ブログ
2023年 3月 11日 【建築の授業こんな感じ!】
こんにちは☀️
東京都立大学都市環境学部
建築学科2年の
浪川晏奈です!
今回のテーマは
大学紹介
ということで
都立大と建築学科について紹介します
キャンパスは1年生は全員南大沢キャンパス
学部によっては2年以降
日野とか荒川に行きます
南大沢駅は八王子市にあって
津田沼駅から電車で1時間半以上
駅からは徒歩5分くらい
ホームページ調べたら
改札出て右手に緑に囲まれたキャンパスが見えます
って書いてあった
ほんとに緑です
というより山です
周りはそこそこ飲食店はあって
アウトレットがあるくらいですかね
簡潔だけど
大学紹介はこれくらいで
広くて過ごしやすいところですよ!
ちょっと遠いけど!
次に建築学科について
製図の授業について少し話します
都立大では2年から製図が始まって
前期はもともとある図面を読み取って
同じものを描いたり
その模型をつくったりしてました
教授から根性と忍耐力がつくと
言われてましたが
ほんとにその通りで
細かい作業をずっとやり続けます
後期は設計課題で
与えられた条件をもとに
建物を自分で設計しました
週1回(3限連続)授業があって
それまでに案を考えて図面や模型に表して
講義でアドバイスもらって
さらに細かい部分を考えていく
ということを毎週繰り返して
約1か月半で一つの建物を完成させます
その講義には教授だけでなく
実際に個人事務所で働いている方もいて
いろんな話を聞くことができます
座学の授業とか実験とかとは違って
特殊かなと思ったので
製図の授業の話をさせてもらいました
もちろん普通の授業もあって
構造、環境、歴史、都市計画、などなど
いろんなことを学んでいます
よく建築学科は大変って
聞くかもしれないけど
ほんとにそうです
想像していたのとは
違うタイプの大変さ
けど
自分で考えたものが
どんどん形になっていくのとか
同じ条件なのにみんな全然作品が違くて
それを見るのとか
おもしろいです
あとは
同じ空間で作業してるので
学科のみんなと仲良くなれる!
都立大建築学科の特徴としては
人数が少ないので
1人1人しっかり見てくれたり
2年生は大学内に1人1台机があったり
するところかな
大学によって力をいれる分野が違ったり
カリキュラムが違ったりするので
しっかり調べることをお勧めします
他にも知りたいことあったら
ぜひ聞きに来てください!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました🦔
明日の更新者は…
三上優希担任助手!
勤務被ったらめちゃめちゃ話かけてくる
きっと私のこと大好きな
大尊敬の先輩🫶🏻
生徒のときからお世話になりっぱなしです
三上さんだったら
何でも相談できちゃう気がするんですよね
なんかもうすでに書き終わってそうですが
薬学部三上さんのブログも楽しみです
明日も見てね!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓