ブログ
2025年 4月 29日 【模試の復習はお早めに】
栞ちゃん、紹介ありがとう〜
栞ちゃんにはいつも助けて貰ってます
本当にありがとう〜
これからもよろしくね!
初めまして!
新しく担任助手になった渡邊ひかりです
初めてのブログ担当なので、まずは自己紹介から
女子学院出身で、現在は
お茶の水女子大学 文教育学部 人間社会科学科
に所属しています!
教職に必要な授業を取れるだけとったら
思ったより授業が多くて大変です…
でも授業は面白いので
モチベ高く頑張れてます!
あと、新しいことに挑戦しようと思い、
運動が苦手なのにダンスサークルに入ってしまいました…
一体どうなることやら…
さて、前置きが長くなりましたが、
今日、私がみんなに伝えたいことは
ズバリ、
模試の復習
です!
私は、模試は終わってからが本番だと思ってます!
みんな模試の復習はいつやってるかな?
模試後の勉強の方針を立てるためにも、
模試の復習は遅くとも翌日までに終わらせよう!
模試の復習をやる人とやらない人とでは
その後の勉強の効率が「大きく」変わってきます
津田沼校では模試後に分析会を行っているので、
積極的に参加しよう!(ダイマ)
ちなみに
私は同じところを2回間違えるのが嫌だったから、
間違えた部分の参考書に付箋とマーカーで印をつけて
次の模試前に見返してました
でもこれを何回も繰り返すことが知識の定着に繋がるので
侮れない…かも?
あとは次の模試の目標を立てる時に達成ご褒美を決めておくのも
モチベーションになるのでオススメ!
私は受験生の4月、
世界史で90点取ったら好きなアーティストのCDを買う!と決めて
めっちゃ頑張って勉強してたけど、
結局最高が89点で、
同時期にとった英検合格と合わせて無理やり買っちゃいました笑
今思い返すと
この時期に世界史の基礎固めができていたのは
直前期に心理的余裕を持てたから、
やっててよかったな~と思います(動機は不純だけどね)。
明日の更新は…
松本愛鈴担任助手!!
愛鈴ちゃんは受験生の時同じTMだったんだけど、
いつも元気で、笑顔が可愛い子です!
また一緒に勤務しようね〜
明日の更新もお楽しみに〜
お申し込みは以下のバナーから!!!