ブログ
2025年 1月 16日 【¡VAMOS!】
どうもこんにちは
今日も元気な菊地です。
皆さんそろそろ共通テストが控えています。
僕の場合は
共テ後のメンタル崩壊を迎えずに済んだのですが、
このブログでは共テやその後の勉強の仕方、メンタルの維持の仕方について書こうと思います!!
まず、共通テストは何と言っても持久戦です!
特に国立志望の人は2日間あるので疲労が溜まって途中で集中力が切れてしまうことがあります。
集中力の低下は1番やばいです。
なので、糖分の補給やストレッチ、友達との軽い会話で集中力の維持を目指しましょう。
共テ会場は周りがほとんど高校の友達の場合が多いので緊張面でも比較的安心して受けることが出来ると思います!!
だからと言って、みだりに会場で友達としゃべらないこと。
友達といるという安心感を感じながら、
各自で集中するのが一番いいと思います。
あと絶対に焦らないこと!焦ったとこで何も変わりません😕
共通テストこそ落ち着きましょう。
焦りは禁物です。
次に共テ後の動き方について書こうと思います。
とりあえず1番覚えて欲しいことは友達と点数を言い合わないことです!!!!!
自分が低かった時の動揺は世界をも揺らし、軽い痙攣を起こします。
やばいです。激やばです。
逆に自分の点数が高かった時の優越感はパナイです。調子に乗ります。
自分の点数が高かったとしても、調子に乗らないように!!
さて、ここからは真面目な話になります。
共テにより崩壊してしまったメンタルは
なかなか自分で修復することが難しいですが、
自分なりの方法が1つだけあります。
これは自分の志望している大学のキャンパスに足を運ぶことです。
行ったことでテストの点数が上がったり、頭が良くなることは科学的根拠がないため、
あり得ないのですが、
何と言ってもモチベーションの向上につながります。
モチベーションは勉強する上で1番大切であり、
崩壊したメンタルを回復させるものでもあります。
実際に行くことで「この大学に行くんだ」と肌で実感することができます。
本番で初めてキャンパスに行くという人をいままで多く見てきましたが、本当にもったいないです。
僕の友達は実際に第一志望のキャンパスに行き、合格を勝ち取っていました。
また、共テ後は赤本に取り掛かるべきです。
こんなの当たり前だろ!という意見がありますが、
実際に過去に大学が出題した問題を解けるということはとてもアドバンテージになります。
オススメは間違えた問題をそのままノートに書き写し覚えることです。
これで突破できます。本当に。
最後にここまでグダグダ書いてきましたが
1番重要なことは、
パッションです。気合いです。
受験を通して感じたことは、気持ちで負けていたら、正直厳しいです。
過剰な自信は、勉強不足を招くので良くないですが、
会場にいる人全員蹴散らす勢いでテストに臨んで欲しいです。
根拠ない自信も大事にして、頑張ってください!
¡VAMOS!
明日の更新は…。
大槻担任助手!
頼れる4年生です。皆さん頼りましょう!
今までたくさん生徒を見てきたと思います。
きっと激アツブログになるでしょう。
期待しましょう!!
明日の更新もお楽しみに!