ブログ
2021年 12月 19日 【祈りながら走る】
こんにちは!
早稲田大学教育学部一年
大槻洋介です!!
堀内さんの話ふつーに面白いですよ
あれをしょうもない話だとしたら、
しょーもない話大好きだし、
もっと聞きたいんで
全然して欲しいですね
はい、
今回のテーマは
私の受験ということで、、
この時期やっておいて
良かったこととかがテーマですね。
試験近くなった時の過ごし方とかは
また次回話したいと思います。
あんま自分話せるような
エピソード持ってないので
この時期やってたことを
中心に話していこうかなと思いますね。
まず考えるべきは
改めて
点を最大限とるための勉強をしているか
ってことですね。
ちょっと言い方変えて広く言うと
勉強の方向性を考えるってことです
ということです、
まずその1として、
勉強する時間配分を
考えるっていう面です、
これに関しては正解はないんですけど、
基準として自分が考えていたのは
志望校の配点は??
目標と照らし合わせて
今伸ばすべき優先順位は何??
ってことです
基本的に自分は1日を使う時わりと
、教科に偏りなくして、
毎日三教科触れることを
モットーにしてました。
なんでかっていうと、
自分の受けたとこは
成績の標準化があって
1教科でも平均下回ると
大幅に不利になるってとこから
こんな感じに割り振ってました。
正直これがなくても、
自分は全体的に
伸ばす必要がある
って感じてたので、
自分の武器を伸ばししつつも
偏り過ぎないようにする
って感じにしてました。
これは1例なので
自分の最適な時間の使い方を見つけてください、
時間がない今だからこそ見直しましょう。
あとこれは結構意識して
やってた事なんですけど、、
自分かなり心配性で
、予想外の状況になるのが
まじで嫌いだったので、
過去問分析しまくって
解き方を徹底して
身につけるということです、
経験の量は知識に繋がります。
例えば、、
自分引くほどリスニングが
出来なかったんですけど、
そんな時も、
必要な力を考えて、
練習する上に、
めっちゃ問題分析しまくって
どんな感じで進行するのか
ある程度頭に入れたり、
メモのとり方の最適解を探してみたり、、
とにかく自分の想定内で
物事が進むようにしました。
ただ、ここで注意してたのが、
想定外は有り得るってことも
想定に入れるってことです。
正直想定外があるかもって
頭に入れるだけで
何も考えずやるより、
マシになります。
それと通じて、
特に英語とかは大問ごとの
時間配分を考えてみたり、
その時も
普段過去問解く時に意識していたのは
負荷をかけるってことです。
例えば、90分で5問解くってなった時、
単純に18分目安で解くんじゃなくて、
15分に設定して
75分設定で解くようにしたりとかを
心がけてました。
個人的にこの負荷をかける方解き方は
めっちゃオススメです。
この時期何故か負荷かけまくって
自分追い詰めることをめっちゃしてました。
本番で緊張するとか考えると、
普段から負荷をかける方がいいと思います。
あと、本番と似たようなスケジュールで
過去問を解くことも大事です。
自分は三教科一日で解く時は
毎日8時半の校舎開館に並んで、
9時から英語の過去問を
とき始めるってことを
ほぼ決まりにしてました。
文系だったんでそんなふうに
最初からいい状態で挑めるように、
本番のために行動することも
大事にしてました。
あと、
特に今体調とか崩しがち
だと思うんですけど
みんなにとっては
毎日大切な1日ですよね?
そんな日を
フルで努力できるようにするためにも
もう一度自分の生活と勉強の仕方
考えてみてはどうでしょうか、
これは本番のスケジュールに
なれることにも繋がります!
最後に
あと少しこの冬の
勉強の追い込みとやり方で、
まじで変わります、
11月辺り自分は過去問取れなくて
やめてやろーかとか思ってたし、
共テに関しては、
リスニングとか最後の模試まで、
全然点数取れなかったけど、、
その後の勉強のやり方を
工夫しまくった結果たどり着きました。
最後の共通模試が終わり、
上手くいかない部分あった人もいると思いますけど、
続けましょう。
あと1、2ヶ月くらい
ベスト尽くしましょう!
全力でサポートします!!
以上!!
長くなったし、めちゃくちゃな文で
ごめんなさい!!
読んでいただきありがとうございました!
明日の更新は
根元紀理子担任助手!!
この人だいぶぶっ飛んでますね
前一日遊んだ時も
ドーピングしてんのかってくらい
ずっとテンション高かったです
自分すぐ疲れるので
見習いたいです笑
明日の更新もお楽しみに!!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓