ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2023年09月の記事一覧

2023年 9月 30日 【憧れ】

こんにちは!

担任助手1年 

河原歩花です!

 

 

昨日の笠松さんからの紹介ですが

エース的担任助手は嬉しいですね🥰

 

 

ただ

「いい意味でぐさっと刺してくる」

って

多分良い意味ではないので

 

今後はもう少しオブラートに包んで

話していきたいと思います💧

 

 

 

今回のテーマは

担任助手

についてなのですが、

 

 

ブログ愛読者だった私は

去年の同じ時期、

毎朝このテーマのブログを読んでたので

 

自分が担任助手になって

このテーマでブログを書くことに

勝手に感慨深くなってます、、、!

 

 

 

ということで

私は担任助手になろうと思った理由を

書いていきます

 

 

 

理由はいくつかあるのですが

 

一つの理由は

私が担任助手にたくさんお世話になった

経験があり

 

自分も同じように少しでも

受験生の力になりたいと思ったからです

 

 

毎日通うようになった頃から

いろんな担任助手に覚えてもらえて

受付に行くたびに

 

「単ジャめっちゃ進んでるよね!」

「今回の模試すごい上がったね!」

など

 

担当さん以外の方にもたくさん

声をかけてもらって

 

「何で知ってるんだろう⁈」

と驚きつつも

 

たくさんの人が応援して

支えてくれていることを感じて

 

やる気につながっていました

 

 

また

「併願校はどうしよう」

「慶應ってどんな感じなんだろう」

「文学部って何するんだろう?」

「小論文ってどうやって勉強するの?」

などなど

 

次々出てくる疑問を

 

実際にその大学を受験したり

通っていたりする

現役大学生の担任助手に

すぐ相談して解決できたので

 

 

受験期の私は不安を抱えることなく

勉強を続けることができました

 

 

塾なのに毎日通うのが全然辛くなくて

 

むしろ

「今日は誰と話せるかな」

って楽しみにしながら通うことができたのは

 

間違いなく担任助手がいたからです

 

 

「担任助手のいる東進に通っていたから

志望校に合格できた!」

 

と言っても過言ではないと思っています

 

 

 

 

 

少し格好つけたことを書きましたが

 

 

実は1番大きな理由は他にあって

 

ずばり

シンプルに楽しそうだったから!笑

 

姉が他校で担任助手をやってたこともあり

 

担任助手同士の仲が良いのは

知っていました

 

 

生徒の時に仲良くなった担任助手の人と

一緒に働いたり遊んだりできる!

と思って

 

実は担任助手は

「大学生になったらやりたいこと」

のうちの一つでもありました笑

 

 

実際なってみると思ってた以上に

仲が良くて

 

夏休みは家の近い東進の人たちとばかり

遊んでいた気もします

 

 

しかも仲が良いだけでなく

一緒に仕事をしていく上で

 

自分もそうなりたいなと思えるような

色んな人の尊敬できる面も

 

たくさん見つけることができます

 

やりがいがあって仲間にも恵まれる

 

そんな環境でできるバイトは

なかなかないと思います

 

 

元々私は自分がお世話になって

 

憧れの対象でもあった担任助手みたいに

明るくてパワーが溢れるような?

人間ではないし

 

今でも自分の理想の担任助手に

なれているかはわかりません

 

でも担任助手をやりたいと言ったことに

全く後悔はしていません

 

 

むしろ担任助手になれてよかったなと

常に思っています!

 

 

今は自信がなくても

もし少しでも担任助手に興味がある人は

ぜひ挑戦してみてほしいなと思います‼︎

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました🫶🏻

 

 

 

明日の更新は、、、

 

佐久間担任助手!!

 

前回のブログでも書きましたが

 

佐久間さんは去年担当さんの次くらいに

たくさん話していて

 

 

今でも仕事上

たくさんお世話になっている先輩です!

 

 

担任助手になって個人的にかなり

印象が変わりましたが

 

 

尊敬できるところがたくさんある先輩です

明日の更新もお楽しみに!!

 


 

2023年 9月 29日 【天体観測】

 

こんにちは!

担任助手2年

笠松一成です!

 

たしかに髪型って

変わってるもんだねー

高校まではホントに

髪型に気を向けることなく

過ごしてきてたから

せめて大学生こそは!

と思ってしまい

色々試してます!

大事な行事も控えてるんで

さらに試行錯誤します笑

 

🌕今日は十五夜ですよ🌕

天体観測するには

うってつけ?なんですかね

天体観測って曲を

改めてよく聴くようになりました

この季節になって。

そんな9月も

残り2日。

2023年もあと3か月。

自分にとってはわりと節目?の年で、

というのも2003年生まれだからって理由ですね。

でも今のところ何も残すことのない

1年です笑

でも何もしてこなかったこと

つまり

カコを後悔しても

意味ないので

「イマ」努力することに決めました!

現在

何かをしています笠松一成です。

ボクも頑張りますんで

みなさんも「イマ」を大事にしてください!

 

でーも

よくよく考えたら

この夏は

担任助手のみんなと

まあまあ遊びました

海に行ったり、

山に行ったり。

こんな感じで

担任助手は縦にも横にも

とても仲がいいです!

 

ってことで

今日からはそんな

「担任助手」

をテーマにブログを書いていきます!

勉強の箸休めに。

僭越ながら切り込み隊長を

務めさせていただきます。

笠松一成です。よろしくお願いします!

 

ボクは

いくつかの項目に分けて

説明していきます!

 

No.1,「担任助手」≠「チューター」!

気にしたことないかもしれませんが

われわれは「担任助手」で

「チューター」ではありません!

他予備校では「チューター」という呼び名が

流布していますが

東進では「担任助手」が

みんなの勉強をサポートしています!

こう呼ばれることで

わたしたちも他にはない

唯一無二の存在という自覚をもって

日々尽力しています!

 

No.2,とにかく×2仲いい!

同期はもちろん

学年を越えて仲がいいのは

東進の担任助手だけです!

長期休みには

多くの担任助手が

旅に出かけるんですけど

帰ってきた際には

おみやげをふるまうことがしばしば!

これ、自分もしたことがありますが

旅先でおみやげを買った際、

中学時代の同級にちょっと止められました

「アルバイト」先におみやげって文化は

そこまで浸透していないのかもしれません

裏を返せば

それだけ仲がいいのが東進の担任助手ってことです!

 

No.3,個性派の集まり!

東進ハイスクール津田沼校の

みなさんはわかると思いますが

個性的な人多いですよね~

ホラーマンってくらい骨しか好きじゃない人

(〇べ元担任助手)

かわりもんって呼ばれちゃう人

(〇〇担任助手)

など

他にも個性派揃いです!

 

No.4,とはいえ大学生!

「この人毎日くらいいる」

「あの人って週1くらいでしかいないよね」

こんなことを聞くこともしばしばですが

そりゃ大学生ですから!

週1でしかいないときだってあります!

逆に時間に余裕があるときは

すこしでも尽くそうって考えている

献身的担任助手だっています!(〇〇ね担任助手)

それぞれがそれぞれの大学生活を謳歌しています!

1~5限が月~金で埋まっている

ある意味限界大学生も

みんなのタメになろうと

時間を割いているので

「週1しかいないあの人」みたいな

ネガティブなことを言わないであげてください!

(かくある自分の保身のため…)

 

もっと伝えたかった…

「担任助手は時給高いんですか?」

「仕事って楽な方ですか?」

みたいな質問もたまに受けますが

そんなことよりも

やりがいだらけのお仕事です!

みなさん高校生から

人生観を学ぶことだってあります!

受験で悩んでいると思いますが

ハレの日を迎えたら

ぜひ私たちとともに

次の受験生をサポートしていきましょう!

 

さ~て明日のブログは…?

 

 

 

河原歩花担任助手!

#慶応ガール感

#文学部感

#受験勉強の鏡的存在

#グサっと刺してくる

#なな担任助手の愛弟子

 

去年は

とにかくとにかく

単ジャの進捗が早かった

エース的担任助手です!

 

でも

けっこう物事ズバッと言ってくるよね笑

いい意味でグサっと刺してくる印象です笑

 

ってことで明日は担任助手について

どんな話が聞けるのか

今から楽しみです!

 


 

2023年 9月 28日 【いくらでもあると思った?】

こんにちは、

早稲田大学文学部2年飯沼祐美子です!

 

エネルギー…?があるように見えるんですかね人からは…

 

秋が近づいてきましたね。

その分朝夜の温度差が大きくなってきました。

最近はコロナだけでなくインフルにかかっている人も多いですから、

体調には気を受けて勉強しましょう~

 

さて、本題です!単元ジャンル演習が始まってきましたね。

受験生は、夏休みという膨大な時間に合わせた勉強習慣から、

うまく学校と両立するタイムスケジュールにうまく

移行できていますか?

 

この前、生徒と話した時の例をもとに、

ブログを書いていこうと思います。

単元ジャンルを始められる状態なのに、

ちょっと触れただけで止まっていたので、理由を聞いてみると

受講があるから

単元ジャンル演習は1日にどれぐらい進めればいいのかわからないから

というのがまず大きな理由でした

 

確かに、単元ジャンル演習を取った際に、合わせて、受講を追加したりしますよね。

そのときにとった受講を進めなくてはならない。

意識として間違ってはいないです。

新しい演習(=しっかり基礎が身についていないとためにならなさそう)

のコンテンツより、

今までもやっている受講のほうが

やるためのハードルは低いでしょう

 

しかし、単元ジャンル演習には

10月末までに終わらせる

という明確な目標が立っています。

それまでに終わらせないと、

当然後に続く第一志望校対策演習の開始の遅れにもつながっていきます。

 

と考えた時

単元ジャンル演習に使える時間を作る/探す

必要があるでしょう。

特に気負う必要はありません。2-3分で計算できるでしょう。

 

①校舎にいられる時間の総計

②校舎以外でできる勉強時間(早朝や学校等)

③受講や参考書などにかかる平均時間

①-③をした時間(仮に④とします)が、

あなたが今単元ジャンルに使えるであろう時間です。

今、④の時間では何をしていますか?

そのうち、②に回せるものはありますか?

逆に、②に単元ジャンル演習はできますか?

(印刷していったものを学校/家にもっていくなどして)

 

こう考えた時、初めて

1日どれぐらいの単元分演習ができるのか目安が見えてきます。

1時間しかないのに、国語の大問を10個は無謀ですよね。

 

1日にまずこれぐらいはできるのではないか?

と仮説を立てて、それを試してみる。

それでうまくいかなかったら、やれる数をさらに現実的な数にする。

 

これを読んだ方に、単元ジャンル演習のやり方に少しでも

見通しがついたら嬉しいなと思います!

 

 

さて、次回の更新者は

笠松一成担任助手!

1年の時に撮った写真ですね

髪型は結構変わった感じですが

この頃から写真に特徴的なポーズしたりと性格が出てますね

 

そんな彼のブログもお楽しみに~

 


 

 

2023年 9月 26日 【単元ジャンル、有効活用できてる?】

 

こんにちは!

担任助手2年の

阿久津雅生です

 

紹介してくれた後さんから

優しいといってもらいましたが

僕は優しい良い先輩

足りえているんでしょうか

分かりませんね

 

まあそんなことは置いておいて

今回は単元ジャンルについて

話していこうと思います

 

単元ジャンル演習は

大体の高3生はやっていると思いますが

ただ脳死で進めている

そんな人が多くありませんか?

 

単元ジャンル演習は

そんな脳死で進めるには

もったいないコンテンツです

 

単元ジャンルは基本的に

単元ごとに問題が

複数出てくると思うのですが

出てきた問題をすべて解く必要は

全くないと思います

 

自分は文系なので

数学や理科について

テキトーは言えませんが

少なくとも英語、国語、社会は

しっかりと考えて

単元ジャンルを有効活用しましょう

 

単元ジャンルは比較的苦手で

やればやるほど点数が伸びる

そんなところが多く出てきますが

正直なところ

自分が苦手な部分は

自分が一番よくわかっていると思います

 

自分が苦手な部分は

より多く演習する必要があるし

ただ問題を解くにしても

志望校の問題傾向と照らし合わせて

似ている問題を解いたほうが

合格に近づくと思いませんか

 

また問題傾向だけでなく

例えば英語だったら

答えに近づくまでの

思考力が足りていないと思ったら

あえて記述が多い問題を解いて

思考力や言語化能力を鍛えるとか

そういった使い方をしたほうが

点数につながっていると思いませんか

 

このコンテンツの可能性は

結構無限大だと思います

 

何なら志望校までの距離は

この問題演習の質の差が

直結していると思います

 

勉強を脳死で行うのではなく

いかに最短の時間で最大のリターンを

得られるかを考えてください

 

受験生にとって

実は共通テストまで

あと100日強しかありません

 

2次、私大を含めても

あと5か月程度です

 

たくさん問題を解けば点数が上がって

志望校に合格する

そんな時期ではありません

そんな時間はないっていうのが

大多数だと思います

 

いかに有効的な時間の使い方をして

それが成績に直結するのかを

考えてください

 

抽象的な内容でしたが

今回はこんなところで

終わらせていただきたいと思います

 

明日の更新は、、、

 

 

飯沼担任助手!

彼女からはなんかすごい

エネルギーを感じますね

パワーをめっちゃ感じます

 

明日のブログもあ楽しみに!

 

 

 


明日のブログもお楽しみに!!!

 


 

 

2023年 9月 25日 【モチベがないときに】

こんにちは!

担任助手1年の

後明里です!

星合が紹介してくれましたが、

ぜひみんなでごはんいきたいですね!

 

最近ちょっとずつ涼しくなってきましたね!

受験生の時はずっと室内にいるので

暑いとか寒いとか

ほとんど感じなかったのですが、

お昼に外に出るようになって

気温の変化に悩まされてます、、


文化祭とか体育祭とか

行事が重なって

勉強時間取れてなかったなっていう人も

いるんじゃないかなと思います

確かに

高校生活最後の行事だし

大事です


でも

それを勉強できてない言い訳

使ってないですか??


◯◯だから、

勉強できてなくても仕方ない

とか

みんなもできてないから

みたいな

言い訳してたら

周りの人を

追い抜くことは

できませんし

同じ状況でも

もっと勉強してる人は

たくさんいます!

人の努力は意外と見えないものです


勉強しない言い訳って

探せばたくさんあるし

大学受験をしない選択だって

あります

そんな中受験すると決めたのは

自分です!


自分ができる限界まで努力しましょう!

あと

なかなかモチベが保てない

って子もいると思うのですが、

大学受験って

モチベが下がった時にどれだけ頑張れるか

ってかなり大事です


長期間勉強しなきゃいけないので

ずっとモチベを100で保つのは

ほぼ無理だと思います


そんな状況でも

とりあえずでも

問題を解いたり、単語帳覚えたり

ができるかどうか

で差がつきます!

学校が忙しくても

モチベが下がっちゃっても

それを言い訳に勉強のペースも

下がるのではなく

隙間時間は必ず暗記したり、

必ず毎日東進に来るとか

できることを探して

少なくとも他の人に

追い越されないように!と

前向きに続けることで

確実に合格に近づきます!

私の場合は

高3の6月ごろにモチベが

一度ガクッと下がっちゃった

タイミングがあったのですが

その時は

共通テストの過去問を

ひたすら解いていた時期

だったので

とりあえず毎日登校することと

21時までは帰らないこと、

必ず一つは過去問を

進めるようにしてました

校舎にくれば

手は動きますし

やる気がないから今日はいいや

ではなく

やる気がなくても

これだけはやっておこう

と進めることが

大事です!


軽くまとめると

言い訳をしない!

今できる最善を尽くす!

っていうすごくシンプルなことです

でも受験において

その基礎的なことを

どれだけ徹底してできるか

だと思います!


ここまで読んでくださって

ありがとうございます!

 


次の更新は、、、

 

阿久津担任助手!

 

阿久津さんは

勤務一緒になったときに

話しかけてくださって

優しい先輩って感じです!

 

明日の更新もお楽しみに!

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。