ブログ
2023年 9月 15日 【単ジャ単ジャ!!】
こんにちは!
担任助手1年
河原歩花です!
受験期、佐久間さんには
担当さんの次かその次くらいに
お世話になっていたのですが
「単ジャ全部終わりました!!」って
10月末にるんるんで伝えに行ったのを
思い出しました笑
10月中に終わりました報告したくて
頑張ってたみたいなところもあります!笑
ということで今日は私が単ジャを
進めるときに意識していたことや
おすすめポイントを
書いていこうと思います~!
まず単ジャは
共テや二次私大の過去問演習をもとに
AIが個人個人の苦手分野を
ピックアップして
まとめてくれた最高の演習セットです
昨日の佐久間さんのブログでも
言ってたよう
これが本当に「神システム」で
私は東進コンテンツの中で1番好きでした!
まずおすすめ&好きだったポイントを
いくつか紹介します
その1
何をやればいいか明確になってること!
単ジャはさっき書いた通り
過去問演習のデータをもとに苦手分野を
まとめてくれてあります
例えば普段勉強するとき
「なんだか世界史の点数が伸びないけど
どの範囲から勉強するのが効率的か
わからない!」
なんてことありませんか??
だけど単ジャがあればそうなりません!
AIが過去問データを分析し
「この範囲をやれば点数が上がるよ!」
っていうのを提示してくれているので
やるべきことが明確で
勉強の計画が立てやすくてなっています!
その2
復習コンテンツがしっかりしてること!
単ジャでは
演習後にその問題の解説動画や
その分野の授業動画を見ることができます
通期の受講でとっていなかった先生の
授業も見れるのが新鮮で好きでした!
その3
向上得点がめっちゃ入ること!
みなさん
向上得点って気にしたことありますか!
受講だけを進めてた時は
確認テスト1回で0.5点しか入らず
なかなか向上得点を獲得できなかったと
思うのですが、
単ジャは1セット消すと2点入るので
消せば消すほどどんどん得点が
入っていきます!
私はこれをゲーム感覚?で楽しんでました
もちろん消すことを目的にして
雑に演習、復習するのはよくないですが
せっかくなら楽しみながら
やってほしいなと思います!!
次に単ジャを進めるときに
意識していたことですが、
まず1番大切なことは
復習をしっかりとすること
だと思います
苦手分野の演習セットという特性上、
その分野をただ演習するだけではなく
克服していかなければなりません
私は模試の復習と同様に
復習ノートに
ポイントや覚えるべき用語をまとめ
印刷待ちの時や開館前のシャッター前など
隙間時間に頻繁に
見返すようにしていました!
また私が意識していたことは
重いセットと軽いセットを
交互に進めていくこと
です!
例えば文系の私の場合
国語や英語の記述問題のセットは重め、
共テの理科基礎や数学のセットは軽め
だったのですが
国語→理科基礎→英語→数学→国語…
のように演習してました
何でこうやっていたかというと
軽いセットばかり先に進めると
後が辛くなり
重いセットばかり進めるのは辛くて
なかなか進まなくなるからです…!
この進め方は過去問演習や参考書で
勉強する際にも
共通することだと思うので
ぜひ参考にしてみて欲しいです!!!
まとまりのない文章になっちゃいましたが
今日はここまで!!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!!
明日の更新は、、、
宮川あかり担任助手!!
あかりんとは勤務が被ることも多く
たくさん話したりごはん行ったりできて
嬉しいです❣️
またいつ話しても変わらずおもしろい?
あかりんのテンション感が
めっちゃ好きです!笑
これからもたくさん遊びに行こう~!!!
明日の更新もお楽しみに!!