理由にはなりません

 

正月特訓がんばる生徒もいます

1/1校舎は空いていませんが

やる気さえあれば

場所を見つけて勉強出来るはずです!

1日で差をつけることもできると思います

 

この冬休みが勝負です!

ここで踏ん張れるかが

合否にはもちろん、その後の大学生活にも

影響して来ると思います!!

 

 

今日は地歴公民の千題テスト、

30日は低学年、31日は受験生の英語の千題テスト

があります

長丁場で大変だとは思います

けど去年私も参加して、

完璧にしていたと思っていた高マスに意外と抜けがあったことに気づいたり

いつもどっちか迷って当てずっぽうにしていた単語が結構あったんだなと感じました

 

このラストチャンスを無駄にせず

しっかり復習までやりきってほしいなと思います!

ここで出てくるものは共通テストの基本となるものなので

抜けがないようにしてほしいです⚠️

 

まずは2023年やりきったと言えるように

残り2日、がんばりましょう!!

 

 

 

明日の更新は、、

 

村上なな担任助手!!

前回も紹介させていただきましたね😼

 

女子会楽しみって言っちゃいましたけど

人数集まらなくてできなかったので

絶対リベンジしたいです!!!

 

学年超えて仲良くできるの

すごくうれしいなあ〜と思ってます!!🫶🏻

 

明日のブログもお楽しみに!!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 12月 29日 【集大成】

 

こんにちは!!

担任助手一年の野元荘吾です!

としき紹介ありがとう!

確かに全然校舎で会わないんですよね〜

そろそろどこ行くか決めないと笑

クールでとっても頼れる先生です!!

 

 

ところで、

今年ももう終わりますね〜

4月から新しい生活が始まって

最初は色々苦戦しましたけどね

一回慣れちゃうと時間が進むのが早いですね〜

みなさんは今年は悔いのない一年でしたか??

 

 

 

受験生の皆さんは

一区切りまでもう少しありますが

ひとまず!

1年間頑張った自分を褒めて

元旦くらいはゆっくり過ごすのも

最後の息抜きになりますよ!

自分は帰省して、祖父母の家の使ってない部屋で

午後は勉強してた気がします笑

 

 

 

今日のブログでは!

この時期くらいから共通テストを受ける生徒は

予想パックなどを解いたりするタイミングなので

今日のブログでおすすめの活用方法と

自分がどう使っていたのか

を紹介します!

 

 

 

基本的に共通テストのパックは

3種類あります

の駿台

のz会

の河合

の3つです

難易度感も気になると思うんですけど

個人的には

の順で難しいと感じました

ですので、

おすすめの順番は難易度順に

簡単めなやつから解くのがいいと思います!

 

 

時間に関しては共通テストと

同じ時間割で解くのがおすすめなんですけど

本番って結構休み時間が長くて

どう使うか

とか大事なんですよね

トイレとかは結構並んだりで

みんな参考書持って並んでましたね!

あとは友達と話して緊張を和らげるとか

どちらにしろ意外と時間がないんですよ!

本番の緊張感、臨場感は

予想パックでは体験できないんですけど

なるべくそこに近づける意識ってのが

大事だと思います。

 

 

解いたあとは

予想パックなので本試より難しい!

なんてことはあると思います。

できなかったところはしっかり復習!

似た問題が出ることは意外とあります!

一度似た問題を解いたことが

あるとないとでは雲泥の差なので

似た問題が出たら次は満点を取る

と言うおもいで復習しましょう!

 

 

 

 

健康にももちろん気をつけて

残りの短い期間

悔いのないように

全力を尽くしましょう!

最後の最後まで努力して

本番で自己ベストを更新する

生徒はたくさんいます!

 

 

 

明日の更新は。。。

 

 

幕内担任助手です!!

みんな幕内先生って呼んでて

自分も幕内先生って呼んでます笑

話しやすくておもしろいです!

学期末必勝コースでは

リーダーを勤めていて

仕事面でも尊敬してます!、、

 

 

 

 

そんな幕内先生の

ブログをお楽しみに!!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 12月 28日 【今やるべきことをやる】

 

こんにちは!

担任助手1年の青木俊樹です。

仲山紹介ありがとう!

一緒の職場で働いているはずなのに

月に1回ほどしか会えないのが悲しいです。

 

NiceGuyと仲山に行ってもらえるのは嬉しいですね!

これからも頑張ります!!

みなさん!共テまで残り3週間を切りましたね。

 

共テで少しでも多く点数を取るために今できることをしていきましょう。

 

まず第一に理系で言えば社会、文系で言えば理科基礎の点数を伸ばし切りましょう。

 

とはいっても社会や理科基礎に多く時間をかけられるわけではないはずです。

 

そこでやっている人が多いかもしれませんが必ずアウトプットに重きを置いた学習をしてください。

今から参考書をもう一回読み直してから問題を解くなどでは多くの時間がかかってしまう上に3週間弱で点数を伸ばしきれない可能性があります。

だから第一志望校対策演習や大問別演習を使ってとにかく演習しましょう。

そして間違えた問題や分からなかった問題を参考書で調べても周辺知識を補っていくと言った勉強がおすすめです。

ある程度演習を積むといつも個々の範囲が出てくるといったパターンが見えてきます。

そうすると自ずと点数が伸びてくるはずなので社会と理科基礎を伸ばす必要がある人は最後の追い込みとして頑張りましょう!!

第二に通しの演習も絶対に行いましょう。

昨日の仲山も言及してましたが今の時期はそれこそ大問別で演習することが多くて夏休みに比べて通しの演習は少なくなっているでしょう。

 

しかし共テはある大問がうまく解けないと焦ってしまったり、他の大問にまで影響が出ることがあります。

 

だからそのようなことに対応できるためにも通しの演習もとても大切なのです。

 

そして第3に今までやってきたんだから本番点数を絶対に取れるという自信を持ってください。

みなさんは校舎でも自宅でもたくさん努力してきています。しかし最後の共テ模試で思うような点数が取れなかった人も多いのではないでしょうか?

だけどこれは私の経験則ですが東進の共テ模試は他の共テ模試や実際の模試よりも多少難しく作られていると思います。

また最後の1ヶ月でしっかり追い込んで最終共テ模試に比べて大幅に点数を上げた人が何人もいます。

だからこの3週間弱必死に頑張った君なら本番絶対点数が取れるはずです。

応援しています!!!!

 

 

 

明日の更新は…

 

野元荘吾担任助手です!!

 

野元とはあまり校舎では会えないのですがたまに会った時は必ずと言っていいほど話しています笑

 

話しててとても楽しいです!今度遊びに行けるので嬉しいです!!

 

そんな野元担任助手のブログをお楽しみに!!

 


 

 

 

 

 

2023年 12月 27日 【無効な時間を削れ!】(仲山)

こたつの中からこんにちは。

担任助手1年の仲山裕太です。

 

寒さが厳しくなってきました。

外を歩けば冷たい風がぶち当たり

身も心も凍える気分です

もうお散歩には向きません。

立派なの真只中…

 

これでも比較的、

千葉は寒気の影響を

受けてないようなんですよね。

暖かい小笠原気団に感謝です。

 

それでも外は寒いですから

家で暖房の恩恵を受けつつ

勉強に励みましょう。

とにかく体調を崩さないこと!

健康を最優先にしましょう。

 

さて、時が経つのは早いもので

遂に今年も終わりを

迎えようとしています。

 

皆さんどうでしょう?

1年を振り返ってみて、

満足の行く学びは得られたでしょうか?

 

…とか言いたいところですが

正直なところ

過去を振り返っている

余裕なんざありません!

 

受験をやり終えるまでは

ただ先のことだけを見据えましょう。

 

受験生も低学年生も

この時期はとことん

未来志向で勉強してください。

 

まずは最初の関門!

共通テストです

1月13・14日に行われますから

あと一ヶ月もありません

 

最後に対策しなければならないこと

明確になっていますかね?

内容は当然個々で差があるでしょうが

何をすべきか?は明らかにしましょう

 

最終共通テスト本番レベル模試の結果

現在の実力

短い期間で上げうる分野

全てを加味した上で

今、自分がすべきことを

さっさと決めておきましょう

 

最低でも一度は

全教科通しで演習しておきたいですね。

 

 

さて、共通テストにおいては

学力だけでなく

その場での判断も得点を左右します。

 

なんせ、時間が厳しい!

(教科によってはそうでもないですが)

 

試験中は

的確な時間管理が求められます。

 

さて、時間管理について

意識してほしいことは

『無効な時間』を作らないこと!

 

『無効な時間』とは何か。

それは点数の獲得に繋がらない時間。

問題を“解いていない”時間です。

 

もっと具体的に言うなれば

解き方が分からなくて悩んでいる状態。

 

解き方が思い付けばまだマシですが

思い付かなかった場合は最悪です。

その長々と悩んでいる時間

解く事が可能な他の問題に

使うべきなのは明白でしょう。

 

つまり!

少しでも詰まったら即飛ばして先へ!

という戦法が大事。

これ、どの教科にも当てはまります。

 

解ける問題を全て解答したあとで

時間に余裕があれば

その問題に戻ってくれば良いのです。

 

解けない事に動揺しない。

少しでも時間の有効化を図って下さい。

 

 

また、これは時間配分上級者向けですが

解ける問題であっても

作業量が少なく解ける問題

やけに作業量の多い問題

の2種類があります

 

しかしながら

後者前者より飛びぬけて点数が高い…

ということはない場合が多い。

 

ということは、

残り時間や問題量に応じて

作業量の多い問題を後回しにする

という判断も

より時間の有効化になる

と言えるでしょう

(共テというよりは、

最初から6~7程度が合格ラインの

二次試験で有効な手法かもしれませんね)

 

故に、こまめな残り時間確認は大事です。

また試験開始直後に

問題の全体量を軽く把握しておくのも

有効な手段と言えるでしょう

 

特に数学は選択問題があるので

その点でも分量確認は

選択の判断基準となるでしょう。

 

そうそう、時間の有効化と言えば

英語リスニング。

流石に初歩的過ぎるかもしれませんが

まさか何も音声が流れていない時間

何もせずボー…っと待っていたり

…しませんよね!?

 

空き時間は問題を可能な限り先読み!

選択肢の重点をマーク!

メモは画数の少ないひらがな!

と、とにかく無駄削りに努めましょう。

 

また、英語リーディングも

こまめな時間の無駄削りが必須です。

問題文を複数回読むような事が無いよう

集中して読み、しっかり要旨を捉える。

先に問を確認し、

問題文中で抑えたい重点を確認。

関係ない部分は緩く読む…と

考慮できることはたくさん。

 

正直、英語能力というよりは

あなたの情報処理能力が試されています。

…何なら、これは英語に限らないかも。

 

学問への理解度を試すモノとしては

正直あまり褒められたものとは

思えないですが…

(※個人の意見です※)

 

しかしながら

時間を有効化し、

より多くの情報を処理する

という能力は

仕事において

殆どの業種に求められるスキル

と言えましょう。

 

共通テストを通して

是非鍛えていってください。

 

今回のブログは以上!

 

 

 

さーて、次回のブログは~?

 

青木俊樹 担任助手!

それほど彼について詳しくない身ですが

僕個人としては

進んで他人の仕事も背負っていく

Nice Guyという認識でいます

これからも

Nice Guy

あり続けてほしいですね。