【首尾一貫】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2023年 11月 9日 【首尾一貫】

こんにちは!

 

筑波大学理工学群4年
児玉駿吾です

 

パパと呼ばれるには
威厳と身長が足りません!笑
(詳細は昨日のブログを見てね)

 


先日、
僕が所属している研究室で
ハロウィンパーティー
をやるということで

 

前日の10月31日に
なんか軽くグッズでも買おうかなと
雑貨屋に行ったところ

 

なんとびっくり
店内のシーズン物の売り場には
ジャック・オ・ランタンの姿はなく

 

クリスマスのグッズが
所狭しと並んでいるのでした〜

 

なんならその隣には
新年の鏡餅みたいなのとか
来年のカレンダーとか
普通に置いてあって

 


これぞまさに
「先取り」
ってやつか〜
と勝手に感動したのでした

 


勉強も一緒ですね
1ヶ月、2ヶ月先を見越して
今やることを
決めていってほしいです

 

 


というわけで本題に入ります

今回のテーマはズバリ

「貫き通す」

です!

 

 

僕はいつも
生徒と話すときに
「自分が何をすべきかよく考え続けて!」
と伝えています

 


時間の制約のある大学受験では
自分に必要なものを考えて
やるべきことを決めていく必要があります

 


だから
常に考えて過ごすこと
を大事にしてほしいのですが

 


ここで注意してほしいのは

 

考えてるだけでは
何も変わらない

 

ということです

 


行動に移してこそ
効果が現れます


だからこそ
皆さんには
2つのことを
貫き通してほしいと思います

 

1つ目は
目的に対して
手段を一貫させること!

 


受講や高マス、問題集といった教材は
あくまでも手段です

なんのためにその手段を選ぶのか
自分で説明できますか?

 


入試科目の早期インプットのため?
スキマ時間を活用して暗記するため?
問題演習でアウトプットの訓練をするため?

 


目的によって
手段は変わってくるはずです

 

 

2つ目は
やると決めたことは
やり切ること!

 


目的をもとに
やる事を決めたら

それをやり切ることも
とても大事です

 


やるべきことがあるのに
やれていないのなら

それはおそらく
自分に対して甘いか
もしくは
目的や手段に
自分が納得できていないか
だと思います

 


さらに
やり始めてすぐに止めてしまうのではなく
しっかりと
「やり切る」
ことが何よりも大事です

 


手を付けたけど
途中で諦めてしまう

なんてのはもったいない!

 


やると決めたらやる!やり切る!

単純だけど

意外と難しいことです

 

 

特に受験生は今の時期
やるべきことが多すぎて

アレもやらなきゃ
コレもやらなきゃ

といった感じで

 


てんやわんやかもしれません
そんな時こそ

無闇やたらに
色々なものに手を出すのではなく

やっていることが
ちゃんと筋が通っているか
確認してみてほしいです!

 


津田沼校には
頼れる担任・担任助手がいます!

ぜひ僕らを頼って話をしてみてくれたら
嬉しいです

 

一人だと結論が出なくて辛くても
話をすると解決したり
気持ちが楽になったりします

 


というわけで

秋を迎えた生徒の皆さんに
伝えたい内容は以上になります

 

今年もあと50日あまり
あとは前進あるのみ!
突き進むだけです!

 

 

明日の更新者は?

飯沼祐美子担任助手!

(なんでこの写真右足立ててるんだろう…笑)

 

 

生徒の時からマメな性格だなって

思ってたんですけど

担任助手としても

細かいことに気を配っていて

いつも助けられてます~

 

 

明日も見てね!