【ice hockey】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2024年 3月 7日 【ice hockey】

 

こんにちは!

担任助手1年の藍光琉です!

後からの紹介でした!

後の期待に応えて

今日は自分のサークルについて

紹介しようと思います!

 

ですがその前にまず僕の

大学学部について紹介します

 

僕は千葉大学工学部機械工学科に

所属しています

機械工学科とは?

まあ簡単に言うと物理学の応用

といった感じです

機械工学の基礎である

材料力学

熱力学

流体力学

機械力学を主に学び

そこから発展した工学を体系的に学んで

それらの学問を総合的に活用した

自動車工学

航空宇宙工学

原子力工学

バイオメカニクスなどを

学ぶことができます!

結構ロマンがある学問だと

思ってます笑

 

この学科の主な進路先は

自動車関係や家電系などの

機械系エンジニアが多く、

安定していてこれからも需要が

高まるような職業が多いと個人的に

思ってます

 

まあ学科紹介はこんなところにして

おまちかねのサークル紹介に行きます!

 

僕はアイスホッケー部に所属してます

どうでもいいですけど正式名称は

スケート部アイスホッケー部門

らしいです笑

 

みなさんアイスホッケーには

どんなイメージがありますか?

そもそも知っていますか?笑

おそらくですが

危険なスポーツという印象の人が

多いと思います

まあ間違っていません笑 

 

何年か前の共通テストの英語で

アイスホッケーについての長文

みたいなのありましたよね

あれでも書いてありましたが

接触する時だったり脱水症状

の危険があります

 

氷上の格闘技と言われるほど

接触プレーが激しく

時速40キロで走っている中で

吹っ飛ばされるということもあります笑

 

またシュートにおいてはプロは

160キロも出るので

当たったら大事故になります

ホッケーを長年やっているおじさんなんかは

基本何処かの歯が欠けています笑

 

ここまで危険な一面だけ

話してきましたが

なぜこんなスポーツをやっているのか

というと

まず一つ目の理由は

大学のリーグは基本大学から始める人だけで

練習すればするだけ上手くなり

差がつくということです!

大学リーグは1部から5部で構成されていて

2部から下はほとんどが初心者しかぃません

なので多少センスは関係ありますが

練習するほど上に上がれる

ということです!

頑張った分だけ目に見えて成果がでる

というのはいいですよね

 

二つ目の理由は

スケートが楽しいから

です

これもさっきと一緒で

練習した分だけ

スケートの技術が上達するし

試合でいいプレーをすることができます

スケートが上手くなっていくのは

とても楽しいですよ!

 

興味がある人はもっと調べてみて

ほしいです!

 

それでは今日のブログはこの辺で!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

明日の更新は…

 

 

佐久間生担任助手!!

最近は全然会ってないですね…

めっちゃ忙しそうですけど

普段どんな生活をしてるのか気になりますね

部活も入ってるらしいので

その話も聞けるかも!

 

明日の更新もお楽しみに!

 


 

お申込みは下のバナーから!

 

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。