【経営学部と商学部】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【経営学部と商学部】

ブログ

2024年 3月 7日 【経営学部と商学部】

 

こんにちは!

担任助手1年の後明里です!

 

紹介でサークルの話がありましたが、

実はイラストのサークルに入ってます、!

部室があって、ゆるーい感じの

雰囲気が気に入ってます✨

 

さて、テーマが

大学やサークル紹介ということで

主に大学について話そうと思います。

私は明治大学の経営学部

に通ってます

 

経営学部って結構いろんな大学に

あるんですが、

たまに聞く疑問があって、

経営学部と商学部って

どう違うの??

です

 

これは私が大学を選んでいる時に

思っていた疑問ではあるんですが

経営学部の授業を実際に受けてみて

わかったことを話せればなと

思います!!!

 

経営学部と商学部って

違いがわかりずらいと

思うのですが、

中身を見てみると結構違います

 

まず私の通っている経営学部なんですが、

経営学部は主に

企業がどうやったら成長するのか

ということに注目して

学んでいきます。

 

起業する際の資金集めから

人材育成や大きな経営方針であったりです。

 

それに対して商学部は主に

マーケティングがメインで、

売る物、つまり商品に注目して

学んでいきます。

 

そして明治大学の経営学部では

2年次から

経営学科、公共経営学科、会計学科の

3つの学科に分かれます。

 

経営学科はそのままで

さっき紹介した通り

企業、特に民間企業の経営

について学びます。

 

会計学科は

特に公認会計士や税理士の資格を

取りたい人たちが

集まっているイメージがあります。

 

そして1番イメージが

つきにくいのかなと

思うのが公共経営学科です。

 

公共経営学科は

経営とついている通り

経営について学ぶのですが、

民間企業ではなく、

公共の、つまり自治体などの経営

について学びます。

 

自治体の経営って

ピンと来ないかもしれないんですが、

予算の中でやりくりして、

黒字にしていかないと

普通の企業と同じで

破産しちゃいますからね、、

 

あとはどうやったら地域を活性化

できるのかとか、

社会をより良くしていくためには

どうすべきかという

大きなテーマも扱います。

 

こんだけ長々と公共経営学科に

ついて描きましたが

私が選択したのは経営学科です、、

ちょっとは経営学部について

知れましたかね、?

 

それでは

今回のブログはこの辺で!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!!

 

明日の更新は、、

 

藍光琉担任助手!

 

最近会ってない気がします、、、

前はサークルが

忙しそうだったので

そのサークルについて

聞けるかも、?

 

明日のブログもお楽しみに!!

 


 

お申込みは下のバナーから!

 

 

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。